現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > まるでスポーツクーペなトヨタ「プリウス」どんな人に“刺さる”? 顧客層に変化アリ? 営業マンが感じるジレンマとは

ここから本文です

まるでスポーツクーペなトヨタ「プリウス」どんな人に“刺さる”? 顧客層に変化アリ? 営業マンが感じるジレンマとは

掲載 20
まるでスポーツクーペなトヨタ「プリウス」どんな人に“刺さる”? 顧客層に変化アリ? 営業マンが感じるジレンマとは

■見た目も走りもスポーティな現行「プリウス」

「エモーショナルなクルマ」を目指してトヨタが開発した現行「プリウス」(5代目)は2023年1月に登場。

これまでの保守的なイメージからコンセプトを大幅に変更し、低重心かつスタイリッシュなプロポーションに生まれ変わっています。

【画像】「えっ…!」超カッコいい! これがトヨタ「プリウススポーツ」です! 画像を見る

プリウスはハイブリッド専用車種として販売され続けており、その使命は「ハイブリッドを普及させること」でした。そのため、従来モデルは多くの人に愛用されるような利便性や日常性をある程度意識した造りやコンセプトとなっていたのです。

しかし、現在のトヨタ車では、コンパクトカーからSUVミニバンまでハイブリッドを採用したモデルが多くラインナップされるようになりました。

そこで今一度「プリウスの存在意義とは?」を考え直した結果、現行モデルでは「一目惚れするデザイン」と「虜にさせる走り」を兼ね備えたエモーショナルなクルマを目指したといいます。

つまり、利便性や運転のしやすさといった万人に受ける要素を持つクルマから、「ほかとは違うプリウスだから選びたい」とされるような、少し尖ったクルマへとなったワケです。

こうして登場した現行プリウスは、大きく傾斜したAピラーや低いボンネットなどが話題となり、デザインに関して「カッコいい!」といったポジティブな意見が多く見られました。

また走りの良さも意識した開発となっていて、レスポンスの鋭さを感じられるスポーティな雰囲気のハンドリングも魅力です。

ただ、先代モデルに比べたら低くて乗り降りがしづらくなり、視界もあまり良くないということは否定できず、また乗り心地も若干ハードな印象を受けます。

このように生まれ変わったプリウスに対して、購入ユーザーの変化などはあったのでしょうか。

トヨタのディーラーに聞いてみたところ、購入するユーザーが変化した印象はあまりないとのことですが、ただし店頭でのリアクションは先代とは異なっているそうです。

「先代モデルよりも現行モデルのほうがお客さまの“食いつき”が良いようです。

『カッコイイ!』とか『ホイールが大きくてスタイリッシュですね!』といったようなデザインに対して好意的な声を多く受けます。

また、『これは何てクルマ?』と聞くお客さまもいて、プリウスだと紹介すると驚かれることもありました」

新たに現行プリウスを購入する人は、大きなクルマからの乗り換える人が多いとのこと。そうしたユーザーは子育てが終わり、ミニバンやSUVから乗り換えるといった背景を持つのだそうです。

考えてみればこの層は若い時にデートカーとしてクーペが流行った世代でもあり、そんな人たちに低くてスタイリッシュなプリウスのデザインは刺さるのでしょう。

ただ、これまでプリウスを所有してこなかった来客者が店頭で展示車を見てプリウスに興味を持っても、なかなか最後の契約までは至らないとディーラーマンは語ります。

「確かにご興味を持って頂けるのですが、納期が長いことを聞いて購入への意欲が落ちてしまう方が多いです。クルマが良いだけに我々としてもジレンマを感じています」(トヨタの販売店スタッフ)

※ ※ ※

エモーショナルなクルマへと生まれ変わったプリウスが、新たなファンを獲得するには、「納期の長期化」という自動車業界全体の課題の解決が急がれるといえるでしょう。

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

日本にいると「結局EVは浸透しなかった」と思われがちだがそれは特殊な市場! 海外では徐々にユーザーが増えている!!
日本にいると「結局EVは浸透しなかった」と思われがちだがそれは特殊な市場! 海外では徐々にユーザーが増えている!!
THE EV TIMES
アイルトン・セナのF1初優勝から40年。“伝説の地”エストリルにロータス97Tが帰ってきた……雨が帰還を祝福
アイルトン・セナのF1初優勝から40年。“伝説の地”エストリルにロータス97Tが帰ってきた……雨が帰還を祝福
motorsport.com 日本版
日野の小木曽社長、三菱ふそうとの経営統合「1日でも早くたどり着きたい」 具体的な言及避ける
日野の小木曽社長、三菱ふそうとの経営統合「1日でも早くたどり着きたい」 具体的な言及避ける
日刊自動車新聞

みんなのコメント

20件
  • umi********
    トヨタなら選び放題なんだから、無理にプリウス売る必要ねーべ
  • eoy********
    造形的にはカッコいいが、よく見ると部品点数が少ないのがトヨタ車の特徴。このプリウスも車見る目がないとコストカットに気づかない。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

275 . 0万円 460 . 0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

17 . 6万円 769 . 0万円

中古車を検索
トヨタ プリウスの買取価格・査定相場を調べる

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

申込み最短3時間後最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

あなたの愛車、今いくら?
※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

275 . 0万円 460 . 0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

17 . 6万円 769 . 0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

申込み最短3時間後最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

あなたの愛車、今いくら?
※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村

ガソリン軽油割引中