現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 昭和の高性能セダンは超硬派!? DOHCエンジンを搭載した旧車セダン3選

ここから本文です

昭和の高性能セダンは超硬派!? DOHCエンジンを搭載した旧車セダン3選

掲載 9
昭和の高性能セダンは超硬派!? DOHCエンジンを搭載した旧車セダン3選

■昭和の時代に誕生したDOHCエンジンのFRセダンを振り返る

 日本の自動車市場では、1973年から排出ガス規制が強化されました。大気汚染による公害問題がクローズアップされたことから、自動車の社会的責任を考えると当然の措置でした。

オヤジセダンに280馬力のエンジンを搭載!? 隠れ高性能車5選

 この排出ガス規制によって、各メーカーともエンジンの出力向上よりも環境対応を優先。その結果、高性能化は困難となり、スポーティなクルマは牙が抜かれた状態で、まさに冬の時代となりました。

 しかし、それ以前には数多くの高性能車が販売されており、さらに1970年代の終わりには排出ガス対策も一段落したことから、再び高性能化が始まりました。

 そこで、排出ガス規制強化の前後に登場したDOHCエンジンのFRセダンを、3車種ピックアップして紹介します。

●日産「スカイラインGT-R」

 昭和の時代というと、ファミリーカーやパーソナルカーの主流はセダンでした。そんな大衆向けセダンをベースに開発された高性能モデルが、日産初代「スカイラインGT-R」です。

 1969年に発売されたスカイラインGT-Rは、市販車を改造したマシンで争うツーリングカーレースに参戦するベース車で、発売当初のボディは4ドアセダンでした。

 直列6気筒モデルのスカイラインGTをベースに、外観では砲弾型フェンダーミラーと前後に「GT-R」エンブレムが装着され、リアフェンダーのホイールアーチが拡大された程度で、大きく変更されていません。

 搭載されたエンジンは、プリンス自動車の純レーシングマシンである「R380」のものをベースに開発された2リッター直列6気筒4バルブDOHC「S20型」で、有鉛ハイオク仕様で最高出力160馬力(グロス)を発揮しました。

 また、レースに出場することを前提としていたためラジオやヒーターはオプションで、助手席のシートベルトやリアウインドウの熱線すらも省略されていました。

 一方、前席はスポーティなバケットシートが標準装備され、トランク内には100リッター容量の燃料タンクが搭載されるなど、戦うマシンにふさわしい仕立てでした。

 その後、1970年にはより戦闘力が高い2ドアクーペボディの「ハードトップ」へと移行し、4ドアのスカイラインGT-Rは短命に終わりました。

 実戦投入されたスカイラインGT-Rは初勝利こそ辛勝でしたが、そこからは破竹の勢いで勝ち続け、49連勝を含む通算52勝を飾りました。

●トヨタ「カローラ GT」

 トヨタ「カローラ」といえば日本を代表するグローバルなベーシックカーです。1972年には、2代目カローラのクーペをベースにした高性能モデルの初代「カローラレビン」が誕生しました。

 レビンはトップグレードに1.6リッターDOHCエンジンを搭載し、比較的安価な価格設定から若者を中心に人気を集め、そのコンセプトをキープしながら代を重ねました。

 一方、カローラセダンはベーシックカーであり続けましたが、1979年に発売された4代目(TE71型)では、シリーズ初となるセダンにDOHCエンジンを搭載した「カローラ GT」が設定されました。

 カローラ GTは直線基調のボディに、丸目4灯のフロントフェイスとブラックアウトしたバンパーを装着。そしてフロントグリル中央にGTのエンブレムとボディサイドに「DOHC EFI」のデカールが貼られ、高性能モデルであることを控えめにアピールしていました。

 エンジンはレビンと同じ電子制御燃料噴射装置を装備した「2T-GEU型」1.6リッター直列4気筒DOHCエンジンで、最高出力115馬力を発揮し、トランスミッションは5速MTのみです。

 足まわりはフロントにストラット、リアはラテラルロッド付きの4リンク・リジッドアクスルと当時の小型FR車では定番の形式でしたが、カローラ GTではリアにスタビライザーが装着されました。

 さらにブレーキは4輪ディスクとし、ステアリング・ギアボックスのギア比を16:1としたクイックステアリングを搭載するなど、GTの名にふさわしくつくり込まれていました。

 その後、1983年にはレビン以外のモデルはFF化されたため、TE71型のカローラ GTはシリーズ最初で最後の高性能FRセダンとなりました。

●いすゞ「ジェミニ ZZ」

 いすゞは2002年に、日本市場での乗用車の生産・販売から撤退してしまいましたが、かつては「117クーペ」や「ベレット」「ピアッツァ」など、数多くの名車を輩出していました。

 そして、ベレットの後継車として1974年に誕生したモデルが、初代「ジェミニ」です。

 ボディラインナップは2ドアクーペと4ドアセダンで、GM傘下だったオペルから発売された「カデット」と兄弟車であり、デザインもヨーロピアンな雰囲気が漂うスタリッシュなモデルとして人気となりました。

 その後、環境性能の向上や細かな改良を重ね、1979年には、最高出力130馬力(グロス)を発揮する1.8リッター直列4気筒DOHCエンジンを搭載した「ZZ(ダブルズィー)」シリーズが登場。

 外観はSOHCエンジン車から大きく変わっていませんでしたが、ボンネット上のバルジや、斜めにカットされたデュアルマフラーが取り付けられ、低音が響く迫力あるサウンドを奏でて高性能さをアピール。

 サスペンションはフロントにダブルウイッシュボーン、リアは3リンクのリジットアクスルで、117クーペと同形式でしたがリアはコイルスプリングに変更され、後にピアッツァにも同形式が採用されるなど、いすゞ製FR車では定番でした。

 さらに1981年には、強化サスペンションやLSDを標準装備した「ZZ/R」が登場し、ラリーなどのモータースポーツでも活躍しました。

 1985年に2代目ジェミニが登場すると時代の流れからFF化され、初代もしばらくは併売していましたが、1987年に生産を終了しました。

※ ※ ※

 高性能なセダンは見るからに速いスポーツカーとは趣が異なりますが、あえて速さを主張しないところが大いに魅力的です。

 前出のカローラ GTなどが、まさに控えめな主張の高性能セダンといったイメージで、こうしたモデルがほとんど見られなくなったのは非常に残念です。

 もはやセダンが売れる時代ではないので、淘汰されるのも仕方のないことかもしれません。

こんな記事も読まれています

【ラリージャパン2024】最終ステージでトヨタが逆転! マニュファクチャラーズタイトル4年連続獲得、豊田章男会長「感動という共感を生んだ」
【ラリージャパン2024】最終ステージでトヨタが逆転! マニュファクチャラーズタイトル4年連続獲得、豊田章男会長「感動という共感を生んだ」
レスポンス
独創的な「近未来」フォルム! シトロエンCX 5台を乗り比べ(1) モデル名は空気抵抗係数から
独創的な「近未来」フォルム! シトロエンCX 5台を乗り比べ(1) モデル名は空気抵抗係数から
AUTOCAR JAPAN
1度の運転では好きになれない シトロエンCX 5台を乗り比べ(2) GTiにファミリアール 仏大統領も愛用
1度の運転では好きになれない シトロエンCX 5台を乗り比べ(2) GTiにファミリアール 仏大統領も愛用
AUTOCAR JAPAN
4連覇を決めたフェルスタッペン「苦しいシーズンの中で多くのことを学んだ。だからこそ特別だし、誇らしい」
4連覇を決めたフェルスタッペン「苦しいシーズンの中で多くのことを学んだ。だからこそ特別だし、誇らしい」
AUTOSPORT web
【ポイントランキング】2024年F1第22戦ラスベガスGP終了時点
【ポイントランキング】2024年F1第22戦ラスベガスGP終了時点
AUTOSPORT web
カワサキ新型「レトロスポーツモデル」に反響多数!「古き佳き」スタイリングが“現代”に刺さる!? 玄人も注目する“バイクらしさ”を味わえる「W230」とは?
カワサキ新型「レトロスポーツモデル」に反響多数!「古き佳き」スタイリングが“現代”に刺さる!? 玄人も注目する“バイクらしさ”を味わえる「W230」とは?
くるまのニュース
「ジャガー」のブランドロゴが大胆に変更! 英国の名門ブランドはどこに向かう? まもなく登場する“新たなコンセプトカー”とは
「ジャガー」のブランドロゴが大胆に変更! 英国の名門ブランドはどこに向かう? まもなく登場する“新たなコンセプトカー”とは
VAGUE
村民の力で蘇った昭和のボンネットバス! 熊本県・山江村の宝物マロン号がロマンの塊だった
村民の力で蘇った昭和のボンネットバス! 熊本県・山江村の宝物マロン号がロマンの塊だった
WEB CARTOP
本物の贅沢──新型ロールス・ロイス ブラック・バッジ・ゴースト・シリーズII試乗記
本物の贅沢──新型ロールス・ロイス ブラック・バッジ・ゴースト・シリーズII試乗記
GQ JAPAN
道東道直結の“新道”がついに完成! 高速道路開通と同時に国道「8.8kmバイパス」の残り区間が拡幅
道東道直結の“新道”がついに完成! 高速道路開通と同時に国道「8.8kmバイパス」の残り区間が拡幅
乗りものニュース
[サウンドユニット・選択のキモ]メインユニット編…交換する意義を考える!
[サウンドユニット・選択のキモ]メインユニット編…交換する意義を考える!
レスポンス
【F1分析】速いチームがコロコロ変わる。実に難解だったラスベガスGP。鍵はもちろん”タイヤの使い方”だけど……
【F1分析】速いチームがコロコロ変わる。実に難解だったラスベガスGP。鍵はもちろん”タイヤの使い方”だけど……
motorsport.com 日本版
フェルスタッペンが4年連続F1チャンピオンに輝く。メルセデスがワンツー飾る【第22戦決勝レポート】
フェルスタッペンが4年連続F1チャンピオンに輝く。メルセデスがワンツー飾る【第22戦決勝レポート】
AUTOSPORT web
“3、4番手”のマシンでもタイトル獲得。フェルスタッペンの底知れぬ才能にマルコ博士も絶賛「彼の実力だけで勝ったレースが4つほどあった」
“3、4番手”のマシンでもタイトル獲得。フェルスタッペンの底知れぬ才能にマルコ博士も絶賛「彼の実力だけで勝ったレースが4つほどあった」
motorsport.com 日本版
日産「“タフ顔”SUV」がスゴイ! 唯一無二の「ターボエンジン」×センターマフラーが超カッコイイ! めちゃゴツゴツ仕様の「“最新版”エクストレイル」米国カスタムモデルとは
日産「“タフ顔”SUV」がスゴイ! 唯一無二の「ターボエンジン」×センターマフラーが超カッコイイ! めちゃゴツゴツ仕様の「“最新版”エクストレイル」米国カスタムモデルとは
くるまのニュース
ランドローバーから美しいセドナレッドをボディカラーに採用した限定モデル「ディフェンダー110 セドナエディション」が登場
ランドローバーから美しいセドナレッドをボディカラーに採用した限定モデル「ディフェンダー110 セドナエディション」が登場
@DIME
ラリージャパンで完走できなければ、2025年WRC参戦はなかった……勝田貴元が明かす厳命「来年は”勝ちに行っていい”と言われるように」
ラリージャパンで完走できなければ、2025年WRC参戦はなかった……勝田貴元が明かす厳命「来年は”勝ちに行っていい”と言われるように」
motorsport.com 日本版
ブリッツ、『GRヤリス』専用キャンバー調整機能付きフロントピロアッパーマウント発売
ブリッツ、『GRヤリス』専用キャンバー調整機能付きフロントピロアッパーマウント発売
レスポンス

みんなのコメント

9件
  • 2T-Gを世に送り出し、我々庶民にもDOHCを味合わせてくれた
    トヨタとヤマハに感謝だ。
  • 昭和の時代は、DOHCは車好きの憧れの的で高性能の証でした。
    特にキャブレターのDOHCは、機嫌が悪くなる事もあり、そこが可愛かったな。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

202.9251.8万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

39.9460.0万円

中古車を検索
カローラの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

202.9251.8万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

39.9460.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村