現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > フェラーリが「カーボンファイバー」をテーマとして特別なデザインでイタリアGPに参戦、そのレプリカアイテムを一般にも販売

ここから本文です

フェラーリが「カーボンファイバー」をテーマとして特別なデザインでイタリアGPに参戦、そのレプリカアイテムを一般にも販売

掲載
フェラーリが「カーボンファイバー」をテーマとして特別なデザインでイタリアGPに参戦、そのレプリカアイテムを一般にも販売

モンツァサーキットで行われているF1第16戦イタリアGP(2024年8月30日~9月1日)で、スクーデリアフェラーリはパートナー数社とともに、レーシングカーの最先端の素材であるカーボンファイバーの進化を祝福するイベントを行った。マシンのカーナンバーを特別なカラーリングで彩り、カーボンファイバーをテーマとしたデザインのレーシングスーツ、ヘルメット、シューズなどを使用して戦いに臨んだ。

F1にはなくてはならない素材となったカーボンファイバー
カーボンファイバーは軽量で強度が高く、速さだけでなく安全性の面でF1の発展に大きく貢献してきた。もっとも1958年に米国で発明されたものの、実用化が難しく広く知られる素材ではなかったようだ。それでも1980年にマクラーレンがF1で初めて採用したことで、注目を集めることになった。

●【くるま問答】ガソリンの給油口は、なぜクルマによって右だったり左だったりするのか

スクーデリア・フェラーリは1982年にアルミニウムシャシを強化するためにカーボンファイバーパネルを使用し、この新素材でリアウイングも製造。翌1983年シーズンにフェラーリ126 C3がデビューしたが、これがフェラーリでカーボンファイバーモノコックを備えた最初のマシンとなった。フェラーリ126 C3はイギリスGPでデビューし、次のドイツGPでルネ・アルヌーが優勝を飾っている。

その後、コンピューターが進化し、カーボンファイバーに対する理解が徐々に深まるにつれ、F1 でのこの素材の使用は飛躍的に増加。洗練されて軽量化される中で、グラスファイバーに取って代わるようになり、ブレーキディスク、衝突保護構造、エンジンの吸気口、一部のエンジン部品などにも登場した。1994 年まで金属製だったサスペンションアームも、徐々にカーボンファイバー製に移行し、ステアリングコラムやドライバーシートにも使われるようになった。

21世紀になるとカーボンファイバーはさらに普及し、安全性の観点からさらに部品の数が増えていく。ステアリングアームやサスペンションアームもカーボン製となり、今やペダル類もドライバーの靴の形に合わせてカーボンで作られている。2003年以降、それまでアルミニウムで作られていたギアボックスケースは、チタンとカーボンのハイブリッドに切り替わり、2014 年からは完全にカーボン製になった。

カーボンファイバーは最初はレーシングカーで使用されたが、その強度と軽さにより、サーキットから公道へと広まり、現在では、量産スポーツカーにもこの素材がフル活用されている。

カーボンをテーマに開発されたさまざまなアイテムを一般に特別販売
カーボンファイバーはレーシングカーやスポーツカーだけではなく、さまざまなアイテムに使われている。1991年には現在のスクーデリア・フェラーリのパートナーであるベル(BELL)がアラミドとカーボンファイバーのみで作られた最初のヘルメットを開発した。

今週末のイタリアGPでは、シャルル・ルクレールとカルロス・サインツはそのベルの最新型ヘルメットの特別バージョンを使用。レーシングスーツもカーボン調で、それにあわせてデザインされた特別なTシャツやキャップも制作されている。

また、レイバンはスクーデリアフェラーリのためにカーボンをテーマにしたサングラスを開発、これはチームに供給されるだけでなく、一般に特別販売されることになった。さらにプーマはレーシングスーツからインスピレーションを得たシューズを制作し、ベルはイタリアGP用ヘルメットの1:1レプリカおよびミニ1:2レプリカを開発した。

Tシャツやキャップ、サングラス、シューズ、レプリカヘルメットなどは、Ferrari.comのeストアとフェラーリブティックで入手できる。

[ アルバム : フェラーリがカーボンファイバーをテーマとして特別なデザインでイタリアGPに参戦 はオリジナルサイトでご覧ください ]

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

10トン超えのバッテリーを搭載して航続距離500km……ってホントにエコ? 大型トラックはBEVよりもFCVのほうが最適解
10トン超えのバッテリーを搭載して航続距離500km……ってホントにエコ? 大型トラックはBEVよりもFCVのほうが最適解
WEB CARTOP
被災3年…ついに架設スタート! 阿武隈川を渡る国道399号“軽くなる”新しい橋の姿は?
被災3年…ついに架設スタート! 阿武隈川を渡る国道399号“軽くなる”新しい橋の姿は?
乗りものニュース
“ランクル250”をハードコアにカスタマイズ!? オフロードチューニングのスペシャリストが最新コンプリートカー「AT37」を発表!
“ランクル250”をハードコアにカスタマイズ!? オフロードチューニングのスペシャリストが最新コンプリートカー「AT37」を発表!
VAGUE
FDJ2がMIDホイール一色に! 公式ワンメイク化でドリフトシーンに新時代到来!!…大阪オートメッセ2025
FDJ2がMIDホイール一色に! 公式ワンメイク化でドリフトシーンに新時代到来!!…大阪オートメッセ2025
レスポンス
【特集】レッドブルの非情なドライバー育成……しかし彼ら以上にドライバー育成に注力してきた存在はゼロ
【特集】レッドブルの非情なドライバー育成……しかし彼ら以上にドライバー育成に注力してきた存在はゼロ
motorsport.com 日本版
前の車との「車間距離」めちゃ大事! でも運転中「どうやって」測る!? 「高速」や「一般道」で適切な車間を取る方法とは
前の車との「車間距離」めちゃ大事! でも運転中「どうやって」測る!? 「高速」や「一般道」で適切な車間を取る方法とは
くるまのニュース
まるでリアルRPG!? 目指せ鈴鹿8耐優勝! レーシングライダー石塚健が新チーム立ち上げを発表
まるでリアルRPG!? 目指せ鈴鹿8耐優勝! レーシングライダー石塚健が新チーム立ち上げを発表
バイクのニュース
デジタル装備が進化、走行性能もアップ!フリークも納得した新型「ゴルフ8.5 GTI」の高い実力
デジタル装備が進化、走行性能もアップ!フリークも納得した新型「ゴルフ8.5 GTI」の高い実力
@DIME
【MotoGP】ホンダは思ったより大丈夫? アプリリアから加入のアルベシアーノ「革命は必要ない」
【MotoGP】ホンダは思ったより大丈夫? アプリリアから加入のアルベシアーノ「革命は必要ない」
motorsport.com 日本版
「これが普段使い!?」メルセデスAMG A35が“異次元”サウンドマシンに進化 Pro Shop インストール・レビュー by レジェーラ 後編
「これが普段使い!?」メルセデスAMG A35が“異次元”サウンドマシンに進化 Pro Shop インストール・レビュー by レジェーラ 後編
レスポンス
スーパーフォーミュラの改革は話題づくりだけじゃない。さらなる発展に不可欠な“制度整備”……ハンドボールリーグ元事務局長が荒地を耕す
スーパーフォーミュラの改革は話題づくりだけじゃない。さらなる発展に不可欠な“制度整備”……ハンドボールリーグ元事務局長が荒地を耕す
motorsport.com 日本版
スバル新型「S210」登場! 計算された“300馬力”の意図は? めちゃ速いのに室内が超快適なワケとは? 「“スゴい”スポーツセダン」についてSTI本部長に聞いてみた!
スバル新型「S210」登場! 計算された“300馬力”の意図は? めちゃ速いのに室内が超快適なワケとは? 「“スゴい”スポーツセダン」についてSTI本部長に聞いてみた!
くるまのニュース
 今や“シールドあり”が主流!? 「オフロードヘルメット」とは?
今や“シールドあり”が主流!? 「オフロードヘルメット」とは?
バイクのニュース
タナク、2.5秒差の3番手から虎視眈々「明日を楽しみにしている」/WRCスウェーデン デイ2コメント
タナク、2.5秒差の3番手から虎視眈々「明日を楽しみにしている」/WRCスウェーデン デイ2コメント
AUTOSPORT web
ランチア「ストラトス」やアウディ「クワトロ」など貴重なラリーカーが富士を逆走!「トヨタ7」のエンジンにも火が入りました
ランチア「ストラトス」やアウディ「クワトロ」など貴重なラリーカーが富士を逆走!「トヨタ7」のエンジンにも火が入りました
Auto Messe Web
Genbの『ハイエース』用ブレーキパッドが進化、同乗者や積載物にも優しい自然なフィーリング実現
Genbの『ハイエース』用ブレーキパッドが進化、同乗者や積載物にも優しい自然なフィーリング実現
レスポンス
神童アントネッリ……実は普通の18歳。好物は和牛!? 「鈴鹿を走るのは楽しみだけど、東京とか日本の色々な所に行ってみたい!」
神童アントネッリ……実は普通の18歳。好物は和牛!? 「鈴鹿を走るのは楽しみだけど、東京とか日本の色々な所に行ってみたい!」
motorsport.com 日本版
インテグラなのにおっさんセダン! マークXなのにFF!! 名前は「名車」中身は「迷車」なクルマ4選 
インテグラなのにおっさんセダン! マークXなのにFF!! 名前は「名車」中身は「迷車」なクルマ4選 
WEB CARTOP

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村