現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > バンコク国際モーターショーで大地震に遭遇したライターの生の声! EVタクシーに乗れるも電欠危機で目的地まで辿り着けず

ここから本文です

みんなのコメント

10件
0/400文字
この記事に関する意見や疑問、補足事項などを投稿してください
文字数がオーバーしています。
利用規約を順守し、内容に責任をもってご投稿ください。
  • cin********
    東日本震災の時、都心で大混雑でした。
    あの時のことは今は忘れられています。
    有事の際どのように行動したらよいかよく考えておくことは必要。
      • 0/400文字
        この記事に関する意見や疑問、補足事項などを投稿してください
        文字数がオーバーしています。
        利用規約を順守し、内容に責任をもってご投稿ください。
    • ぶひ
      災害の時には役に立たないと言われていた事が現状になった。ガス欠なら携行缶を持ち込めば直ぐに走れるがEVはそう簡単ではない。発電機が無ければチャージ出来ないし個数も限りあるから時間ばから取られてしまうだろう。
      311震災直後に被災地に入った事あるが、制限はあるものの燃料の調達はなんとかなった。しかし電気の復旧は直ぐには行えずEVでの車中泊は無理だろう。
      震災の多い日本には向かない乗り物だと言わざる得ないだろう。
        • 0/400文字
          この記事に関する意見や疑問、補足事項などを投稿してください
          文字数がオーバーしています。
          利用規約を順守し、内容に責任をもってご投稿ください。
      • sea********
        EV車推進派の方々は適正に充電をすればバッテリー充電問題は無いので十分ガソリン車の代替えになると言い続けてこられましたが流石に自然災害である地震時には全く対応できなかっただけではなく充電器がある場所へ牽引しなければ充電できないために電欠の渋滞があれば牽引車が前に停止できる列の端の車しか移動できないためと充電器の数も少ないために万が一国内の車が全てEV車なら解消には半年以上の期間がかかり国内の全道路の封鎖が続くかもしれませんね?そうなれば生活のための物資が運べなくなるかもしれませんね。災害に弱いEV車販売は禁止するべきですよ。ガソリン車ならスタンドまで行くための量で良いので2,3リッターのガソリンをタンクで運んで入れれば直ぐに解決します。やはり内燃機関車がお勧めです
          • 0/400文字
            この記事に関する意見や疑問、補足事項などを投稿してください
            文字数がオーバーしています。
            利用規約を順守し、内容に責任をもってご投稿ください。
        • 岡本
          平和ボケした万博の開催期間中に災害が起これば大変でしょうね
            • 0/400文字
              この記事に関する意見や疑問、補足事項などを投稿してください
              文字数がオーバーしています。
              利用規約を順守し、内容に責任をもってご投稿ください。
          • カメハメハ^^
            東日本大震災のときは周辺地区から入るのには、足の長いプリウスなどのハイブリッドのタクシーが多用されました。
            電気が復旧するのは比較的早いものの、航続距離の短いEVはそれまでは使えませんよね。
            そもそも、災害に遭った時点でBEVが満充電である可能性は少ないですし。
            大規模災害について言うのなら、現在では選択肢の増えたプラグインハイブリッドが最強でしょう。
              • 0/400文字
                この記事に関する意見や疑問、補足事項などを投稿してください
                文字数がオーバーしています。
                利用規約を順守し、内容に責任をもってご投稿ください。
            • ike********
              日本人は地震感覚がマヒ気味だから。
              震度3クラスならそのままだし、4ぐらいでも結構揺れたな、って話すくらい。
                • 0/400文字
                  この記事に関する意見や疑問、補足事項などを投稿してください
                  文字数がオーバーしています。
                  利用規約を順守し、内容に責任をもってご投稿ください。
              • janitor1
                ライターでしょ?現実見えてないのかな??

                車業界自営業35年の目からして、
                EVはただの一過性ブームとしか見ていないんだけどね。

                私は免許返納までリッター12キロ走る6200ccのガソリン車に乗り続けるよ。

                  • 0/400文字
                    この記事に関する意見や疑問、補足事項などを投稿してください
                    文字数がオーバーしています。
                    利用規約を順守し、内容に責任をもってご投稿ください。
                ※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。
                本文に戻る

                こんな記事も読まれています

                いまタクシードライバーは「年収1000万円も夢じゃない」で続々運転士が増えているのは大都市だけ! 地方はなり手不足で悲惨な事態になっていた
                いまタクシードライバーは「年収1000万円も夢じゃない」で続々運転士が増えているのは大都市だけ! 地方はなり手不足で悲惨な事態になっていた
                WEB CARTOP
                タクシーの近距離利用で嫌味タラタラ……って客が悪いの? そろそろ海外を見習って「近距離を使いやすい」タクシーの整備をすべきとき
                タクシーの近距離利用で嫌味タラタラ……って客が悪いの? そろそろ海外を見習って「近距離を使いやすい」タクシーの整備をすべきとき
                WEB CARTOP
                シティでしかもRSってホンダファンの大好物じゃないか! タイで見かけたイケてるハッチの正体とは? 【バンコク国際モーターショー2025】
                シティでしかもRSってホンダファンの大好物じゃないか! タイで見かけたイケてるハッチの正体とは? 【バンコク国際モーターショー2025】
                WEB CARTOP

                査定を依頼する

                あなたの愛車、今いくら?

                申込み最短3時間後最大20社から
                愛車の査定結果をWebでお知らせ!

                あなたの愛車、今いくら?
                ※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
                メーカー
                モデル
                年式
                走行距離

                おすすめのニュース

                愛車管理はマイカーページで!

                登録してお得なクーポンを獲得しよう

                マイカー登録をする

                おすすめのニュース

                おすすめをもっと見る

                あなたにおすすめのサービス

                あなたの愛車、今いくら?

                申込み最短3時間後最大20社から
                愛車の査定結果をWebでお知らせ!

                あなたの愛車、今いくら?
                ※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
                メーカー
                モデル
                年式
                走行距離

                新車見積りサービス

                店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

                新車見積りサービス
                都道府県
                市区町村

                ガソリン軽油割引中