現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > レクサス新型「IS」はマイチェンなのに走りが激変! 大進化を可能にした2つの“武器”とは

ここから本文です

レクサス新型「IS」はマイチェンなのに走りが激変! 大進化を可能にした2つの“武器”とは

掲載 更新 11
レクサス新型「IS」はマイチェンなのに走りが激変! 大進化を可能にした2つの“武器”とは

■フルモデルチェンジ並みに進化したレクサス新型「IS」

 2020年11月5日に発売されたレクサス「IS」ですが、レクサス自身はマイナーチェンジといっているものの、その内容は下手なフルモデルチェンジ以上です。

【画像】人気爆発!レクサス新型「IS」をささっと見る(34枚)

 チーフエンジニアの小林直樹氏は、「パワートレインとプラットフォームを変更していないので、フルモデルチェンジとは呼べません」といいます。

 筆者(山本シンヤ)は発売に先駆けクローズドコースで試乗しましたが、走りに関しては「激変レベル」であり、TNGA採用モデルと比べてもそん色ない仕上がりだと感じました。

 それは、既存のプラットフォームでも大幅なレベルアップを可能した“何か”があったからでしょう。その秘密はどこにあるのでしょうか。

 もともと、FR系のTNGAプラットフォームは「大」と「小」の二本立てで計画されていたといいますが、ISが使おうとしていた「小」は投資に対する採算から開発を断念。

「大」を使うという案もあったそうですが、コンパクトが絶対条件のISで使うには大改修が必要ということで、既存のプラットフォームを用いてTNGAレベルに引き上げる道を選んだといいます。

 新型ISのプラットフォームは、厳密にいうと従来モデルのそれとは異なります。従来は「Nナロー」でしたが、新型は「GS」などが使うトレッド/全幅が広い「Nワイド」を採用しました。

 もちろん、部分的な着力点剛性やブッシュ周り、構造用接着剤、ボディの固有振動数の調整などがおこなわれていますが、新型ISには大きな効果を生む“武器”がレクサスとして初導入されています。

 その武器とは「ホイール締結のハブボルト化」です。

 欧州車は古くからハブボルトを採用していますが、その理由は「締結剛性」のためです。

 従来のスタッドボルト+ハブナットは、接合ポイントがスタッドボルトとナットのねじ山の2か所に対して、ハブボルトは車体との結合ポイントはボルトのねじ穴部分だけです。接合部分が少ないほうが取り付け剛性は上がるというわけです。

 ハブボルト化による締結剛性向上により、ボディを無理に固めずに「力の連続性」や「車体をひとつの塊として車体全体で受け止める構造」を実現しやすいうえに、ステアリング切り出しのスッキリ感、リニアな応答性、サスペンションのスムーズな動きなど、走りに大きな影響を与えているそうです。

 ただ、そんなに効果があると知りながら、なぜこれまで採用しなかったのでしょうか。

 それは「作りづらい」という製造上の問題、そして「既存のホイールが使えない」という販売側の問題が大きかったとされています。

 しかし、開発陣はTNGAレベルに引き上げるためには「やり切る必要がある」と採用を決断。もちろん工場側の協力なしではできないので、実際に乗ってもらって、「こんなに変わるならやらなければダメだよね」と理解してもらったそうです。

 新型サスペンションのセットアップも違います。

 筆者は新型ISに乗り「綺麗に動くのに一体感がある」と感じましたが、その印象を開発チームに伝えると「従来モデルは車体側のネガを適合やチューニングで対応していましたが、新型はハブボルト採用で解消。そのため、狙った性能を出しやすくなったのも事実です。従来はサスをストロークさせると悪い部分が出るのでなるべく動かさないようにしていましたが、新型はストロークさせてもリニア感が保てるため、そのようなセットアップ実現できました」と教えてくれました。

 ちなみに従来モデルの3.5リッターV型6気筒エンジンを搭載する「Fスポーツ」には、「LDH(=VGRS(可変ギアレシオステアリング)、EPS(電動パワーステアリング)、DRS(ダイナミックリアステアリング)を統合制御)」が採用されていましたが、新型には採用されていません。

 その理由はコストダウンではなく、制御を使わなくても同じ性能が出せるようになったということ。つまり、ここも基本性能の底上げを意味しています。

 ハブボルトの採用で開発における「天使のサイクル」が回り始めたといってもいいかもしれません。

 ただ、ひとつだけ気になったのは曖昧でルーズなステア系です。ここが最新モデルのようにスッキリしたフィールや直結感が出るといいのですが、「ISで使われる神経系(=ハーネス)が古いので、新しいハードと組み合わせるのが難しい」とのことでした。

■ニュルを再現した新設テストコースが新型ISの進化に貢献

 新型ISは「下山テストコースで鍛えた」という部分も注目すべき部分でしょう。恐らく新型ISは、トヨタ/レクサス含めて初めてそれを謳ったモデルとなります。

 下山テストコースは2019年4月に愛知県豊田市下山地区に新設された車両開発用のテストコースです。

 まだすべて完成していませんが、現在稼働中の第3周回路(カントリー路)はドイツのニュルブルクリンクの入力を再現したコースレイアウトで、自然の地形を活かした約75mの高低差、多数のコーナー、さまざまな路面に組み合わせた約5.3kmのコースとなっています。

 新型ISの開発でこのコースを使うと決断したのは、「下山を使えばより厳しいストレスのなかでクルマをチェックできる」というのが理由です。

 筆者も実際に走らせてもらったことがありますが、ニュルと同じようにクルマだけでなくドライバーにもストレスを与えるコースであることを実感させられました。

 このコースはニュルでの走行データから前後/左右/上下のGレンジを測り、それをほぼ模擬できるようにシミュレーション。

 さらに、ニュルを走るチームのフィードバックもおこなうことで、ニュルでないとわからないことも、効率よく再現できるレイアウトになっています。

 その特徴は前後/左右/上下の「複合入力」と「切り替えしの多さ」、そして「アップダウン」が激しいことです。

 いままではそのような確認は、ニュルへ行くか既存のテストコース(静岡県・東富士/北海道・士別)で評価ドライバーが短い路面状況の現象を引き伸ばして見ていたそうです。

 しかし、ニュルへ行くのは年に数回のため色々なトライができず、既存のテストコースでは評価ドライバーとエンジニアが現象を共有しにくいといった悩みがあったのも事実です。

 しかし、下山テストコースができたことで、「いつでもテストが可能&細かい作り込みもできる」、「現象が一発でわかる」、「ごまかしが効かない」、「操安性だけでなく商品性も確認可能」、「評価項目に合わせて自在性を持つ」など、クルマを鍛えるうえで多くのメリットを生んでいます。

 リアルワールドも「もっといいクルマづくり」には欠かせない厳しい道ですが、新型ISはマイナーチェンジのメリットを活かし、「見た目は従来モデル、中身は新型」というテストカーで一般公道を走れたことも大きかったそうです。

 このように新型ISを見ていくと、全面刷新をしなかったことで従来ではできなかった重箱の隅を突くような作り込みができたと思っています。

 つまり、今回の大幅改良は飛び道具ではなく全体のバランス(総合力)で実現しており、その結果が「1+1=3」のような進化に繋がっているのでしょう。

 改めて、クルマの開発は愚直にやること、基本に立ち返ることが「もっといいクルマづくり」への近道だということを再認識しました。

こんな記事も読まれています

世界中で物議を醸した自動車デザイン 20選 今見ると「カッコいい」?
世界中で物議を醸した自動車デザイン 20選 今見ると「カッコいい」?
AUTOCAR JAPAN
MスペックのMはミドルハースト? スカイラインGT-Rで成功した男(2) レザーシートはロールス・ロイス製
MスペックのMはミドルハースト? スカイラインGT-Rで成功した男(2) レザーシートはロールス・ロイス製
AUTOCAR JAPAN
スカイラインGT-Rで成功した男(1) カーマニアと日産との出会い いしずえ築いたR32型
スカイラインGT-Rで成功した男(1) カーマニアと日産との出会い いしずえ築いたR32型
AUTOCAR JAPAN
2024年F1第7戦エミリア・ロマーニャGP予選トップ10ドライバーコメント(2)
2024年F1第7戦エミリア・ロマーニャGP予選トップ10ドライバーコメント(2)
AUTOSPORT web
2024年F1第7戦エミリア・ロマーニャGP予選トップ10ドライバーコメント(1)
2024年F1第7戦エミリア・ロマーニャGP予選トップ10ドライバーコメント(1)
AUTOSPORT web
RBのホームレースで2台揃ってQ3進出「今週末の裕毅はとても乗っていた」とHRC折原氏。CEOも称える/F1第7戦
RBのホームレースで2台揃ってQ3進出「今週末の裕毅はとても乗っていた」とHRC折原氏。CEOも称える/F1第7戦
AUTOSPORT web
バッテリー駆動より使い勝手ヨシ! 大型“燃料電池トラック”普及のカギは? 出力でも値段でもない
バッテリー駆動より使い勝手ヨシ! 大型“燃料電池トラック”普及のカギは? 出力でも値段でもない
乗りものニュース
【正式結果】2024スーパーフォーミュラ第2戦オートポリス 決勝
【正式結果】2024スーパーフォーミュラ第2戦オートポリス 決勝
AUTOSPORT web
角田、今季最高グリッド獲得でチームへ感謝「クルマにペースがなければ今日のようなアタックはできなかった」/F1第7戦
角田、今季最高グリッド獲得でチームへ感謝「クルマにペースがなければ今日のようなアタックはできなかった」/F1第7戦
AUTOSPORT web
大型トラックは基本雪道に強い……が弱点は急勾配にあった!
大型トラックは基本雪道に強い……が弱点は急勾配にあった!
WEB CARTOP
「高齢者の孤独死」年間6.8万人の衝撃! そうなりたくなければ、「公共交通」にもっと関心を持つべきだ
「高齢者の孤独死」年間6.8万人の衝撃! そうなりたくなければ、「公共交通」にもっと関心を持つべきだ
Merkmal
愛車の履歴書──Vol37. 君島十和子さん(前編)
愛車の履歴書──Vol37. 君島十和子さん(前編)
GQ JAPAN
ジャガー「Fペイス」 ブランド90年祝う特別グレード追加 多彩な人気オプションを標準装備
ジャガー「Fペイス」 ブランド90年祝う特別グレード追加 多彩な人気オプションを標準装備
グーネット
ノート「AUTECH CROSSOVER」のマイチェンを事前告知。5月29日に発表へ!
ノート「AUTECH CROSSOVER」のマイチェンを事前告知。5月29日に発表へ!
月刊自家用車WEB
911カレラに乗って運転スキルを磨く!ポルシェ・エクスペリエンスセンター東京が新プログラム
911カレラに乗って運転スキルを磨く!ポルシェ・エクスペリエンスセンター東京が新プログラム
グーネット
スバル 「レヴォーグ レイバック」でアイサイトX紹介 人とくるまのテクノロジー展2024
スバル 「レヴォーグ レイバック」でアイサイトX紹介 人とくるまのテクノロジー展2024
グーネット
MINI『コンバーチブル』新型、2024年後半に発売…EV設定の可能性も
MINI『コンバーチブル』新型、2024年後半に発売…EV設定の可能性も
レスポンス
これ1台あればすべてが事足りる──新型メルセデス・ベンツE 220d 4MATICオールテレイン試乗記
これ1台あればすべてが事足りる──新型メルセデス・ベンツE 220d 4MATICオールテレイン試乗記
GQ JAPAN

みんなのコメント

11件
  • 普通にかっこいいよ。欲しい人は買えばいい。赤なら目立ちそう。
  • ここまでかけてマイチェン。
    GSは廃止。クラウンはSUV化か?
    トヨタの高級車戦略がわからないなぁ…
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

481.0900.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

28.0950.0万円

中古車を検索
ISの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

481.0900.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

28.0950.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村