現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > ボルボ史上最小のBEV「EX30」は、環境負荷ももちろん最少!いろんな意味でジャストサイズなプレミアムSUVが誕生

ここから本文です

ボルボ史上最小のBEV「EX30」は、環境負荷ももちろん最少!いろんな意味でジャストサイズなプレミアムSUVが誕生

掲載 更新 19
ボルボ史上最小のBEV「EX30」は、環境負荷ももちろん最少!いろんな意味でジャストサイズなプレミアムSUVが誕生

2023年6月7日(現地時間)、ボルボはイタリア ミラノで初の小型プレミアムSUV電気自動車「EX30」を世界初公開し、欧州および一部の地域で注文受付を開始した。

3つのパワートレーンと2種類のバッテリーを設定
EX30は、ボルボ史上最小のSUVだ。本国仕様のサイズでは、全長4233×全幅1837×全高1555mm、ホイールベースは2650mmとなっている。ロングホイールベース、大径ホイール、前後そろったオーバーハングにより、エクステリアにバランスと洗練された印象をもたらしている。非常に電気自動車的なデザインで、自信にあふれたフロントフェースは、閉じられたシールドとデジタル表現を用いたトールハンマーヘッドライトがあしらわれている。

●【くるま問答】ガソリンの給油口は、なぜクルマによって右だったり左だったりするのか

市街地移動が多い人や、充電間の移動距離が短い人には、LFPバッテリーを搭載したシングルモーター(RWD)のオプションを用意する。LFPスタンダードレンジ バッテリーは、リン酸鉄リチウムの化学反応を使用したバッテリーで、コストパフォーマンスが高く、資源消費も少ないため、最大限の航続距離を必要としない場合に最適な選択肢となる。

逆に最大限の航続距離を求めるなら、NMCバッテリーを搭載したシングルモーター エクステンデッドレンジが最適だ。NMCバッテリーは、リチウム、ニッケル、マンガン、コバルトを使用し、LFPバッテリーよりも効率的にエネルギーを生成する。このシングルモーター エクステンデッドレンジは、充電間の航続距離を最大480kmまで伸ばすことができる。

そして、パフォーマンスを重視するなら、ツインモーター パフォーマンスのバリエーションが最適だ。NMCバッテリーに追加のモーターをフロントに備えたもので、このEX30のAWDモデルは、315kW(428hp)のパワーを発揮し、0→100km/h加速は3.6秒と、ボルボ史上最速の加速を実現している。

エクステンデッドレンジのツインモーター バリエーションは最大153kW、スタンダードレンジは最大134kWの充電能力がある。つまり、25分強でバッテリーを10%から80%まで充電できる。車のセンターディスプレイとアプリを通じて、アンペア数、最大充電レベル、充電を開始するタイミングを設定することができる。

ボルボ史上最も低いカーボンフットプリントを実現
また、EX30はこれまでのボルボ車の中で最も低いカーボンフットプリントを実現するよう設計されており、ボルボのサステナビリティに関する高い目標を実現する上で重要な一歩を踏み出している。生産とライフサイクル全体にわたる排出量削減に取り組むとともに、内外装の素材に配慮することで、20万kmの走行時における総二酸化炭素排出量を30トン以下におさえている。

安全性能においても、交通量の多い都市環境において、ドライバーと周囲の人々を守ることを目指している。一つの例として、クルマのドアと自転車の衝突事故の防止に役立つ、転車用の特別な安全機能を搭載しており、自転車やスクーター、ランニングする人の直前でドアを開けようとすると、音と表示で警告が発せられる。

こだわりのスカンジナビアン デザインが心地よいインテリア
EX30は最先端のテクノロジーと、こだわりのスカンジナビアンなインテリアデザインで、車内での日常をより便利に、より快適に、より楽しくすることを目指している。ユーザーは、それぞれ表情の異なる4つのインテリアルームから選ぶことができ、車内のいたるところにスマートな収納が用意されている。

最適な画面操作ができるシングルスクリーンのUXや、Google搭載の最新版のインフォテインメントシステムが使用できるようになり、これらの機能はすべて真のボルボ デザインの特徴を反映している。

人気の高いパークパイロットアシストは新世代機能を搭載した。縦列、横列、直角、斜めのフィッシュボーン式など、あらゆるタイプの駐車スペースに対応し、狭い場所での駐車も容易だ。クルマの周辺にある駐車可能なスポットを特定し、新しい3Dユーザーインターフェイスで駐車したい場所をタップすれば、アクセルやブレーキ、ステアリングを操作してくれる。また、駐車の様子を確認する間、画面には車両や壁、車止めなどの対象物までの距離をメートル法あるいはインペリアル法で表示する。

2024年にはクロスカントリー バージョンも追加
さらに、EX30にはクロスカントリーバージョンが加わるという。この特別仕様の小型SUV電気自動車は、2024年に受注を開始し、同年後半に生産を開始する予定だ。

EX30クロスカントリーは、我々のクロスカントリーの長い伝統を受け継ぎ、クルマにさらなる冒険を求めるユーザーのためのモデルとして、記念すべきラインアップを展開する。このモデルには、さまざまな特注仕様が用意され、より高い最低地上高、19インチのブラックホイール、特注タイヤを装着した18インチホイールのオプションなどが設定される。

そのエクステリアは、人里離れた場所でも一目でその存在を認識することができる。フロント、リア、サイドのスキッドプレート、フロントバンパーとトランクリッドのブラックパネル、そして、スタイリッシュなクロスカントリーのスタイルが目印になります。ボンネットに取り付けられた小さなスウェーデン国旗もポイントだ。

なお、EX30の日本仕様に関しては現段階ではアナウンスされてはいないが、そう遠くない時期に導入されるのではないだろうか。ちなみに、欧州仕様のスタート価格は約3万6000ユーロ(約540万円)とされている。果たして、日本仕様の車両価格はどれくらいになるのか、注目される。



[ アルバム : ボルボ EX30 はオリジナルサイトでご覧ください ]

こんな記事も読まれています

約230万円! トヨタ新型「スポーツコンパクトカー」発表! 6速MTのみの「“ガチガチ”モデル」に熱視線! 「超良心価格」の声も
約230万円! トヨタ新型「スポーツコンパクトカー」発表! 6速MTのみの「“ガチガチ”モデル」に熱視線! 「超良心価格」の声も
くるまのニュース
BMW新型「M2」欧州登場! 3リッター直6エンジンは20馬力アップの480馬力の強心臓に進化
BMW新型「M2」欧州登場! 3リッター直6エンジンは20馬力アップの480馬力の強心臓に進化
VAGUE
ル・マンデビュー果たしたドルゴビッチ。F1目指す若者の未来はどこにある……?「この経験がいくつかのドアを開くかもしれない」
ル・マンデビュー果たしたドルゴビッチ。F1目指す若者の未来はどこにある……?「この経験がいくつかのドアを開くかもしれない」
motorsport.com 日本版
アウディの高性能EVスポーツ、『RS e-tron GT』に改良新型…856馬力に強化
アウディの高性能EVスポーツ、『RS e-tron GT』に改良新型…856馬力に強化
レスポンス
ランボルギーニが男女平等に最も配慮した企業の認証を取得! スーパーカーブランドが取り組むダイバーシティ活動とは
ランボルギーニが男女平等に最も配慮した企業の認証を取得! スーパーカーブランドが取り組むダイバーシティ活動とは
Auto Messe Web
フォルクスワーゲン新型ゴルフRは、まずは足元からチェックすべし!デビュー直前に新型アルミホイールの魅力を公開
フォルクスワーゲン新型ゴルフRは、まずは足元からチェックすべし!デビュー直前に新型アルミホイールの魅力を公開
Webモーターマガジン
MINI カントリーマン 新型に「Favoured」仕様、ブラックにシルバーアクセントが映える…欧州設定
MINI カントリーマン 新型に「Favoured」仕様、ブラックにシルバーアクセントが映える…欧州設定
レスポンス
ホンダN-VAN e:は大先輩の三菱ミニキャブEVに対してどこが勝ってる? 2車をガチンコ比較した!
ホンダN-VAN e:は大先輩の三菱ミニキャブEVに対してどこが勝ってる? 2車をガチンコ比較した!
WEB CARTOP
スポーツカーのブレーキにはウチのクルマにはない謎の溝が見えるけど何? 意外と知らない「溝」がもつ2つの効果と1つのデメリット
スポーツカーのブレーキにはウチのクルマにはない謎の溝が見えるけど何? 意外と知らない「溝」がもつ2つの効果と1つのデメリット
WEB CARTOP
スケジュール変更続くMotoGP。ミラーはうんざり「混乱が終わることを祈っている」
スケジュール変更続くMotoGP。ミラーはうんざり「混乱が終わることを祈っている」
motorsport.com 日本版
やっぱりFJ40…トヨタ ランドクルーザーのTシャツ新発売
やっぱりFJ40…トヨタ ランドクルーザーのTシャツ新発売
レスポンス
トヨタ、ランクルシリーズを6/21まで稼働停止 部品欠品の影響で
トヨタ、ランクルシリーズを6/21まで稼働停止 部品欠品の影響で
日刊自動車新聞
DSオートモビル、DS9の特別仕様車「エスプリ・ド・ボヤージュE-テンス」発売
DSオートモビル、DS9の特別仕様車「エスプリ・ド・ボヤージュE-テンス」発売
日刊自動車新聞
ダイハツ「新型2人乗りスポーツカー」登場なるか!? 「走りのMT」に“テンサン”エンジン搭載でめちゃ楽しそう! FR駆動の「デカいコペン」に期待
ダイハツ「新型2人乗りスポーツカー」登場なるか!? 「走りのMT」に“テンサン”エンジン搭載でめちゃ楽しそう! FR駆動の「デカいコペン」に期待
くるまのニュース
名車トヨタ「ランクル70」に乗れるチャンス! Vintage Club by KINTOとランクルBASEがコラボしレンタル開始。
名車トヨタ「ランクル70」に乗れるチャンス! Vintage Club by KINTOとランクルBASEがコラボしレンタル開始。
くるくら
プラッツとイタレリのコラボで1/12プラモ「フィアット500F」がさらに魅力的に登場!【CARSMEET モデルカー倶楽部】
プラッツとイタレリのコラボで1/12プラモ「フィアット500F」がさらに魅力的に登場!【CARSMEET モデルカー倶楽部】
LE VOLANT CARSMEET WEB
ダイナミックマッププラットフォームが自治体・公共Week 2024に初出展へ
ダイナミックマッププラットフォームが自治体・公共Week 2024に初出展へ
レスポンス
華やぐF1、新規参入の基準が上がるのはあたりまえ? マクラーレン、アンドレッティ拒否に納得。一方”反米姿勢”の存在は否定
華やぐF1、新規参入の基準が上がるのはあたりまえ? マクラーレン、アンドレッティ拒否に納得。一方”反米姿勢”の存在は否定
motorsport.com 日本版

みんなのコメント

19件
  • やはり欧州車は圧倒的だ!
    EV開発能力は、日本車の10年先はいっている。
    リン酸鉄リチウムバッテリーなどの技術は、EV先進国である中華人民共和国の先進的な技術が使われている。
    ボルボはいち早く中国企業の傘下に入ったことが功を奏したカタチだ。すごい!

    トヨタはBEVの自力開発は困難なため、無様にも中国BYDと共同開発に踏み切ったが、今更遅い。
    トヨタは将来的にBYD傘下となり、本社機能も北京に移転だろう。

    国産車は終わり。ボルボの凄さに、その考えを新たにした次第だ。いや、しかし欧州車はすごい、圧倒的だ。
  • もうすぐ10万キロに達するi3の後継になりそうで、期待大。
    RWDってのもいい。

    ただ、言うほど小さくなさそうな気がするんだよなぁ。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

490.0570.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

72.072.0万円

中古車を検索
クロスカントリーの車買取相場を調べる

ボルボ クロスカントリーの中古車

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

490.0570.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

72.072.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村