現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 高速道路で「前のクルマとの距離」どう測る!? カンタンにわかる「適切な“車間距離”」の調べ方とは

ここから本文です

高速道路で「前のクルマとの距離」どう測る!? カンタンにわかる「適切な“車間距離”」の調べ方とは

掲載 27
高速道路で「前のクルマとの距離」どう測る!? カンタンにわかる「適切な“車間距離”」の調べ方とは

■車間をツメ過ぎると「あおり運転」に該当することも

 クルマを運転する時には、前のクルマとの間に適切な「車間距離」を取ることが大切です。
 
 車間距離が近すぎると事故や渋滞の原因になることもあるといいますが、適切な車間距離はどのように測ればいいのでしょうか。

【画像】「えっ…!」これが高速道路で「絶対やってはいけない」行為です!(30枚以上)

 クルマを運転する時には、前のクルマとの間に適切な車間距離を取らなければなりません。

 車間距離が近すぎると「車間距離不保持違反」として、違反点数は高速道路では2点、一般道では1点、反則金は高速道路で9000円、一般道では6000円(それぞれ普通車の場合)が科されます。

 また、車間距離不保持は妨害(あおり)運転の10類型にも該当し、悪質なあおり運転と判断された場合には、より重い罰則が科されることもあります。

 車間距離を詰めすぎると、急なブレーキやハンドル操作が難しくなり、事故を起こしやすくなってしまうほか、ブレーキを踏む頻度が増して渋滞の原因となってしまうこともあります。

 走行中に適切な車間距離を測る方法とはどのようなものでしょうか。

 車間距離に関して、道路交通法第26条では次のように定められています。

「車両等は、同一の進路を進行している他の車両等の直後を進行するときは、その直前の車両等が急に停止したときにおいてもこれに追突するのを避けることができるため必要な距離を、これから保たなければならない。」

 さらに「交通の方法に関する教則」では、タイヤが新しい場合は時速100キロでは約100m、時速80キロでは約80m、タイヤが減っている時には約2倍の車間距離が必要だとしています。

 高速道路を管理するNEXCO各社でも、路面が乾燥している時は時速100キロでは約100m、時速80キロでは約80mの車間距離を取る必要があり、雨で路面が濡れている時にはそれぞれ2倍の車間距離を取るよう呼びかけています。

 高速道路など速度域が高い道路では、速度と同じ数字分の距離がひとつの目安になりそうです。

■一般道での「車間距離」の測り方とは

 一方、一般道など速度域の高くない道路では「停止距離」が目安です。

 停止距離とは、ドライバーが危険を認識してからブレーキを踏んで、ブレーキが効き始めるまでの「空走距離」と、ブレーキが効き始めてから実際に停止するまでの「制動距離」を合わせた距離のことです。

 走行スピードが速いほど停止距離も長くなる傾向があり、時速40キロでは22m、時速60キロでは44mになるといいます。

 しかし、これらの距離を走行中に正確に測ることは簡単ではありません。

 そこで、欧米諸国において車間距離の指導に用いられている「車間時間」という考え方が、日本でも取り入れられてきています。

 車間時間とは、先行するクルマとの車間距離を時間で測るというものです。

 これは、少し先にある電柱や標識などを目印として、先行車がその目印を通過してから自分のクルマが到達するまでの秒数をカウントする方法です。

 停止距離を基準に車間時間を算出すると、時速60キロでは2秒以上、時速80キロでは3秒以上の車間時間を取ると、適切な車間距離が確保できることになります。

 この時、「イチ、ニ、サン」と数えると実際の秒数より早くなってしまうことがあるため、「ゼロイチ、ゼロニ、ゼロサン」というように「ゼロ」を入れて数えることが推奨されています。

※ ※ ※

 他にも、渋滞の仕組みを研究する「渋滞学」では、クルマがスムーズに流れるためには「1kmあたり25台」がひとつのボーダーラインになるといいます。

 これを車間距離で考えると約40mということになり、車間距離が40mより短くなると渋滞が発生しやすくなることを示していますが、ある程度交通量があり比較的低速な道路では40mの車間距離は広すぎると感じるかもしれません。

 周囲の状況によっては車間の空けすぎにも注意が必要ですが、渋滞防止のための車間距離を意識してみてもいいかもしれません。

関連タグ

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油5円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

ひし形マーク「意味知らない」 人が半数以上!? 覚えて無い人「免許返納した方が…」 正しく理解すべき謎マークとは
ひし形マーク「意味知らない」 人が半数以上!? 覚えて無い人「免許返納した方が…」 正しく理解すべき謎マークとは
くるまのニュース
高速の大渋滞「乗り方」次第で「緩和できるかも…」ってマジ!? 明日から実践したい「スゴイ運転術」とは
高速の大渋滞「乗り方」次第で「緩和できるかも…」ってマジ!? 明日から実践したい「スゴイ運転術」とは
くるまのニュース
たまに見かける謎の「黄色の点滅信号」どうすればいい? 知らないと免許返納です!「ピカピカする黄信号」無視した時の「すごいリスク」とは
たまに見かける謎の「黄色の点滅信号」どうすればいい? 知らないと免許返納です!「ピカピカする黄信号」無視した時の「すごいリスク」とは
くるまのニュース
「有名芸人も犠牲に…」 高速道路の「くねくね区間」なぜ事故多発? 注意標識多い「魔のカーブ」 中国道に存在
「有名芸人も犠牲に…」 高速道路の「くねくね区間」なぜ事故多発? 注意標識多い「魔のカーブ」 中国道に存在
くるまのニュース
「ヘッドライトが“まぶしいクルマ”」に困惑の声多数! 「イラつく」「どうにかして」 対向車「ハイビーム走行」に皆うんざり!? 「オートライト機能」が不評なワケとは?
「ヘッドライトが“まぶしいクルマ”」に困惑の声多数! 「イラつく」「どうにかして」 対向車「ハイビーム走行」に皆うんざり!? 「オートライト機能」が不評なワケとは?
くるまのニュース
「横断歩道で譲らないクルマ多すぎです。『止まれ!』と叫んでもいいですか?」質問に回答殺到!?「分かる」「ルール知らん人多すぎ」の声も…法律ではどう書いてあるのか
「横断歩道で譲らないクルマ多すぎです。『止まれ!』と叫んでもいいですか?」質問に回答殺到!?「分かる」「ルール知らん人多すぎ」の声も…法律ではどう書いてあるのか
くるまのニュース
「ビタ付けみたいな車間詰め」に「急な車線変更」と乗用車ドライバーが嫌がるトラックの動き! マナー違反にみえる走りはトラックドライバーにとって苦肉の策だった
「ビタ付けみたいな車間詰め」に「急な車線変更」と乗用車ドライバーが嫌がるトラックの動き! マナー違反にみえる走りはトラックドライバーにとって苦肉の策だった
WEB CARTOP
時速194キロでの死亡事故は「危険運転」じゃないの? 焦点は「過失か・危険か」 懲役7年と20年で違い、元警察官が解説 判決は28日に
時速194キロでの死亡事故は「危険運転」じゃないの? 焦点は「過失か・危険か」 懲役7年と20年で違い、元警察官が解説 判決は28日に
くるまのニュース
「前、見えてないでしょ!」知らないとマズい「運転の姿勢」 “ヤンキー運転”は何が問題? 正しい運転姿勢とは
「前、見えてないでしょ!」知らないとマズい「運転の姿勢」 “ヤンキー運転”は何が問題? 正しい運転姿勢とは
くるまのニュース
安全第一!バイク事故を防ぐために気をつけたい事とは
安全第一!バイク事故を防ぐために気をつけたい事とは
バイクのニュース
「右車線ずっと走って何が悪いんですか?」質問に回答殺到!?「捕まるよ」「違反です」の声も…投稿者は「後ろから煽るほうが悪い!」と主張 法律ではどちらが正しいのか
「右車線ずっと走って何が悪いんですか?」質問に回答殺到!?「捕まるよ」「違反です」の声も…投稿者は「後ろから煽るほうが悪い!」と主張 法律ではどちらが正しいのか
くるまのニュース
「バスが発進しようとしたので、急いで前に詰めたら、鳴らされました。運転手は懲戒処分ですよね?」質問に回答殺到!?「常識外れ」「もう運転やめてくれ」の声も…法律では誰が悪いのか
「バスが発進しようとしたので、急いで前に詰めたら、鳴らされました。運転手は懲戒処分ですよね?」質問に回答殺到!?「常識外れ」「もう運転やめてくれ」の声も…法律では誰が悪いのか
くるまのニュース
高速道路でのクルマの故障原因、ワースト1は何? “3つ”のトラブル原因と防止策を紹介!
高速道路でのクルマの故障原因、ワースト1は何? “3つ”のトラブル原因と防止策を紹介!
くるくら
エンプティランプ点灯後は何キロ走行できる? あなたの車の航続可能距離の確認方法を伝授します! 高速道路上でのガス欠は違反になることも…
エンプティランプ点灯後は何キロ走行できる? あなたの車の航続可能距離の確認方法を伝授します! 高速道路上でのガス欠は違反になることも…
Auto Messe Web
「知り合いの女の子が、軽自動車に軽油を入れて動かなくなってしまった」 ガソスタでの減らないトラブル、どうする? 元店員の「間違え」とは
「知り合いの女の子が、軽自動車に軽油を入れて動かなくなってしまった」 ガソスタでの減らないトラブル、どうする? 元店員の「間違え」とは
くるまのニュース
「原付免許」で125?以下のバイクに乗れる! でも「乗れない車種」もアリ? 新基準原付“25年4月から” 注意すべき点とは
「原付免許」で125?以下のバイクに乗れる! でも「乗れない車種」もアリ? 新基準原付“25年4月から” 注意すべき点とは
くるまのニュース
令和6年11月1日に道路交通法改正 自転車の「ながら運転」「酒気帯び運転」にも罰則が
令和6年11月1日に道路交通法改正 自転車の「ながら運転」「酒気帯び運転」にも罰則が
バイクのニュース
気づいたら減速? ドライバーが自然にスピードダウンする「視覚トリック」をご存じか
気づいたら減速? ドライバーが自然にスピードダウンする「視覚トリック」をご存じか
Merkmal

みんなのコメント

27件
  • こーめい@310
    毎日、仕事で高速道路をトラックで走ってますけど私は百メートル毎に設置されているキロポストを目安に車間距離を維持してます。
    キロポストなら何処にでも有りますからね。
    トンネル内では消火栓が50メートル間隔で設置されているので目安になりますね。
  • nag********
    トラックだと、前車との距離がメーターに表示されるので、おおよその車間距離は判るが、乗用車だとそうした機能はないから、あってもいいと思う。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村