現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > SUV界のカリスマ ベンツGクラスの中古を手に入れるベストな方法とは?

ここから本文です

SUV界のカリスマ ベンツGクラスの中古を手に入れるベストな方法とは?

掲載 更新 5
SUV界のカリスマ ベンツGクラスの中古を手に入れるベストな方法とは?

 すでにご存じの方もいらっしゃる方もいるかもしれないが、お笑いコンビ「オリエンタルラジオ」の藤森慎吾氏がメルセデスベンツGクラスを購入し、それが納車されたことを自身の公式YouTubeチャンネルで報告した。

 ベンツGクラスは芸能人をはじめとしたセレブ御用達としても知られる超人気の高級SUVだ。なぜ、これほどまでに芸能人に人気なのか?

世界最高峰の荒武者たちと徹底比較!!! 新型ディフェンダー試乗 さすがの実力に脱帽

 セレブたちは、きっとベンツGクラスの新車を買っていることだろうが、新車で買えるはずもない、せめて憧れのGクラスを中古でも欲しい……という嘆いている人も多いはずだ。

 そこで、中古で買うGクラスならば、どの価格帯、グレードが狙い目なのか、中古車事情に詳しい伊達軍曹が徹底レポート。


文/伊達軍曹
写真/メルセデスベンツ

【画像ギャラリー】発売から40年変わらない地上最強のモテ四駆 ベンツGクラスの変遷を写真でチェック!

なぜベンツGクラスは人気なのか?

現行モデルのG350d。新車価格は1237万円。ボディサイズは全長4660×全幅1930×全高1975mm。搭載するエンジンは286psを発生する3L、直6ディーゼルターボ

インパネは新設計され、EクラスやSクラスに採用された2つの12.3インチディスプレイを装備、伝統の意匠を生かしながらモダンなものに。無骨な外観からは想像できないほどデジタル化されている

 オリエンタルラジオの藤森慎吾氏がメルセデスベンツGクラスを購入した、と聞いて世間の多くは「納車は1年待ちだった」「価格は1000万円以上だった」という藤森氏の発言に反応して、「ゲレンデヴァーゲンってそんなに高いのか!」「1年待ちになるぐらい人気なのかよ!」などと驚いているようだが、筆者のようなモテないカーマニアから言わせれば「何を今さら」である。

 オリラジ藤森氏が購入したのは現行型新車の「G350d」であるようだが、その直近の納車スケジュールはおよそ5ヵ月から6ヵ月待ちであり、車両価格は1000万円ではなく1237万円。

 4L、V8ツインターボの「G550」だと1685万円になり、最上級グレードに相当する最高出力585psの「メルセデスAMG G63」は実に2194万円だ。

 そしてそんな高額なSUVを藤森氏だけでなく多くの紳士淑女が買いまくっているのが2020年の現実である。ちなみに2000万円超となるG63が販売全体の約4割を占めているという。

人気が炸裂しているのは現行新車だけではない。

 先代ベンツGクラスの中古車も、特に高年式のキラキラしたAMGモデルやG350dデジーノあたりには軽く1000万円オーバーの値札が付けられ、それらがガンガン売れ続けているのだ。

 ベンツGクラスはなぜ、新車も中古車もバカ高いにもかかわらず、こんなにもよく売れるのか?

 ベンツGクラスが人気の理由は「“なんちゃって”ではなく“本物”だから」ということだろう。

 近年は「流行っているので、とりあえず作ってみました」的なオフローダーも増えているが、その昔はゲレンデヴァーゲンと名乗っていたメルセデスベンツGクラスの源流は、本物の「軍用車」なのだ。

 ダイムラーの傘下だったオーストリアのシュタイア・ダイムラー・プフ社が作っていたNATO軍制式採用車両を、メルセデスとプフの共同作業により乗用車仕様にしたのが、1979年登場の初代W460型Gクラス。

1979年にデビューしてから1990年までの型式はW640、それ以降はW643と改良を受けているが、基本的なデザインは大きく変わっていない

 そして、その基本構造や基調デザインを大きくは変えずに最近まで作り続けていたのが先代W463型Gクラスであり、もろもろ現代的にはなったものの、型式名としては「W463」のまま製造されているのが、オリラジ藤森氏も購入した現行型Gクラスなのである。

 もちろん、本物の軍用車を源流とするオフローダーだからといって、Gクラスでガチな荒野を走る人はごく少数であろうし(藤森氏もたぶん走らないだろう)、ましてや戦場に行くわけでもない。

 だがそれはそれとして、男は一般的に「本物」に憧れ、幻想を抱き、そしてお金を使ってでも手に入れたくなる生き物。

 そうであるがゆえに、たとえ主戦場がアフガニスタンやイラクではなく「夜の六本木」だったとしても、メルセデスベンツGクラスは男たちの熱視線を集め続けるのだ。

芸能人はなぜGクラスが好きなのか?

 そして「ではなぜ、芸能人はやたらとGクラスが好きなのか?」という疑問であるが、これについては、筆者は芸能人ではないので正確な理由はわからない。

 ただ推測としては、「みんな(周囲の芸能人仲間)が乗ってるから」「着座位置が高いため、信号待ちで停車中などにジロジロ見られないで済むから」というあたりが理由なのだろう。

 まぁもしくは単純に「それを買うだけのお金があるから」というのが一番の理由なのかもしれないが……。

 しかしいずれにせよ、筆者は芸能人ではないが、一応「男」であることは間違いないため、やはりGクラスに対しての憧れはある。

 だが現行型新車は、オリラジ藤森氏が買ったG350dでも前述のとおり1237万円であり、「やっぱりG63にしようかな?」なんて考えた日には2194万円となってしまう。当然ながら、そんなお金はない。

現行Gクラスの中古は一番安くても約1500万円!

G550の新車価格は1685万円。搭載されるエンジンは422psを発生する4L、V8ツインターボ

 であるならば、検討すべきは「Gクラスの中古車」だろう。Gの中古車は今、果たしていくらぐらいで買えるのだろうか?

 大手中古車情報サイトを調べて見ると、流通状況と相場は2020年9月末現在、おおむね下記のとおりとなっている。

【現行型G350dおよびG550】
・流通台数:38台
・中古車相場:1500万~2000万円
【現行型メルセデスAMG G63】
・流通台数:50台
・中古車相場:1900万~2600万円

……一番安いやつでも約1500万円である。これはもう検討しても意味がないためやめよう。狙うは「先代Gクラス」の一択である。

 AMGモデルはさすがに高額だが、「普通のメルセデス」のほうであれば、なんとかなるのかもしれない。

 それでも最高値は「2700万円」というちょっと凄いことになっているが、これは新車価格3510万円だった「G550 4×4スクエアード」という特殊なモデルゆえの現象。

 一般的なグレードの最高値は1300万円とか1400万円とか、だいたいそのぐらいである(もちろんそれでもバカ高いわけだが)。

現行Gクラスの中古車情報はこちらをクリック!

AMGモデル以外の先代Gクラスに狙いを定める

【先代メルセデスベンツGクラス】
・流通台数:199台
・中古車相場:250万~2700万円
【先代GクラスのAMGモデル】
・流通台数:47台
・中古車相場:900万~2400万円

 では、最安値でも900万円ぐらいにはなるAMGモデルは無視するとして、普通の先代Gクラスの詳細を見てみよう。

 まず、人気が高い“最後の特別仕様車”である「G350d Heritage Edition」と「G550 designo Magno Edition」は最安値でも1200万円ぐらいで、高いのだと1500万円ぐらい。……かなりカッコいいのだが、この価格は(筆者には)ちょっと無理だ。

2014年8月に登場したG350d Heritage Edition

 ならば一部改良が行われた2016年11月以降の個体、すなわち2017年式の一般的な「G350dロング」はどうかというと、これまた低走行物件の最安値は約900万円といったところで、筆者のようなド庶民にはちょっとキツい。

 ただし走行6万kmとか7万kmぐらいでもOKとするならば、車両700万~800万円ぐらいからでも探せるようだ。

300万円台でGクラスが買えるか?

2012年のマイナーチェンジではオーディオやナビを操作するコマンドシステムを採用するなどインテリアを大幅に改良。2013年にはクリーンディーゼルのG350dの販売を開始。Gクラスでは日本で23年ぶりのディーゼルエンジン搭載車となり人気も上々

2012年のマイナーチェンジでインテリアデザインも変更。オーディオやナビを操作するコマンドシステムを採用

700万円前後のGクラスの中古車情報はこちらをクリック!

 とはいえ700万~800万円というのも正直キツいため、もう少し年式を落としてみよう。2012年8月のマイナーチェンジ以降の世代、すなわち2013年式ぐらいのG550ロングだとどうだろうか?

 ……これの相場もおおむね700万~800万円といったところ。キツい。いやキツくない人もいるのだろうが、少なくとも筆者はキツいぜよ。

 さらにグッと年式を落として、2001年5月のマイナーチェンジ以降の世代、つまり2001年式から2010年式ぐらいまでのG550ロングとかならどうなのか?

 ……ここに至ってやっと「なんとかなるかも!」という希望が生まれはじめ、具体的には「車両価格290万~600万円ぐらい」という、まずまず現実的なゾーンに突入してくる。

 ただし290万円とか300万円ちょいぐらいで狙えるのは、走行10万kmを軽く超えているG500Lか、あるいは、車両重量に対してエンジンがやや非力なG320Lが中心。

300万円以下のベンツGクラスの中古車情報はこちらをクリック!

 かったるいクルマは正直避けたいし、走行10万km超が悪いとは思わないが(特に頑丈なGクラスの場合)、当たり外れはあるはずなので、整備履歴やコンディションの確認は慎重に行う必要が出てくるだろう。

 また「ロングボディではないショートボディも実はかなりカッコいいし、軽いショートボディなら3.2Lエンジンでも非力とは感じないかも?」ということで、2000年代半ば頃までは販売されていたショートボディの「G320」あるいは「G500」を探してみた。

 すると、ショートのことをカッコいいと思うのは皆さん同じなようで、相場は同時期のロングボディよりむしろ高かったりする。具体的には450万~700万円といったニュアンスで、なかなかのお値段である。

全長が4030~4040mmの3ドアのショートボディ。5ドアボディに見慣れているが3ドアのショートボディもカッコいい

結論:どれを選ぼうがベンツGクラスの中古車相場は高い!

 いろいろと調査してみたうえでの結論として間違いなく言えるのは、「ゲレンデヴァーゲンことメルセデスベンツGクラスは、どれを選ぼうがとにかく高い」ということだ。

 「モノが良い(頑丈である)」ということに加えて「人気もベラボーに高い」という要因も重なっているため、中古車相場は「安くなるはずがない」というのが実際のところなのだ。

 今後、やたらと安い個体が市場に出てくる可能性もあるが、それは単純に「ボロいから安い」という図式である可能性が99.9%であるため、一般的には手を出さないのが幸せへの近道であろう。

 そして最後につくづく思うのは、「こんなに高額で、こんなにも素敵なクルマを買うことができたオリエンタルラジオの藤森慎吾氏は、なんだかんだ言って偉大な男である!」ということだった。

 ……筆者もせめて中古のGクラスは買える男になるべく、精進したいと思います。押忍。

先代Gクラスの中古車情報はこちらをクリック!

【画像ギャラリー】発売から40年変わらない地上最強のモテ四駆 ベンツGクラスの変遷を写真でチェック!

こんな記事も読まれています

【全長以外は同じ?】 90とはどう違う ディフェンダー110 V8カルパチアンエディション
【全長以外は同じ?】 90とはどう違う ディフェンダー110 V8カルパチアンエディション
AUTOCAR JAPAN
早期スタートに終盤遅延。雨対策で6時間超のウエットタイヤ戦をトヨタのベルが制覇/NASCAR第18戦
早期スタートに終盤遅延。雨対策で6時間超のウエットタイヤ戦をトヨタのベルが制覇/NASCAR第18戦
AUTOSPORT web
“直6”×MT設定あり! 新型「“コンパクト”クーペ」公開! 後輪駆動“継続採用”でめちゃ楽しそうな「M2」独で登場
“直6”×MT設定あり! 新型「“コンパクト”クーペ」公開! 後輪駆動“継続採用”でめちゃ楽しそうな「M2」独で登場
くるまのニュース
WRC最高峰デビューのセスク車が公開。母国ラトビアカラーのフォード・プーマ・ラリー1は初のノンハイブリッドに
WRC最高峰デビューのセスク車が公開。母国ラトビアカラーのフォード・プーマ・ラリー1は初のノンハイブリッドに
AUTOSPORT web
イース・コーポレーションが露チェルノフケーブルのデジタルケーブル2アイテムを販売開始
イース・コーポレーションが露チェルノフケーブルのデジタルケーブル2アイテムを販売開始
レスポンス
車名の由来は「セクシー」&「エレガント」! 日野「セレガ」の最新モデルが最新技術のるつぼだった
車名の由来は「セクシー」&「エレガント」! 日野「セレガ」の最新モデルが最新技術のるつぼだった
WEB CARTOP
厳選値引き実例 X氏の値引き特報
厳選値引き実例 X氏の値引き特報
グーネット
『バルセロナで速ければどこでも速い』はもう幻想? F1マシンの実力テストコースと言われた評価にドライバー疑問符
『バルセロナで速ければどこでも速い』はもう幻想? F1マシンの実力テストコースと言われた評価にドライバー疑問符
motorsport.com 日本版
40歳になっても大丈夫。フェラーリF1代表、来季加入のハミルトンに全幅の信頼「チャンピオン経験者のノウハウが、我々には重要」
40歳になっても大丈夫。フェラーリF1代表、来季加入のハミルトンに全幅の信頼「チャンピオン経験者のノウハウが、我々には重要」
motorsport.com 日本版
“鏡”タイプの「ルームミラー」は時代遅れ!? カメラで後方を映す「デジタルミラー」なぜ人気なのか? 理由と装着時の「注意点」とは
“鏡”タイプの「ルームミラー」は時代遅れ!? カメラで後方を映す「デジタルミラー」なぜ人気なのか? 理由と装着時の「注意点」とは
くるまのニュース
人気のホンダ「モンキー125」が大変身! 改造なしに名車「CB750F」風にカスタムできる!! 気になる各種パーツの出来栄えとは?
人気のホンダ「モンキー125」が大変身! 改造なしに名車「CB750F」風にカスタムできる!! 気になる各種パーツの出来栄えとは?
VAGUE
カーインテリアデザイナー団体JAIDとワールド、廃材ファッションショー「HORUMON NIGHT」を青山にて開催
カーインテリアデザイナー団体JAIDとワールド、廃材ファッションショー「HORUMON NIGHT」を青山にて開催
レスポンス
ホンダ、N-VAN e:は、仕事も趣味も”使える”盤石のEV性能 
ホンダ、N-VAN e:は、仕事も趣味も”使える”盤石のEV性能 
driver@web
レッドブルのお膝元でフェルスタッペンの連勝は続く? 角田裕毅所属のRBは復活なるか|F1オーストリアGP DAZN配信スケジュール
レッドブルのお膝元でフェルスタッペンの連勝は続く? 角田裕毅所属のRBは復活なるか|F1オーストリアGP DAZN配信スケジュール
motorsport.com 日本版
車検の更新、「2か月前」からに拡大 2025年4月から変更 国土交通省
車検の更新、「2か月前」からに拡大 2025年4月から変更 国土交通省
グーネット
[音響機材・チョイスの勘どころ]「単体サブウーファー」の細かなスペックの見極め方を解説!
[音響機材・チョイスの勘どころ]「単体サブウーファー」の細かなスペックの見極め方を解説!
レスポンス
【MotoGP】マルク・マルケス「今のMotoGPは長期キャリアが難しい」なお当人は来年13年目に突入
【MotoGP】マルク・マルケス「今のMotoGPは長期キャリアが難しい」なお当人は来年13年目に突入
motorsport.com 日本版
天候不良の中、ドライバーたちは何を訴えていた? スーパーフォーミュラ第3戦SUGO、レース当日の無線交信を振り返る
天候不良の中、ドライバーたちは何を訴えていた? スーパーフォーミュラ第3戦SUGO、レース当日の無線交信を振り返る
motorsport.com 日本版

みんなのコメント

5件
  • 結局、中古で手に入れるベストな方法は無いじゃん…
    お金をしっかりと貯めて買いなさいってなっちゃう。
  • 買えもしないダッセェの貧乏人は黙ってろよw
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

870.01560.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

315.02830.0万円

中古車を検索
Gクラス カブリオの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

870.01560.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

315.02830.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村