モデナに独自ブランドを立ち上げたデ・トマソ
アレッサンドロ・デ・トマソ氏は、実業家の大富豪。アルゼンチン出身のレーシングドライバーで、集中力に欠くところはあったようだが、クルマは大好きだった。アメリカ人の富豪と結婚し、祖先の故郷だったイタリア・モデナに独自メーカーを立ち上げた。
【画像】「濃厚」イタリアン マセラティ・キャラミ デ・トマソ・ロンシャン パンテーラにカムシン シャマルも 全109枚
デ・トマソ・アウトモビリ社の創業は1959年。1970年代にスーパーカーのパンテーラをフォードへ提案し、名声を獲得すると、経営難へ陥っていたマセラティを1975年に買収した。
それ以前、1968年にシトロエン傘下へ収まるまで、マセラティは直列6気筒やV型8気筒エンジンの洗練されたグランドツアラーを生産。モータースポーツでの歴史を武器に、イタリアン・ブランドとして独自の地位を築いていた。美しい容姿も強みの1つだった。
しかし新たな親会社のもと、ブレーキとステアリング系に油圧を用いたハイドロ・システムを導入。成功とはいえないモデルを成熟させる猶予もなく、ブランドは転売されたのだった。
アレッサンドロがマセラティへ立案した長期計画は、BMWに対するイタリア流の答えを1981年から展開するというもの。2ドアのクーペとコンバーチブル、4ドアのサルーンで構成される、ビトゥルボで。結果的に、ブランドの評価が上昇することはなかったが。
オイルショックが世界を襲い、燃費の悪いハンドビルドのグランドツアラーへ支持が集まる保証はなかった。意欲の低い労働者に、工場は悩まされていた。
ボディパネルで共有する部分は殆どない2台
それでも、アレッサンドロは成功する予感を抱いていた。C107型のメルセデス・ベンツSLCという傑作は、堅調に売れていた。ミドシップエンジンのマセラティ・ボーラやメラクとは異なる、エレガントな2+2モデルへ需要があると予想した。
フロントエンジンのクーペ、1969年に発売されたマセラティ・インディの新世代こそ、直近の成功の鍵だと判断。ベルトーネのスタイリングをまとうFRのカムシンは、戦略的な問題が不振を招いたと考えられた。
かくして、1976年のスイス・ジュネーブ・モーターショーで発表されたのが、今回振り返るマセラティ・キャラミ。インディの事実的な後継として、90日間で設計はまとめられたらしい。
可愛らしいモデル名は、南アフリカに存在するキャラミ・サーキットが由来。このコースで開催されたF1では、1967年にマセラティ・エンジンのマシンが優勝している。
ベースとなったのは、技術者のジャンパオロ・ダラーラ氏が設計した、デ・トマソ・ドーヴィルやロンシャン用のシャシー。リアアクスルは4本のダンパーが支え、ブレーキはインボードディスクで、ラック&ピニオン式のステアリングが採用された。
デ・トマソ・ロンシャンとキャラミは、確かに似ていた。だが実際は、ボディパネルで共有する部分は殆どなかった。イタリアでの価格も、マセラティ製のツインカムエンジンと豪奢な内装が加味され、ロンシャンより高く設定された。
フォードの5.8L V8から334psを獲得
そのロンシャンは、1972年のイタリア・トリノ・モーターショーでデビュー。1973年に提供が始まり、デ・トマソ・ブランドの重要な一角をなした。生産は1989年まで続いたが、合計の生産数は409台に留まる。
燃料タンクと燃料ポンプはツイン構成で、フロントに積まれたエンジンは、パンテーラと同じくフォードの5.8L V8プッシュロッド・ユニット。アレッサンドロは、その仕上がりを自負していた。
ダッシュボードのデザインは、豪華さより機能性を重視。ステアリングコラムはフォード由来であることを隠さず、車内空間は広かった。ジャガーやメルセデス・ベンツとは異なる、エキゾチックさに惹かれた物好きな人は一定数存在した。
ただし、北米市場では認可を得ていない。パンテーラのように、製造品質にばらつきがあることへ、現地のディーラーが警戒したことが大きな理由だった。並行輸入で、20台程度が登録されている。
ロンシャンの351cu.in V8エンジンは、バルブの大径化とポート研磨で334psの最高出力を獲得。240km/hへ迫る最高速度へ到達も可能だった。英国価格は、当初1万7000ポンドほどだったが、10年で2倍以上に膨らんでいる。
トム・ジャーダとピエトロ・フルアのデザイン
当時のデ・トマソはカロッツエリアのギア社も傘下にあり、デザイナーのトム・ジャーダ氏がスタイリングを担当。1969年のコンセプトカー、ランチア・フラミニア・マリカを進化させつつ、トップの指示通りメルセデス・ベンツへ似たボディが生み出された。
フェンダーを埋めたのは、パンテーラ風のカンパニョーロ社製アルミホイール。ヘッドライトは四角く、中央に存在感の強いグリルが据えられた。ロンシャンという名称は、フランスの競馬場にちなんだものだ。
対して、キャラミのスタイリングはデザイナーのピエトロ・フルア氏。ヘッドライトは丸目の4灯で、イタリア・トリノのワークショップ、エンボ社がボディパネルを成形した。シャシーに改良を施したのは、マルケージ社だ。
ボンネットは、ロンシャンとプレスラインが違う。リアピラーも異なり、リアウインドウは幅が僅かに狭く、ルーフパネルの裏側にはロールバー風のプレスが施されている。
テールライトは、ロンシャンがアルファ・ロメオ1750からの流用。キャラミは、シトロエンSMから拝借された。
フロントには、フォードの5.7Lユニットより3割ほど軽い、ツインカムV8エンジンをマウント。空間に余裕はなく、吸排気系は専用に設計されている。トランスミッションはZF社製の5速マニュアルか、クライスラー譲りの3速オートマティックが組まれた。
この続きは、マセラティ・キャラミ デ・トマソ・ロンシャン(2)にて。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
「子供が熱を出したので障害者用スペースに停めたら、老夫婦に怒鳴られました。私が100%悪いですか?」質問に回答殺到!?「当たり前」「子供がいたら許されるの?」の声も…実際どちらが悪いのか
[朗報] 改良日程の前倒しで年内に[アルファード/ヴェルファイア]が手に入れられる!?
ついに[バブル]崩壊か!? 中古価格が暴落したら買いたい現行クロカン3選
「ヘッドライトが“まぶしい”んですけど、どうにかならないですか?」 困惑の声多数! あなたの行為「違反」かも? 「ハイビーム」の“落とし穴”とは
一発アウトー! 意外と知られていない[免許取り消し]になる交通違反
新車採用が「義務化」! でも後退時「バックモニター」だけで動くのは「危険すぎ」!? “カメラ”に映らない「死角」がヤバかった
「子供が熱を出したので障害者用スペースに停めたら、老夫婦に怒鳴られました。私が100%悪いですか?」質問に回答殺到!?「当たり前」「子供がいたら許されるの?」の声も…実際どちらが悪いのか
「財布を忘れて帰ろうとしたら、免許不携帯で捕まりました。今取りに帰るんですよ。私が悪いんですか?」質問に回答殺到!?「事実でしょ」「非常識」の声も…「うっかり」でも許されない理由とは
「ヘッドライトが“まぶしい”んですけど、どうにかならないですか?」 困惑の声多数! あなたの行為「違反」かも? 「ハイビーム」の“落とし穴”とは
高速道路を使わないユーザーには無駄? 「三角表示板」がなぜか標準装備にならないワケ
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント