現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > [カーオーディオ・プロショップに行こう♪]プロなら、車内のエンタメ環境を整えられる!

ここから本文です

[カーオーディオ・プロショップに行こう♪]プロなら、車内のエンタメ環境を整えられる!

掲載 2
[カーオーディオ・プロショップに行こう♪]プロなら、車内のエンタメ環境を整えられる!

カーオーディオシステムのバージョンアップを得意とする“音のプロ”が全国各地で活躍している。当特集では、彼らのバリューを1つ1つ紹介している。今回は彼ら「カーオーディオ・プロショップ」が、車内のエンタメ力の増強を図るスキルがあることについて説明していく。

◆“音のプロ”なら、「テレビキャンセラー」の取り付けも難なくこなす!
さて、かつてならドライブ中のエンターテインメントといえば音楽、またはラジオがあればそれで良かった。しかし昨今は同乗者に映像を楽しませたいと考えるドライバーが増えている。だがドライバーが運転中にカーナビ等を注視することが法律で禁じられているがゆえに、基本的に車載機器は走行中には映像を映し出せるようになってはいない。

[カーオーディオ・プロショップに行こう♪]プロなら、高度なサウンドチューニング機能を操れる!

でも、それを可能とする機器がさまざまなメーカーから発売されていて、それを用いれば走行中にも車載機器の画面に映像を映し出せるようになる。なおそのような機器のことは、「テレビキャンセラー」とか「テレビキット」と呼ばれている。

ただし、それらの取り付けは簡単ではない。なぜならカーナビ等の背面にアクセスする必要があるからだ。そうするためにはメインユニット回りのパネル類をバラす必要があり、その作業をDIYにて行うのは困難だ。ある程度のスキルがなければ実行できない。でも「カーオーディオ・プロショップ」にて相談すれば、難なく作業を行える。

ちなみにカー用品量販店に頼むという手もあるが、中には純正メインユニットの取り外しが困難な車種もある。しかし「カーオーディオ・プロショップ」なら取り付けられない車種は基本的にはないので、より安心して作業を頼める。

◆「カーオーディオ・プロショップ」は対応力が幅広い。あらゆる車種で作業を完遂!
なぜならば、カーオーディオ機器の取り付けにおいては内装パネルの取り外しは絶対的に必要で、彼らはそれに慣れている。そして、どのような車種であってもカーオーディオ機器の取り付けを行える。さらには、配線のプロでもある。電源配線と信号配線それぞれの作業のコツやセオリーを熟知している。なので、純正システムが複雑化していても、不備やトラブルが起きにくい。対応力が幅広い。

また近年は、スマホのミラーリングを行いたいと考えるドライバーも増えている。それが可能になれば、同乗者が走行中にスマホの映像系ストリーミングアプリを車載機機にて楽しめる。

なおミラーリングをするためには、車載機器にHDMI入力端子が備わっている必要がある(一部それ以外の方法でミラーリングを行える機種もある)が、それが装備されていないケースでも「カーオーディオ・プロショップ」に相談すればなんとかなる。「HDMI変換アダプター」と呼ばれるアイテムが各社からリリースされていて、それを使えばアナログの映像入力端子にデジタル信号を入れられるようになるのだ。

◆使いやすくなるような応用も効く。そして不備も起こらない!
なお「HDMI変換アダプター」の取り付けもカー用品量販店でも実行可能だが、「カーオーディオ・プロショップ」なら応用も効きやすい。例えば、リアカメラの映像との切り替えをシフトレバーの操作で行えるようにしたり、他の映像機器の映像へとスイッチで切り替えられるようにしたり等々、使いやすさを上げることも得意としている。そしてやはり、純正の機能への影響がないような配慮も行ってくれるので、もろもろ安心して仕事を任せる。

なお、リアモニターの取り付けにおいても「カーオーディオ・プロショップ」は強みを発揮する。例えば、フリップダウンモニターを天井に付けたいと思ったとき、「カーオーディオ・プロショップ」なら取り付けキットがない車種にも取り付けられる。その場合には取り付け用のステーをワンオフしたり、車両側に何らか改造を加える必要が出たりするのでコストがかかるが、その点で折り合えれば希望が叶う。

また、各種配線作業も得意なので適切に作業を実行できる。ケーブル類をうまく隠す配慮もしてくれる。

今回は以上だ。次回以降も「カーオーディオ・プロショップ」のバリュー解説を続行する。乞うご期待。

関連タグ

こんな記事も読まれています

[15秒でわかる]BYD『シール』…日本市場参入第3弾はEVセダン
[15秒でわかる]BYD『シール』…日本市場参入第3弾はEVセダン
レスポンス
クルマを売るだけじゃ終わらない!? WILLプロジェクトってどんなだったの?
クルマを売るだけじゃ終わらない!? WILLプロジェクトってどんなだったの?
ベストカーWeb
機械屋の納品用トヨタ「ハイエース」に見るシンプルな荷室の作り方とは? 車中泊仕様に早変わりしそうなシックな車内を紹介します
機械屋の納品用トヨタ「ハイエース」に見るシンプルな荷室の作り方とは? 車中泊仕様に早変わりしそうなシックな車内を紹介します
Auto Messe Web
F1ドライバーもやっている「靴裏を拭いてから運転」は市販車でも重要! 梅雨の季節は危険も減らせる行為だった
F1ドライバーもやっている「靴裏を拭いてから運転」は市販車でも重要! 梅雨の季節は危険も減らせる行為だった
WEB CARTOP
【F1第10戦無線レビュー】際どいチームメイトバトルで接触のフェラーリ勢「カルロスが閉めた」「僕の方が前だったのに」
【F1第10戦無線レビュー】際どいチームメイトバトルで接触のフェラーリ勢「カルロスが閉めた」「僕の方が前だったのに」
AUTOSPORT web
「OPEN COUNTRY A/T III」が新型レクサス『GX』・トヨタ『ランドクルーザー250』の新車装着タイヤに採用
「OPEN COUNTRY A/T III」が新型レクサス『GX』・トヨタ『ランドクルーザー250』の新車装着タイヤに採用
レスポンス
ルクレール、SQ3コースイン直前に悪夢のようなエンジン停止。アタックラップ間に合わず痛恨10番手「チームにはガレージで話すと言われている」
ルクレール、SQ3コースイン直前に悪夢のようなエンジン停止。アタックラップ間に合わず痛恨10番手「チームにはガレージで話すと言われている」
motorsport.com 日本版
ホンダ新型「コンパクトミニバン」登場に反響多数!?「すごく良い」「優しいデザイン」8年ぶり全面刷新で燃費向上モデルも出た「フリード」発売
ホンダ新型「コンパクトミニバン」登場に反響多数!?「すごく良い」「優しいデザイン」8年ぶり全面刷新で燃費向上モデルも出た「フリード」発売
くるまのニュース
久しぶりに乗ろうと思ったら動かない!? 長期保管していたバイクの不調の主な原因とは
久しぶりに乗ろうと思ったら動かない!? 長期保管していたバイクの不調の主な原因とは
バイクのニュース
デロリアンDMC-12、現代EV技術で蘇る 218馬力、航続距離240kmの「電動スポーツカー」へ
デロリアンDMC-12、現代EV技術で蘇る 218馬力、航続距離240kmの「電動スポーツカー」へ
AUTOCAR JAPAN
高性能VW『ゴルフR』改良新型はワゴンにも設定…333馬力ターボ搭載
高性能VW『ゴルフR』改良新型はワゴンにも設定…333馬力ターボ搭載
レスポンス
父の「ハコスカ」に憧れて…「鉄仮面」を2台所有するマニアのフルオリジナル「スカイライン2000GT」の純正快適装備とは?「父と同じウェーバーキャブが目標です」
父の「ハコスカ」に憧れて…「鉄仮面」を2台所有するマニアのフルオリジナル「スカイライン2000GT」の純正快適装備とは?「父と同じウェーバーキャブが目標です」
Auto Messe Web
ヒョンデ・エラントラがニュル24時間でクラス優勝。IONIQ5Nはパイクスピークでタイムチャレンジ
ヒョンデ・エラントラがニュル24時間でクラス優勝。IONIQ5Nはパイクスピークでタイムチャレンジ
カー・アンド・ドライバー
警察庁、酒気帯び・「ながら」運転の自転車にも罰則、11月施行[新聞ウォッチ]
警察庁、酒気帯び・「ながら」運転の自転車にも罰則、11月施行[新聞ウォッチ]
レスポンス
バイクニュース今週のダイジェスト(6/24~28)
バイクニュース今週のダイジェスト(6/24~28)
バイクブロス
なぜ「雨の日に洗車」勧める? 無駄じゃない? ガソスタで声掛けするワケは? 雨で汚れは落ちないのですか?
なぜ「雨の日に洗車」勧める? 無駄じゃない? ガソスタで声掛けするワケは? 雨で汚れは落ちないのですか?
くるまのニュース
自己判断でETCをつけちゃダメ!? このウワサの真偽はいかに
自己判断でETCをつけちゃダメ!? このウワサの真偽はいかに
バイクのニュース
いまやドイツでは縦列駐車でバンパーをぶつけて停めるのはNGなんです!【池ノ内ミドリのジャーマン日記】
いまやドイツでは縦列駐車でバンパーをぶつけて停めるのはNGなんです!【池ノ内ミドリのジャーマン日記】
LE VOLANT CARSMEET WEB

みんなのコメント

2件
  • cam********
    その音のプロが問題だな。
    取付や加工はプロでも基本的に良い音を知らない自称プロショップな所が多い。
  • zap********
    ディーラーでキャンセラーを付けてくれるんだけど良いんだっけか?? ずっと不思議でならない。道交法違反を助長しまくりじゃ?
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村