現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > ヒットも納得──新型ホンダ・ヴェゼルe_HEV X HuNTパッケージ試乗記

ここから本文です

ヒットも納得──新型ホンダ・ヴェゼルe_HEV X HuNTパッケージ試乗記

掲載 2
ヒットも納得──新型ホンダ・ヴェゼルe_HEV X HuNTパッケージ試乗記

一部改良を受けたホンダ「ヴェゼル」のハイブリッド版は、よくできたコンパクトSUVだった! 小川フミオがリポートする。

すべてが少しずつ洗練された

愛車の履歴書──Vol40. 木村多江さん(後編)

人気の高いホンダのハイブリッドSUV「ヴェゼル」が、2024年4月にマイナーチェンジ。新設定されたHuNTパッケージ装着のe:HEV X(4WD)にさっそく6月初旬に試乗したところ、軽快な走りが印象的だった。

SUVとハッチバックのいいところどりのようなすっきりしたボディデザインをはじめ、AWD(全輪駆動)による走行安定性と、軽々とリッター20km超えの低燃費など、「なるほど、こりゃ売れるわ!」と、思わせるのが、ヴェゼルe:HEVだ。

現在の2代目ヴェゼルは2021年のデビュー以来、ほとんどはじめての本格的マイナーチェンジである。

ホンダによると、「静粛性、走り、乗り心地、そして内外装デザインにさらに磨きをかけた」と、開発責任者の奥山貴也は述べた。フロントグリルが象徴しているように、大きく変えるのでなく、“洗練させていく”……それが特徴なのだ。

静粛性において、ダッシュボード、ルーフ、フロアの各遮音材と防音材の厚み、配置を最適化することで、エンジン始動音やロードノイズを低減させ静粛性をより高めたという。

「従来モデルではエンジンが始動するたびに気になる、というユーザーの声があったのを考慮しました」(奥山氏)といい、今回はハイブリッドシステムの制御が見直されている。エンジン始動回数、停止頻度を大幅に低減し、同時にアクセルレスポンスをさらに向上させたのだ。

e:HEVの前輪駆動モデルでは、足まわりにも手が入っている。「ダンパー減衰力をより緻密に見直すことで、フラットで無駄のない動きを追求し、より快適な乗り心地を目指しました」と、プレスリリースでは謳う。

HuNTパッケージは、今回新設されたパッケージだ。「都市も自然もアクティブに楽しむパッケージ」といい、ルーフレールの採用にくわえ、専用アルミホイールやカッパー・メタリック塗装のフォグライトガーニッシュなどが専用装備。内装では、素材と色ともにコンビネーションとしたシートも印象的だ。

60km/hまでは極上!乗り出してから加速していくときの、スムーズな加速感と静粛性と乗り心地のよさは、ヴェゼル最大の特徴といえる。とくに60km/hまでは極上で、これが200万円台で実現されているのは驚くべきことであると思った。

実際、エンジンの開発担当者によると、「市街地での洗練されたドライブ感覚が開発の最大の眼目」だったそうだ。HuNTパッケージの、感触のよいブラックのファブリックと、濃い目のブルーを使った合皮張りのサイドサポートのシート(どことなくマセラティ的)は、見た目も座り心地も良い。

実は、e:HEVの前輪駆動モデルにも乗ったとき、高速道路では路面からの突き上げが大きく感じられた。先述のとおり、サスペンションのダンパーの減衰力が見直されているそうで、このセッティングのせいだろうか? それに対し、4WDモデルはよりしっとりしている。

もうひとつ、気になったのは、アクセルペダルを踏み込んだときのパワートレインからの音。エンジンサウンドの甲高い音がけっこう大きいのだ。ゆえに、高速走行が多い人は、ガソリンエンジン搭載の「G」グレードでも良いかもしれない。

ハンドリングは常にダイレクト感があり、速度域にかかわらず、操縦性が高い。ここは変わらない。山道のようなカーブの続く道でも、しっかりした加減速とともに、ハンドルを切ったときの車両の応答性もよく、ドライバーとの一体感が感じられる(音は大きいけど)。

「都会からアウトドアまで気軽に繰り出せるアーバンSUV」というのが、今回のマイナーチェンジにおいて、掲げたキャッチコピー。個人的には、市街地から山岳路へと向かう途中の高速走行性がさらに洗練されれば、ヴェゼルのe:HEV、さらに無敵ぶりに磨きがかかると思った。

文・小川フミオ 写真・小塚大樹 編集・稲垣邦康(GQ)

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

スズキ『ジムニーノマド』向けポップアップルーフ、ジャパンキャンピングカーショー2025に現る!
スズキ『ジムニーノマド』向けポップアップルーフ、ジャパンキャンピングカーショー2025に現る!
レスポンス
突然の「ゴールド免許」剥奪…なぜ!? 無事故・無違反でも「ブルー免許」に“強制格下げ”何があったの? 意外と多い「見落とし」とは!
突然の「ゴールド免許」剥奪…なぜ!? 無事故・無違反でも「ブルー免許」に“強制格下げ”何があったの? 意外と多い「見落とし」とは!
くるまのニュース
ブリヂストン、サーキット走行に最適なハイグリップスポーツタイヤ「POTENZA RE-10D」をアップグレード
ブリヂストン、サーキット走行に最適なハイグリップスポーツタイヤ「POTENZA RE-10D」をアップグレード
レスポンス
[ミニ]の新エース爆誕!?!? [EV]もイケちゃったらいよいよ[ミニ]の時代か
[ミニ]の新エース爆誕!?!? [EV]もイケちゃったらいよいよ[ミニ]の時代か
ベストカーWeb
第6話 初めての救急搬送 【連載マンガ】初心者バイク女子の「全治一年」から始める起死回生日記  
第6話 初めての救急搬送 【連載マンガ】初心者バイク女子の「全治一年」から始める起死回生日記  
モーサイ
あの「86GRMN」に試乗できる! ファン必見、春の富士山も楽しめちゃう宿泊特典とは
あの「86GRMN」に試乗できる! ファン必見、春の富士山も楽しめちゃう宿泊特典とは
グーネット
愛車の手入れやDIYに最適! “プロ仕様”の使いきりタイプ作業用手袋 ショーワグローブ
愛車の手入れやDIYに最適! “プロ仕様”の使いきりタイプ作業用手袋 ショーワグローブ
グーネット
後期型は3ナンバーのワイドボディが標準仕様に!ST185の完成形だ【GTmemories13 ST165/185セリカGT-FOURダイジェスト(4)】
後期型は3ナンバーのワイドボディが標準仕様に!ST185の完成形だ【GTmemories13 ST165/185セリカGT-FOURダイジェスト(4)】
Webモーターマガジン
走行中でもテレビ視聴が可能に、ブリッツの「テレビジャンパー」に新型『アウトランダー』の適合が追加
走行中でもテレビ視聴が可能に、ブリッツの「テレビジャンパー」に新型『アウトランダー』の適合が追加
レスポンス
フル電動スポーツカーのポルシェ・タイカンが氷上ドリフト最長走行のギネス記録を樹立
フル電動スポーツカーのポルシェ・タイカンが氷上ドリフト最長走行のギネス記録を樹立
カー・アンド・ドライバー
日野-圏央道直結のハイスペック国道20号「日野バイパス延伸部」今どうなってる? 実はもう“一部走れます!?”
日野-圏央道直結のハイスペック国道20号「日野バイパス延伸部」今どうなってる? 実はもう“一部走れます!?”
乗りものニュース
5人乗れる! トヨタの「軽トラ」ベースの「ミスティック レジストロ」がスゴイ! 3.8m級ボディ×「“横向き”シート」搭載に「欲しい」の声も! 山小屋風デザインもイイ「キャンピングカー」が話題に
5人乗れる! トヨタの「軽トラ」ベースの「ミスティック レジストロ」がスゴイ! 3.8m級ボディ×「“横向き”シート」搭載に「欲しい」の声も! 山小屋風デザインもイイ「キャンピングカー」が話題に
くるまのニュース
マクラーレン「セナGTR」が不本意な1.5億円! 75台限定、走行距離871キロでも「サーキット専用モデル」は市場では人気薄か
マクラーレン「セナGTR」が不本意な1.5億円! 75台限定、走行距離871キロでも「サーキット専用モデル」は市場では人気薄か
Auto Messe Web
【MotoGP】クアルタラロ「期待しすぎはプレッシャーになる」ヤマハの2025年、まずはテストで見極めへ
【MotoGP】クアルタラロ「期待しすぎはプレッシャーになる」ヤマハの2025年、まずはテストで見極めへ
motorsport.com 日本版
【100台の限定仕様】2月8日より発売 ジープ・コマンダー・リミテッド・テクノグリーン 
【100台の限定仕様】2月8日より発売 ジープ・コマンダー・リミテッド・テクノグリーン 
AUTOCAR JAPAN
ハイエースのキャンピングカー『マルモビ』、防災賞受賞…炊き出しモードが評価
ハイエースのキャンピングカー『マルモビ』、防災賞受賞…炊き出しモードが評価
レスポンス
新型「ネコバス」!? めちゃカワ“キャンピングカー”初公開! 猫目&ほんわかボディも超かわいい! ポップアップ“テント”も付いたダイハツ「ハイゼット」? ナッツRV「C-BUS」コンセプトとは
新型「ネコバス」!? めちゃカワ“キャンピングカー”初公開! 猫目&ほんわかボディも超かわいい! ポップアップ“テント”も付いたダイハツ「ハイゼット」? ナッツRV「C-BUS」コンセプトとは
くるまのニュース
「クルマの燃料って凍るの?」 気温5度で凍る可能性も? 気をつけるべきはディーゼル車だった! 使われる「軽油」の種類に注意!? 原因やトラブルの解消方法、対策は?
「クルマの燃料って凍るの?」 気温5度で凍る可能性も? 気をつけるべきはディーゼル車だった! 使われる「軽油」の種類に注意!? 原因やトラブルの解消方法、対策は?
くるまのニュース

みんなのコメント

2件
  • the********
    登場から3年以上経つが、全く古くならないデザインだね
    今でも世界から評価されるデザインだと思う
    マツダやトヨタが真似するのも仕方ない気がするな
  • axa********
    まあ
    何とよく見かけるんだろう
    ヤリクロと
    ベゼルは
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

264.9万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

55.0396.0万円

中古車を検索
ヴェゼルの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

264.9万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

55.0396.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村