■「軽自動車」vs「コンパクトカー」どっち選ぶ?
日常的な移動手段、いわゆる「日常のアシ」として人気の高い軽自動車とコンパクトカー。軽自動車には税制面を含めた維持費の安さがあり、一方でコンパクトカーには軽自動車にはない余裕とパワーがあり、どちらを選ぶかは意外に悩ましい問題です。
軽のターボはパワフルだけど取り扱い注意!? ターボ搭載車のメリット・デメリット
そこで、軽自動車とコンパクトカーそれぞれのメリット・デメリットを改めて考察してみました。
まずは、日本独自のジャンルである軽自動車の人気を確認してみます。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
“予約殺到”で5万台のバックオーダーを抱えたスズキ新型「ジムニーノマド」が発表5日で受注停止! ネットではどんな反響が集まっている?
発表5日で受注停止! 瞬時に5万台のバックオーダーを抱えたスズキ新型「ジムニーノマド」はいつ買える? じつは“意外や早く受注再開”されるかもしれない その理由とは
日産復活のカギはやっぱり[新型マーチ]!? ヤリスやフィットを超えるコンパクトカー誕生なるか!? 2025年度に発売確定!
ジムニー5ドア注文殺到!? 逆に「ジムニー3ドア」買いでしょ!→見積ってみた結果は?
怖すぎ!? 高さ4m「巨大つらら」発生でクレーン車が出動 国道の「ループ橋」で緊急除去作業へ SNSでは「作業ありがとうございます」感謝の声も
高速道路を「トラック横並び完全封鎖」で渋滞…むかつく風景が日常茶飯事な「意外な理由」とは? 逆に嫌がらせしたら「免許返納」レベル! 思わぬ「うっかり交通違反」にも注意
日産復活のカギはやっぱり[新型マーチ]!? ヤリスやフィットを超えるコンパクトカー誕生なるか!? 2025年度に発売確定!
インテグラなのにおっさんセダン! マークXなのにFF!! 名前は「名車」中身は「迷車」なクルマ4選
発表5日で受注停止! 瞬時に5万台のバックオーダーを抱えたスズキ新型「ジムニーノマド」はいつ買える? じつは“意外や早く受注再開”されるかもしれない その理由とは
首が折れるかと思うほどのロケットダッシュ! EVって軒並みもの凄い加速力だけど公道でも本当に必要?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
国産のコンパクトは軽よりマシだけど安い車なりの性能しかないだろ(笑)しょせん初心者が乗るクルマだよね
ただ、コストも大切ですが、安全性も大切です。
自動車衝突安全評価では、前方と側面からの衝突安全評価のみとなり、後方からの衝突安全評価はなしとなっています。
後方からの軽自動車の高速道路において、後方からの追突事故を考えると、後ろの席に乗車している人への衝撃はコンパクト車より、ひどくなるのは明らかです。
私は軽自動車を所有していますが、後席のすぐ後ろにペラペラのバックドアがあり、以前に追突
された時には凄い衝撃と、大きい損害を被りました。
後席には誰も乗ってはいなかったのが幸いです。
もしも、高速道路で追突事故にあい、後席に乗っていたら、重症または死んでしまうかもと心配。
本来は、後方からの衝突安全評価をするのが当たり前と思いますが、国土交通相と軽自動車メーカーの思惑が感じられます。