現在位置: carview! > ニュース > スポーツ > MotoGPマシンがスーパーバイクに負ける日は来ない? 排気量ダウンで懸念もFIM会長は自信示す

ここから本文です

MotoGPマシンがスーパーバイクに負ける日は来ない? 排気量ダウンで懸念もFIM会長は自信示す

掲載 4
MotoGPマシンがスーパーバイクに負ける日は来ない? 排気量ダウンで懸念もFIM会長は自信示す

 MotoGPは2027年に導入される新しいレギュレーションを発表したが、WSBK(スーパーバイク世界選手権)のバイクより遅くなるようなことはないとFIMは説明している。

 新レギュレーションではマシンに搭載されるエンジンが1000ccから850ccへと排気量が小さくなり、エアロダイナミクスへの規制が強まり、ライドハイトデバイスも禁止されることとなった。

■ロードレース世界選手権MotoGPの75周年記念はビンテージカラー! 8月イギリスGPで全11チームが特別な装いに

 この変更はコース上のアクションを改善すると同時に、市販バイクとの関連性を高め、持続可能で費用対効果を高くすることが目標となっている。

 しかしエンジンが小さくなることで、プロトタイプ車両で争われるMotoGPマシンが、市販マシンベースで争われるWSBKのマシンよりも遅くなってしまうのではないかという懸念も生じている。

 ただシリーズを統括するFIM(国際モーターサイクリズム連盟)は、その懸念が現実のものとなるとは考えていない。FIMのホルヘ・ビエガス会長はスピードをコントロールし、MotoGPが地上最速の二輪シリーズであり続けることを確実にするため、WSBKにも新しいルールを導入することになるだろうと述べた。

「我々としては明らかにMotoGPをトップに据えることを望んでいる。スーパーバイク……それはつまりストックバイクにいくつかの変更を加えたモノという意味だった」

「そして我々は、2年前からスーパーバイクのレギュレーション変更にも取り組み始めている」

「MotoGPとスーパーバイクの距離を保つために、今後近い内にいくつかの事が起こっていくだろう」

「我々は全てのメーカーと話し合っている。スーパーバイクにはMotoGPよりも多くのメーカーが参加しているんだ」

「素晴らしい取り組みも行なわれているし、本質的な解決策へと近づいている」

 ではMotoGPとWSBKのパフォーマンスの違いは、今のところどのくらいあるかもチェックしておこう。

 以下のリストは現在MotoGPとWSBKの両方を開催している全7サーキットのポールポジション及びレースファステストタイムを比較した表だ。

 ここで留意すべきなのは、タイヤの違いだ。MotoGP(ミシュラン)はレースウィークを通じてどのセッションも同じタイヤを使用するが、WSBKでは予選用タイヤが用意されていて、スプリントレース用にも柔らかいタイヤを使えるという違いがある。

 いずれもMotoGPの方が速い記録となっているが、フィリップアイランドのようにコンマ数秒しか差がないコースもあれば、アルガルヴェやヘレスのように2秒以上の差が開いているコースもある。

■フィリップアイランド

MotoGP:予選ラップレコード – 1分27秒246  レースラップレコード – 1分28秒108

WSBK:予選ラップレコード – 1分27秒916 レースラップレコード – 1分28秒564

■バルセロナ

MotoGP:予選ラップレコード – 1分38秒639 レースラップレコード – 1分39秒939

WSBK:予選ラップレコード – 1分39秒489 レースラップレコード – 1分40秒955

■アッセン

MotoGP:予選ラップレコード – 1分31秒472 レースラップレコード – 1分32秒500

WSBK:予選ラップレコード – 1分32秒934 レースラップレコード – 1分33秒620

■アラゴン

MotoGP:予選ラップレコード – 1分46秒069 レースラップレコード – 1分48秒089

WSBK:予選ラップレコード – 1分47秒973 レースラップレコード – 1分49秒028

■アルガルヴェ

MotoGP:予選ラップレコード – 1分37秒226 レースラップレコード – 1分38秒872

WSBK:予選ラップレコード – 1分39秒610 レースラップレコード – 1分38秒826

■ヘレス

MotoGP:予選ラップレコード – 1分36秒170 レースラップレコード – 1分37秒449

WSBK:予選ラップレコード – 1分38秒247 レースラップレコード – 1分39秒004

関連タグ

こんな記事も読まれています

アストンマーティンF1、AMR24の弱点はロングコーナーでのマシンバランス?「足かせになっている」とストロール明かす
アストンマーティンF1、AMR24の弱点はロングコーナーでのマシンバランス?「足かせになっている」とストロール明かす
motorsport.com 日本版
タイヤの“使い方”が勝敗を分けた? スペインGPで敗れたランド・ノリス、最後に追いつけなかった理由は
タイヤの“使い方”が勝敗を分けた? スペインGPで敗れたランド・ノリス、最後に追いつけなかった理由は
motorsport.com 日本版
ロングランやタイヤの耐久テストなどテスト項目満載なのが耐久レース!! EWC第2戦 スパ8時間レース レーシングライダー大久保光のレースレポート
ロングランやタイヤの耐久テストなどテスト項目満載なのが耐久レース!! EWC第2戦 スパ8時間レース レーシングライダー大久保光のレースレポート
バイクのニュース
フレキシブルウイング巡る論争が再燃。メルセデスに注目集まるも、今のところFIAは介入せず
フレキシブルウイング巡る論争が再燃。メルセデスに注目集まるも、今のところFIAは介入せず
motorsport.com 日本版
角田裕毅、アップデート投入もF1スペインGP初日は大苦戦「いつもより難しかった」 一方でチームは新パーツの効果を確認
角田裕毅、アップデート投入もF1スペインGP初日は大苦戦「いつもより難しかった」 一方でチームは新パーツの効果を確認
motorsport.com 日本版
「みんなフラフラしていた」雨のスーパーフォーミュラSUGO戦でドライバーたちが一様に訴えたグリップ不足。要因は複数存在か
「みんなフラフラしていた」雨のスーパーフォーミュラSUGO戦でドライバーたちが一様に訴えたグリップ不足。要因は複数存在か
motorsport.com 日本版
レッドブルF1、今季RB20の弱点克服のため異例のプライベートテスト実施。2022年型マシンをフェルスタッペンがドライブ
レッドブルF1、今季RB20の弱点克服のため異例のプライベートテスト実施。2022年型マシンをフェルスタッペンがドライブ
motorsport.com 日本版
【F1メカ解説】カナダでの大苦戦から脱却へ……フェラーリSF-24のアップデートが明らかに。サイドポンツーンも変更
【F1メカ解説】カナダでの大苦戦から脱却へ……フェラーリSF-24のアップデートが明らかに。サイドポンツーンも変更
motorsport.com 日本版
『バルセロナで速ければどこでも速い』はもう幻想? F1マシンの実力テストコースと言われた評価にドライバー疑問符
『バルセロナで速ければどこでも速い』はもう幻想? F1マシンの実力テストコースと言われた評価にドライバー疑問符
motorsport.com 日本版
EWC第2戦に向けて参加したトラックデイは赤旗続出!? レーシングライダー大久保光のレースレポート
EWC第2戦に向けて参加したトラックデイは赤旗続出!? レーシングライダー大久保光のレースレポート
バイクのニュース
3位獲得のハミルトン、今はこれが精一杯?「色々試したけど、ハマるセットアップがひとつしかない……」
3位獲得のハミルトン、今はこれが精一杯?「色々試したけど、ハマるセットアップがひとつしかない……」
motorsport.com 日本版
【MotoGP】ライダー刷新のアプリリア、マルティン&ベッツェッキの超強力ラインアップも「それが唯一の疑問」
【MotoGP】ライダー刷新のアプリリア、マルティン&ベッツェッキの超強力ラインアップも「それが唯一の疑問」
motorsport.com 日本版
F1スーパーライセンスの年齢引き下げ、レッドブルにも恩恵あり? 17歳のリンブラッドがフリー走行参加の可能性
F1スーパーライセンスの年齢引き下げ、レッドブルにも恩恵あり? 17歳のリンブラッドがフリー走行参加の可能性
motorsport.com 日本版
レッドブル、F1スペインGPでアップデート投入、冷却性能向上で空力効率の最大化目指す。RBも大型アップデート
レッドブル、F1スペインGPでアップデート投入、冷却性能向上で空力効率の最大化目指す。RBも大型アップデート
motorsport.com 日本版
【WCR第1戦エミリア・ロマーニャ】女性の世界選手権参戦の平野ルナ選手、転倒多発のサバイバル・レースで堂々の2レース完走
【WCR第1戦エミリア・ロマーニャ】女性の世界選手権参戦の平野ルナ選手、転倒多発のサバイバル・レースで堂々の2レース完走
バイクのニュース
【MotoGP】プラマック、ドゥカティ陣営から離脱&ヤマハサテライトチームへ!? オランダGPで発表予定との情報
【MotoGP】プラマック、ドゥカティ陣営から離脱&ヤマハサテライトチームへ!? オランダGPで発表予定との情報
motorsport.com 日本版
レッドブル&HRC密着:高ダウンフォース仕様のパッケージを採用。僅差でPPを逃すも「ここ数週間で経験した問題はなし」
レッドブル&HRC密着:高ダウンフォース仕様のパッケージを採用。僅差でPPを逃すも「ここ数週間で経験した問題はなし」
AUTOSPORT web
フェルスタッペン、2025年のレッドブル残留を明言「すでに来年のマシン開発にも取り組んでいる」
フェルスタッペン、2025年のレッドブル残留を明言「すでに来年のマシン開発にも取り組んでいる」
motorsport.com 日本版

みんなのコメント

4件
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村