現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 日本で販売されなかったけど超魅力的! ハイスペックな海外専用車3選

ここから本文です

日本で販売されなかったけど超魅力的! ハイスペックな海外専用車3選

掲載 更新
日本で販売されなかったけど超魅力的! ハイスペックな海外専用車3選

■ハイスペックで超魅力的な海外専用車を振り返る

 国産自動車メーカーは、1960年代の後半から本格的な海外進出を果たしました。さらに1980年代には海外に生産工場を建設して、現地生産を開始。グローバルで生産してグローバルで販売するのが当然の世の中になりました。

4000ccクラスの加速力! ターボ搭載の激速「マツダ3」が発売

 海外進出した当初は国内モデルを仕向地に適応するように改良して輸出していましたが、現地生産が本格化するようになると海外にも開発拠点を置き、現地のニーズに合ったモデルを独自で開発して生産するようになりました。

 そのため、今では多くのメーカーが日本では展開しない海外専用車を積極的に販売しています。

 そんな海外専用車のなかには、とても魅力的なモデルも存在。そこで、日本で販売されなかったハイスペックなモデルを、3車種ピックアップして紹介します。

●ホンダ「シビック タイプR スポーツライン」

 すでにプロトタイプの画像が公表されているホンダ新型「シビック タイプR」は、2022年中に発売予定です。

 現状で最後のタイプRといえば2017年に発売された「FK8型」ですが、2020年10月にはマイナーチェンジモデルと、最後の限定車として「リミテッドエディション」が発表され、争奪戦が繰り広げられたのは記憶に新しいところではないでしょうか。

 そしてFK8型シビック タイプRは、日本だけでなく北米や欧州でも展開され、欧州では独自のグレードとして「シビック タイプR スポーツライン」が登場。

 外観は、標準タイプに装着される大型のリアウイングが「ローデッキリアスポイラー」に変更され、ややおとなしいスタイリングに仕上がっていました。

 また、タイヤも標準モデルは20インチのコンチネンタル「スポーツコンタクト6」が採用されていますが、シビック タイプR スポーツラインには快適性を重視した19インチのミシュラン「パイロットスポーツ4S」を採用。

 ほかにも車内で聞こえるエンジン音を走行モードによってオーディオのスピーカーを介して変化させる機能の「ASC(アクティブサウンドコントロール)」が搭載されました。

 さらに、さまざまな走行パラメーターを記録する専用のデータロガー「Honda LogR」を装備し、ディスプレイオーディオによって「パフォーマンスモニター/ログモード/オートスコアモード」の操作と表示が可能で、スポーツ走行でのドライビングスキル向上をアシスト。

 比較的手軽にサーキット走行を楽しめる欧州ならではの仕様となっていました。

●日産「セントラ NISMO」

 かつて、日産の小型車の主力だった「サニー」は、アメリカでもダットサンブランドのモデルとして古くから販売され、現在も北米市場では「セントラ」の名で展開しています。

 現行モデルのセントラは8代目にあたるCセグメントのセダンとなっていますが、先代の7代目は2016年に、高性能モデルの「セントラ NISMO」が北米専用モデルとしてラインナップされました。

 セントラ NISMOは最高出力190馬力を誇る1.6リッター直列4気筒直噴ターボの「MR16DDT型」エンジンを搭載し、トランスミッションはCVTに加えて6速MTを設定。

 外観では専用デサインのフロントバンパー、サイドスカート、ディフューザー形状のリアバンパー、さらにトランクリッドにはリアスポイラーを装備して、スタイリッシュなスポーツセダンへと変貌を遂げました。

 内装にはスポーツシートに小径のステアリングホイール、カーボン柄のセンターコンソールを採用し、随所にレッドカラーの差し色が施されており、外観と同様にスポーティさを強調。

 また、ボディ補強によるシャシ剛性のアップや、強化されたサスペンションとブレーキ、18インチタイヤを装備するなど、コーナリング性能も向上していました。

 2019年に8代目へとフルモデルチェンジした際にNISMOグレードは廃止され、現在は全車自然吸気エンジン車となっています。

●トヨタ「カローラ コンプレッサー」

 トヨタ「カローラ」シリーズは初代から海外で展開され、今では150以上の国と地域で販売しているなど、日本を代表するグローバルカーです。2021年に全世界の累計販売台数が5000万台を突破しました。

 これほど数多く販売されたカローラですから、日本で販売されなかった海外専用モデルも数多く存在しています。

 なかでも魅力的な1台が、欧州で販売された高性能モデルの「カローラ コンプレッサー」です。

 ベースとなったモデルは2001年に日本で発売された5ドアハッチバックの「カローラランクス」で、欧州では車名がカローラのままハッチバックモデルとして販売されていました。

 そして2005年に、欧州専用の限定モデルとしてカローラ コンプレッサーが登場。

 エンジンはスポーツユニットの1.8リッター直列4気筒DOHC「2ZZ-GE型」にスーパーチャージャーが追加され、最高出力は標準の189馬力から215馬力に向上。トランスミッションは6速MTのみで、0-100km/h加速6.9秒、最高速度は230km/hのパフォーマンスを誇りました。

 ボディはカローラランクスでは設定されなかった3ドアハッチバックで、フロント、サイド、リア、ルーフエンドにエアロパーツを装着。

 強化されたサスペンションにより車高を15mmローダウンし、17インチホイール、左右2本出しのマフラーなど専用のアイテムでスポーティに演出されました。

※ ※ ※

 日本で販売されていない海外専用車は、珍しさもあって魅力的に見えてしまいます。

 一方、海外のクルマ好きも日本専用車や日本仕様に興味津々のようで、いわゆる「JDM(Japanese Domestic Market)」が人気を集めています。

 とくにアメリカの旧車マニアの間では北米仕様をあえてフェンダーミラーに改造したり、日本のカスタマイズ手法を取り入れたりするなど、大いに盛り上がっているようです。

こんな記事も読まれています

“軽トラック”の素晴らしさを語りたいのに「やばい!」しかでてこない
“軽トラック”の素晴らしさを語りたいのに「やばい!」しかでてこない
Merkmal
「知らなきゃ損!?」 スマートキーの“意外な”便利機能! 「車内にカギ忘れた!」うっかり“インキー”の原因は?
「知らなきゃ損!?」 スマートキーの“意外な”便利機能! 「車内にカギ忘れた!」うっかり“インキー”の原因は?
くるまのニュース
ミニバンやSUVの形は「クルマの原点」! ゆえにセダン人気が復活することはないが存在価値はある
ミニバンやSUVの形は「クルマの原点」! ゆえにセダン人気が復活することはないが存在価値はある
WEB CARTOP
グレー&シアンで「MTシリーズ」の世界観を表現、ヤマハ『MT-03』『MT-25』2025年モデル発売 
グレー&シアンで「MTシリーズ」の世界観を表現、ヤマハ『MT-03』『MT-25』2025年モデル発売 
レスポンス
KINTO、走行安定性をアップグレードする「士別フィン」を発売
KINTO、走行安定性をアップグレードする「士別フィン」を発売
月刊自家用車WEB
KINTOから、LEXUS ISをアップグレードする「Performance Upgrade “Solid” for IS」が発売
KINTOから、LEXUS ISをアップグレードする「Performance Upgrade “Solid” for IS」が発売
月刊自家用車WEB
40年の歴史を持つ伝説的なハイパフォーマンスセダンは7世代目に! 新型「BMW M5」がデビュー
40年の歴史を持つ伝説的なハイパフォーマンスセダンは7世代目に! 新型「BMW M5」がデビュー
LE VOLANT CARSMEET WEB
SP忠男から Z650RS(’24-)用フルエキ「POWERBOX FULL 2in1ステンポリッシュ」が発売!
SP忠男から Z650RS(’24-)用フルエキ「POWERBOX FULL 2in1ステンポリッシュ」が発売!
バイクブロス
三菱「新型デリカ」発表近い!? 超ビッグ&タフな「SUVミニバン」発表で「出たら即買う」の声! 度肝抜く「D:X」登場で期待ヒートアップ!?
三菱「新型デリカ」発表近い!? 超ビッグ&タフな「SUVミニバン」発表で「出たら即買う」の声! 度肝抜く「D:X」登場で期待ヒートアップ!?
くるまのニュース
「e-BIKE」ってなに? ペダル付き電動バイクとの違い
「e-BIKE」ってなに? ペダル付き電動バイクとの違い
バイクのニュース
モータージャーナリスト修行中のZ世代クルマ好き女子がトムスの本物フォーミュラカーFIA-F4を初体験してきた件
モータージャーナリスト修行中のZ世代クルマ好き女子がトムスの本物フォーミュラカーFIA-F4を初体験してきた件
カー・アンド・ドライバー
アウトドアを楽しもう…アンダーソン・パークとコラボ、「ワールド・ミュージック・デイ」でレクサス GX を起用した映像公開
アウトドアを楽しもう…アンダーソン・パークとコラボ、「ワールド・ミュージック・デイ」でレクサス GX を起用した映像公開
レスポンス
カッコよさ重視のデザインに!! 燃費29km超えの[カローラツーリング]はハンドリングが抜群!
カッコよさ重視のデザインに!! 燃費29km超えの[カローラツーリング]はハンドリングが抜群!
ベストカーWeb
【BYD シール】「売れるかは未知数」縮小する日本のセダン市場で、中国のEVはどう戦うのか
【BYD シール】「売れるかは未知数」縮小する日本のセダン市場で、中国のEVはどう戦うのか
レスポンス
アウディの高性能SUV『RS Q8』、600馬力ツインターボ搭載…発表
アウディの高性能SUV『RS Q8』、600馬力ツインターボ搭載…発表
レスポンス
「えっ!」捕まるのはイヤだけど…乗ってみたい!? 爆速「“2ドア”パトカー」3選
「えっ!」捕まるのはイヤだけど…乗ってみたい!? 爆速「“2ドア”パトカー」3選
くるまのニュース
専門店もあるのにPBブランドまで展開! いまホームセンターが「カー用品」を充実させる理由を大手に聞いてみた
専門店もあるのにPBブランドまで展開! いまホームセンターが「カー用品」を充実させる理由を大手に聞いてみた
WEB CARTOP
【セミナー見逃し配信】※プレミアム会員限定「モビリティ業界の新規事業のつくり方~ヤマハ発動機の成功と失敗に学ぶ~」
【セミナー見逃し配信】※プレミアム会員限定「モビリティ業界の新規事業のつくり方~ヤマハ発動機の成功と失敗に学ぶ~」
レスポンス

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

202.9251.8万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

35.0500.0万円

中古車を検索
カローラの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

202.9251.8万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

35.0500.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村