メルセデス・ベンツ 190E 2.5-16 エボIIのレストモッド「HWA Evo」は、最も伝説的な190へのオマージュだ。100台のみ生産され、価格はなんと1台あたり85万ユーロ(約約1億3,400万円)という金額だ!!!
モータースポーツのDNAと公道ライセンス: モータースポーツのエキスパートであるHWAは車両メーカーとしてレストモッドビジネスに参入する。「HWA Evo」は伝説の「メルセデス190E 2.5-16 EvoII」へのオマージュだ。100台のみの限定生産で価格は71万4,000ユーロ(約1億1,300万円)というものだ!
【許せない誹謗中傷?】アストン マーティンF1のランス ストロールを中傷したマクラーレンのジュニアドライバーが窮地に・・・
HWAは、ハンス ヴェルナー アウフレヒトが1998年に設立した独立系企業で、以来、特にモータースポーツの分野でその名を馳せてきた。今日に至るまで、HWAはDTM(ドイツツーリングカー選手権)史上、最も成功を収めたレーシングチームであると同時に、「メルセデスCLK DTM AMG」や「CLK-GTR」のスモールシリーズも開発してきた。つまり、メルセデス車を知り尽くしている会社といえば、HWAなのだ。
アファルターバッハを拠点とする同社は、現在、「メルセデス190」をベースに、初の完全自社製車両を開発中だ。その名は「HWA Evo」で、502台しか製造されなかった「メルセデス190 E 2.5-16 Evo II」へのオマージュであることは間違いない。
HWAのマーティン マルクス最高経営責任者(CEO)は「HWA Evo」について、「当社の長い伝統による経験と知識をすべて注ぎ込むことができるフラッグシッププロジェクトだと考えています」と語る。
すべてはスケッチから始まった
この外観を手がけたのは、デザイナーのカイジル サリームだ。2022年2月、彼はワイルドな「メルセデス190」のレストモッドのアイデアをインスタグラムで発表した。これをもとに、デザインは若干トーンダウンされ、さらにオリジナルに近づいた。
一目見ただけでも、「HWA Evo」が「Evo II」へのオマージュであることがわかる。フレアしたホイールアーチ、張り出したフロントスプリッター、XXLサイズのリアスポイラーは、もちろんオリジナルデザインの6本スポークホイールと同様に重要だ。しかし、よく見ると微妙な違いがいくつかあることがわかる。例えば、ラジエーターグリルはブラックアウトされ、ヘッドライトはLEDだ。レストモッドでは、リアに現代的なテールライトも装備されている。欠けているのはメルセデスの星で、やはり「Evo」はHWA製品なのだ。
HWAはすべてを自社開発
HWAは開発のすべてを引き受ける。2025年末に最初の「HWA Evo」顧客車両が納車されるときには、駆動、性能、シャーシ、ブレーキ、空力、安全装備は最先端になっているはずだ。残念ながら、アファルターバッハはまだ具体的な性能データを提供していない。
しかし、HWAがすでに明らかにしているのは、米国のキュレイテッド社と提携して販売するということだ。キュレイテッドは、80年代、90年代、2000年代初頭のスーパースポーツカーや小型シリーズ車を専門とする自動車ディーラーだ。
価格は正味71万4000ユーロ(約1億1,300万円)
「HWA Evo」の最初の顧客車両は2025年末に納車される予定。本体価格は正味714,000ユーロ(約1億1,300万円)で、ドイツでのグロスベース価格849,660ユーロ(約1億3,400万円)に相当する。
Text: Jan Götze Photo: HWA AG
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
発表5日で受注停止! 瞬時に5万台のバックオーダーを抱えたスズキ新型「ジムニーノマド」はいつ買える? じつは“意外や早く受注再開”されるかもしれない その理由とは
日産復活のカギはやっぱり[新型マーチ]!? ヤリスやフィットを超えるコンパクトカー誕生なるか!? 2025年度に発売確定!
トヨタ新「ハイエース」発売! “GRパーツ仕様”も発表! タフ感すごい「最強ゴツ顔」が激カッコイイ! 大人気のTRDエアロが「GRブランド」化して新登場!
怖すぎ!? 高さ4m「巨大つらら」発生でクレーン車が出動 国道の「ループ橋」で緊急除去作業へ SNSでは「作業ありがとうございます」感謝の声も
激混み四日市“完全スルー”実現!? 「ネオ国道1号」延伸に続き「県道のナイス!な区間」が開通 「名阪国道まで行けるぞ…!」
10トン超えのバッテリーを搭載して航続距離500km……ってホントにエコ? 大型トラックはBEVよりもFCVのほうが最適解
日産復活のカギはやっぱり[新型マーチ]!? ヤリスやフィットを超えるコンパクトカー誕生なるか!? 2025年度に発売確定!
こ、これアウトランダーじゃね!? 決算説明から見えた[日産PHEV第1号車]は三菱からのOEMか?
高速道路を「トラック横並び完全封鎖」で渋滞…むかつく風景が日常茶飯事な「意外な理由」とは? 逆に嫌がらせしたら「免許返納」レベル! 思わぬ「うっかり交通違反」にも注意
「これが売れなかったら四輪撤退…」→超ロングセラーに! 世界の「シビック」を生んだ“妙な納得感のある理論”とは
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
そこにそそられる けど
過去の遺物 復活 って ドコ走るん?