現在位置: carview! > ニュース > ニューモデル > コンパクトSUVガチンコ比較! 有力6車のキャラはどう違う?

ここから本文です

コンパクトSUVガチンコ比較! 有力6車のキャラはどう違う?

掲載 更新 2
コンパクトSUVガチンコ比較! 有力6車のキャラはどう違う?

新型車比較・ライバル車対決 [2023.12.31 UP]


コンパクトSUVガチンコ比較! 有力6車のキャラはどう違う?

コンパクトSUVガチンコ比較! 有力6車のキャビン&ユーティリティ

コンパクトSUV見くらべカタログ
ヤリス クロス/カローラ クロス/キックス/ヴェゼル/CX-30/クロストレック

コンパクトSUVは、いま最も旬なモデルが揃っているカテゴリーのひとつ。どれを選んでもハイレベルな実力派が揃うのだが、どれがベストチョイスかはユーザー次第。そこで有力モデル6台を比べることで、ベストモデル選びをお助けしましょう。

●文:川島 茂夫


コンパクトSUV《コンセプト&プロフィール》
個性の主張も積極的
必ずしも機能優先にあらず
 コンパクトSUVの中でも、上級コンパクトをベースに開発されたモデルは、車体のサイズアップは控えめ。今回オススメする6モデルの中では、カローラクロス、クロストレック、CX-30の3つがそんなモデルだ。
 まずカローラクロスは、大径タイヤの採用や、全幅もカローラスポーツ(5ドア)より一回り拡大しているが、より注目したいのは全高。なんと160mmも増加している。リヤオーバーハングも含めてキャビンスペースは一回り以上大きくなっている。
 逆にベース車とあまり変わらないのがクロストレックだ。デビュー時期からすると「ベース」という表現には引っかかるところもあるが、基本ボディシェルはインプレッサと共用のもの。インプレッサに比べて高くなった全高と最低地上高は悪路対応を目的としたもので、パッケージングは上級コンパクトのショートワゴンと同等クラス。キャビンの余裕や高い見晴らし感をアドバンテージにしていない。目線を変えれば、SUVらしさを意識しないで運転できるタイプだ。
 マツダ3のハッチバックとプラットフォームを共用するCX-30は、全高は100mm高くなるものの全長はベース車よりも短い。これは魂動デザインへのこだわりの結果。同じマツダ車との比較では最も実用的なモデルだが、このカテゴリーのライバル車と比べた場合では、スペース効率やキャビン実用性はあまり評価できない。ただ、このデザイン優先のパッケージング設計は、マツダ車らしいアイデンティといえる。
 残る3モデルはひとつ下のクラスのスモール2BOXをベースに開発されている。ベース車から大きく変化しているのはヤリスクロス。ヤリスがスポーティ&パーソナルに振ったスタイルとしたこともあるが、平面寸法は一回り以上大きく、ヤリスの面影はほとんど残っていない。
 キックスもヤリスクロスに近いタイプだが、後席居住性への配慮も効いているノート(先代)をベースにしているせいか、キャビンはエクステリアほどの印象の違いを感じない。シート格納などのアレンジ性は平凡だが、キャビン設計は無難にまとめている。
 比較6モデル中、ベース車との全長の差が最も大きいのはヴェゼルで、フィットより335mm拡大している。全高はほとんど変わっていないが、これはフィットはハイトワゴンに近いパッケージングを採用しているためで、全長の拡大分の多くはリヤオーバーハング、つまり荷室部の拡大に振り向けられている。


TOYOTA ヤリス クロス
価格:189万6000~293万6000円 発売年月(最新改良): 2020年8月(2022年7月)

ヤリスの弱点を克服した実用性に注目。悪路走破性はガソリン車が上
ヤリスのプラットフォームをベースに開発。後席ヘッドルームや荷室容量を拡大することでキャビン実用性を向上させている。1.5ℓガソリン車と1.5ℓのHEVが選べるが、HEVの4WD車のE-Fourは後輪駆動に誘導モーターを用いた簡易型なので生活四駆レベルだ。悪路踏破性に関しては、機械式電子制御4WDを採用するガソリン車が有利だ。


TOYOTA カローラ クロス
価格:218万4000~345万9000円 発売年月(最新改良): 2021年9月(2023年10月)

最新改良でガソリン車が2ℓ級にパワーアップ
 シリーズ4番目の「カローラ」として誕生。開発時はカローラの価格に収まるように考慮され、FF車のリヤサスはトーションビーム式と、コストを意識した設計も見受けられる。この10月の最新改良でガソリン車が2Lのダイナミックフォースエンジンにパワーアップ。HEVの4WD車は、30kWの後輪駆動用モーターを用いたE-Fourを採用している。


NISSAN キックス
価格:299万8600~348万1500円 発売年月(最新改良): 2020年6月(2022年7月)

マイナーチェンジ時にパワートレーンを大幅強化
 先代ノートから発展したモデルだが、2022年のマイナーチェンジ時にパワートレーンを現行オーラと同じ第二世代e-POWERに変更。同時に後輪を電動駆動化した4WD車も追加している。プラットフォームは一世代前のものだが、シリーズ式HEVの特徴を活かした力強い走りが見どころ。特に後輪駆動に高出力モーターを採用した4WD車のパワーフィールは特筆だ。


HONDA ヴェゼル
価格:239万9100~341万8800円 発売年月(最新改良): 2021年4月(-/-)

フィット譲りの実用性能が光る、このクラスの優等生モデル
 フィットをベースに開発されたコンパクトSUV。流麗なスタイリングが採用されたことで、フィットとは異なる印象だが、キャビン&荷室設計、走行メカニズムは共通点が多く、フィットの悪路対応型モデルとも解釈できる。パワートレーンは1.5ℓのe:HEVと1.5ℓのガソリン車を設定。共にFF車と4WD車を選べるが、e:HEVの4WDも機械式を採用する。


MAZDA CX-30
価格:255万6400~:367万8400円 発売年月(最新改良): 2019年9月(2023年9月)

走り&上質感の魅力に加えて居住性能向上も図られている
 CX-3の上位モデルとして居住性の改善が図られたコンパクトSUV。ベース車も1クラス上のマツダ3で、改良前はSPCCIエンジン車もラインナップしていたが、現在は2ℓガソリンと1.8ℓディーゼルターボの設定になっている。SUVらしさよりもマツダ車らしさを重視した設計思想が特徴で、プレミアム感漂う内外装やファントゥドライブの走りをアピールする。


SUBARU クロストレック
価格:266万2000~328万9000円 発売年月(最新改良): 2022年9月(-/-)

インプレッサベースのSUV。初のFF車も設定されている
 現行世代はクロストレックが先に登場しているが、インプレッサの悪路対応仕様という立ち位置は変わっていない。ただし、車体骨格は共用するものの、サスは専用設計となり、パワートレーンもe-BOXERのみとなっている。また、現行型はFF車も設定。高い悪路性能は求めないが、ちょっと嗜好を変えたいというユーザーニーズにも対応している。

こんな記事も読まれています

大雨で終盤に赤旗中断。波乱のワトキンス・グレン6時間をポルシェ7号車が制し今季2勝目/IMSA第6戦
大雨で終盤に赤旗中断。波乱のワトキンス・グレン6時間をポルシェ7号車が制し今季2勝目/IMSA第6戦
AUTOSPORT web
アロンソ「母国のファンの前で無得点に終わり残念。改善を目指し努力を続ける」:アストンマーティン F1第10戦決勝
アロンソ「母国のファンの前で無得点に終わり残念。改善を目指し努力を続ける」:アストンマーティン F1第10戦決勝
AUTOSPORT web
雨のなか、同一箇所で計4台がコースオフ。太田格之進「死の恐怖を感じるくらいでした」/SF第3戦SUGO
雨のなか、同一箇所で計4台がコースオフ。太田格之進「死の恐怖を感じるくらいでした」/SF第3戦SUGO
AUTOSPORT web
工具のハナシ 「スパナ」と「メガネ」どう使い分ける?
工具のハナシ 「スパナ」と「メガネ」どう使い分ける?
バイクのニュース
600馬力! プーチン大統領の「すごい高級車」登場! 約7トンの「巨大ボディ」に驚きの声も! 金正恩氏に贈られた“超高級車”「アウルス セナート」に反響!
600馬力! プーチン大統領の「すごい高級車」登場! 約7トンの「巨大ボディ」に驚きの声も! 金正恩氏に贈られた“超高級車”「アウルス セナート」に反響!
くるまのニュース
ヒュルケンベルグ「競争力のあるペースを維持できて満足。今後は予選を改善しないと」:ハース F1第10戦決勝
ヒュルケンベルグ「競争力のあるペースを維持できて満足。今後は予選を改善しないと」:ハース F1第10戦決勝
AUTOSPORT web
シビれるほどに[精悍な]クロスオーバーSUV!! 40キロ超えの鬼トルクが人気の[プジョー 3008]
シビれるほどに[精悍な]クロスオーバーSUV!! 40キロ超えの鬼トルクが人気の[プジョー 3008]
ベストカーWeb
いすゞ「ビークロス」がなぜ今話題に!? カニエ・ウェスト改めYeも愛車として迎え入れたカルトカーの販売台数は?
いすゞ「ビークロス」がなぜ今話題に!? カニエ・ウェスト改めYeも愛車として迎え入れたカルトカーの販売台数は?
Auto Messe Web
スバル、最新モデルに見る「ぶつからないクルマ」を目指した取り組みとは?
スバル、最新モデルに見る「ぶつからないクルマ」を目指した取り組みとは?
driver@web
自動車メーカーとアパレルがコラボ ワールド北青山ビルでファッションショー 内装の廃材などを衣装に
自動車メーカーとアパレルがコラボ ワールド北青山ビルでファッションショー 内装の廃材などを衣装に
日刊自動車新聞
【欧州でプロトタイプ目撃】レクサスが市販めざし開発中か 「GR GT3コンセプト」はどんなクルマ?
【欧州でプロトタイプ目撃】レクサスが市販めざし開発中か 「GR GT3コンセプト」はどんなクルマ?
AUTOCAR JAPAN
5速MT搭載! スズキが「大きなワゴンR」実車展示!「軽自動車」超えたビッグサイズに「最新技術」採用したニューモデルに反響あり!
5速MT搭載! スズキが「大きなワゴンR」実車展示!「軽自動車」超えたビッグサイズに「最新技術」採用したニューモデルに反響あり!
くるまのニュース
1800馬力の電動ハイパーカー、ブガッティ『トゥールビヨン』発表…ヴェイロン 後継車は2026年発売
1800馬力の電動ハイパーカー、ブガッティ『トゥールビヨン』発表…ヴェイロン 後継車は2026年発売
レスポンス
BMW「当面の間」はエンジン車の販売継続 新型EVと同じ外観で生産か
BMW「当面の間」はエンジン車の販売継続 新型EVと同じ外観で生産か
AUTOCAR JAPAN
学生時代の愛車だったホンダ「CR-Xデルソル」を再び購入! バブル期の車だけあって、外装パーツが専用品で入手困難です
学生時代の愛車だったホンダ「CR-Xデルソル」を再び購入! バブル期の車だけあって、外装パーツが専用品で入手困難です
Auto Messe Web
自動車保険料3年連続の引き上げ、2026年以降平均5.7%上げへ[新聞ウォッチ]
自動車保険料3年連続の引き上げ、2026年以降平均5.7%上げへ[新聞ウォッチ]
レスポンス
7/25申込締切 モビリティ・ロードマップ2024(自動運転法制を中心に)とモビリティDX戦略
7/25申込締切 モビリティ・ロードマップ2024(自動運転法制を中心に)とモビリティDX戦略
レスポンス
「クルマの空調」使い方間違えると「燃費悪化」も!? 「謎の“A/Cボタン”」何のため? カーエアコンの「正しい使い方」とは
「クルマの空調」使い方間違えると「燃費悪化」も!? 「謎の“A/Cボタン”」何のため? カーエアコンの「正しい使い方」とは
くるまのニュース

みんなのコメント

2件
  • dhubaru
    ヤリスクロスの場合、4WDはダブルウィッシュボーンを採用しており、ハイブリッドは電気モーター制御の後輪です。この記事はかなり情報が薄く、情報も正しくないです。
  • ********
    所詮3気筒
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村