正確な理由は不明だが縁起担ぎという説も
ロータスの車名は頭文字がEというのは、よく耳にするウンチクだ。最初に付いたのは1956年のイレブンからで、創業者のコーリン・チャップマンが初めてロータスの名前を付けたマーク1からの直接の系譜をもつクルマだった。
【これぞ名車の証し】車名ではなく「型式」で愛されたクルマたち
それ以降、エリートやエラン、お馴染みのヨーロッパ。マニアックなところではエクラ。
そして現在もエリーゼなど、Eが付くクルマばかりだ。ただ、例外もあるにはあって、1957年に発表されたセブンはEで始まらない。
それほど、なぜEにこだわたのかというと、はっきりとした理由はわからないというのが実際のところ。有力としてよく語られるのが、初期のエンブレムの背景にあしらわれているABCC(アンソニー・ブルース・コーリン・チャップマンの頭文字)の最後のCをDとすると、その次にくるのがEだからというもの。要は語呂なのだが、本当のところは不明だ。
そのほか、単純に縁起担ぎとして、Eにこだわったという説もある。Cを無理やりDにするよりかは、こちらのほうが自然な気もする。
実際、トヨタは1960年代から1980年代ぐらいまで、カローラ、コロナ、セリカ、クラウンなどなど、車名をCで始まるものにしていた。とくに意味はなく、縁起かつぎのこだわりだった。
(文:近藤暁史)
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
発表5日で受注停止! 瞬時に5万台のバックオーダーを抱えたスズキ新型「ジムニーノマド」はいつ買える? じつは“意外や早く受注再開”されるかもしれない その理由とは
日産復活のカギはやっぱり[新型マーチ]!? ヤリスやフィットを超えるコンパクトカー誕生なるか!? 2025年度に発売確定!
トヨタ新「ハイエース」発売! “GRパーツ仕様”も発表! タフ感すごい「最強ゴツ顔」が激カッコイイ! 大人気のTRDエアロが「GRブランド」化して新登場!
怖すぎ!? 高さ4m「巨大つらら」発生でクレーン車が出動 国道の「ループ橋」で緊急除去作業へ SNSでは「作業ありがとうございます」感謝の声も
激混み四日市“完全スルー”実現!? 「ネオ国道1号」延伸に続き「県道のナイス!な区間」が開通 「名阪国道まで行けるぞ…!」
高速道路を「トラック横並び完全封鎖」で渋滞…むかつく風景が日常茶飯事な「意外な理由」とは? 逆に嫌がらせしたら「免許返納」レベル! 思わぬ「うっかり交通違反」にも注意
10トン超えのバッテリーを搭載して航続距離500km……ってホントにエコ? 大型トラックはBEVよりもFCVのほうが最適解
日産復活のカギはやっぱり[新型マーチ]!? ヤリスやフィットを超えるコンパクトカー誕生なるか!? 2025年度に発売確定!
インテグラなのにおっさんセダン! マークXなのにFF!! 名前は「名車」中身は「迷車」なクルマ4選
え…??? 日産再建計画発表で「2026年度に[大型ミニバン]出します」と明言、これ…次期エルグランドでしょ!!!!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?