現在位置: carview! > ニュース > ニューモデル > 【最新モデル試乗】マクラーレンの新世代、アルトゥーラが目指すPHEVスーパースポーツの新たな地平

ここから本文です

【最新モデル試乗】マクラーレンの新世代、アルトゥーラが目指すPHEVスーパースポーツの新たな地平

掲載
【最新モデル試乗】マクラーレンの新世代、アルトゥーラが目指すPHEVスーパースポーツの新たな地平

10年の歳月を経て第二世代の量産マクラーレン登場

 マクラーレンと聞けば、誰もが名門F1チームを思い浮かべるだろう。事実、現在のマクラーレン・オートモーティブにつながるマクラーレン・カーズは、A・セナ選手やA・プロスト選手をワールドチャンピオンに押し上げた時代にテクニカルディレクターを務めていたゴードン・マーレイの強い希望で設立された。F1デザイナーだったマーレイはロードカー作りにも強い意欲を抱いていたのだ。

アルトゥーラで幕を開けたマクラーレンの新時代。その未来戦略を考える【本誌取材ノート】

 同じ思いは、マクラーレンの創設者であるブルース・マクラーレンも共有している。天才レーシングドライバーであると同時にエンジニアとしての素養にも恵まれたブルースは、M6GTという名称のロードカーを試作して日常の足として使っていた。しかし、この計画はブルース自身が1970年にレーシングカーのテスト中の事故で命を落としたために頓挫したという経緯がある。

 マクラーレン・カーズは、マーレイがデザインしたマクラーレンF1を皮切りに、メルセデス・ベンツSLRマクラーレンなどを手がけた後、2010年にマクラーレン・オートモーティブへと改名。このとき、車体とドライブトレーンの両方を自社開発する、純粋な自動車メーカーとしてのマクラーレンがスタートした。

 同年、マクラーレン・オートモーティブとして初めて発表したロードカー「12C」はV8ツインターボエンジンをカーボンモノコックボディのミッドに積むスーパースポーツだった。その後もマクラーレンは数多くのモデルをリリース。それらは12Cに何らかの改良もしくは改修することで生み出された派生モデルと説明できる。
 それにしても、12Cのベースモデルとしての素養は卓越していた。1台をもとに、2000万円台半ばのエントリーモデルから最高速度が400km/hを超える1億円オーバーのハイパーカーまで作り上げることができたのだ。しかし、10年の歳月を経て、ついに新時代の幕開けを告げるモデルが誕生した。それがアルトゥーラである。

アルトゥーラは洗練と効率を融合。圧倒的なファンを実現!

 アルトゥーラもカーボンモノコックを使用している点では12Cと共通。ただし、モノコックは完全なる新設計品だ。軽量化を追求したマクラーレン・カーボン・ライトウェイト・アーキテクチャーが採用され、プラグイン・ハイブリッドシステムを搭載するためのバッテリー用スペースが確保されている点も注目される。

 パワーユニットも全面的に刷新された。アルトゥーラはPHEV。メインエンジンは、ゼロから開発したV6ツインターボを積む。Vバンク角120度、排気量3リッターのツインターボエンジンといえば、同じくPHEVのフェラーリ296GTBと同様だが、マクラーレンのV6は一段と小型軽量化と高効率化を徹底した。パワースペックは585ps/585Nm。これに95ps/225Nmのモーターが組み合わされ、システム全体では680ps/720Nmを誇る。

 ところで、「マクラーレンのエンジンは社外品」と語るクルマ好きは少なくないが、これは決して正確とはいえない。現在マクラーレン・オートモーティブには100名前後のエンジン開発担当者が在籍。実際の生産は外部のサプライヤーに協力を仰いでいるようだが、「社外品」と決めつけるのは酷だろう。せめて「自社開発品」と呼ぶべきだ。

 スペイン・アンダルシア地方で実施された国際試乗会では、アルトゥーラのポテンシャルをじっくりと確認することができた。
 市街地ではこれまでのマクラーレン各車より大幅に洗練されていることを実感した。ロードノイズやエンジン音が小さくなっただけではない。以前は信号待ちのたびに聞こえた「ジー」というささやきも消えている。しかも、路面からゴツゴツというショックが伝わることはほぼ皆無。もともとスーパーカーにしては快適なことで知られるマクラーレンだったが、そのレベルが明らかに1段階向上した。

 サーキットでも、大幅なポテンシャルアップを確認。ステアリングインフォメーションが芳醇なことは従来どおり。アルトゥーラはリアのスタビリティがこれまで以上に改善され、多少頑張った程度ではスライドする気配さえ見せない。いままで何度となくマクラーレンをサーキットで走らせてきたが、限界に到達できなかったのは、コーナリングマシンとして名高いセナ以来だ。一方で、新開発のV6エンジンはレスポンスが良好なうえに回転フィールは極めてスムーズ。まさにマクラーレンの新時代到来にふさわしい完成度だった。

 アルトゥーラのトップスピードは330km/h。0→100km/h加速は3秒でクリアし、EVとして最大31km走る。まさに次世代を実感させる出色の1台である。

マクラーレン・アルトゥーラ主要諸元

グレード=アルトゥーラ
価格=8DCT 2965万円
全長×全幅×全高=4539×1976×1193mm
ホイールベース=2640mm
車重=1395kg
エンジン=3リッター・V6DOHC24Vツインターボ
エンジン最高出力=430kW(585ps)/7500rpm
エンジン最大トルク=585Nm(59.7kgm)/2250~7000rpm
Eモーター=Axial Flux motor
モーター最高出力=70kW(95ps)
モーター最大トルク=225Nm(22.9kgm)
システム最高出力=500kW(680ps)/7500rpm
システム最大トルク=720Nm(73.4kgm)/2250~7000rpm
サスペンション=フロント:ダブルウィッシュボーン/リア:マルチリンク
ブレーキ=前後ベンチレーテッドディスク
タイヤサイズ=フロント:235/35ZR19/リア:295/35ZR20
駆動方式=RWD
乗車定員=2名
0→100km/h加速=3.0秒
最高速度=330km/h
※性能スペックは欧州仕様

フォトギャラリー

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

沼にハマる 『レトロモビル2025』でフランス車の魅力に迫る 高い技術力と芸術的デザインの融合
沼にハマる 『レトロモビル2025』でフランス車の魅力に迫る 高い技術力と芸術的デザインの融合
AUTOCAR JAPAN
トヨタ「86」&スバル「BRZ」用クラッチは「歯打ち音」を低減!「ヤリス」用は半クラが扱いやすい…待望のアイテムが「小倉クラッチ」からリリース!
トヨタ「86」&スバル「BRZ」用クラッチは「歯打ち音」を低減!「ヤリス」用は半クラが扱いやすい…待望のアイテムが「小倉クラッチ」からリリース!
Auto Messe Web
帽子を焦がしたレーシングシャシー ブガッティ・タイプ57 S コルシカ(1) バラバラからの再生
帽子を焦がしたレーシングシャシー ブガッティ・タイプ57 S コルシカ(1) バラバラからの再生
AUTOCAR JAPAN
先端の「クマ」も再現 ブガッティ・タイプ57 S コルシカ(2) 受賞多数のオープンボディ
先端の「クマ」も再現 ブガッティ・タイプ57 S コルシカ(2) 受賞多数のオープンボディ
AUTOCAR JAPAN
トヨタ勝田貴元、惜しくも優勝逃す2位フィニッシュ……3.8秒差で僚友エバンスに軍配|WRCラリー・スウェーデン
トヨタ勝田貴元、惜しくも優勝逃す2位フィニッシュ……3.8秒差で僚友エバンスに軍配|WRCラリー・スウェーデン
motorsport.com 日本版
スズキの超ハイルーフ「本格SUV」に期待大!「ジムニー」超える“悪路走破性”に「まるで軍用車!?」な斬新デザイン採用! 日常から“アウトドア”まで大活躍の「エックスヘッド」コンセプトがカッコイイ!
スズキの超ハイルーフ「本格SUV」に期待大!「ジムニー」超える“悪路走破性”に「まるで軍用車!?」な斬新デザイン採用! 日常から“アウトドア”まで大活躍の「エックスヘッド」コンセプトがカッコイイ!
くるまのニュース
10トン超えのバッテリーを搭載して航続距離500km……ってホントにエコ? 大型トラックはBEVよりもFCVのほうが最適解
10トン超えのバッテリーを搭載して航続距離500km……ってホントにエコ? 大型トラックはBEVよりもFCVのほうが最適解
WEB CARTOP
被災3年…ついに架設スタート! 阿武隈川を渡る国道399号“軽くなる”新しい橋の姿は?
被災3年…ついに架設スタート! 阿武隈川を渡る国道399号“軽くなる”新しい橋の姿は?
乗りものニュース
“ランクル250”をハードコアにカスタマイズ!? オフロードチューニングのスペシャリストが最新コンプリートカー「AT37」を発表!
“ランクル250”をハードコアにカスタマイズ!? オフロードチューニングのスペシャリストが最新コンプリートカー「AT37」を発表!
VAGUE
FDJ2がMIDホイール一色に! 公式ワンメイク化でドリフトシーンに新時代到来!!…大阪オートメッセ2025
FDJ2がMIDホイール一色に! 公式ワンメイク化でドリフトシーンに新時代到来!!…大阪オートメッセ2025
レスポンス
【特集】レッドブルの非情なドライバー育成……しかし彼ら以上にドライバー育成に注力してきた存在はゼロ
【特集】レッドブルの非情なドライバー育成……しかし彼ら以上にドライバー育成に注力してきた存在はゼロ
motorsport.com 日本版
前の車との「車間距離」めちゃ大事! でも運転中「どうやって」測る!? 「高速」や「一般道」で適切な車間を取る方法とは
前の車との「車間距離」めちゃ大事! でも運転中「どうやって」測る!? 「高速」や「一般道」で適切な車間を取る方法とは
くるまのニュース
まるでリアルRPG!? 目指せ鈴鹿8耐優勝! レーシングライダー石塚健が新チーム立ち上げを発表
まるでリアルRPG!? 目指せ鈴鹿8耐優勝! レーシングライダー石塚健が新チーム立ち上げを発表
バイクのニュース
デジタル装備が進化、走行性能もアップ!フリークも納得した新型「ゴルフ8.5 GTI」の高い実力
デジタル装備が進化、走行性能もアップ!フリークも納得した新型「ゴルフ8.5 GTI」の高い実力
@DIME
【MotoGP】ホンダは思ったより大丈夫? アプリリアから加入のアルベシアーノ「革命は必要ない」
【MotoGP】ホンダは思ったより大丈夫? アプリリアから加入のアルベシアーノ「革命は必要ない」
motorsport.com 日本版
「これが普段使い!?」メルセデスAMG A35が“異次元”サウンドマシンに進化 Pro Shop インストール・レビュー by レジェーラ 後編
「これが普段使い!?」メルセデスAMG A35が“異次元”サウンドマシンに進化 Pro Shop インストール・レビュー by レジェーラ 後編
レスポンス
スーパーフォーミュラの改革は話題づくりだけじゃない。さらなる発展に不可欠な“制度整備”……ハンドボールリーグ元事務局長が荒地を耕す
スーパーフォーミュラの改革は話題づくりだけじゃない。さらなる発展に不可欠な“制度整備”……ハンドボールリーグ元事務局長が荒地を耕す
motorsport.com 日本版
スバル新型「S210」登場! 計算された“300馬力”の意図は? めちゃ速いのに室内が超快適なワケとは? 「“スゴい”スポーツセダン」についてSTI本部長に聞いてみた!
スバル新型「S210」登場! 計算された“300馬力”の意図は? めちゃ速いのに室内が超快適なワケとは? 「“スゴい”スポーツセダン」についてSTI本部長に聞いてみた!
くるまのニュース

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

2965.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

2498.03666.0万円

中古車を検索
アルトゥーラの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

2965.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

2498.03666.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村