現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > ライバルのAMGやMとは違う価値 プラグインHVのボルボ「S60ポールスター」が持つ二面性

ここから本文です

ライバルのAMGやMとは違う価値 プラグインHVのボルボ「S60ポールスター」が持つ二面性

掲載 更新 9
ライバルのAMGやMとは違う価値 プラグインHVのボルボ「S60ポールスター」が持つ二面性

■フロントをエンジンで、リアをモーターで駆動するAWD

 2019年11月に、30台限定で発売されたボルボ「S60 T8 Polestar Engineered(S60 T8ポールスター・エンジニアード)」は、発売初日に完売してしまうほどの人気ぶりだった。

カクカクボディが懐かしい! ボルボが手掛ける「クラシックガレージ」とは

「ポールスター」とは、2015年まではボルボを通じてレース活動をおこなっていたスポーツブランドだ。のちにボルボ社内に吸収され、いまでは市販高性能モデルの開発に携わるなど、メルセデス・ベンツにおける「AMG」やBMWにおける「M」と同様の立場にあると考えていい。

 2016年、ボルボは「2025年までにPHEVやEVなどの電動化車両を100万台販売すること」や、「2019年以降は全モデルを電動化していく」という計画を発表。これに合わせる形で、ポールスターはハイパフォーマンスだけでなく、電動化モデルに特化したブランドへと舵を切ることになり、2017年にファーストモデルとなる「ポールスター1」を公開。

 ポールスターはこうして、ボルボの電動化プログラムと同時にプレミアムブランドとして歩み始め、S60をベースにした初めてのハイパフォーマンスモデル「S60 T8 ポールスター・エンジニアード」を投入した。これまでのレース経験で培ってきた技術と、先進電動化技術の融合によって生まれたモデルだけに、人気が集まるのも無理もないだろう。

 その実力を確認してみると、ポテンシャルの高さにはあらためて納得させられた。

 ベースとなった「S60 T6ツインエンジン」は、フロントにスーパーチャ-ジャーとターボチャージャーの2つの過給器を組み合わせた2リッター直列4気筒エンジンを搭載しているが、これにポールスターのソフトウエア技術を投入し、T6ツインエンジンの253psからT8ポールスターは333psと80psもパワーアップ。リアには87psを引き出すモーターを組みあわせて、システム合計では420psという大出力を得ている。

 駆動方式はAWDながら、フロントはエンジン駆動、リアはモーター駆動という、それぞれ異なる動力源を用いているうえ、フロントとリアが機械的に結ばれていないことから、高い駆動力と同時に優れた操縦性を両立できることが最大の持ち味といえるだろう

 また、リアモーターの電力源はPHEVシステムによる充電機能を持ち、モーターだけでの走行も可能のため、走りの良さだけでなく排出ガスゼロの環境性能の両立を実現している。

■環境性能にも寄り添う高性能プレミアムモデル

 試乗日はあいにくの悪天候となってしまったものの、このAWDシステムを試すにはうってつけの条件となった。

 川のように深い水で覆われている峠道を走行しているにもかかわらず、リアはどっしりと安定感があり姿勢が乱れることがない。視界の悪いなかでもステアリング操作に不安を覚えず、旋回初期の動きはじつに安定している。

 フロントの重さが感じにくいことと、低重心化によってボディが安定していることに加え、リアからのモーターアシストが常に滑りを抑制して一定速度をキープ。姿勢を崩すことなくコーナーを次々と通過していく。

 もっとも、サスペンションにもポールスターの技術が生かされていることも大きい。

 ショックアブソーバーにはオーリンズ製の22段調整式が採用され、試乗車はフロント12、リア15にアジャストされていた。これは標準のレベル10よりも柔らかい側に調整されていて、リアのスムーズな路面追従性を支え、フロントのしなやかな動きを生み出していた。

 ブレーキはサーキットでも通用するブレンボ製の対向ピストンタイプながら、効きはじめのコントロール幅があり、豪雨という悪条件でも尖った印象は受けなかった。

 モーターをベースとしたフルタイムAWDシステムと強化されたエンジンとブレーキ、そしてサスペンションだが、S60 T8ポールスターは決してサーキット専用ではなく、ストリートからワインディングまで広くカバーしてくれる奥の深さが持ち味だ。

 ハイパフォーマンスモデルといってもAMGやMモデルなどとは異なり、環境性能に寄り添う新しい方向性のプレミアムモデル、といった趣が印象的だった。

 さらなる走りを期待して、走行モードを「ポールスターエンジニアード」に変更してペースアップをしてみたが、正面の液晶パネルがECOモードからタコメーター表示に変わり、エンジンの力強さは太いエキゾーストサウンドとともに増し、加速度をアップ。変速モードも変更されてエンジンパワーがフルに引き出されていた。

 このモードだと、フロントがグイグイ引っ張っていく感じが強くなり、FFベースのAWDシステムであることが理解できるが、モーターのアシストは加減速時に効果的に働き、アクセルのオン/オフにもしっかりと対応。フラットな姿勢を保ちながら、ステアリング操作に対してオン・ザ・レール感覚で走ることができた。

 まさにプレミアム電動化モデルの名に恥じない、速さと安定性というメリハリのある走りが楽しめ、次世代を牽引していくパフォーマンスを実感した。

 2019年に限定30台で登場したときには初日に完売したということを冒頭に書いたが、時期は未定だが2020年中にはこのS60 T8ポールスターが日本で販売される予定となっている。

 2019年に開催された東京モーターショーのボルボブースでも展示されていたが、今後さらにワゴンモデルの「V60」、そしてSUVの「XC60」にもT8ポールスターが設定され、日本に導入する計画だという。ポールスターの動向にはこれからも大いに注目していただきたい。

●VOLVO S60 Polestar Emgineered
・車両価格:919万円
・全長:4760mm
・全幅:1850mm
・全高:1435mm
・ホイールベース:2870mm
・車両重量:2030kg
・エンジン:直列4気筒DOHCターボ+スーパーチャージャー
・排気量:1968cc
・エンジン最高出力:333ps/6000rpm
・エンジン最大トルク:430Nm/4500rpm
・モーター:交流動機電動機
・フロントモーター最高出力:46ps/2500rpm
・フロントモーター最大トルク:160Nm/0-2500rpm
・リアモーター最高出力:87ps/7000rpm
・リアモーター最大トルク:240Nm/0-3000rpm
・システム参考出力:420ps
・駆動方式:4WD
・変速機:8速AT
・サスペンション前/後:ダブルウイッシュボーン/インテグラル
・ブレーキ前/後:Vディスク/Vディスク
・タイヤ前後:245/35R20(オプションサイズ)
・WLTC燃費:13.2km/L
・EV走行距離(プラグインレンジ):42km

こんな記事も読まれています

トヨタ『カローラFX』が米国で登場…現代的でスポーティ
トヨタ『カローラFX』が米国で登場…現代的でスポーティ
レスポンス
日産はレクサスLMよりずっと早く「超VIPミニバン」を作っていた! 「エルグランド・ロイヤルライン」の中身がスゴイぞ!!
日産はレクサスLMよりずっと早く「超VIPミニバン」を作っていた! 「エルグランド・ロイヤルライン」の中身がスゴイぞ!!
WEB CARTOP
サリーン、水素エンジン車でのル・マン復帰を計画中。数年以内にロードカーを生産へ
サリーン、水素エンジン車でのル・マン復帰を計画中。数年以内にロードカーを生産へ
AUTOSPORT web
トヨタがガチで作ったら……想像すると欲しい気がする! なぜトヨタはバカ売れジャンルの「軽自動車」を作らないのか?
トヨタがガチで作ったら……想像すると欲しい気がする! なぜトヨタはバカ売れジャンルの「軽自動車」を作らないのか?
WEB CARTOP
トヨタ「“丸目”商用バン」実車公開! めちゃ「四角い」懐かし系「車中泊」モデル! オシャ内装も魅力的な「Fillmore」がカッコイイ
トヨタ「“丸目”商用バン」実車公開! めちゃ「四角い」懐かし系「車中泊」モデル! オシャ内装も魅力的な「Fillmore」がカッコイイ
くるまのニュース
市販カーナビ最大!アルパイン「11型大画面カーナビ」にトヨタ・ハイエース専用モデルが登場
市販カーナビ最大!アルパイン「11型大画面カーナビ」にトヨタ・ハイエース専用モデルが登場
VAGUE
「台湾の巨匠」ホウ・シャオシェン最後のプロデュース作品『オールド・フォックス 11歳の選択』
「台湾の巨匠」ホウ・シャオシェン最後のプロデュース作品『オールド・フォックス 11歳の選択』
バイクのニュース
フィアット『Nuova 500』モチーフのティッシュケースが登場
フィアット『Nuova 500』モチーフのティッシュケースが登場
レスポンス
まさか!? 4時間セーフティカー&またSCでレースは振り出しに……2号車キャデラックが暫定トップ|ル・マン24時間:18時間経過
まさか!? 4時間セーフティカー&またSCでレースは振り出しに……2号車キャデラックが暫定トップ|ル・マン24時間:18時間経過
motorsport.com 日本版
日産「新型・車中泊“専用”バン」がスゴい! 超オシャレ「上質インテリア」採用! クルマとは思えない斬新「部屋仕様」に大反響
日産「新型・車中泊“専用”バン」がスゴい! 超オシャレ「上質インテリア」採用! クルマとは思えない斬新「部屋仕様」に大反響
くるまのニュース
アウトドアカーはシンプルがいいね! 大容量&車中泊に特化したトヨタ ハイエースがベースのキャンパー
アウトドアカーはシンプルがいいね! 大容量&車中泊に特化したトヨタ ハイエースがベースのキャンパー
月刊自家用車WEB
「ヨシムラ SERT Motul」チームの応援グッズが発売!鈴鹿8耐で身につければ、気合いと楽しさは倍増だ!  
「ヨシムラ SERT Motul」チームの応援グッズが発売!鈴鹿8耐で身につければ、気合いと楽しさは倍増だ!  
モーサイ
今年も猛暑! クルマの熱中症対策グッズは「6月」までに準備すべき理由 昨年は9万人以上が救急搬送されている
今年も猛暑! クルマの熱中症対策グッズは「6月」までに準備すべき理由 昨年は9万人以上が救急搬送されている
Merkmal
【特別試乗企画 メルセデスベンツ Eクラス ステーションワゴン×BMW 5シリーズツーリング 前編】きっとあなたも好きになる・・・イケメンワゴンが誘う理想の世界
【特別試乗企画 メルセデスベンツ Eクラス ステーションワゴン×BMW 5シリーズツーリング 前編】きっとあなたも好きになる・・・イケメンワゴンが誘う理想の世界
Webモーターマガジン
2号車キャデラックが降格/2024年WEC第4戦ル・マン24時間 スターティンググリッド
2号車キャデラックが降格/2024年WEC第4戦ル・マン24時間 スターティンググリッド
AUTOSPORT web
ついにヒョンデ 「アイオニック 5 N」発売開始! さらに”ドリキン土屋”監修のチューニングパーツも開発
ついにヒョンデ 「アイオニック 5 N」発売開始! さらに”ドリキン土屋”監修のチューニングパーツも開発
THE EV TIMES
F1ラスベガスGP、底力が試されるのは”第2回”? 初開催は成功裏に終わるも「どんなことからも学ぶことがある」
F1ラスベガスGP、底力が試されるのは”第2回”? 初開催は成功裏に終わるも「どんなことからも学ぶことがある」
motorsport.com 日本版
HKSからGT-R、86/BRZ、GRスープラ用フロアマットがリニューアルされて販売開始
HKSからGT-R、86/BRZ、GRスープラ用フロアマットがリニューアルされて販売開始
レスポンス

みんなのコメント

9件
  • M乗りだが、それでも総合的にはMやAMGには敵わないと思う。
  • ポールスターエンジニアードは、SUVはともかくセダンやクーペには最高のマッチングだね。
    来年辺り、S40かC40出ないかな。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

679.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

19.9728.0万円

中古車を検索
S60の車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

679.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

19.9728.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村