現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > バイクの「2ストローク」エンジンの仕組みを解説|4ストロークとのちがいや、2ストエンジンの種類を図解で紹介【Heritage&Legends】

ここから本文です

バイクの「2ストローク」エンジンの仕組みを解説|4ストロークとのちがいや、2ストエンジンの種類を図解で紹介【Heritage&Legends】

掲載 更新 49
バイクの「2ストローク」エンジンの仕組みを解説|4ストロークとのちがいや、2ストエンジンの種類を図解で紹介【Heritage&Legends】

2ストロークは、内燃機関=レシプロエンジンの1形式だ。クランクが1回転する、つまりピストンが1回上死点まで行き、1回下死点まで行く間、ふたつのストロークの間に混合気の吸入/圧縮/燃焼/排気が行われる。軽量・シンプル・ハイパワーなそのエンジンの主なパートを、紹介しよう。

2ストロークの簡素ながら奥の深いエンジン形式
ピストンが上昇する間に圧縮とケース内への吸気が行われ、燃焼を挟んでピストンが下降する間に排気が行われている。クランク1回転ごとに燃焼行程が入り、それゆえに同じ回転数で4ストロークより高いパワーを発揮できる。それが2ストロークエンジンだ。

ホンダ「GB350 S」誕生! スタンダードモデルのGB350とともに詳細発表

4ストロークではピストンが下降する過程でシリンダーに混合気を吸入、下死点を通過して上がる間に圧縮、ここまでにクランクは1回転し、燃焼が起こる。そこからもう一度ピストンが下がる過程で力がクランクに伝わり、再度ピストンが上がる時に排気される。クランク2回転=ピストンが2往復、4度のストロークを行うことでひとつのサイクルが完成する。

この行程を制御するのは、4ストロークならクランクに連動するカムやバルブまわりで、かなりのところで出力や特性の数値化ができる。対して2ストロークでは、吸入や排気はシリンダーとピストンスカートに開けられたポート(ピストンサイドに掘られた溝を使う場合もある)の高さや広さでタイミングや吸入量が変わる。

混合気は1度クランクケース内に入り、そこでクランクウエブが1次圧縮しその圧力でシリンダー内に混合気が流入することになる(4ストだと吸気バルブが開いて、シリンダー内負圧でそのままシリンダーに混合気が引き込まれる)。その後シリンダーで通常の圧縮が行われる。燃焼後の排気も、この1次圧縮混合気がシリンダーに入ってきながら燃焼済みガスを追い出す掃気で行われる。

話はそれだけで終わらず、排気チャンバーからの反射波で燃焼済みガスが引き出されるなど、シンプルな作りに見えて影響し合う点も多いことは知っておきたい。 部品は少なくシンプルながら、それゆえにすべてが数値化できるものでもない。ただ、きちんと手をかけて組むこと、手を入れてやることで2ストロークは完調になり、シンプルさから来る軽さやコンパクトさ、そして毎回爆発でのハイパワーも生かせるわけだ。

2ストローク 4つのエンジン形式
2ストロークの基本的な形式4つを紹介する。2ストロークを知る、これから手を入れる助けになればいいだろう。

【ピストンバルブ】


2ストの吸入形式で最も簡素なのがピストンバルブ。シリンダー壁面に設けられたポートを、ピストンスカートで開閉する。混合気はピストンでクランク側に流れ、1次圧縮されてピストン上に出ていく。マッハシリーズはこれだ。



【クランクケースリードバルブ】


クランクケース内に起きる負圧を使ってキャブレターからの混合気をケースに導入する形式。ピストン位置にかかわらずケース内が負圧なら混合気を引き込めるため、扱いやすさを高めるのに適した。TZR250以降の主流だ。



【ピストンリードバルブ】


吸気抵抗は低いが低回転時の吹き返しが多いというピストンバルブの難点を解決するためにワンウェイの弁=リードバルブ(図でのオレンジ部分。実際は薄い板)を加えたのがピストンリードバルブ式。ヤマハRZなどはこれ。



【ロータリーディスクバルブ】


クランク端にクランクと等速回転するディスク(吸気用の穴がある)を設け、クランク横に開いた吸気ポートを開閉してクランクケースに混合気を吸入する方式。吸気抵抗は少ないがレイアウトに制約がある。KR250はこの形式。



レポート:ヘリテイジ&レジェンズ編集部

▶▶▶ヘリテイジ&レジェンズが取材した最新のカスタム・バイクはこちら!

関連タグ

こんな記事も読まれています

【全長以外は同じ?】 90とはどう違う ディフェンダー110 V8カルパチアンエディション
【全長以外は同じ?】 90とはどう違う ディフェンダー110 V8カルパチアンエディション
AUTOCAR JAPAN
早期スタートに終盤遅延。雨対策で6時間超のウエットタイヤ戦をトヨタのベルが制覇/NASCAR第18戦
早期スタートに終盤遅延。雨対策で6時間超のウエットタイヤ戦をトヨタのベルが制覇/NASCAR第18戦
AUTOSPORT web
“直6”×MT設定あり! 新型「“コンパクト”クーペ」公開! 後輪駆動“継続採用”でめちゃ楽しそうな「M2」独で登場
“直6”×MT設定あり! 新型「“コンパクト”クーペ」公開! 後輪駆動“継続採用”でめちゃ楽しそうな「M2」独で登場
くるまのニュース
WRC最高峰デビューのセスク車が公開。母国ラトビアカラーのフォード・プーマ・ラリー1は初のノンハイブリッドに
WRC最高峰デビューのセスク車が公開。母国ラトビアカラーのフォード・プーマ・ラリー1は初のノンハイブリッドに
AUTOSPORT web
イース・コーポレーションが露チェルノフケーブルのデジタルケーブル2アイテムを販売開始
イース・コーポレーションが露チェルノフケーブルのデジタルケーブル2アイテムを販売開始
レスポンス
車名の由来は「セクシー」&「エレガント」! 日野「セレガ」の最新モデルが最新技術のるつぼだった
車名の由来は「セクシー」&「エレガント」! 日野「セレガ」の最新モデルが最新技術のるつぼだった
WEB CARTOP
厳選値引き実例 X氏の値引き特報
厳選値引き実例 X氏の値引き特報
グーネット
『バルセロナで速ければどこでも速い』はもう幻想? F1マシンの実力テストコースと言われた評価にドライバー疑問符
『バルセロナで速ければどこでも速い』はもう幻想? F1マシンの実力テストコースと言われた評価にドライバー疑問符
motorsport.com 日本版
40歳になっても大丈夫。フェラーリF1代表、来季加入のハミルトンに全幅の信頼「チャンピオン経験者のノウハウが、我々には重要」
40歳になっても大丈夫。フェラーリF1代表、来季加入のハミルトンに全幅の信頼「チャンピオン経験者のノウハウが、我々には重要」
motorsport.com 日本版
“鏡”タイプの「ルームミラー」は時代遅れ!? カメラで後方を映す「デジタルミラー」なぜ人気なのか? 理由と装着時の「注意点」とは
“鏡”タイプの「ルームミラー」は時代遅れ!? カメラで後方を映す「デジタルミラー」なぜ人気なのか? 理由と装着時の「注意点」とは
くるまのニュース
人気のホンダ「モンキー125」が大変身! 改造なしに名車「CB750F」風にカスタムできる!! 気になる各種パーツの出来栄えとは?
人気のホンダ「モンキー125」が大変身! 改造なしに名車「CB750F」風にカスタムできる!! 気になる各種パーツの出来栄えとは?
VAGUE
カーインテリアデザイナー団体JAIDとワールド、廃材ファッションショー「HORUMON NIGHT」を青山にて開催
カーインテリアデザイナー団体JAIDとワールド、廃材ファッションショー「HORUMON NIGHT」を青山にて開催
レスポンス
ホンダ、N-VAN e:は、仕事も趣味も”使える”盤石のEV性能 
ホンダ、N-VAN e:は、仕事も趣味も”使える”盤石のEV性能 
driver@web
レッドブルのお膝元でフェルスタッペンの連勝は続く? 角田裕毅所属のRBは復活なるか|F1オーストリアGP DAZN配信スケジュール
レッドブルのお膝元でフェルスタッペンの連勝は続く? 角田裕毅所属のRBは復活なるか|F1オーストリアGP DAZN配信スケジュール
motorsport.com 日本版
車検の更新、「2か月前」からに拡大 2025年4月から変更 国土交通省
車検の更新、「2か月前」からに拡大 2025年4月から変更 国土交通省
グーネット
[音響機材・チョイスの勘どころ]「単体サブウーファー」の細かなスペックの見極め方を解説!
[音響機材・チョイスの勘どころ]「単体サブウーファー」の細かなスペックの見極め方を解説!
レスポンス
【MotoGP】マルク・マルケス「今のMotoGPは長期キャリアが難しい」なお当人は来年13年目に突入
【MotoGP】マルク・マルケス「今のMotoGPは長期キャリアが難しい」なお当人は来年13年目に突入
motorsport.com 日本版
天候不良の中、ドライバーたちは何を訴えていた? スーパーフォーミュラ第3戦SUGO、レース当日の無線交信を振り返る
天候不良の中、ドライバーたちは何を訴えていた? スーパーフォーミュラ第3戦SUGO、レース当日の無線交信を振り返る
motorsport.com 日本版

みんなのコメント

49件
  • 2スト乗ったこと無いライダー、少しかわいそうだな…何て思うジジイライダー。
  • いちいち4ストの話を挟むから余計にややこしくなってる。
    ピストン上昇時でも、排気ポートが閉まるまでは完全な圧縮は出来ない。それで、チャンバーからの反射圧力波は燃焼済みガスを引き出すのではなく、排気ポートから抜け出そうとする燃焼前の掃気ガスをシリンダー内に押しとどめているのよ。わかるかな?
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村