徒歩が主流の江戸時代以前で約2kmの遠回りはかなりの負担
東京と千葉市を結ぶ千葉街道(国道14号)は、不自然に北方向へと「への字」に大きく遠回りして不可解です。しかしナゾをひも解くと、「への字」の歴史は1000年以上昔まで遡ります。
【「へ」の理由】まっすぐな国道14号と道筋の変遷を見る(写真と地図)
都心から千葉方面に延びる千葉街道は、荒川の小松川橋を越えると、江戸川区内でバイパスの京葉道路(これも国道14号)と分岐します。左折した旧道の千葉街道は、北東方面へ一直線に進んで同区北部の小岩に達し、次はほぼ直角に右折し江戸川を渡り、千葉県に入ります。その後街道は、東京湾岸に沿って南東へと直進し千葉市に至ります。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
高速料金が“3割引” オトクなETC「深夜割引」が変わる!? 2025年夏から導入される新ルールは「大幅値上げ」? 現在との変更点とは
トヨタ新型「”GR”セリカ」登場へ!? ミッドシップ化? クーペボディ採用? 「高性能4WD」搭載か!? 商標登録もあった待望の「復活モデル」どんな車になる?
日産、第3世代「e-POWER」開発へ…高速燃費は15%向上
【このLFAなんぼ?】今や伝説 唯一無二の日本製スーパーカー 500台限定&走行距離3,200kmのほぼ新車のレクサスLFAの値段は?
ガソリン減税、2025年中は困難か 「国民をなめている…」「税金を上げるのは早いのに、下げるのはなぜ遅い?」の声も! 暫定税率(25.1円)に代わる財源確保が課題だと言うが
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
国道14号(京葉道路)を船橋へバイクで向かったら
有料道路へ入りビックリして市川インターで降りた。帰りは間違えないように国道14号を走ってたら
川を渡って真っ直ぐ走ってたら、そこは蔵前橋通りw
まぁ標識をちゃんと見てなかった私が悪いのだけど
東京の道路は難しいって感じた10代でした!
昔 そのうようにしか行けなかったらしい