現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > センター4本出しマフラー&ド迫力エアロの日産「フェアレディZ」! 2000年代風カスタムのCGを英デザイナーが公開

ここから本文です

センター4本出しマフラー&ド迫力エアロの日産「フェアレディZ」! 2000年代風カスタムのCGを英デザイナーが公開

掲載 13
センター4本出しマフラー&ド迫力エアロの日産「フェアレディZ」! 2000年代風カスタムのCGを英デザイナーが公開

■センター4本出し! ド迫力エアロの「フェアレディZ」

 2021年8月に北米仕様が世界初公開された日産7代目「フェアレディZ」。2022年1月には日本仕様も公開され、販売時には抽選となるなど大きな話題になりました。

【画像】もはやスーパーカー? ド迫力仕様の日産「フェアレディZ」を画像で見る(87枚)

 イギリスのボディキットデザイナーPeter Kevin Kargbo氏は、そんな7代目フェアレディZにワイドボディ化など“ド派手な”カスタムを施したレンダリングを公開しました。

 14年ぶりのモデルチェンジを遂げた7代目フェアレディZは、初代のS30型や4代目にあたるZ32型など、歴代モデルのデザインを参考にしたエクステリアを持っており、ネオクラシックな雰囲気漂うクルマに仕上がっています。

 インテリアも同様で、歴代モデルの名残を感じながらも先進的なデザインです。

 ボディサイズは全長4380mm×全幅1845mm×全高1315mm、パワートレインは最高出力405馬力を発生する3リッターV型6気筒ツインターボエンジンが搭載されており、スポーツカーとしての性能もしっかり担保されています。

 今回Peter Kevin Kargbo氏はそんな7代目フェアレディZに、ワイドボディ化など大幅なカスタマイズを施した“ARKANGEL”と名付けたレンダリングを公開しています。

 フロントは、グリルが配された巨大な開口部や、黒く塗り分けられたバンパー下部、フォグライトなどが特徴的。前後フェンダーは、大きく張り出したワイドフェンダーが装備され、前輪後方には大きなエアインテークが設けられるなどスポーティな印象です。

 リアには、フェンダーから続く大きなダックテールスポイラーや大きめのディフューザーが装備されるほか、スーパーカーのようなセンター4本出しのマフラーに換装され、異様な雰囲気を放っています。

 足回りには大径のホイールが装備され、極端なローダウンが施されています。

 このARKANGELについてPeter Kevin Kargbo氏は、以下のようにコメントしています。

「ARKANGELは、VeilSideや、BoMex、Rocket Bunnyといった有名なボディキットキットメーカーからインスピレーションを受け、7代目フェアレディZをワイド化しスポーティな外観にするエアロダイナミクスキットです。

 このキットは、最新のクルマに2000年代風の改造を施し、新鮮でモダンな調和を表現しています」

※ ※ ※

 Peter Kevin Kargbo氏は、このクルマ以外にも、ホンダ「シビック」や日産「GT-R」、トヨタ「86」など、様々なクルマのボデイキットをデザインし、レンダリングを作り、自身のSNSに投稿しています。

 Ted Li氏の製作したレンダリングは、もちろん非現実ですが、中にはレンダリングから実際のボディキットを作成するカスタムショップもあるため、このフェアレディZがいつの日か現実のものとなる可能性を完全には否定できません。

こんな記事も読まれています

オコンの後任どうする? アルピーヌが重要視するのは“仲良しコンビ”にあらず「プロフェッショナルなドライバーが必要」
オコンの後任どうする? アルピーヌが重要視するのは“仲良しコンビ”にあらず「プロフェッショナルなドライバーが必要」
motorsport.com 日本版
クルマの個人売買で目にする「予備検」ってなに? 検査せずとも車検がとれる仕組みとは
クルマの個人売買で目にする「予備検」ってなに? 検査せずとも車検がとれる仕組みとは
WEB CARTOP
クラッチ操作不要の「E-Clutch」はDCTと何が違う? なぜ「CB650R/CBR650R」に初採用? ホンダ開発陣に聞いた
クラッチ操作不要の「E-Clutch」はDCTと何が違う? なぜ「CB650R/CBR650R」に初採用? ホンダ開発陣に聞いた
レスポンス
「めちゃくちゃ変わった」 宝塚IC接続の「尼宝線」大改造が完了 IC渋滞ゼロ「効果絶大」の声
「めちゃくちゃ変わった」 宝塚IC接続の「尼宝線」大改造が完了 IC渋滞ゼロ「効果絶大」の声
乗りものニュース
なぜ「ETCレーン」でバーがあがらない? “突破”しても良い!? 「正しい対処法」とは
なぜ「ETCレーン」でバーがあがらない? “突破”しても良い!? 「正しい対処法」とは
くるまのニュース
高速道路を乗り降り自由!? 料金も半額以下に!? ETC周遊割「ドラ割」「速旅」「みち旅」って何? 使い方と注意点とは
高速道路を乗り降り自由!? 料金も半額以下に!? ETC周遊割「ドラ割」「速旅」「みち旅」って何? 使い方と注意点とは
VAGUE
50ccエンジンバイクの新車が国内から消える!! 二重規制で2025年6月に前倒しか?
50ccエンジンバイクの新車が国内から消える!! 二重規制で2025年6月に前倒しか?
バイクのニュース
ルクレール、スペインGPでレッドブルの復調を予想。これからは四つ巴の優勝争いが見られる?
ルクレール、スペインGPでレッドブルの復調を予想。これからは四つ巴の優勝争いが見られる?
motorsport.com 日本版
フェラーリのカリスマ、ルカ・ディ・モンテゼーモロが成し遂げたこと 【第10回】フェラーリへの愛
フェラーリのカリスマ、ルカ・ディ・モンテゼーモロが成し遂げたこと 【第10回】フェラーリへの愛
AUTOCAR JAPAN
脱「コの字」型ヘッドライト採用! [新型フォレスター]は新世代スバルSUVの旗手となるのか?
脱「コの字」型ヘッドライト採用! [新型フォレスター]は新世代スバルSUVの旗手となるのか?
ベストカーWeb
FIAがスーパーライセンス規則を変更、17歳でF1参戦が可能に。注目されるアントネッリのF1プランへの影響
FIAがスーパーライセンス規則を変更、17歳でF1参戦が可能に。注目されるアントネッリのF1プランへの影響
AUTOSPORT web
フェラーリの「ル・マン24時間」総合優勝はなんと10回! 跳ね馬の58年前の栄光の戦績を振り返りながら、2年連続優勝を祈りましょう
フェラーリの「ル・マン24時間」総合優勝はなんと10回! 跳ね馬の58年前の栄光の戦績を振り返りながら、2年連続優勝を祈りましょう
Auto Messe Web
「B+COM TALKワイヤーマイクペアユニット」はこれからインカムを始めるふたりにピッタリ!セットでお得に高性能をゲット!  
「B+COM TALKワイヤーマイクペアユニット」はこれからインカムを始めるふたりにピッタリ!セットでお得に高性能をゲット!  
モーサイ
【写真蔵】一部改良されたジープ ラングラーには、エントリーグレードの「スポーツ」も登場
【写真蔵】一部改良されたジープ ラングラーには、エントリーグレードの「スポーツ」も登場
Webモーターマガジン
【20世紀名車ギャラリー】ゆったりとしたツーリングが似合う英国オープン、1955年式トライアンフTR2の肖像
【20世紀名車ギャラリー】ゆったりとしたツーリングが似合う英国オープン、1955年式トライアンフTR2の肖像
カー・アンド・ドライバー
洗車のオプション「下回り洗浄」は選択するべきですか? クルマの「底面」は見えないのに、なぜ洗浄する必要があるのでしょうか?
洗車のオプション「下回り洗浄」は選択するべきですか? クルマの「底面」は見えないのに、なぜ洗浄する必要があるのでしょうか?
くるまのニュース
【リコール】レクサス、トヨタ スバル25車種23万台超リコール
【リコール】レクサス、トヨタ スバル25車種23万台超リコール
Auto Prove
光明は高速グラベルラリーにあり。不運が続くトヨタのエバンス「早い段階で自信を取り戻すことが重要」
光明は高速グラベルラリーにあり。不運が続くトヨタのエバンス「早い段階で自信を取り戻すことが重要」
AUTOSPORT web

みんなのコメント

13件
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

539.9920.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

33.03300.0万円

中古車を検索
フェアレディZの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

539.9920.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

33.03300.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村