現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > なぜコンパクトSUV人気高まる? 消費者行動で判明した求める価値とは

ここから本文です

なぜコンパクトSUV人気高まる? 消費者行動で判明した求める価値とは

掲載 更新 12
なぜコンパクトSUV人気高まる? 消費者行動で判明した求める価値とは

■人気のコンパクトSUVに求めるものとは

 日本では、毎年多くの新型モデル(フルモデルチェンジ・マイナーチェンジ含む)が発売されています。
 
 2019年度の新車販売台数は、503万8648台と、かつての700万台を超えたピーク時よりは落ちているものの、「クルマ離れ」といわれる状況下でも堅調に売れているといえます。
 
 そんななかで、昨今話題となっているのが「コンパクトSUV」です。これらに該当するモデルを購入するユーザーは、どのような部分を重視しているのでしょうか。

ホンダが小型の新型SUV「WR-V」を発売! トヨタ「ライズ」サイズのSUVだ

 クルマを購入するきっかけとしては、元々そのクルマに興味があったか、TVCMやメディアといった情報元で知ったことで関心を寄せるどちらかのパターンが多いといえます。

 一方で、いざ購入するとなると細かな部分が気になってきます。例えば、デザインや性能、使い勝手、燃費、そして価格です。

 今回は、自動車業界向けのマーケティングサービス「IGNITION for Media」(以下、IGNITION)を提供するマイクロアドの消費者行動データを元に、コンパクトSUVに関心を持つユーザーが気になっている部分を解説していきます。

 まず、昨今流行りのコンパクトSUVですが、国産メーカーが続々と新型モデルを導入しています。

 2019年10月にはマツダ「CX-30」、翌11月にはダイハツ「ロッキー」とそのOEM車となるトヨタ「ライズ」が発売されました。

 2020年では、6月に日産「キックス」、8月にトヨタ「ヤリスクロス」、10月にマツダ「MX-30」が発売されたほか、軽自動車のSUVとしては2020年1月にスズキ「ハスラー」、同年6月にダイハツ「タフト」が登場するなど、コンパクトなSUVが注目されていることが分かります。

 IGNITIONでは、以前から高い人気を誇るトヨタ「C-HR」、ホンダ「ヴェゼル」、マツダ「CX-3」、スバル「XV」と前出のCX-30、キックスといった車種を選別し、ユーザーが購入する際に「重要視する項目=価値観」として、以下の項目をデータ化しました。

【クルマに関する項目】
・エクステリア
・インテリア
・乗り心地
・価格
・安全性能
・室内空間
・燃費
・荷室

【クルマの使用用途】
・買い物
・趣味(アウトドアなど)
・通勤(通学)

 この項目を前出の6モデルに当てはめると、クルマに関する項目でもっとも重要視されていたのは、「燃費(平均値41.9%)」。次点で、「エクステリア(14.8%)」、「インテリア(14.1%)」、「走行性能(10.0%)」となりました。

 6モデルの平均値で見ると、コンパクトSUVを求めるユーザーにとって、燃費性能は気になる要素でした。

 そのなかでも、特徴的だったのが、「エクステリア・インテリア」において、C-HRでは共に13%台もユーザーが関心を寄せていたのに対して、ヴェゼルではエクステリアが5.4%、インテリアが6.3%と、C-HRの半分ほどの重要度だったことがわかっています。

 一方で、燃費に関しては、どのモデルも高いものの、ヴェゼルはとくに高く、66.8%だったのに対して、CX-3やCX-30、XVでは30%台と、モデルによって重要度が異なっていることも判明しました。

 なお、クルマの使用用途においては、「趣味(アウトドアなど)」の60.8%がもっとも多く、近年のアウトドアやキャンプ、車中泊といった流行がコンパクトSUV人気に影響していることも分かっています。

こんな記事も読まれています

全長4m級! 日産新型「小さな高級SUV」登場! 斬新グリル&豪華内装がスゴい! めちゃ上級な「ノートシリーズ」発売
全長4m級! 日産新型「小さな高級SUV」登場! 斬新グリル&豪華内装がスゴい! めちゃ上級な「ノートシリーズ」発売
くるまのニュース
アウディスポーツ最強の640馬力、『RS Q8』改良新型に「パフォーマンス」…欧州設定
アウディスポーツ最強の640馬力、『RS Q8』改良新型に「パフォーマンス」…欧州設定
レスポンス
PHEVとしての完成度も高いメルセデスAMGのスポーツセダン「C63S Eパフォーマンス」
PHEVとしての完成度も高いメルセデスAMGのスポーツセダン「C63S Eパフォーマンス」
@DIME
水平分業はどうもダメだった話【池田直渡の5分でわかるクルマ経済】
水平分業はどうもダメだった話【池田直渡の5分でわかるクルマ経済】
グーネット
児玉、菅原にオージーライダーのマックスが加入! 4回目の鈴鹿8耐で上位を目指すTeam KODAMA
児玉、菅原にオージーライダーのマックスが加入! 4回目の鈴鹿8耐で上位を目指すTeam KODAMA
AUTOSPORT web
事故時の正確な場所を把握できる!GPSを搭載したネオトーキョーのミラー型ドライブレコーダー「ミラーカム3」
事故時の正確な場所を把握できる!GPSを搭載したネオトーキョーのミラー型ドライブレコーダー「ミラーカム3」
@DIME
まさかのMrs.GREEN APPLEが登場! 話題の新型車を語る!? どこが気に入った? ホンダ新型「フリード」の魅力とは
まさかのMrs.GREEN APPLEが登場! 話題の新型車を語る!? どこが気に入った? ホンダ新型「フリード」の魅力とは
くるまのニュース
[サウンドシステム設計論]高度な「パッシブシステム」を組んで1ランク上のサウンドを満喫!
[サウンドシステム設計論]高度な「パッシブシステム」を組んで1ランク上のサウンドを満喫!
レスポンス
【MotoGP】バニャイヤが直面する新たな課題……マルケス加入後のチームの手綱を握れるか? 「和を乱すな」と今からアピール
【MotoGP】バニャイヤが直面する新たな課題……マルケス加入後のチームの手綱を握れるか? 「和を乱すな」と今からアピール
motorsport.com 日本版
スペインGPで大失速のRB、オーストリアGPのFP1で2台のマシンで比較テスト実施へ。角田裕毅「明確な説明が得られればいいんですが……」
スペインGPで大失速のRB、オーストリアGPのFP1で2台のマシンで比較テスト実施へ。角田裕毅「明確な説明が得られればいいんですが……」
motorsport.com 日本版
ホンダ「新型ヴェゼル」登場! めちゃ精悍「“スポーティ”仕様」がカッコイイ! デザイン刷新の「フル無限カスタム」も設定
ホンダ「新型ヴェゼル」登場! めちゃ精悍「“スポーティ”仕様」がカッコイイ! デザイン刷新の「フル無限カスタム」も設定
くるまのニュース
VW新型「ゴルフR」世界初公開! 333馬力・最高時速270kmの最強ゴルフは「光るVWエンブレム」初採用
VW新型「ゴルフR」世界初公開! 333馬力・最高時速270kmの最強ゴルフは「光るVWエンブレム」初採用
VAGUE
マツダとヤマハ発動機、認証不正で出荷停止のロードスターRFなど 7月以降に順次生産再開へ
マツダとヤマハ発動機、認証不正で出荷停止のロードスターRFなど 7月以降に順次生産再開へ
日刊自動車新聞
VWゴルフGTIのセダン版『ジェッタGLI』に改良新型、228馬力ターボに6速MT…米国発表
VWゴルフGTIのセダン版『ジェッタGLI』に改良新型、228馬力ターボに6速MT…米国発表
レスポンス
【公式動画】アストンマーティン F1アロンソの熱望から誕生したQ By Aston Martinビスポークのヴァリアント・ヴェラールが新たな系譜に加わる
【公式動画】アストンマーティン F1アロンソの熱望から誕生したQ By Aston Martinビスポークのヴァリアント・ヴェラールが新たな系譜に加わる
Auto Prove
トヨタ「アルファード/ヴェルファイア/プリウス」オーナーに朗報! 純正ナビのテレビ視聴やナビ操作が便利になるTVキットが新登場
トヨタ「アルファード/ヴェルファイア/プリウス」オーナーに朗報! 純正ナビのテレビ視聴やナビ操作が便利になるTVキットが新登場
Auto Messe Web
3週間ぶりのMotoGP! オランダGPのFP1はバニャイヤがトップタイム。来季チームメイトのマルケス2番手続く
3週間ぶりのMotoGP! オランダGPのFP1はバニャイヤがトップタイム。来季チームメイトのマルケス2番手続く
motorsport.com 日本版
ブガッティの新たなハイパースポーツカー「トゥールビヨン」が登場。V16エンジン+3モーターで1800psを発生!
ブガッティの新たなハイパースポーツカー「トゥールビヨン」が登場。V16エンジン+3モーターで1800psを発生!
Webモーターマガジン

みんなのコメント

12件
  • 北海道在住ですが雪が降る場所では乗用車よりは少し車高が高いSUVが道を選ばず走りやすいです。
    大きいSUVよりコンパクトなSUVだと燃費も良く大人数での移動をしないのなら選択肢に入るのも納得ですが4躯が前提ですね(笑)
    2躯、4躯どんなジャンルの車を選ぶかは住んでいる場所でも左右されると思いますが自分が納得して買った車が1番だと思います。
  • 価格もそうだし、サイズだろうね。家の駐車スペースや近所の道幅の問題もあるし、運転するには、小さい方が明らかに楽だからね。
    あと未婚や少子化増える中、普段は、1人か2人だろうからデカいのいらないよね。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村