現在位置: carview! > ニュース > ニューモデル > 「ピーポー」「ウーウー」「カンカンカン」違いを知らないとヤバい。消防車・救急車・パトカーなどサイレンの使い分け。

ここから本文です

「ピーポー」「ウーウー」「カンカンカン」違いを知らないとヤバい。消防車・救急車・パトカーなどサイレンの使い分け。

掲載 12
「ピーポー」「ウーウー」「カンカンカン」違いを知らないとヤバい。消防車・救急車・パトカーなどサイレンの使い分け。



誰しも一度は耳にしたことがあるであろう、消防車のサイレン音。「ウ~ウ~ウ~」や「カンカンカン」といった音をイメージする人が多いと思いますが、実はこのサイレン音の違いには大きな意味があり、状況によって使い分けられていると言います。いったい、どのように使い分けているのでしょうか。

[ソレ間違ってますよ]車載ジャッキ4つのタブー。正しい使い方を解説

●文:月刊自家用車編集部

使い分けには意味がある!サイレン音の違いとは

消防車をはじめとした緊急車両のサイレンは、非常事態を知らせる重要な役割を果たしています。しかし、日常の中でサイレンを耳にする機会は多くても、その違いを理解している人は意外と少ないのではないでしょうか。

実は消防車のサイレンは、出動内容が火災/火災以外かで使い分けられています。たとえば救急支援/救助出動など火災以外の場合は「ウ~ウ~ウ~」のサイレンのみ。そして火災出動の場合、「ウ~ウ~ウ~」のサイレンと「カンカンカン」の警鐘を交互に鳴らしています。

2つの音の使い分けを理解することで、周囲でどんな災害が起きているのかを素早く判断できるようになりそうです。もし街なかで消防車のサイレン音が聞こえてきたら、意識して耳を傾けてみましょう。

―― 消防車のサイレン音を聞くことで、出動理由を大まかにイメージすることができそうだ

ちなみにサイレンの音量については道路運送車両の保安基準49条1項で定められており、「車両の前方20メートル、高さ1mの位置で90dB以上120dB以下であること」が条件とされています。緊急時は周囲に知らせることが大切なので、他の騒音にかき消されないレベルのサイレン音が必要というわけです。

また、消防車が緊急走行するためには、「サイレンを鳴らし、かつ、赤色の警光灯をつけなければならない」と道路交通法施行令第13条及び14条で定められています。したがって、サイレンが鳴っておらず赤色灯の点灯もしていない消防車は、緊急車両ではなく公用車の扱いになるようです。

パトカーや救急車など、他の緊急車両のサイレン音も使い分けられている?

私たちの日常では、消防車だけでなくパトカー/救急車などの緊急車両のサイレン音を耳にすることもありますが、パトカー/救急車のサイレン音も、消防車のような大きな違いはないものの状況によって使い分けられていることをご存知でしょうか。

まず救急車は、どんな災害であっても「ピーポーピーポー」というサイレン音を鳴らして走行します。しかし、交差点の進入時など周囲へ注意を促す必要がある場合は、「ウ~」という音に切り替えると言います。

近くで鳴っているサイレンの音に耳を傾けて、スムーズな救助活動に協力しましょう。また、最近では通常の「ピーポーピーポー」よりも音量が小さいサイレンを使用していることもあるようです。これは、主に夜間/住宅街などで周囲の人へ配慮するために使用されますが、「サイレンを鳴らさずに来てほしい」と通報があった際に、周囲への支障がないと判断されれば使用されるケースもあります。

ただし、消防車と同様に緊急走行時はサイレンを鳴らして赤色の警光灯をつけることが義務づけられているので、サイレンを鳴らさずに現場へ来てもらうことはできません。緊急車両のサイレンは、いち早く安全に現場へ向かうための大切な役割を担っていることを忘れないようにしましょう。

次に、パトカーのサイレンは「ウーウー」という高めの音が特徴で、主に犯罪現場への急行や追跡の際に使用されます。緊急事態が発生した際に、市民に対して注意喚起を行い、安全を確保することもサイレンの重要な役割です。

基本的にパトカーのサイレン音は1種類だけですが、出動時は手動/自動を使い分けています。手動は、パトロール中に違反者を見つけて警告するときなど。そして自動は、今いる場所から通報のあった現場へ急行する際などに使用されるようです。

―― パトカーのサイレン音は変わらないが、手動/自動で鳴らすかどうかの違いがある

このように、消防車/救急車などの緊急車両は、状況に応じてサイレンを使い分けています。

サイレン音はただの警告音ではなく、それぞれの状況に適した重要な意味を持っています。サイレン音の違いに関する知識を持つことで、緊急時にどのような対応をすべきか理解し、より安全な行動が取れるようになるはずです。

関連タグ

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油5円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

塩害に注意! スズキ『バーグマン200』リコール…燃料漏れ
塩害に注意! スズキ『バーグマン200』リコール…燃料漏れ
レスポンス
角田裕毅、僚友ローソンに敗れた前戦の雪辱をF1メキシコシティGPで晴らせるか? 「すぐにまたレースができるのは嬉しい」
角田裕毅、僚友ローソンに敗れた前戦の雪辱をF1メキシコシティGPで晴らせるか? 「すぐにまたレースができるのは嬉しい」
motorsport.com 日本版
ミライースターボでラリー参戦はマジだった!! 走りが衝撃的すぎたぜ
ミライースターボでラリー参戦はマジだった!! 走りが衝撃的すぎたぜ
ベストカーWeb
重いEV 3基のモーターで「軽量感」演出 アルピーヌが独自技術を披露
重いEV 3基のモーターで「軽量感」演出 アルピーヌが独自技術を披露
AUTOCAR JAPAN
ニッサンが新型「高級SUV」を世界初公開! 10年ぶり「日本復活」なるか!? 新型「ムラーノ」が国内導入される“可能性”とは
ニッサンが新型「高級SUV」を世界初公開! 10年ぶり「日本復活」なるか!? 新型「ムラーノ」が国内導入される“可能性”とは
くるまのニュース
ヒョンデの小型EV インスター からSUV派生、『インスター・クロス』は2024年内に生産開始
ヒョンデの小型EV インスター からSUV派生、『インスター・クロス』は2024年内に生産開始
レスポンス
レクサス新型「4人乗りセダン」初公開へ! 斬新「ハンドル&シフト」採用! 4.7m級のクーペ風ボディが美しすぎる「LF-ZC」豪州にもまもなく登場
レクサス新型「4人乗りセダン」初公開へ! 斬新「ハンドル&シフト」採用! 4.7m級のクーペ風ボディが美しすぎる「LF-ZC」豪州にもまもなく登場
くるまのニュース
何かわかる? バイク盗難被害に遭わないためにやっておきたい5つのこととは
何かわかる? バイク盗難被害に遭わないためにやっておきたい5つのこととは
バイクのニュース
アウディ伝説の「超高効率ハッチバック」が復活 1990年代の「A2」をEVとして再設計
アウディ伝説の「超高効率ハッチバック」が復活 1990年代の「A2」をEVとして再設計
AUTOCAR JAPAN
三男はダットサン「510ブルーバード」だけで30台以上所有! 一家全員で合計100台近くの旧車がある瀬尾一家とは…お気に入りの愛車をお見せします!
三男はダットサン「510ブルーバード」だけで30台以上所有! 一家全員で合計100台近くの旧車がある瀬尾一家とは…お気に入りの愛車をお見せします!
Auto Messe Web
ホンダ、米国で72万台リコール 高圧燃料ポンプに亀裂
ホンダ、米国で72万台リコール 高圧燃料ポンプに亀裂
日刊自動車新聞
EVに乗っていると優遇、びわ湖周辺でサステナブルツーリズム推進…日産が参画
EVに乗っていると優遇、びわ湖周辺でサステナブルツーリズム推進…日産が参画
レスポンス
全長5.3m! マツダが新型「大型4ドアモデル」公開! 最新「CX-5顔」×3リッター“ターボ”エンジン搭載! 上質内装もイイ「新型BT-50」メキシコで発表
全長5.3m! マツダが新型「大型4ドアモデル」公開! 最新「CX-5顔」×3リッター“ターボ”エンジン搭載! 上質内装もイイ「新型BT-50」メキシコで発表
くるまのニュース
金融庁、トヨタ自動車子会社の「トヨタモビリティ東京」にも立ち入り検査[新聞ウォッチ]
金融庁、トヨタ自動車子会社の「トヨタモビリティ東京」にも立ち入り検査[新聞ウォッチ]
レスポンス
スゴい「有名国会議員」の「ハコ乗り」行為が話題に! 「違反じゃないの?」SNSで賛否両論… シートベルト未着用は問題ナシ? 元警察官が解説
スゴい「有名国会議員」の「ハコ乗り」行為が話題に! 「違反じゃないの?」SNSで賛否両論… シートベルト未着用は問題ナシ? 元警察官が解説
くるまのニュース
この道の制限速度は、いったい何キロ!? 原付二種で70km/h制限の道を走行できる?
この道の制限速度は、いったい何キロ!? 原付二種で70km/h制限の道を走行できる?
バイクのニュース
[15秒でわかる]トヨタ『カムリ』新型…25km/Lの優れた燃費性能
[15秒でわかる]トヨタ『カムリ』新型…25km/Lの優れた燃費性能
レスポンス
メルセデス・ベンツ日本、公共急速充電ネットワーク構築 2026年末までに25カ所・100口へ
メルセデス・ベンツ日本、公共急速充電ネットワーク構築 2026年末までに25カ所・100口へ
日刊自動車新聞

みんなのコメント

12件
  • でんでら
    そんなサイレンの音の違いよりも、運転中にサイレンが聞こえたら、邪魔にならないように自車を走行させるのが大切。
    最近、サイレンを無視する車が多い。
  • ezo********
    電力やガスなどの民間会社の緊急車両は説明なし?
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村