現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > いすゞの“5つ星トラック”はダンプになっても伊達じゃない! トミカ × リアルカー オールカタログ / No.101 いすゞ ギガ ダンプカー

ここから本文です

いすゞの“5つ星トラック”はダンプになっても伊達じゃない! トミカ × リアルカー オールカタログ / No.101 いすゞ ギガ ダンプカー

掲載 更新 3
いすゞの“5つ星トラック”はダンプになっても伊達じゃない! トミカ × リアルカー オールカタログ / No.101 いすゞ ギガ ダンプカー

『トミカ』のNo.101は『いすゞ ギガ ダンプカー』です。ダンプカーとは、皆さんもご存じの通りトラックの一種で、荷台を油圧などを用いるシリンダー機構の伸縮動作によって傾け、積荷を一気に下ろすための装置を備えた車両です。ダンプとは「中身を一気に空にする」という意味の英語で、荷台を傾けて一気に積み荷を下ろす様子から名付けられています。なお、「ダンプカー」とは和製英語で、正しくは「ダンプトラック」と言います。また、「ディッパー」とか「ディッパートラック」などと呼ぶ国もあるようです。

いすゞ ギガ ダンプ完成車 高積載仕様(7A-S)(丸底デッキ形状/極東開発工業) 実車フロントビュー。いすゞ ギガ ダンプ完成車 高積載仕様(7A-S)(丸底デッキ形状/極東開発工業)実車リヤビュー。ダンプカーには様々な分け方がありますが、私たちがよく目にするのは、一般公道を走行する「普通ダンプトラック」です。これに対し、露天掘りや砕石場や鉱山、あるいはダムなどの大規模建設現場のような私有地内で用いられる「重ダンプトラック(ホウルカー)」があります。2023年1月現在、『トミカ』のNo.102にラインアップされている『日立建機 リジッドダンプトラック EH3500ACII』がこれにあたります。

今日も救援で東へ西へ! JAFロードサービスを支えるジムニーは路上の何でも屋さんなのです トミカ × リアルカー オールカタログ / No.100 スズキ ジムニー JAF ロードサービスカー

また、積み荷の種類によって区別する分け方もあります。土砂や産業廃棄物などを運搬する、私たちがよく目にするダンプカーを「土砂ダンプ」と言い、土砂以外の軽量ゴミやペットボトルなどを運搬するものを「土砂禁ダンプ」、あるいは荷台の周囲のあおり(側壁)部分を高くしていることから「深(ふか)ダンプ」と呼びます。この「土砂禁ダンプ」は、日常生活では粗大ゴミや放置自転車の収集で目にすることがあります。

さらに、荷台の構造によっても分けることができます。これは10種類以上に分けられますが、私たちがよく目にする、後方へ荷台を傾ける方式のものを「リヤダンプ」と言い、後方だけでなく左右に傾けることも可能なものを「三転ダンプ」と言います。また、土砂を下ろす時に石や岩などの固い物が床板を削ってしまうことがあるため、荷台部分の床板を丈夫に強化したものを「強化ダンプ」と言います。

さて、『トミカ』の『No.101 いすゞ ギガ ダンプカー』は、いすゞの大型トラック『ギガ』のダンプカー仕様をモデル化しています。『ギガ』は810シリーズの後継車として1994年(トラクタ系は1995年)に登場し、現在の最新モデルは単車系――非トラクタ系車種のこと――が2015年、トラクタ系が2016年にデビューした2代目モデルになります。ちなみに『ギガ』という名前は「10億」を意味する英語――GIGA――から取られており、「10億」から転じた「巨大な」という意味合いをもって、いすゞの取り扱う最も大きな商品であることを示しているそうです。

セミラウンドインパネを採用、スイッチ類をメーター・インパネ周りに集約したり使用頻度に合わせて機能的に配置することで運転操作性を向上させている2代目モデルのコクピット。現行2代目モデルは、労働力不足や運行コストの低減などの課題、環境や安全に対するニーズの高まりを受け、車両単独性能の追求から“運ぶ”システムへと進化させることを目標に、次世代トラックのあるべき姿を見据え、快適な運転環境の実現、省燃費の追求、トータルセーフティの追求、高積載の確保、情報通信による遠隔サポートといった5つの視点から、その性能を磨き上げています。外観は新空力骨格キャブにより、空気抵抗を低減させると同時に、昇降ステップやグリップ等を効率よく、かつ美しくレイアウトするなど、使い勝手と経済性能を両立。大型フロントグリルおよび大型インタークーラーにより冷却性能が向上させています。

タッチパネル搭載の7インチのディスプレイを搭載。バックカメラ映像表示のほか様々な操作/表示が簡単に出来る。インテリアは運転操作性の向上として、セミラウンドインパネを採用。スイッチ類をメーター・インパネ周りに集約し、また使用頻度に合わせてゾーン分けして機能的に配置することで、運転時の操作性や識別性が向上させ、より効率的な操作を可能としています。また、ステアリングスイッチと4インチ液晶モニターのマルチインフォメーションディスプレイの採用で、安全で負担のない操作を可能にしています。

2025年度燃費基準対応にあわせてアップデートされた、6UZ1型ディーゼルエンジン。各部に徹底した見直しを実施、使用頻度の高い実用回転域での燃費性能を追求し、燃料コスト削減の最大化と最高の環境性能を追求している。エンジンも大きく改良され、ターボチャージャーの仕様変更、インタークーラーとラジエーターの大型化、EGRクーラーの高効率化、サプライポンプの変更、新インジェクターの採用、超高圧コモンレールの採用により、低・中回転域のトルクアップが図られ、燃費が向上しています。また、進化した自動式変速トランスミッション『Smoother-Gx』により、スムーサーのシフトショックを低減し、より滑らかな発進を実現しています。さらにエンジンリターダを採用することで補助ブレーキの制動力も向上しています。

いすゞ自慢の自動マニュアルトランスミッション『スムーサーGx』。省燃費かつ最適駆動段の自動選択はもとより、不要な馬力の発生の抑制、走行惰性の有効活用など、最新技術でエコドライブをサポートする。安全装置関係では、移動障害物に対する衝突回避支援機能がプリクラッシュブレーキに追加されたほか、障害物を検知する手段をミリ波レーダーとカメラを併用する二重検知にすることで、前方の検知精度を大幅に向上させています。

さらにデータ通信とインターネットを融合して車両データを遠隔で解析する仕組み、『MIMAMORI』が標準搭載されており、従来わからなかった車両の状態が、インターネットを介して遠く離れた場所からでも容易に確認することが可能となっています。

いすゞ 『ギガ』シリーズは高い走行性能だけでなく、先進の安全装置も充実している。『トミカ』の『No.101 いすゞ ギガ ダンプカー』は、その造形から見て現行最新型の2代目モデルのダンプカー仕様、それもロングダンプを再現したものと思われます。また、荷台形状から見て、おそらく丸底デッキ形状の高積載仕様の強化ダンプカーでしょう。『No.101 いすゞ ギガ ダンプカー』は、実車の特徴をよく再現していると同時に、実際のダンプカー同様に荷台を上下できる機構も備えた、遊びがいのある1台になっています。

実は2023年1月現在、『トミカ』では『No.55 いすゞ ギガ フライドポテトカー』でもいすゞ『ギガ』がモデル化されています。ただし、こちらは初代モデルでなおかつトラクタ仕様という、まったく毛色の異なった車両になっていますので、2台を並べてみるのも楽しいでしょう。

■いすゞ ギガ ダンプ完成車 高積載仕様(7A-S)(丸底デッキ形状/極東開発工業)主要諸元(諸元は最新の実車のものです。『トミカ』のモデル車両と同一規格ではありません)

全長×全幅×全高(mm):7640×2490×3400

ホイールベース(mm):4535

トレッド(前/後・mm) :2060/1850

車両重量(kg):9930

エンジン:6UZ1-TCS型直列6気筒直接噴射式ディーゼル

排気量(cc):9839

最高出力: 279kW(380ps)/1800rpm

最大トルク:1814Nm(185kgm)/1200rpm

トランスミッション:12速AMT(自動マニュアルトランスミッション)

サスペンション(前/後):リーフリジッド

主ブレーキ(前後) :空気式リーディングトレーリング

タイヤ:(前後):285/85R 22.5 146/143J

こんな記事も読まれています

レッドブル&HRC密着:首位浮上でタイヤ選択の異なるノリスに対し有利な立場に。最速マシンでなくとも勝利を掴んだ王者
レッドブル&HRC密着:首位浮上でタイヤ選択の異なるノリスに対し有利な立場に。最速マシンでなくとも勝利を掴んだ王者
AUTOSPORT web
スズキ「“スゴイ”後席」の軽ワゴン実車公開へ! 大人気「N-BOX」を超えた!? 軽スーパーハイト「スペーシア」アウトドアイベントで登場
スズキ「“スゴイ”後席」の軽ワゴン実車公開へ! 大人気「N-BOX」を超えた!? 軽スーパーハイト「スペーシア」アウトドアイベントで登場
くるまのニュース
50年前クルマの主役はトラックだった! 昭和30~40年代 日本の経済成長を支えたトラックたち
50年前クルマの主役はトラックだった! 昭和30~40年代 日本の経済成長を支えたトラックたち
ベストカーWeb
なんとフォード「シエラRS500コスワース」が約3780万円で落札! 高額の理由はノンレストア、低走行、温度管理されたガレージ保管だったから
なんとフォード「シエラRS500コスワース」が約3780万円で落札! 高額の理由はノンレストア、低走行、温度管理されたガレージ保管だったから
Auto Messe Web
ケータハム初期の「スーパーセブン」を再現 ケータハム スーパー セブン 600 & 2000登場!
ケータハム初期の「スーパーセブン」を再現 ケータハム スーパー セブン 600 & 2000登場!
AutoBild Japan
【充電体験でEVのストレス軽減へ】 レクサス充電ステーションの予約を一般へも開放
【充電体験でEVのストレス軽減へ】 レクサス充電ステーションの予約を一般へも開放
AUTOCAR JAPAN
スズキ、東京アウトドアショー 2024に新型車出品へ…親子でアウトドアや料理を
スズキ、東京アウトドアショー 2024に新型車出品へ…親子でアウトドアや料理を
レスポンス
アルピーヌ・ジャポンが初の電動モデル「A290」の日本導入を検討へ!
アルピーヌ・ジャポンが初の電動モデル「A290」の日本導入を検討へ!
月刊自家用車WEB
価格以上の高性能が満喫できる、抜群のコスパに脱帽! BYD・SEAL 試乗インプレッション
価格以上の高性能が満喫できる、抜群のコスパに脱帽! BYD・SEAL 試乗インプレッション
月刊自家用車WEB
【MotoGP】ヨハン・ザルコのプロ精神、LCRチェッキネロ代表が称賛。ストイックさは”アーティスト”レベル
【MotoGP】ヨハン・ザルコのプロ精神、LCRチェッキネロ代表が称賛。ストイックさは”アーティスト”レベル
motorsport.com 日本版
キャンプギア収納問題をトランクルームで解決!「CAMP HACK」×「ストレージ王」のコラボ動画が公開(動画あり)
キャンプギア収納問題をトランクルームで解決!「CAMP HACK」×「ストレージ王」のコラボ動画が公開(動画あり)
バイクブロス
“200万円台”から! ホンダ最新型「ヴェゼル」月々いくらで買える? 大人気SUVの「最も安い&高いモデル」とは
“200万円台”から! ホンダ最新型「ヴェゼル」月々いくらで買える? 大人気SUVの「最も安い&高いモデル」とは
くるまのニュース
SHOEIヘルメットにB+COMを美しく装着できるNEWアイテム! サインハウスが「B+COM SHOEIアタッチメント3」を発売
SHOEIヘルメットにB+COMを美しく装着できるNEWアイテム! サインハウスが「B+COM SHOEIアタッチメント3」を発売
バイクのニュース
フェラーリが僅差でトヨタを破り2連覇! 今年のル・マン、24時間走ってもなぜ大接戦に?
フェラーリが僅差でトヨタを破り2連覇! 今年のル・マン、24時間走ってもなぜ大接戦に?
くるくら
VWの小型セダン『ジェッタ』に改良新型、6月25日に米国デビューへ
VWの小型セダン『ジェッタ』に改良新型、6月25日に米国デビューへ
レスポンス
ベンツは「ほとんど変えずに洗練させる」困難な仕事をやってのけた しかし…… Gクラス試乗【テリー伊藤のお笑い自動車研究所】
ベンツは「ほとんど変えずに洗練させる」困難な仕事をやってのけた しかし…… Gクラス試乗【テリー伊藤のお笑い自動車研究所】
ベストカーWeb
【日本限定30台】メルセデス・マイバッハ特別限定モデル「S 580ナイトエディション」登場! 価格は4400万円。メルセデス ミーで展示中です
【日本限定30台】メルセデス・マイバッハ特別限定モデル「S 580ナイトエディション」登場! 価格は4400万円。メルセデス ミーで展示中です
Auto Messe Web
アルファロメオ ジュニアのハイパフォーマンス バージョン「ヴェローチェ」は最高出力280ps!
アルファロメオ ジュニアのハイパフォーマンス バージョン「ヴェローチェ」は最高出力280ps!
Webモーターマガジン

みんなのコメント

3件
  • トミカのはロングダンプだけど、いすゞでは完成車のスペックしか出してないから、わざわざ「規格が違う」って書いてあるんだろうな。
  • ラルも欲しいです
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村