この記事をまとめると
■アフターパーツの多さはチューニングやカスタマイズを楽しむ上で重要だ
イチローさんも加護亜依さんもオーナー! 「日本一速い男」が立ち上げた「ホシノインパル」ってなに?
■かつての日産車はさまざまな車種のパーツが流用できた
■現在でも一部車種ではパーツの共通化が行われている
日産車はパーツの流用天国!
愛車をカスタマイズしていく上で、豊富なパーツがあることも重要な要素だ。もちろんマイナー車をオンリーワンに仕上げていく楽しみもあるが、スポーツ走行などを楽しむ場合は部品の選択肢が多いに越したことはないだろう。
そんなユーザーにとって心強い存在と言えるのが日産車だ。とくに90年代に生まれたFRスポーツモデルは部品の使いまわしができることでも知られており、部品の流用が可能とわかったときの感動を当時のCMのキャッチコピーであった「あっ、この瞬間が日産車だね」を用いて表すユーザーも少なくなかった。
ちなみに90年代の日産FRモデルで部品の流用性が高いモデルは、有名どころのスカイライン、シルビア/180SXに始まり、ローレル、セフィーロ、ステージアなどとなっており、これらのモデルは縦置きエンジンのFR車で、フロントがストラット、リヤがマルチリンクの足まわりをもつという共通点があった。
この背景にあるのが、そもそも日産はトヨタとともに1970年代から部品の共通化を進め、それによって低コストで新型車をリリースすることができたこともあり、これらの車種間でエンジンやミッション、駆動系、足まわりといった主要部品を流用することが可能となっていたのだ。
またこれらの車種に搭載されたスポーツ系エンジンは4気筒のCA/SR系か6気筒のRB系に集約されており、車種によっては両方のエンジンの設定があったことで、エンジンの載せ替えなども比較的スムースに行うことができた。
そのため、当時はアクシデントでクラッシュしてしまったプライベーターが、価格の安い低グレード車を新たなハコとして購入し、パワートレインや足まわりを夜な夜なゴッソリ移植する……ということが当たり前のように行われていたのである。
さすがに90年代スポーツモデルが高騰してしまった現在では、ベースとなるハコを購入するにもそれなりの金額を払わなければならない状況となっているが、現在の日産FR車であるスカイラインやフェアレディZ、最近までラインアップにあったフーガなどは長らくFR-Lプラットホームを共有しているため、部品の共有化も引き続き行われている。
もっとも近年のモデルは、90年代のモデルに比べるとはるかに高度で複雑な制御をしているため、パワートレインなどは簡単に移植することは難しくなっているが、いずれ解析が進みパワートレイン換装がなされた車両が登場する日が来るかもしれない。さすがにそこまでの次元になると、プライベートで行うのは難しくなるかも知れないが……。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
9500万円! 全長6.2mのトヨタ超高級セダン「センチュリー・ロイヤル」が凄い! 超ロングボディに「観音開きドア」採用した最新“御料車”の姿とは!
「軽は定員4人ですが、5人乗れるって本当ですか?」 法律の例外が存在? でもオススメできない理由とは
「夜行バス」で「まさかのトラブル」!? 不慣れな乗客の「うっかり」が“大迷惑”に? 注意したい「マナー違反」とは
なぜ「ホンダの技術」真似されない? 他社が採用しない…独自技術「センタータンクレイアウト」とは? 今後は無くなるの?
「ジムニー5ドア」「クラウンエステート」「フォレスター」発売へ! 2025年の「新型車」どんなモデルが登場する? 注目車を大胆予想!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
珍車が生き残るのも日産が多い。
いまでは良質なハコがだいぶ枯渇して、一般的な普及グレードやマイナー車までもが餌食になっている上、色々な意味でおいそれと手を出せない状況になっている。