現在位置: carview! > ニュース > ニューモデル > 軽さ/小ささ自慢のロータス 巨大/重量級EV「エレトレ」発表 価格2332万円~

ここから本文です

軽さ/小ささ自慢のロータス 巨大/重量級EV「エレトレ」発表 価格2332万円~

掲載 1
軽さ/小ささ自慢のロータス 巨大/重量級EV「エレトレ」発表 価格2332万円~

ついに上陸/公開 新時代ロータス

ロータスが「ピュアエレクトリックハイパーSUV」と表現するロータス・エレトレがついに日本上陸を果たし、2023年9月1日、プレス発表がおこなわれた。2021年の終わりにティーザー画像が流れ、昨年3月に全体写真が公開されたエレトレ。

【画像】ロータス・エレトレの内装、どうなっている? 外装のディテールとあわせてみる【詳細】 全104枚

あれから約1年半後に日本で実車を目の当たりにできるというのは、ロータスとしては非常に素早い展開と言えるかもしれない。

多くのスポーツカー・メーカーがクロスオーバーSUVの世界に進出する時代。そこからハイブリッド化を経てフル電動化へとステップを踏むのが一般的といえる。

ところがエレトレの場合、4ドア、フル4シーター、クロスオーバーSUVといったロータスにとっての初物尽くしに加え、いきなりフル電動化を達成し、市場に切り込んだかたちになる。

今回、都内の会場でアンヴェールされたモデルはトップグレードのエレトレRだった。他にはエレトレとエレトレSを含めた3グレード展開となる。

エレトレRはフロントに306ps、リアに611psの駆動モーターを搭載することで918psの最高出力を誇り、0-100km/h加速で2.9秒を実現。

「ピュアエレクトリックハイパーSUV」の名に相応しい、まさにロータスの新時代の扉を開く1台なのである。

ボディは巨大、でもデザインは軽快

お披露目されたエレトレの実車を目の当たりにして驚かされるのは、やはりそのボディサイズだろう。

どうしても「ロータス=ライトウエイト」という先入観を持って見てしまうこともあるのだが、5m越えのボディは掛け値なしに大きい。その全長はポルシェ・カイエンよりさらに長く、ほぼベントレー・ベンテイガと同じなのである。

一方LTCC(ロータス・テクノロジークリエイティブセンター)のベン・ペインが手掛けたスタイリングにはロータスらしさがしっかりと込められている。

特にキャビン部分とサイドシルがブラックアウトされていることによってボディ全体が薄く、浮遊しているような軽快感がある。

また23インチのタイヤ&ホイール(グレードやオプションで20/22/23インチがある)のおかげで遠目に見るとボディサイズが引き締まって見える効果もある。

一方インテリアもドアの内張りからダッシュパネルの上端を貫く水平基調の造形がボディのデザインと符合しているし、使われている素材やソリッドな形状のバケットシートがおしなべて軽そうに見えるあたりにもロータスらしさが感じられる。

エレトレはリアシートの仕様により4座と5座を選ぶことができるが、4座の方がリアシートエンターテイメントのパネルも装備され、より高いパーソナルクーペ感が表現されることになる。

車両価格も発表、デリバリー開始は来年?

エレトレの性能部分で注目されているのは、ルーフの頂点に展開する大型のLiDARシステムを用いた先進運転支援システムである。このシステムはレベル4(限定条件下で自律走行可能)を達成しているという。

だが一方、ロータス・カーズの副社長であるマイク・ジョンストンいわく「For The Driver」というロータスの伝統はエレトレにもしっかりと息づいており、ドライバビリティの面においても妥協はないという。

今回のエレトレの日本デビューにあたって車両解説を担当したロータス・カーズのジャパン・タイワンを統括する寺嶋正一氏は「ほぼ75周年に及ぶロータスのスポーツカー作りの経験から、全く新しいライフスタイルカーを生み出すことができました」と語っていた。

さて今回実車とともに初めて公開され、注目された情報は車輛価格である。それによると、3グレードで展開されるはずのエレトレだが、最初に導入されるのはエレトレSとエレトレRの2台のみ。それぞれの価格はエレトレSが2332万円、エレトレRが2585万円と発表された。

ロータスとしては高めに思えるかもしれないが、エミーラV6が1573万円すること、そして性能面を考えれば妥当といえるだろう。それよりも612psのSと、918psを誇るフラッグシップのRの253万円という価格差が案外小さいと感じたのは筆者だけだろうか?

今回日本で実車がお披露目されたロータス・エレトレ。これまで日本仕様は2024年の7月に生産開始となっていたが、それが1月に早まったため来年中には日本の路上を走る姿を確認できそうだ。

最新のロータスであるとともに、先進的な性能を余すことなく詰め込んだBEVとして、これからも大いに注目していきたい1台だ。

こんな記事も読まれています

WRC最高峰デビューのセスク車が公開。母国ラトビアカラーのフォード・プーマ・ラリー1は初のノンハイブリッドに
WRC最高峰デビューのセスク車が公開。母国ラトビアカラーのフォード・プーマ・ラリー1は初のノンハイブリッドに
AUTOSPORT web
イース・コーポレーションが露チェルノフケーブルのデジタルケーブル2アイテムを販売開始
イース・コーポレーションが露チェルノフケーブルのデジタルケーブル2アイテムを販売開始
レスポンス
車名の由来は「セクシー」&「エレガント」! 日野「セレガ」の最新モデルが最新技術のるつぼだった
車名の由来は「セクシー」&「エレガント」! 日野「セレガ」の最新モデルが最新技術のるつぼだった
WEB CARTOP
厳選値引き実例 X氏の値引き特報
厳選値引き実例 X氏の値引き特報
グーネット
『バルセロナで速ければどこでも速い』はもう幻想? F1マシンの実力テストコースと言われた評価にドライバー疑問符
『バルセロナで速ければどこでも速い』はもう幻想? F1マシンの実力テストコースと言われた評価にドライバー疑問符
motorsport.com 日本版
40歳になっても大丈夫。フェラーリF1代表、来季加入のハミルトンに全幅の信頼「チャンピオン経験者のノウハウが、我々には重要」
40歳になっても大丈夫。フェラーリF1代表、来季加入のハミルトンに全幅の信頼「チャンピオン経験者のノウハウが、我々には重要」
motorsport.com 日本版
“鏡”タイプの「ルームミラー」は時代遅れ!? カメラで後方を映す「デジタルミラー」なぜ人気なのか? 理由と装着時の「注意点」とは
“鏡”タイプの「ルームミラー」は時代遅れ!? カメラで後方を映す「デジタルミラー」なぜ人気なのか? 理由と装着時の「注意点」とは
くるまのニュース
人気のホンダ「モンキー125」が大変身! 改造なしに名車「CB750F」風にカスタムできる!! 気になる各種パーツの出来栄えとは?
人気のホンダ「モンキー125」が大変身! 改造なしに名車「CB750F」風にカスタムできる!! 気になる各種パーツの出来栄えとは?
VAGUE
カーインテリアデザイナー団体JAIDとワールド、廃材ファッションショー「HORUMON NIGHT」を青山にて開催
カーインテリアデザイナー団体JAIDとワールド、廃材ファッションショー「HORUMON NIGHT」を青山にて開催
レスポンス
ホンダ、N-VAN e:は、仕事も趣味も”使える”盤石のEV性能 
ホンダ、N-VAN e:は、仕事も趣味も”使える”盤石のEV性能 
driver@web
レッドブルのお膝元でフェルスタッペンの連勝は続く? 角田裕毅所属のRBは復活なるか|F1オーストリアGP DAZN配信スケジュール
レッドブルのお膝元でフェルスタッペンの連勝は続く? 角田裕毅所属のRBは復活なるか|F1オーストリアGP DAZN配信スケジュール
motorsport.com 日本版
車検の更新、「2か月前」からに拡大 2025年4月から変更 国土交通省
車検の更新、「2か月前」からに拡大 2025年4月から変更 国土交通省
グーネット
[音響機材・チョイスの勘どころ]「単体サブウーファー」の細かなスペックの見極め方を解説!
[音響機材・チョイスの勘どころ]「単体サブウーファー」の細かなスペックの見極め方を解説!
レスポンス
【MotoGP】マルク・マルケス「今のMotoGPは長期キャリアが難しい」なお当人は来年13年目に突入
【MotoGP】マルク・マルケス「今のMotoGPは長期キャリアが難しい」なお当人は来年13年目に突入
motorsport.com 日本版
天候不良の中、ドライバーたちは何を訴えていた? スーパーフォーミュラ第3戦SUGO、レース当日の無線交信を振り返る
天候不良の中、ドライバーたちは何を訴えていた? スーパーフォーミュラ第3戦SUGO、レース当日の無線交信を振り返る
motorsport.com 日本版
ホンダの「V型10気筒エンジン」搭載スーパーカー!「“NSX”後継車」指名された本気の「超ロングノーズ」モデルに反響あり!
ホンダの「V型10気筒エンジン」搭載スーパーカー!「“NSX”後継車」指名された本気の「超ロングノーズ」モデルに反響あり!
くるまのニュース
アルピーヌA290をル・マンで発表 アルピーヌのEVモデル国内導入を検討中
アルピーヌA290をル・マンで発表 アルピーヌのEVモデル国内導入を検討中
Auto Prove
パワーは333馬力に、VW『ゴルフR』 改良新型…実車は6月26日発表予定
パワーは333馬力に、VW『ゴルフR』 改良新型…実車は6月26日発表予定
レスポンス

みんなのコメント

1件
  • みーんなこんな顔車。
    なにコレ?

    見飽きたし。
    可愛くないし愛が湧かない。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

1573.01661.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

1428.01573.0万円

中古車を検索
エミーラの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

1573.01661.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

1428.01573.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村