幻の名車紹介#06
世に出ることなく開発途中で消えて行ってしまったマシンは数あれど、それが表に出てくることは滅多にない。ここではそんな幻の名車を取り上げてみたい。今回はホンダの縦置V型2気筒200cc車両を紹介しよう。
〈幻名車〉2リッター「音魂(OTODAMA)」またの名をV-MAX2000
これが後のGL500につながったかは不明
これはいろいろなエンジン型式の可能性を探るために開発された1台で、クランク軸縦置きの200cc空冷Vツインを搭載したもの。製造コストが高く、商品化できなかったという。ちなみにクランク軸縦置きのVツインエンジンは’78年に発売されたGL500で水冷80度OHV・Vツインとして量産化されている。
〈ヤングマシン2000年12月号より〉
このモデルの詳細はこれ以上ないが、1960年代に直列エンジンで一時代を築き、1969年のCB750フォアで当時一度締めくくった感のあるホンダが、水平対向4気筒のGL1000など新たな方向性に取り組んだ中での一環で、当時あらゆるエンジン型式を試していたという話も残されている。後に1977年12月に発売されたウイングGL500は「未来を指向した製品」として紹介されており、ホンダは新しい分野を切り開くことに勢力を費やしていた。クランク軸が縦に配置されたVツインエンジンによりマスが集中するメリットや倒しこみが軽快になるなど、従来のエンジン型式にはない特性が期待できると考えられていた。
―― 【HONDA 車名不明モデル 1974年】当時はまだシャフトドライブの経験がないため、2次駆動はチェーンドライブだ。
―― 高精度のタコメーターと油圧計を備えたフロントまわり。スピードメーターはマイル表示だ。
―― 【ホンダ ベンリイCB125 1972年8月】縦置きVツインエンジンを搭載した開発車両のベース車は、タンクの形などからCB125だと思われる。撮影現場では「横V125?」とパネルで紹介されていたが、125はCBからきた表現となる。
―― 【ホンダ ウイングGL500 1977年12月】水冷縦置きV2を搭載した市販車で、ツーリングとスポーティ走行の2つの性格を併せ持つモデルとして開発された。唯一のネックであるシリンダーヘッドのヒザへの当たりを抑えるためVバンク角を90度ではなく80度に狭め、さらにシリンダーヘッドを22度捩じることで対応している。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
トヨタ「“8人乗り”ミニバン」発表に反響多数! スポーティな「エスティマ後継機」に「欲しい」の声! 「アルファード」よりデカイし“掃除機と冷蔵庫”もついてる「シエナ」加国に登場で話題に
ダイハツ新型「タント」発表! めちゃ車内が広い「新・軽ハイトワゴン」に反響殺到! もっと“装備充実”に進化した「新しい軽自動車」145万円から!
「横断歩道で譲らないクルマ多すぎです。『止まれ!』と叫んでもいいですか?」質問に回答殺到!?「分かる」「ルール知らん人多すぎ」の声も…法律ではどう書いてあるのか
“生産版”「“R36”GT-R」公開に反響多数! 日産の「旧車デザイン」+4.1リッター「V6」採用で「めちゃ欲しい」の声! 1000馬力超えの「Artisan GT-R」が話題に
「すごい事故…」 アクアラインで「追突事故」発生! 海ほたる手前は車線規制で「通過に70分」必要! 大渋滞で「1ミリも動かない」 京葉道路も混雑 千葉
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント