現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > カタログには「尺」が必要ってなに!? ハイエースが職人に指名買いされるワケ

ここから本文です

カタログには「尺」が必要ってなに!? ハイエースが職人に指名買いされるワケ

掲載 更新 14
カタログには「尺」が必要ってなに!? ハイエースが職人に指名買いされるワケ

 国内市場でキャブオーバーバンといえば、トヨタ ハイエースか日産 NV350キャラバンの2択となるだろう。どちらも働くクルマとして人気があるが、特にハイエースは「職人」からの信頼が厚い。

 トヨタ販売店で営業マンをしていた筆者は何度も、販売現場でハイエースの指名買いを体験してきた。一体、ハイエースの何が、職人たちの気持ちを動かすのだろうか。ハイエースが職人に支持される理由を、解説していこう。

新型ランクル最長4年? ヤリスクロスも半年待ち! トヨタ人気車の最新納期は半導体不足で大混乱!?

文/佐々木 亘、写真/TOYOTA

【画像ギャラリー】バリエーションは50以上!! 仕事に合わせて選べる自分だけの相棒 トヨタ ハイエース

■なぜハイエースなのか、ミニバンでも同じでは?

働くクルマとして絶大な人気を誇るトヨタ ハイエース。外を歩けば必ず見かけるといっても過言ではない

 ハイエースの特徴は、キャブオーバースタイルで室内長が長く、たくさんの荷物が積み込める、そしてタフで壊れにくいということになるだろう。

 キャブオーバーではないが、荷物がたくさん積み込めるクルマは他にも存在する。例えばミニバンが代表例だ。四角いボディに人もモノも、多種多様に積み込むことができるのは、ハイエースと共通した、ミニバンの魅力だ。

 例えば、ノアのエントリーグレードは車両本体価格255万6400円だ。ハイエースの6人乗りガソリン5ドアのDX‘‘GLパッケージ‘‘は車両本体価格257万8000円となる。ほとんど同じ価格であり、何なら乗り心地や装備については、まぎれもなくノアの方が上なのに、なぜハイエースが選ばれていくのだろうか。

 ここには、職人たちが単なるクルマではなく、「仕事道具」を選んでいる背景を知らなければならない。ハイエースには、職人たちが道具として選びたくなる魅力が、たくさんあるのだ。

■職人が吟味する、七つ道具のような存在

職人たちに愛される理由はバリエーションの豊富さだろう。作業内容や作業に携わる人数など、自分の仕事内容に応じてシート数や荷室の広さなどを細かく指定できる

 そもそも職人とはどのような人を指すのだろうか。広辞苑には「手先の技術によって物を製作することを職業とする人。大工・左官・指物師など。」と記載がある。ハイエースは、このような大工や左官など、建築関係の職人から、圧倒的な支持を集めるのだ。

 職人は自分の仕事に合った道具を選ぶ。既製品ではなく、自分好みにカスタマイズできるものだ。フレキシビリティが高い道具が、職人からは好まれる傾向にあるだろう。

 ハイエースは、職人の要望に応える、バリエーションの多さが際立つクルマだ。

 大きくバン・ワゴン・コミューターの3種類に分けられ、さらにボディ長によってロングとスーパーロング、ボディ幅では標準とワイドの2種類が用意される。そしてルーフ形状が3種類、フロア形状が2種類、ドア数が2種類、乗車定員が2・3・4・5・6・9・10・14人の8種類もあるのだ。

乗車定員も2~14人までが選べる。1台に作業者をフルに乗せ、もう1台に機材や資材を載せて運ぶような使い方もできる

 加えて、エンジンは2.8Lディーゼル、2.7Lガソリン、2.0Lガソリンの3種類。駆動方式は2WDと4WDを用意する。

 これらの組み合わせから生み出されるハイエースの種類は、なんと50種類にも及ぶ。職人たちは、50種類の中から、自らの仕事道具として相応しいハイエースを選び、自分の相棒としているわけだ。

 生産するメーカー側から見れば、50もの種類があることは、非効率以外の何物でもない。ただ、この圧倒的なバリエーションが、職人たちを虜にするハイエースの力であり、人気車であるハイエースにしかできないことなのだと思う。

■遊び心も職人を楽しませる

シフトレバーをインパネに配置するなど、運転席まわりも作業上の使い勝手を考えて作られている

 職人=実直、真面目、頑固というイメージがあるが、遊び心をわかってくれるのも、職人さんたちの特徴だろう。

 筆者がトヨタ販売店でハイエースの商談をしているときに、建築現場で大工として働くお客さんから、こんなことを言われた。

 「ハイエースはカタログの作り方も洒落ているよね。こんなカタログ、他のクルマじゃ見たことないよ」

 突然だが、皆さん「一尺は何センチ」かご存知だろうか。建築系のお仕事されている方なら、普段から「尺」を使って話をしているので、一尺が約30cmというのは周知の事実だ。厳密にいうと、一尺は1メートルの33分の10の長さである。

 この尺の概念が、ハイエースのカタログには存在する。筆者も当時お客さんから言われて、初めて気が付いた。

 ハイエースでは荷室長、荷室高、荷室幅を掲載しているページに、ミリメートル表示と尺表示を併記している。例えばスーパーGLロングバン・標準ボディ・標準ルーフの場合、荷室長3000mm(約9尺)、荷室高1320mm(約4尺)、荷室幅1520mm(約5尺)という具合だ。

 他のボディ形状でも、荷室の大きさを示すページには、必ず尺表示がある。

 ハイエースにモノを積めるのは当たり前、積みやすいのはハイエースの工夫であり、積む人のことを考えた尺表示は、ハイエースの遊び心や気遣いなのだろう。非常に細かいポイントだが、玄人にしかわからない「違い」を見せるところも、ハイエースが職人から指名買いされていく理由なのだと筆者は思う。

 自家用車からキャンピングカーまで、様々な使われ方をされているハイエースだが、こと職人仕事に限定すれば、ハイエースを持つことがステータスである。職人としての高い地位を示す、ブランドになっているのだ。

 自分の仕事道具と同様に、職人さんはハイエースを選ぶ。一緒に仕事をしてく間柄として、ハイエースは、多くの職人さんにとっての、最高の相棒になってくれているのだろう。

【画像ギャラリー】バリエーションは50以上!! 仕事に合わせて選べる自分だけの相棒 トヨタ ハイエース

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

【このキュートなシティ ターボIIなんぼ?】ホンダ好きにはたまらない永遠のアイドル しかもモトコンポ付き!「ホンダ シティ ターボII」販売中!
【このキュートなシティ ターボIIなんぼ?】ホンダ好きにはたまらない永遠のアイドル しかもモトコンポ付き!「ホンダ シティ ターボII」販売中!
AutoBild Japan
【殿堂入りレベルの完成度】オートカラーアウォード2024でマツダCX-80がグランプリを受賞
【殿堂入りレベルの完成度】オートカラーアウォード2024でマツダCX-80がグランプリを受賞
AUTOCAR JAPAN
ヒョンデが『i20 Nラリー2』に新型“ステップ2”を投入。7つのジョーカーを活用/ERC
ヒョンデが『i20 Nラリー2』に新型“ステップ2”を投入。7つのジョーカーを活用/ERC
AUTOSPORT web
「ハイパーカーは乗り物以上の芸術」超高級車のブガッティが「究極のガレージ」発表
「ハイパーカーは乗り物以上の芸術」超高級車のブガッティが「究極のガレージ」発表
レスポンス
ホンダ新型プレリュード、2025年にアメリカで販売開始へ。将来的なレースベース車両になるかも?
ホンダ新型プレリュード、2025年にアメリカで販売開始へ。将来的なレースベース車両になるかも?
motorsport.com 日本版
レクサス新型「LX」がスゴイ! ”頑丈“すぎる新ハイブリッド搭載の「本格モデル」! “超タフ”な新仕様「オーバートレイル」もある「最上級“SUV”」が販売店でも話題に
レクサス新型「LX」がスゴイ! ”頑丈“すぎる新ハイブリッド搭載の「本格モデル」! “超タフ”な新仕様「オーバートレイル」もある「最上級“SUV”」が販売店でも話題に
くるまのニュース
国内外で活躍するBIRTH RACING PROJECTがドライバーデベロップメントプログラムを始動へ
国内外で活躍するBIRTH RACING PROJECTがドライバーデベロップメントプログラムを始動へ
AUTOSPORT web
【アメリカ】ホンダの大型SUV「プロローグ」に反響多し! 「100万円以上も安くなるのスゴイ」「あえてシンプルなデザインが素敵」の声! 日系車で「1番人気」を獲得!
【アメリカ】ホンダの大型SUV「プロローグ」に反響多し! 「100万円以上も安くなるのスゴイ」「あえてシンプルなデザインが素敵」の声! 日系車で「1番人気」を獲得!
くるまのニュース
デザインコンセプトは「ナチュラルユニーク」! スズキが軽乗用車「ワゴンR スマイル」の新型モデルを発売
デザインコンセプトは「ナチュラルユニーク」! スズキが軽乗用車「ワゴンR スマイル」の新型モデルを発売
バイクのニュース
クルマのエアコンフィルター交換、サボってない? 自分で点検・交換する方法を紹介!【カーマニア本田浩隆の愛車日常メンテナンス】
クルマのエアコンフィルター交換、サボってない? 自分で点検・交換する方法を紹介!【カーマニア本田浩隆の愛車日常メンテナンス】
くるくら
ゲイルスピードのアルミ鍛造ホイールに X350/X500/GSX-R1100用が登場!
ゲイルスピードのアルミ鍛造ホイールに X350/X500/GSX-R1100用が登場!
バイクブロス
2025年[フルモデルチェンジ]予定の日産・キックス! [コンパクトSUV]として爆ウレするために必須の条件とは?
2025年[フルモデルチェンジ]予定の日産・キックス! [コンパクトSUV]として爆ウレするために必須の条件とは?
ベストカーWeb
6年ぶりに復活した日産S14「シルビア」…きっかけは「チャージスピード」のフルエアロ! ただいま「痛車にしようか思案中」
6年ぶりに復活した日産S14「シルビア」…きっかけは「チャージスピード」のフルエアロ! ただいま「痛車にしようか思案中」
Auto Messe Web
F110カップに『GSTR GRAND PRIX F110 CUP 2025シリーズ』と題したスカラシップを設定
F110カップに『GSTR GRAND PRIX F110 CUP 2025シリーズ』と題したスカラシップを設定
AUTOSPORT web
「冬の方が夏に比べて“燃費が悪くなる”と聞きましたがなぜですか?」 納得の理由に「雪降るエリアだと仕方ない」「冬に燃費稼ぐのは諦めます」の声! すぐできる“燃費を良くする方法”とは?
「冬の方が夏に比べて“燃費が悪くなる”と聞きましたがなぜですか?」 納得の理由に「雪降るエリアだと仕方ない」「冬に燃費稼ぐのは諦めます」の声! すぐできる“燃費を良くする方法”とは?
くるまのニュース
トヨタ車体が提案! 斬新ドア採用の「クロスバンギア」は市販化する? ノアヴォク派生ぽい「“SUVミニバン”コンセプト」はどうなるの?
トヨタ車体が提案! 斬新ドア採用の「クロスバンギア」は市販化する? ノアヴォク派生ぽい「“SUVミニバン”コンセプト」はどうなるの?
くるまのニュース
「えっ!?」スクーターメーカー「ベスパ」製の4輪車なんてあったの?  65年前に登場した4人乗りの“マイクロカー”を発見 どんなクルマ?
「えっ!?」スクーターメーカー「ベスパ」製の4輪車なんてあったの? 65年前に登場した4人乗りの“マイクロカー”を発見 どんなクルマ?
VAGUE
タクシー・ライドシェアに「チップ文化」は根付くか? 配車アプリ普及で、月収アップに追い風? その効果と課題を考える
タクシー・ライドシェアに「チップ文化」は根付くか? 配車アプリ普及で、月収アップに追い風? その効果と課題を考える
Merkmal

みんなのコメント

14件
  • 日本の建材は殆どが尺寸法ですから、尺表示は判り易すいですね。
    3×6板(さぶろくばん)の合板なら3尺(910ミリ)×6尺(1820ミリ)で積めるとかね。
  • ハイエースやキャラバンを使ってる人達の殆どが仕事で使うバンタイプが多い。
    荷台部分に使いやすいように棚を設置したりするし、その棚を専門の職人に依頼する事も多く、職人の皆さんは寸法を尺で測るから尺の表示は必要不可欠。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

294.7405.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

66.01250.0万円

中古車を検索
ハイエースワゴンの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

294.7405.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

66.01250.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村