現在位置: carview! > ニュース > ニューモデル > 2023年「トップ3」はコレ ポルシェ911 GT3 RS アリエル・アトム 4R ランボルギーニ・ウラカン・ステラート BBDC 2023(6)

ここから本文です

2023年「トップ3」はコレ ポルシェ911 GT3 RS アリエル・アトム 4R ランボルギーニ・ウラカン・ステラート BBDC 2023(6)

掲載
2023年「トップ3」はコレ ポルシェ911 GT3 RS アリエル・アトム 4R ランボルギーニ・ウラカン・ステラート BBDC 2023(6)

他に例がないほどの充足感を生む3台

英国ベスト・ドライバーズカー(BBDC)選手権の現場では、日程の6割ほどが終わった時点で、一旦静まる時間がある。周囲へ響くタイヤのスキール音やエンジン音は消え、審査員は自身の配点へ集中し始める。

【画像】2023年の「トップ3」 ポルシェ911 GT3 RS アリエル・アトム 4R ランボ・ウラカン・ステラート 全109枚

アングルシー・サーキットのミーティングルームには、キーボードのカタカタという音が充満する。審査員の独り言や、ため息も聞こえる。

ノミネートした11台は、すべて2023年を代表するドライバーズカーだ。採点は簡単ではない。熟考を重ね、自身の答えを出していく。

簡単に点数が決まるモデルもある。ステアリングホイールを握った瞬間から、長所と短所をすぐに理解できるような場合は。しかし、頭を悩ませるモデルの方が多い。性格や特徴を洗い出し、順位付けするには充分な時間が必要になる。

最終的に示される審査員の配点に、大きな開きが出ることは珍しい。AUTOCARとしてのコンセンサスが導かれる。特に2023年のトップ3は、共通した見解を得られた。

11台のノミネート車両で合計200点を超えたのは、ポルシェ911 GT3 RSとアリエル・アトム 4R、ランボルギーニ・ウラカン・ステラートの3台だけ。ポルシェ911 ダカールは、2ポイントの僅差で4位に決まった。

ドライバーへ喜びをもたらすプロセスはそれぞれ異なるが、他に例がないほどの充足感を得られるという点では共通していた。公道であろうと、ずぶ濡れのサーキットであろうと、この3台は審査員5名の気持ちを完全に奪った。

公道をわが物顔で駆け回る911 GT RS

珍しいことに2023年は、優勝に輝くであろうモデルが審査の序盤で見えていた。最終的な得点には圧倒的な差があり、結果へ疑いの余地はなかった。最高のドライバーズカーだと説得させる方法が1つではないことを、見事に証明してみせた。

5名の審査員の4名が、優勝した1台へ最高得点を与えていた。残りの1人も、3位に順位付けしていた。2位から6位タイまでは8ポイント差で固まっていたが、優勝したモデルは、2位へ16ポイント差を付けていた。

定期的なAUTOCARの読者なら、もしかすると優勝車を予想できるかもしれない。

もったいぶるのはこのくらいにして、本題へ移ろう。まずは2022年のBBDCを制したポルシェ911 GT3の進化版、911 GT RSから触れていこう。

通常なら、前年と同一のモデルがノミネートするのだが、今回はよりモータースポーツへ接近した最新版を招聘した。11台の中で最も注目度の高い1台といえ、空力特性へフォーカスした容姿は、走行性能に疑いの余地がないことを誇示するかのよう。

カレラカップへ出場する、本物のレーシングカーにも見えるほど。走りを追求しすぎるあまりシリアスになりすぎ、一般道での振る舞いに犠牲が及んでいるのでは、と心配したくなる。

ところが実際は、ウェールズ州の起伏の多い公道をわが物顔で駆け回ってみせた。審査員の1人、リチャード・レーンは特に強い感銘を受けたらしい。

一度グリップすれば吸い込まれるように旋回

「心配したほど、公道への妥協はないですね。驚くほど繊細で軽く、機敏に操れます。ターンインは夢心地。トラクションは間違いなし。こんな天気とセミスリックみたいなミシュランの組み合わせでも、ドライバーへ自信を与えます。夢中になれました」

筆者も同意する。背骨へ衝撃が走り視界が霞むのでは、と身構えるような凹凸でも、ダンパーを緩めれば滑らかに通過。ステアリングはクイックでありながら、神経質さとは皆無でもある。反応の正確性と、手のひらへのフィードバックは間違いない。

トラクション・コントロールの制御と介入も素晴らしい。リアエンジン・レイアウトならではの特性を活かし、テールを振り回しながらノーズの狙いを定め、鋭い脱出へ繋げていける。

もちろん、911 GT RSの本領が発揮されるのはサーキット。ここで真の強みが表出する。今年はヘビーウェットで、すべてを開放することは叶わなかったが、それでもドライバーを強く惹き込む走りを披露した。

2日目のアングルシー・サーキットでは、ミシュラン・パイロットスポーツ・カップ2は危険だと判断。より溝の多い、グッドイヤーへ履き替えての審査となった。

フロントの軽い重量配分が影響し、コーナーの侵入ではライバルより苦戦していた。だが、一度グリップすれば吸い込まれるように旋回する。気持ちまで吸い込んでいく勢いで。すっかり虜になり、筆者は予定より相当多く周回してしまった。

他のモデルでは得られない鮮烈な刺激

制限速度に縛りがないサーキットでは、輝かしいフラット6を存分に堪能できる。壮観なサウンドを奏でながら、ドライバーの後ろでエネルギーを放出する。タイトコーナーでは、目に見えず働くダウンフォースがジワジワと伝わってくる。

911 GT RSから発せられるすべての感覚が、思い切り振り回す自信へ繋がる。テールスライドにも、気兼ねなく持ち込める。ただし、細かいシャシー設定の世界へ足を踏み出すと、どっぷり浸かって抜け出せなくなるかもしれない。

「ポルシェ・マニアは、設定を微調整できることを好むでしょう。自分の頭では、すべてのボタンが生む効果を理解できませんが」。と、バプラートが皮肉っぽく口にする。

アトム 4Rには、そんな複雑さはない。ターボブーストとトラクション・コントロールは調整できる。スパナを扱えれば、ダンパーの減衰力も選べる。だがそれ以外、基本的にはどのクルマでも共通した体験を得られる。

過去のBBDC選手権を2度制しているアトム 4の進化版、「R」には、巨大なリアウイングが追加されている。ホンダ製直列4気筒ターボから、さらなるパワーが引き出されている。しかし、他のモデルでは得られない鮮烈な刺激は変わりない。

「落ち着きが素晴らしい。操縦性の調整域の広さや、コミュニケーション能力は秀抜」。アトム 4Rから降りるマット・プライヤーが、微笑みながら熱く語る。

この続きは、BBDC 2023(7)にて。

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

トヨタ勝田貴元、惜しくも優勝逃す2位フィニッシュ……3.8秒差で僚友エバンスに軍配|WRCラリー・スウェーデン
トヨタ勝田貴元、惜しくも優勝逃す2位フィニッシュ……3.8秒差で僚友エバンスに軍配|WRCラリー・スウェーデン
motorsport.com 日本版
スズキの超ハイルーフ「本格SUV」に期待大!「ジムニー」超える“悪路走破性”に「まるで軍用車!?」な斬新デザイン採用! 日常から“アウトドア”まで大活躍の「エックスヘッド」コンセプトがカッコイイ!
スズキの超ハイルーフ「本格SUV」に期待大!「ジムニー」超える“悪路走破性”に「まるで軍用車!?」な斬新デザイン採用! 日常から“アウトドア”まで大活躍の「エックスヘッド」コンセプトがカッコイイ!
くるまのニュース
10トン超えのバッテリーを搭載して航続距離500km……ってホントにエコ? 大型トラックはBEVよりもFCVのほうが最適解
10トン超えのバッテリーを搭載して航続距離500km……ってホントにエコ? 大型トラックはBEVよりもFCVのほうが最適解
WEB CARTOP
被災3年…ついに架設スタート! 阿武隈川を渡る国道399号“軽くなる”新しい橋の姿は?
被災3年…ついに架設スタート! 阿武隈川を渡る国道399号“軽くなる”新しい橋の姿は?
乗りものニュース
“ランクル250”をハードコアにカスタマイズ!? オフロードチューニングのスペシャリストが最新コンプリートカー「AT37」を発表!
“ランクル250”をハードコアにカスタマイズ!? オフロードチューニングのスペシャリストが最新コンプリートカー「AT37」を発表!
VAGUE
FDJ2がMIDホイール一色に! 公式ワンメイク化でドリフトシーンに新時代到来!!…大阪オートメッセ2025
FDJ2がMIDホイール一色に! 公式ワンメイク化でドリフトシーンに新時代到来!!…大阪オートメッセ2025
レスポンス
【特集】レッドブルの非情なドライバー育成……しかし彼ら以上にドライバー育成に注力してきた存在はゼロ
【特集】レッドブルの非情なドライバー育成……しかし彼ら以上にドライバー育成に注力してきた存在はゼロ
motorsport.com 日本版
前の車との「車間距離」めちゃ大事! でも運転中「どうやって」測る!? 「高速」や「一般道」で適切な車間を取る方法とは
前の車との「車間距離」めちゃ大事! でも運転中「どうやって」測る!? 「高速」や「一般道」で適切な車間を取る方法とは
くるまのニュース
まるでリアルRPG!? 目指せ鈴鹿8耐優勝! レーシングライダー石塚健が新チーム立ち上げを発表
まるでリアルRPG!? 目指せ鈴鹿8耐優勝! レーシングライダー石塚健が新チーム立ち上げを発表
バイクのニュース
デジタル装備が進化、走行性能もアップ!フリークも納得した新型「ゴルフ8.5 GTI」の高い実力
デジタル装備が進化、走行性能もアップ!フリークも納得した新型「ゴルフ8.5 GTI」の高い実力
@DIME
【MotoGP】ホンダは思ったより大丈夫? アプリリアから加入のアルベシアーノ「革命は必要ない」
【MotoGP】ホンダは思ったより大丈夫? アプリリアから加入のアルベシアーノ「革命は必要ない」
motorsport.com 日本版
「これが普段使い!?」メルセデスAMG A35が“異次元”サウンドマシンに進化 Pro Shop インストール・レビュー by レジェーラ 後編
「これが普段使い!?」メルセデスAMG A35が“異次元”サウンドマシンに進化 Pro Shop インストール・レビュー by レジェーラ 後編
レスポンス
スーパーフォーミュラの改革は話題づくりだけじゃない。さらなる発展に不可欠な“制度整備”……ハンドボールリーグ元事務局長が荒地を耕す
スーパーフォーミュラの改革は話題づくりだけじゃない。さらなる発展に不可欠な“制度整備”……ハンドボールリーグ元事務局長が荒地を耕す
motorsport.com 日本版
スバル新型「S210」登場! 計算された“300馬力”の意図は? めちゃ速いのに室内が超快適なワケとは? 「“スゴい”スポーツセダン」についてSTI本部長に聞いてみた!
スバル新型「S210」登場! 計算された“300馬力”の意図は? めちゃ速いのに室内が超快適なワケとは? 「“スゴい”スポーツセダン」についてSTI本部長に聞いてみた!
くるまのニュース
 今や“シールドあり”が主流!? 「オフロードヘルメット」とは?
今や“シールドあり”が主流!? 「オフロードヘルメット」とは?
バイクのニュース
タナク、2.5秒差の3番手から虎視眈々「明日を楽しみにしている」/WRCスウェーデン デイ2コメント
タナク、2.5秒差の3番手から虎視眈々「明日を楽しみにしている」/WRCスウェーデン デイ2コメント
AUTOSPORT web
ランチア「ストラトス」やアウディ「クワトロ」など貴重なラリーカーが富士を逆走!「トヨタ7」のエンジンにも火が入りました
ランチア「ストラトス」やアウディ「クワトロ」など貴重なラリーカーが富士を逆走!「トヨタ7」のエンジンにも火が入りました
Auto Messe Web
Genbの『ハイエース』用ブレーキパッドが進化、同乗者や積載物にも優しい自然なフィーリング実現
Genbの『ハイエース』用ブレーキパッドが進化、同乗者や積載物にも優しい自然なフィーリング実現
レスポンス

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

1865.04118.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

259.98000.0万円

中古車を検索
911の車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

1865.04118.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

259.98000.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村