現在位置: carview! > ニュース > スポーツ > 【MotoGP】ヤマハを引っ張るのはクアルタラロじゃない!「ビニャーレスが”基準”」だと担当クルーチーフ

ここから本文です

【MotoGP】ヤマハを引っ張るのはクアルタラロじゃない!「ビニャーレスが”基準”」だと担当クルーチーフ

掲載 更新 4
【MotoGP】ヤマハを引っ張るのはクアルタラロじゃない!「ビニャーレスが”基準”」だと担当クルーチーフ

 マーベリック・ビニャーレス(ヤマハ)のクルーチーフであるエステバン・ガルシアは、2019年シーズンのMotoGPでヤマハ陣営で唯一勝利を挙げたビニャーレスが、ヤマハにとってのベンチマークだと語った。

 2019年シーズンのMotoGPにおける大きなトピックが、ルーキーであるファビオ・クアルタラロ(ペトロナス・ヤマハSRT)の大活躍だ。クアルタラロは第4戦スペインGPで最年少ポールポジション獲得記録を更新し、その後も安定して上位を走行。表彰台を7度獲得し、ファクトリーチームのライダーの間に割って入るランキング5位でシーズンを終えた。

■テストライダーとしてヤマハ復帰囁かれるロレンソ、ヤマハの“ホワイトナイト”に? ロッシ「僕らの助けになる」

 しかしクアルタラロは、19戦12勝を挙げてチャンピオンに輝いたマルク・マルケス(レプソル・ホンダ)に何度も阻まれ、優勝できずにシーズンを終えた。ヤマハ陣営で唯一勝利を挙げたのが、ビニャーレスだ。オランダGPとマレーシアGPで勝利し、ランキング3位となっている。

 ガルシアに、クアルタラロはヤマハのライダーにとってのベンチマークになっていたのかと訊くと、彼は次のように答えた。

「今やクアルタラロが(ヤマハの)他のライダーを叩き起こし、速く走るように猛プッシュしていると誰もが言っている。私もそれについて何度も訊かれた」

「だが正直なところ、彼は”モーニングコール”ではなかった。私たち(ビニャーレスとのコンビ)がベンチマークだったんだ。私たちが最もレースに勝っているんだからね。私たちは自分たちの問題と、それをどうやって改善するかに集中していた」

「(バレンティーノ)ロッシや(フランコ)モルビデリ、クアルタラロのようなライダーが周りにいる場合、常に自分自身と比較をし、彼らの方が良いところを見つけようとするのは事実なんだ」

 2018年まで、ビニャーレスのクルーチーフはホルヘ・ロレンソを担当していたラモン・フォルカダが務めていたが、ライディングスタイルに対する意見の違いなどからふたりは対立。Moto3時代にビニャーレスと共に働いていた経験があるガルシアが新たなクルーチーフとなった。

 ヤマハのチームマネージャーであるリン・ジャービスは、ビニャーレスの”復活”にはクアルタラロの台頭によるモチベーションの増加よりも、クルーの体制変更が大きな役割を果たしたと考えている。

「昨年の冬、彼のクルーを変更した。マーベリックは落ち着いた雰囲気で、全員が自分のために働いてくれていると感じる必要があるライダーだ。それが、彼の結果が改善された主な理由だと思う」と、ジャービスは話した。

「以前はラモン・フォルカダという素晴らしいクルーチーフがいた。そしてウィルコ(ズィーレンベルグ)も彼のライダー・パフォーマンス・アナリストだった。どちらも偉大な人物であり、非常に有能だが、強固な団結力はなかった。そうした変化が、刺激となったんだろう」

「シーズン序盤、マーベリックがいくつかのことに苦労していた時期に、クアルタラロが彼の前を走っていた。それがフラストレーションとなり、マーベリックの原動力となったのも事実だと思う」

「時々、マーベリックは『それは許せない。自分がヤマハ最速のライダーである必要がある』と、走りで主張していた。だから、それ(クアルタラロの存在)も彼を奮起させていた。だが、主な要因ではないんだ」

 一方でガルシアは、シーズン開幕からビニャーレスの根本的なペースが良いことは分かっていたため、クアルタラロの活躍がビニャーレスのモチベーションに影響することはなかったと主張した。

「開幕戦ではポールポジションを獲得したが、クアルタラロはまだそこにいなかった。第2戦のアルゼンチンでは優勝争いができるペースがあったが、レースで問題が発生し、最終ラップに(モルビデリとクラッシュし)押し出されてしまった」

「(第3戦)オースティンでは、ライドスルー(ジャンプスタートのペナルティ)がなければ、優勝を争うことができただろう。優勝したライダー(スズキのアレックス・リンス)よりも速かったんだ。それからマーベリックが好きではないヘレス(第4戦スペインGP)に向かったが、それでも表彰台を獲得できたんだ」

「それ以降はスタートでの出遅れという問題を修正し始めた。(第5戦)ル・マンでは難しいコンディションの予選Q2で苦労し、レースではリカバリー中に押し出されてしまった。第6戦のバルセロナでも多重クラッシュに巻き込まれてしまったが、アッセンで勝つことができた」

「私たちはかなり不運だったし、うまくスタートできていなかったから、それまでポテンシャルが発揮できていなかったんだ」

こんな記事も読まれています

スタイリッシュな新型「4ドアセダン」発売! 1000台限定で「495万円から!?」 日本の道で試したBYD「SEAL」の実力とは
スタイリッシュな新型「4ドアセダン」発売! 1000台限定で「495万円から!?」 日本の道で試したBYD「SEAL」の実力とは
くるまのニュース
周冠宇「13位は僕らの望める最善の結果。これまでよりドライブが楽で、大きな前進だ」:キック・ザウバー F1第10戦決勝
周冠宇「13位は僕らの望める最善の結果。これまでよりドライブが楽で、大きな前進だ」:キック・ザウバー F1第10戦決勝
AUTOSPORT web
10年ぶりの勝利を目指すチームWRT、スパ24時間で使用するBMWのマシンカラーリングを公開
10年ぶりの勝利を目指すチームWRT、スパ24時間で使用するBMWのマシンカラーリングを公開
AUTOSPORT web
【跳ね馬4ドアモデルが受賞】 工業デザイン分野の権威ある賞に「フェラーリ・プロサングエ」
【跳ね馬4ドアモデルが受賞】 工業デザイン分野の権威ある賞に「フェラーリ・プロサングエ」
AUTOCAR JAPAN
隣に座る「トナラ―」被害、なんと海外でも多発していた! 「臭いものでブロック」というノウハウも
隣に座る「トナラ―」被害、なんと海外でも多発していた! 「臭いものでブロック」というノウハウも
Merkmal
大雨で終盤に赤旗中断。波乱のワトキンス・グレン6時間をポルシェ7号車が制し今季2勝目/IMSA第6戦
大雨で終盤に赤旗中断。波乱のワトキンス・グレン6時間をポルシェ7号車が制し今季2勝目/IMSA第6戦
AUTOSPORT web
アロンソ「母国のファンの前で無得点に終わり残念。改善を目指し努力を続ける」:アストンマーティン F1第10戦決勝
アロンソ「母国のファンの前で無得点に終わり残念。改善を目指し努力を続ける」:アストンマーティン F1第10戦決勝
AUTOSPORT web
雨のなか、同一箇所で計4台がコースオフ。太田格之進「死の恐怖を感じるくらいでした」/SF第3戦SUGO
雨のなか、同一箇所で計4台がコースオフ。太田格之進「死の恐怖を感じるくらいでした」/SF第3戦SUGO
AUTOSPORT web
600馬力! プーチン大統領の「すごい高級車」登場! 約7トンの「巨大ボディ」に驚きの声も! 金正恩氏に贈られた“超高級車”「アウルス セナート」に反響!
600馬力! プーチン大統領の「すごい高級車」登場! 約7トンの「巨大ボディ」に驚きの声も! 金正恩氏に贈られた“超高級車”「アウルス セナート」に反響!
くるまのニュース
工具のハナシ 「スパナ」と「メガネ」どう使い分ける?
工具のハナシ 「スパナ」と「メガネ」どう使い分ける?
バイクのニュース
ヒュルケンベルグ「競争力のあるペースを維持できて満足。今後は予選を改善しないと」:ハース F1第10戦決勝
ヒュルケンベルグ「競争力のあるペースを維持できて満足。今後は予選を改善しないと」:ハース F1第10戦決勝
AUTOSPORT web
シビれるほどに[精悍な]クロスオーバーSUV!! 40キロ超えの鬼トルクが人気の[プジョー 3008]
シビれるほどに[精悍な]クロスオーバーSUV!! 40キロ超えの鬼トルクが人気の[プジョー 3008]
ベストカーWeb
いすゞ「ビークロス」がなぜ今話題に!? カニエ・ウェスト改めYeも愛車として迎え入れたカルトカーの販売台数は?
いすゞ「ビークロス」がなぜ今話題に!? カニエ・ウェスト改めYeも愛車として迎え入れたカルトカーの販売台数は?
Auto Messe Web
スバル、最新モデルに見る「ぶつからないクルマ」を目指した取り組みとは?
スバル、最新モデルに見る「ぶつからないクルマ」を目指した取り組みとは?
driver@web
自動車メーカーとアパレルがコラボ ワールド北青山ビルでファッションショー 内装の廃材などを衣装に
自動車メーカーとアパレルがコラボ ワールド北青山ビルでファッションショー 内装の廃材などを衣装に
日刊自動車新聞
【欧州でプロトタイプ目撃】レクサスが市販めざし開発中か 「GR GT3コンセプト」はどんなクルマ?
【欧州でプロトタイプ目撃】レクサスが市販めざし開発中か 「GR GT3コンセプト」はどんなクルマ?
AUTOCAR JAPAN
5速MT搭載! スズキが「大きなワゴンR」実車展示!「軽自動車」超えたビッグサイズに「最新技術」採用したニューモデルに反響あり!
5速MT搭載! スズキが「大きなワゴンR」実車展示!「軽自動車」超えたビッグサイズに「最新技術」採用したニューモデルに反響あり!
くるまのニュース
1800馬力の電動ハイパーカー、ブガッティ『トゥールビヨン』発表…ヴェイロン 後継車は2026年発売
1800馬力の電動ハイパーカー、ブガッティ『トゥールビヨン』発表…ヴェイロン 後継車は2026年発売
レスポンス

みんなのコメント

4件
  • 優勝できるライダーとただ早いライダーの違いですよ
  • ヤマハのアタマなら一勝で恥ずかしいと思え。モトgpがマルケスgpやないかい。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

197.1228.9万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

75.8190.0万円

中古車を検索
クルーの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

197.1228.9万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

75.8190.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村