現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 百花繚乱!! ランエボ WRX GT-R IS F…最大の当たり年 2007年のスターモデルたち

ここから本文です

百花繚乱!! ランエボ WRX GT-R IS F…最大の当たり年 2007年のスターモデルたち

掲載 更新
百花繚乱!! ランエボ WRX GT-R IS F…最大の当たり年 2007年のスターモデルたち

 R32スカイラインGT-R、初代セルシオ、初代ロードスターなどが登場した1989年は、今も語り継がれる日本車のビンテージイヤー(当たり年)だ。

 その後バブルが崩壊し牙を抜かれてしまった日本車だったが、雌伏の十数年を経て2007年、新たなる傑作車たちが解き放たれることになる。

受注絶好調!! …だけど8月販売台数1178台と伸びず 新型キックスの苦しい事情

 レクサスIS F、スカイラインクーペ(V36)、R35GT-R、インプレッサSTI(先代)、そしてそのライバル ランエボX。この5台が同じ年に登場したのだからたまらない。まさに「隠れた当たり年」と呼んでいいのではないだろうか。

 2007年のクルマ好きを沸き立たせたスターモデルたち。それらの魅力を、今ここで改めて語ろう。

【画像ギャラリー】世界に誇る傑作車5選!! 2007年のスターモデルたちをギャラリーでチェック!!!

※本稿は2020年8月のものです
文:永田恵一/写真:ベストカー編集部
初出:『ベストカー』 2020年9月10日号

■スポーツの「F」を切り開いたセダン、IS F

 初代ISのフラッグシップとなるスーパースポーツセダンがIS F。5L V8+8速ATを搭載し、アルテッツァにV8エンジンを搭載したテストカーを起源に登場。

 また名前の「F」は開発されたトヨタの東富士研究所や、テストされた富士スピードウェイなどに由来し、LFAなど車名にFが付くスペシャルモデル、スポーツグレードのFスポーツといった、スポーツ系レクサスの第一弾でもあった。

 初期のIS Fは楽しいクルマながらジャジャ馬なところもあったが、改良の積み重ねで楽しさはそのままに、扱いやすさと快適性も持つスーパースポーツセダンに進化。

 現在、IS Fが切り開いた世界観は間もなく絶版となるGS FとRC Fが引き継いでいる。

レクサスIS F…今では考えられない5L、V8を搭載。最高出力423psというハイパワー韋駄天。「300km/h超えの世界でも安定した走りにする」、これも開発テーマという

■愛しい存在“スカクー”

 日本では最後となったV36スカイラインクーペ。V6エンジン化など、1990年代までのスカイラインから生まれ変わった先代V35型からほぼキープコンセプトで登場したモデルだ。

 技術的な話題は、出力制御に基本的にスロットルバルブを使わないVVELを採用した3.7L、V6エンジンで、VVELは高出力化と燃費の向上に貢献した。

 スカイラインクーペは近年の日本車にはほぼない、成熟した大人が乗れるフル4シーターのラグジュアリーなクーペだっただけに、今になると愛しい存在だ。

日産スカイラインクーペ(V36)…2003年登場の先代後継として2007年に発売。3.7L、V6エンジン搭載でMTモデルもあった。現状「日本最後のスカクー」なのだが……

■世界のブランドにも影響を及ぼしたGT-R

 R34スカイラインのGT-Rの絶版から5年ぶりに復活したGT-R。「日本一ではなく世界一を目指したスーパーカー」と、スカイラインGT-Rとはまったく違うクルマとなった。

 そのコンセプトは「(天候に左右されず)いつでも、どこでも(どんな走行シーンでも)、誰でも(扱いやすく)乗れるマルチパフォーマンススーパーカー」と、それまでにないもの。

 このコンセプトは重量配分の適正化などに貢献した独立型トランスアクスルアテーサET-S、ダウンフォースに代表される空力や重い重量によってタイヤをいつでも最大限接地させる思想などに基づく。

 さらにカーボン、アルミ、スチールを適材適所に使ったボディ構造といった世界最先端技術により実現。世界のトップブランドにも大きな影響を与えた。

日産GT-R(R35)…現在、2020年モデルまで進化したR35 GT-R、その登場は今から13年も前のこと。職人手作りの3.8L、V6ツインターボ、初期モデルは480psを発生。価格は777万円だった

 また、GT-Rはとかく速さが注目されがちだが、日本のおもてなしに代表される国民性や技術の素晴らしさを、法規よりずっと高いスピードで衝突した際の衝撃吸収性や、「300km/hでバーストしてもディーラーまで行けるランフラットタイヤ」に代表される安全性などでカタチにしたクルマでもある。

 それだけに生みの親の水野和敏氏は「このクルマは日産GT-Rだけど、日本GT-Rって呼びたいんです」とよく口にされる。現在もまったく古さを感じさせないまま進化を続け、今も自動車業界をリードし続けるGT-Rだ。

■いい意味で大人になった、WRX STI

 3代目WRX STIでまず注目されたのは、ボディタイプを4ドアセダンから5ドアハッチバックに変えたこと(後に4ドアセダンも加わる)。

 これは当時スバルでWRCを戦っていた、ペター・ソルベルグ選手の「ラリー中、コース幅を有効に使えるよう、リアオーバーハングの短いクルマにしてほしい」というリクエストによるものだった。

 またこのモデル、「しなやかなサスペンションでタイヤの接地性を生かしたコントローラブルなハンドリング」や、戦闘的ながらダークカラーもよく似合うスタイルなど、いい意味で大人になった点も印象深かった。

スバルWRX STI(3代目)…3代目インプレッサの登場年にWRX-STIもリリース(年次改良モデルより、車名からインプレッサが消える)。ソルベルグ選手の要望もあり5ドアハッチバックモデルに!

■ランエボX、大型化されたが俊敏な走り

 そのWRX STIとほぼ同時にモデルチェンジされたランエボXは、ランエボIXに比べると大型化と重量増という不利も少なくないモデル。

 が、三菱の開発陣は伝統の4WDシステムに横滑り防止装置ASCが加わったことも生かし、ABSや後輪左右の駆動力を配分するAYCなどの統合制御をさらに進め、ランエボIX以上によく曲がるクルマに仕上げた。

 またランエボXは5速MTに加え、ツインクラッチSSTと命名されたDCTも設定。変速の速さに加え、変速スケジュールも非常に賢く、プロドライバー並みのシフト操作を実現。ランエボXは多くの人が安全かつ楽しく速く走れるスーパースポーツセダンに進化した、と断言できる。

三菱ランサーエボリューションX…ランエボ・シリーズの最終モデル。2L、直4ターボ搭載で、モデルチェンジ後は300psを発生。新開発4WDシステム「S-AWC」を搭載、速く安全に走る

【画像ギャラリー】世界に誇る傑作車5選!! 2007年のスターモデルたちをギャラリーでチェック!!!

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

こんなクルマよく売ったな!! 【愛すべき日本の珍車と珍技術】もう二度と作ることができない限定400台[インプレッサ22B-STiバージョン]はいまや3000万円以上!!!!
こんなクルマよく売ったな!! 【愛すべき日本の珍車と珍技術】もう二度と作ることができない限定400台[インプレッサ22B-STiバージョン]はいまや3000万円以上!!!!
ベストカーWeb
佐藤万璃音を擁してWEC・LMGT3に参戦するユナイテッドAS、マクラーレン720S GT3エボの新リバリー発表
佐藤万璃音を擁してWEC・LMGT3に参戦するユナイテッドAS、マクラーレン720S GT3エボの新リバリー発表
AUTOSPORT web
【詳細データテスト】プジョー5008 経済性は良好 走りと快適性は及第点 実用性や居住性は不満も
【詳細データテスト】プジョー5008 経済性は良好 走りと快適性は及第点 実用性や居住性は不満も
AUTOCAR JAPAN
「スーパーフォーミュラしかない!」念願かなったルーキーたちの課題は。2レース制増も影響か
「スーパーフォーミュラしかない!」念願かなったルーキーたちの課題は。2レース制増も影響か
AUTOSPORT web
こ、これアウトランダーじゃね!? 決算説明から見えた[日産PHEV第1号車]は三菱からのOEMか?
こ、これアウトランダーじゃね!? 決算説明から見えた[日産PHEV第1号車]は三菱からのOEMか?
ベストカーWeb
日産「フェアレディZ」にワゴンが登場!?  実は「ステージア」ベースで「リーフ」リアゲートを移植…車検をとって公道走行可能なカスタムカーでした
日産「フェアレディZ」にワゴンが登場!? 実は「ステージア」ベースで「リーフ」リアゲートを移植…車検をとって公道走行可能なカスタムカーでした
Auto Messe Web
実はサーキットより面白い? 本気のオフロード走行のススメ SUV人気の裏にある魅力
実はサーキットより面白い? 本気のオフロード走行のススメ SUV人気の裏にある魅力
AUTOCAR JAPAN
「オートモビリア」って、なに? ミニカーや古本などがずらりと並んだ「アミューズメントゾーン」にはキャンギャルも登場して熱気に包まれてました
「オートモビリア」って、なに? ミニカーや古本などがずらりと並んだ「アミューズメントゾーン」にはキャンギャルも登場して熱気に包まれてました
Auto Messe Web
「これが売れなかったら四輪撤退…」→超ロングセラーに! 世界の「シビック」を生んだ“妙な納得感のある理論”とは
「これが売れなかったら四輪撤退…」→超ロングセラーに! 世界の「シビック」を生んだ“妙な納得感のある理論”とは
乗りものニュース
沼にハマる 『レトロモビル2025』でフランス車の魅力に迫る 高い技術力と芸術的デザインの融合
沼にハマる 『レトロモビル2025』でフランス車の魅力に迫る 高い技術力と芸術的デザインの融合
AUTOCAR JAPAN
トヨタ「86」&スバル「BRZ」用クラッチは「歯打ち音」を低減!「ヤリス」用は半クラが扱いやすい…待望のアイテムが「小倉クラッチ」からリリース!
トヨタ「86」&スバル「BRZ」用クラッチは「歯打ち音」を低減!「ヤリス」用は半クラが扱いやすい…待望のアイテムが「小倉クラッチ」からリリース!
Auto Messe Web
先端の「クマ」も再現 ブガッティ・タイプ57 S コルシカ(2) 受賞多数のオープンボディ
先端の「クマ」も再現 ブガッティ・タイプ57 S コルシカ(2) 受賞多数のオープンボディ
AUTOCAR JAPAN
帽子を焦がしたレーシングシャシー ブガッティ・タイプ57 S コルシカ(1) バラバラからの再生
帽子を焦がしたレーシングシャシー ブガッティ・タイプ57 S コルシカ(1) バラバラからの再生
AUTOCAR JAPAN
トヨタ勝田貴元、惜しくも優勝逃す2位フィニッシュ……3.8秒差で僚友エバンスに軍配|WRCラリー・スウェーデン
トヨタ勝田貴元、惜しくも優勝逃す2位フィニッシュ……3.8秒差で僚友エバンスに軍配|WRCラリー・スウェーデン
motorsport.com 日本版
スズキの超ハイルーフ「本格SUV」に期待大!「ジムニー」超える“悪路走破性”に「まるで軍用車!?」な斬新デザイン採用! 日常から“アウトドア”まで大活躍の「エックスヘッド」コンセプトがカッコイイ!
スズキの超ハイルーフ「本格SUV」に期待大!「ジムニー」超える“悪路走破性”に「まるで軍用車!?」な斬新デザイン採用! 日常から“アウトドア”まで大活躍の「エックスヘッド」コンセプトがカッコイイ!
くるまのニュース
10トン超えのバッテリーを搭載して航続距離500km……ってホントにエコ? 大型トラックはBEVよりもFCVのほうが最適解
10トン超えのバッテリーを搭載して航続距離500km……ってホントにエコ? 大型トラックはBEVよりもFCVのほうが最適解
WEB CARTOP
被災3年…ついに架設スタート! 阿武隈川を渡る国道399号“軽くなる”新しい橋の姿は?
被災3年…ついに架設スタート! 阿武隈川を渡る国道399号“軽くなる”新しい橋の姿は?
乗りものニュース
“ランクル250”をハードコアにカスタマイズ!? オフロードチューニングのスペシャリストが最新コンプリートカー「AT37」を発表!
“ランクル250”をハードコアにカスタマイズ!? オフロードチューニングのスペシャリストが最新コンプリートカー「AT37」を発表!
VAGUE

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

324.0379.1万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

49.9919.8万円

中古車を検索
インプレッサハッチバックSTIの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

324.0379.1万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

49.9919.8万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村