現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 【N-BOX、タント、スペーシア】案外知られていない 超ハイトワゴンを運転する時の注意点

ここから本文です

【N-BOX、タント、スペーシア】案外知られていない 超ハイトワゴンを運転する時の注意点

掲載 更新 13
【N-BOX、タント、スペーシア】案外知られていない 超ハイトワゴンを運転する時の注意点

 コンパクトなサイズで、背が高くて見晴らしがよく、両側がスライドドアで、後席も広々――。子育て中の方に限らず、介護世代など、今や幅広い世代に人気がある軽スーパーハイトワゴン。

 しかし、軽スーパーハイトワゴンの運転には、気を付ける点がいくつかあるのをご存知でしょうか。

【現役トラックドライバーが斬る!】過積載はなぜなくならない!? 重大事故から学ぶべき対応策

 「そんなの言われなくても大丈夫! 」と思われるかもしれないですが、こうしたクルマに乗っているかもしれないご友人やパートナー、ご両親や御子息のためにも、ぜひ知っておいていただきたいです。

文:吉川賢一
写真:平野学、 ホンダ、ダイハツ、スズキ、 ベストカー編集部

【画像ギャラリー】幅広い世代に人気の軽スーパーハイトワゴンを見る

信号を先頭待ちするときには、信号が見える手前の位置で止まる

 信号待ちで自車が先頭になったとき、ちゃんと停止線の手前で止まったのに、信号機がクルマのルーフにかかってしまって、のぞき込まないと信号機が見えない…という状況になったこと、ありませんか。

 軽スーパーハイトワゴンは、フロントガラスが垂直気味に立ち上がっているデザインが多いため、真上に近い位置に信号機がきてしまった場合、こうした状況に陥ることがあります。

軽スーパーハイトワゴンで人気の高いN-BOX。フロントが垂直気味になっている。

 背の高い方(座高が高い方)や、座席を極端に上へ持ちあげる方などはその傾向が強くなり、また、小さな交差点や、横断歩道用の信号機では、停止線から信号機までの距離が短いため、見えなくなってしまいがちです。

 自動車メーカーとしても、視界が確保できる様に、フロントガラスの上面をギリギリまで上げたり、適切なドライビングポジション(※1)であれば、停止線から信号機が見えるように設計をしています。

 しかし、人間の体には個人差がありますので、見えづらく感じる場合は、停止線目安ではなく、信号機が見える位置で、停止するようにしましょう。

※1 ハンドルの上端を両手で握ったときにシートから背中が離れない位置が適切です。中にはN-BOXスラッシュの様に視界が厳しいクルマもあります。

死角になりやすいクルマ左下の見えやすさはクルマごとにだいぶ違う

 気にしていただきたいのは助手席側の下。ドライバーから遠い位置にあり、また軽スーパーハイトワゴンは着座位置が高いため、どうしても、左下は死角となる部分が多くなってしまっています。

 この対策として、たいていの場合、軽スーパーハイトワゴン特有のAピラー窓に加えて補助ミラーが付いていますが、その見え方は車種ごとに異なります。

N-BOXの右フロントピラーは見やすいように細くなっている。

 例えば、N-BOXとスペーシアは、車室内のピラーにミラーが付いていますが(N-BOXは2枚)、タントは助手席側サイドミラーの下についており、その視界は三者三様。

 購入前に、左下の死角の見やすさを比べておくことをお薦めします。

ハンドルやブレーキはじわっと操作

 軽スーパーハイトワゴンに限ったことではないですが、「急ブレーキ」「急ハンドル」「急加速」など、「急」がつく運転操作を公道でしたところで、何ひとついいことはありません。

 一瞬の満足のために、アクセルペダルを急に踏んでも、周りからは冷ややかな目で見られるだけですし、事故を誘発するだけです。

 特に、背が高い軽スーパーハイトワゴンは、急な操作に対する「ボディモーション」が大きくなりがちです。ロールやピッチングが大きくなると、車速が出ている場合、制御不能に陥り、スピンしたり、最悪は横転もあり得ます。

 昨今のクルマには、車両挙動が不安定にならないよう、VDC(※2)といった制御がついてはいますが、それでもカバーが出来ないこともあることは、覚えておかなければなりません。

※2 横滑り防止装置のことを示す。ただし各自動車メーカーごとで呼び名が異なる。

風が強いときは進路の乱れに要注意

 どんなクルマでも、強風によって、左右に進路が乱されることがありますが、特に、軽スーパーハイトワゴンは、横からの風を受ける面積が大きいため、進路の乱れが大きくなりがちです。

車線逸脱しそうになったときにハンドル操作をアシストしてくれる。(タント 車線逸脱警報機能イメージ画像)

 さらに、軽スーパーハイトワゴンのタイヤはグリップ力が低い場合が多く、車体も軽いため、進路の乱れは、余計に大きくなってしまいます。

 横風にあおられても、急にハンドルを切ったり、ブレーキを踏んだりせずに、進路に沿ってハンドルをしっかりと握って、スピードを落としてください。

 クルマは、ハンドル操作をしなければ、多少左右に進路が乱されても、それなりに真っすぐ走るよう、横風安定性が設計されています。

 しかし、余計なハンドル操作が入ると、クルマは逆に、安定しにくくなってしまうのです。

まとめ

 今回あげた項目は、一般的な乗用車でも起こりうることですが、軽スーパーハイトワゴンのほうがより起こりやすく、苦手とするところです。

 クルマの特性を理解して運転すると、より愛着もわいてくると思います。日本特有の文化ともいえる軽スーパーハイトワゴンをぜひ楽しんでいただきたいです。

【画像ギャラリー】幅広い世代に人気の軽スーパーハイトワゴンを見る

こんな記事も読まれています

「進捗率95%」浜松~長野直結「三遠南信道」最大の難関「青崩峠トンネル」工事大詰め!? 完成形見えてきた「超ショートカット道路」どこまで進んだのか
「進捗率95%」浜松~長野直結「三遠南信道」最大の難関「青崩峠トンネル」工事大詰め!? 完成形見えてきた「超ショートカット道路」どこまで進んだのか
くるまのニュース
【MotoGP現場ぶら歩き】溺れるほどの人の海。ル・マンに集った29.7万人のファン!
【MotoGP現場ぶら歩き】溺れるほどの人の海。ル・マンに集った29.7万人のファン!
バイクのニュース
まるで外車の[アテンザ]は100万円ちょい!? 気品ある[グレイス]はまさかの5ナンバーだった
まるで外車の[アテンザ]は100万円ちょい!? 気品ある[グレイス]はまさかの5ナンバーだった
ベストカーWeb
麻布台ヒルズにBMWのブランド・ストア「FREUDE by BMW」がオープン! 今回はポップアップではなく常設ストアとなります
麻布台ヒルズにBMWのブランド・ストア「FREUDE by BMW」がオープン! 今回はポップアップではなく常設ストアとなります
Auto Messe Web
フィアットのコンパクトSUV「500X」に超魅力的な限定車が登場、ただし77台限り!
フィアットのコンパクトSUV「500X」に超魅力的な限定車が登場、ただし77台限り!
Webモーターマガジン
警視庁「もしもの時のために」 子どもが自力でできる“置き去り事故対策”紹介に反響! ただツッコミも
警視庁「もしもの時のために」 子どもが自力でできる“置き去り事故対策”紹介に反響! ただツッコミも
乗りものニュース
インパクト抜群のリフトアップツイーター登場! アルパイン新製品発表会で発表された注目のアイテム
インパクト抜群のリフトアップツイーター登場! アルパイン新製品発表会で発表された注目のアイテム
レスポンス
角田裕毅、3基目PUでのカナダで初日8番手「ウエットでもドライでも自信がある」チームは「モナコの学習が役立っている」
角田裕毅、3基目PUでのカナダで初日8番手「ウエットでもドライでも自信がある」チームは「モナコの学習が役立っている」
AUTOSPORT web
こんなクルマよく売ったな!! 【愛すべき日本の珍車と珍技術】時代が早すぎた? 今だったら売れたかもしれない! プレミアムワゴンのアヴァンシア!
こんなクルマよく売ったな!! 【愛すべき日本の珍車と珍技術】時代が早すぎた? 今だったら売れたかもしれない! プレミアムワゴンのアヴァンシア!
ベストカーWeb
ホンダ新型「スポーツセダン/SUV」に大反響! “斬新”ヘッドライト&巨大ディスプレイ搭載! 新たな「Yeシリーズ」等を2027年迄に10車種を中国導入へ
ホンダ新型「スポーツセダン/SUV」に大反響! “斬新”ヘッドライト&巨大ディスプレイ搭載! 新たな「Yeシリーズ」等を2027年迄に10車種を中国導入へ
くるまのニュース
[15秒でわかる]引っ張りタイヤ、デメリットは?
[15秒でわかる]引っ張りタイヤ、デメリットは?
レスポンス
臨場感が違う! スピード感も違う!! ホンモノのフォーミュラF4マシンに乗れるゾ!! [トムスフォーミュラーカレッジ]チョー興奮の実体験!!!
臨場感が違う! スピード感も違う!! ホンモノのフォーミュラF4マシンに乗れるゾ!! [トムスフォーミュラーカレッジ]チョー興奮の実体験!!!
ベストカーWeb
座席の選択肢は普通のクルマの比じゃない! バスの「乗り心地による特等席」はドコかを考えてみた
座席の選択肢は普通のクルマの比じゃない! バスの「乗り心地による特等席」はドコかを考えてみた
WEB CARTOP
アップリカから赤ちゃんの首をやさしく安定させるコンパクトベッド型チャイルドシート「クルリラ エックス プラス」が登場
アップリカから赤ちゃんの首をやさしく安定させるコンパクトベッド型チャイルドシート「クルリラ エックス プラス」が登場
@DIME
最新 Eクラス vs 5シリーズ 「半世紀」続くメルセデス・ベンツとBMWのライバル関係 プラグインHVを比較試乗(1)
最新 Eクラス vs 5シリーズ 「半世紀」続くメルセデス・ベンツとBMWのライバル関係 プラグインHVを比較試乗(1)
AUTOCAR JAPAN
メルセデス・ベンツが快適でBMWがスポーティ? 最新 Eクラス vs 5シリーズ プラグインHVを比較試乗(2)
メルセデス・ベンツが快適でBMWがスポーティ? 最新 Eクラス vs 5シリーズ プラグインHVを比較試乗(2)
AUTOCAR JAPAN
スイスで実現する「地下自動モジュラー物流網」は日本でも可能なのか?【清水草一の道路ニュース】
スイスで実現する「地下自動モジュラー物流網」は日本でも可能なのか?【清水草一の道路ニュース】
ベストカーWeb
またもQ1落ちのペレス。2年連続で“予選スランプ”に陥っているのはなぜか? マルコ博士は心理面を指摘「コンディション変化に苦労している」
またもQ1落ちのペレス。2年連続で“予選スランプ”に陥っているのはなぜか? マルコ博士は心理面を指摘「コンディション変化に苦労している」
motorsport.com 日本版

みんなのコメント

13件
  • あと、タイヤの減りが早い!

    先代のNボックス145/80R13なんて片減り酷くてバースト多い。
  • 確かに信号で最初ビビりました。見えないので。あと風が強い日はホントひっくり返るかと。それから山道はスピード控え目に。これ大事です。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

135.3177.1万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

1.0275.0万円

中古車を検索
タントの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

135.3177.1万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

1.0275.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村