現在位置: carview! > ニュース > ニューモデル > 【フェラーリが圧倒的人気】2020年スコッツデール クラシックカー・オークション 高値をつけた20台の名車 前編

ここから本文です

【フェラーリが圧倒的人気】2020年スコッツデール クラシックカー・オークション 高値をつけた20台の名車 前編

掲載 更新 1
【フェラーリが圧倒的人気】2020年スコッツデール クラシックカー・オークション 高値をつけた20台の名車 前編

10日間の熱い入札

毎年恒例のスコッツデールでのオークション、今年も10日間の熱い入札の末、2994台のクルマが合計2億4400万ドル(266億円)で落札された。

【画像】全ての画像を見る 全7枚

カーコレクター・マーケットは、10年間の成長期を経て横ばいを続け、昨年はわずかに減少を見せている。

ボナムズが出品したアルファ・ロメオ8C 2300や、ワールドワイド・オークショニアズが出品したフェラーリF50プロトタイプなど、買い手のつかなかったクルマもあった。

しかし同時に、たくさんの素敵なクルマが新しいオーナーとめぐり合う場面もあった。

ここでは「クラシックカー」に限って、トップ20を昇順で紹介しよう。

バレット・ジャクソンで300万ドル(3億2600万円)で売られたコルベット・スティングレイ2020や、 RMサザビーズで237万ドル(2億5800万円)で売られたパガーニ・ウアイラ・ロードスターなど、新しいモデルは含まれない。

第20位 1937年 BMW 328   

販売価格:83万ドル(9000万円)

この戦前のドイツの美しいクルマは、オークション前の見積額である35~45万ドル(3800~4900万円)の2倍の価格で落札された。

その歴史を振り返ると、人気の高さがわかる。

第二次世界大戦の終わりに、アメリカの陸軍将軍が購入して以来、75年間たった1人のオーナーによって大切にされてきた。

オリジナルのエンジンを保持しているなど、驚くほど手が加えられていない状態でオークションにかけられている。

新しいオーナーをきっと喜ばせるだろう。

第19位 オーバーン852 SCボートテール・スピードスター

販売価格:88万ドル(9580万円)

ワールドワイドのオークションの最大の目玉は、このハンサムな1936年のオーバーン852 SC ボートテール・スピードスターだ。

100台ほどしか生産されていない、この戦前のクラシックカーは、素晴らしいレストアが施され、完璧な状態でオークションにかけられた。

第18位 1958年 メルセデス・ベンツ300SLロードスター

販売価格:91万ドル(9900万円)

300SLのロードスターよりもガルウィングが人気があるように思われがちだが、美しいオープントップのプロト・スーパーカーには、クラシックらしい魅力がある。

グッディング&カンパニーが出品した2台の300SLロードスターのうち、1台の収益は子供の慈善団体に寄付される予定となっている。(もう1台は77万5000ドル(8450万円)で落札)

第17位 1957年 メルセデス・ベンツ300SLロードスター

販売価格:97万3000ドル(1億500万円)

同じく300SLロードスターの登場だ。

ストロベリー・レッド・メタリックのゴージャスで印象的なペインティングが施されている。

走行距離わずか2万5700マイル(4万1360Km)の、非常にオリジナルの状態に近いクルマだ。

第16位 1937年 メルセデス・ベンツ 540K

販売価格:99万5000ドル(1億800万円)

プリセールでの100万ドル(1億円)の予想を大幅に上回り、高額での取引が行われた。

このエレガントな戦前のクラシックは、1980年からほぼ40年間に渡り、オーナーによって保管され、その行方がわからなかったため、「失われたクーペ」と呼ばれている。

昨年後半に再登場し、驚くほどオリジナルに近い状態でオークションに出品された。

第15位 1970年 ポルシェ 914/6

販売価格:99万5000ドル(1億800万円)

同じくドイツから、メルセデスの3台とBMWとは異なる時代からのクラシックカーの登場だ。

素晴らしい血統を誇るこのレーシング・ポルシェ914/6 GTは、1971年のデイトナ24時間レース、セブリング12時間レースなどで成功を収め、いくつかのトップコンクールで披露されている。

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

日産 [アリア]って実は完成度高すぎる[クルマ]じゃない?
日産 [アリア]って実は完成度高すぎる[クルマ]じゃない?
ベストカーWeb
こんなクルマよく売ったな!! 【愛すべき日本の珍車と珍技術】もう二度と作ることができない限定400台[インプレッサ22B-STiバージョン]はいまや3000万円以上!!!!
こんなクルマよく売ったな!! 【愛すべき日本の珍車と珍技術】もう二度と作ることができない限定400台[インプレッサ22B-STiバージョン]はいまや3000万円以上!!!!
ベストカーWeb
佐藤万璃音を擁してWEC・LMGT3に参戦するユナイテッドAS、マクラーレン720S GT3エボの新リバリー発表
佐藤万璃音を擁してWEC・LMGT3に参戦するユナイテッドAS、マクラーレン720S GT3エボの新リバリー発表
AUTOSPORT web
【詳細データテスト】プジョー5008 経済性は良好 走りと快適性は及第点 実用性や居住性は不満も
【詳細データテスト】プジョー5008 経済性は良好 走りと快適性は及第点 実用性や居住性は不満も
AUTOCAR JAPAN
「スーパーフォーミュラしかない!」念願かなったルーキーたちの課題は。2レース制増も影響か
「スーパーフォーミュラしかない!」念願かなったルーキーたちの課題は。2レース制増も影響か
AUTOSPORT web
こ、これアウトランダーじゃね!? 決算説明から見えた[日産PHEV第1号車]は三菱からのOEMか?
こ、これアウトランダーじゃね!? 決算説明から見えた[日産PHEV第1号車]は三菱からのOEMか?
ベストカーWeb
日産「フェアレディZ」にワゴンが登場!?  実は「ステージア」ベースで「リーフ」リアゲートを移植…車検をとって公道走行可能なカスタムカーでした
日産「フェアレディZ」にワゴンが登場!? 実は「ステージア」ベースで「リーフ」リアゲートを移植…車検をとって公道走行可能なカスタムカーでした
Auto Messe Web
実はサーキットより面白い? 本気のオフロード走行のススメ SUV人気の裏にある魅力
実はサーキットより面白い? 本気のオフロード走行のススメ SUV人気の裏にある魅力
AUTOCAR JAPAN
「オートモビリア」って、なに? ミニカーや古本などがずらりと並んだ「アミューズメントゾーン」にはキャンギャルも登場して熱気に包まれてました
「オートモビリア」って、なに? ミニカーや古本などがずらりと並んだ「アミューズメントゾーン」にはキャンギャルも登場して熱気に包まれてました
Auto Messe Web
「これが売れなかったら四輪撤退…」→超ロングセラーに! 世界の「シビック」を生んだ“妙な納得感のある理論”とは
「これが売れなかったら四輪撤退…」→超ロングセラーに! 世界の「シビック」を生んだ“妙な納得感のある理論”とは
乗りものニュース
沼にハマる 『レトロモビル2025』でフランス車の魅力に迫る 高い技術力と芸術的デザインの融合
沼にハマる 『レトロモビル2025』でフランス車の魅力に迫る 高い技術力と芸術的デザインの融合
AUTOCAR JAPAN
トヨタ「86」&スバル「BRZ」用クラッチは「歯打ち音」を低減!「ヤリス」用は半クラが扱いやすい…待望のアイテムが「小倉クラッチ」からリリース!
トヨタ「86」&スバル「BRZ」用クラッチは「歯打ち音」を低減!「ヤリス」用は半クラが扱いやすい…待望のアイテムが「小倉クラッチ」からリリース!
Auto Messe Web
帽子を焦がしたレーシングシャシー ブガッティ・タイプ57 S コルシカ(1) バラバラからの再生
帽子を焦がしたレーシングシャシー ブガッティ・タイプ57 S コルシカ(1) バラバラからの再生
AUTOCAR JAPAN
先端の「クマ」も再現 ブガッティ・タイプ57 S コルシカ(2) 受賞多数のオープンボディ
先端の「クマ」も再現 ブガッティ・タイプ57 S コルシカ(2) 受賞多数のオープンボディ
AUTOCAR JAPAN
トヨタ勝田貴元、惜しくも優勝逃す2位フィニッシュ……3.8秒差で僚友エバンスに軍配|WRCラリー・スウェーデン
トヨタ勝田貴元、惜しくも優勝逃す2位フィニッシュ……3.8秒差で僚友エバンスに軍配|WRCラリー・スウェーデン
motorsport.com 日本版
スズキの超ハイルーフ「本格SUV」に期待大!「ジムニー」超える“悪路走破性”に「まるで軍用車!?」な斬新デザイン採用! 日常から“アウトドア”まで大活躍の「エックスヘッド」コンセプトがカッコイイ!
スズキの超ハイルーフ「本格SUV」に期待大!「ジムニー」超える“悪路走破性”に「まるで軍用車!?」な斬新デザイン採用! 日常から“アウトドア”まで大活躍の「エックスヘッド」コンセプトがカッコイイ!
くるまのニュース
10トン超えのバッテリーを搭載して航続距離500km……ってホントにエコ? 大型トラックはBEVよりもFCVのほうが最適解
10トン超えのバッテリーを搭載して航続距離500km……ってホントにエコ? 大型トラックはBEVよりもFCVのほうが最適解
WEB CARTOP
被災3年…ついに架設スタート! 阿武隈川を渡る国道399号“軽くなる”新しい橋の姿は?
被災3年…ついに架設スタート! 阿武隈川を渡る国道399号“軽くなる”新しい橋の姿は?
乗りものニュース

みんなのコメント

1件
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村