現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > プチ高級車の「ノートオーラ」は苦戦している日産の救世主となるか?

ここから本文です

プチ高級車の「ノートオーラ」は苦戦している日産の救世主となるか?

掲載 更新 120
プチ高級車の「ノートオーラ」は苦戦している日産の救世主となるか?

 日産のコンパクトカー、ノートの上級モデルとして8月17日に発売されたノートオーラ。コンパクトクラスながら豪華な装備が与えられた小さな高級車のようなモデルなのが特徴だ。

 コンパクトカーなのに3ナンバーサイズで上級モデルも意識したノートオーラは好調に売れて、近年新型車が少なかったことで販売が苦戦している日産の救世主になりそうか?

おいおいまだ出ないの? 新型エクストレイル 日本発売は年内もなし!? 投入遅れる裏事情とは

文/渡辺陽一郎
写真/ベストカーWeb編集部、ベストカー編集部

【画像ギャラリー】国産コンパクトの新しい選択肢、ノートオーラを画像でチェック!

■国内市場へ目を向けるようになったからこそ生まれた「オーラ」

 2011年以降の日産は、国内で発売する新型車の車種数を大幅に減らした。2008年のリーマンショックを切っ掛けに、景気が世界的に悪化して、市場の拡大が期待される中国や新興国を重視するようになったからだ。

 日本は少子高齢化が進む縮小傾向の市場と判断され、新型車の発売は1~2年に1車種となった。

 ところがその後、カルロスゴーン元会長の逮捕もあり、国内市場を見直す動きが日産内部に見られるようになった。

 元会長の逮捕を切っ掛けに、国内市場へ目を向けるようになった現実こそ、今の日産が抱える重大な問題点ともいえるが、日本のユーザーにとって流れが変わったことは歓迎される。

新型ノートのフルモデルチェンジに続いて、2021年6月に上級モデルのノートオーラが発表された。日本のユーザーにとって、日産が日本市場へ目を向けるようになったことは歓迎できる

 その効果のひとつがノートオーラの登場だ。2020年11月に現行ノートが発表され(納車を伴う発売は同年12月)、2021年6月には上級シリーズのノートオーラが発表されて8月17日に発売されている。さらに同じ8月17日には、スポーティなノートオーラNISMOも発表された。

 果たしてノートオーラは、好調に売れて日産の救世主になるのか。この点を考えてみたい。

■さまざまな日産車ユーザーの受け皿に!

 まず日産の思惑として、ノートオーラは好調に売れないと困る。日産の2021年1~7月の国内販売台数は、トヨタ/スズキ/ダイハツ/ホンダに次ぐ5位であった。

 2007年頃までの日産は安定的に国内販売の2位だったが、前述のとおり近年は新型車の投入が減り、発売から長期間が経過した車種も増えて販売ランキング順位が下がった。日産としてはこのテコ入れを図りたい。

ノートオーラはノートの上級に位置するため、さらに上級車種からのダウンサイジングを含めて、さまざまな日産車ユーザーの受け皿になりうる

 ただし日産では国内向けの車種に費やせる開発予算が限られる。そこで日本で軽自動車と並んで売れ筋カテゴリーになるコンパクトカーに注目した。まずは国内向けとして現行ノートを発売し、さらに低コストで開発できる派生車種のノートオーラも投入したわけだ。

 しかもノートオーラはノートの上級に位置するため、さらに上級車種からのダウンサイジングを含めて、さまざまな日産車ユーザーに推奨できる。

 この点について、販売店は以下のように説明した。「ノートオーラは、ノート以上に内外装を上質にして装備も充実させたから、セレナやティアナなどの上級車種から乗り替えるお客様も多い。またキューブ、ティーダ、ブルーバードシルフィのお客様も購入されている」。

ノートオーラ Gレザーエディションのインパネ。写真の「ブラック」のほかに「エアリーグレー」という明るい色調もある

「ブラック」はブラウン、グレー、ブラックと落ち着いた色調だ。なお内装色を「エアリーグレー」に変えると座席の色も合った色調のものに変更される

 販売店のコメントには、日産が廃止した人気車の名前が多く登場した。特にキューブとティーダは、内装が上質なリラックスできる雰囲気のコンパクトカーで、かつては高い人気を誇った。

 2代目キューブは2003年に1カ月平均で1万1600台、ティーダは2005年に8200台を登録して、販売ランキングの上位に入っている。その後も堅調に売られたが、2012年以降に次々と廃止された。

 ティーダについては、2012年に発売された先代ノートに上級のメダリストを設定して、需要を引き継ごうと考えたが、先代ノートメダリストは質感の低さも散見された。ティーダからの乗り替えは少数に留まり、販売店からは「ノートはティーダの代わりにはならない」という意見が聞かれた。

ノートオーラは絶版となったティーダやキューブ、さらに上級のティアナなどの日産車ユーザーの乗り換え先として期待されている

 このように今の日産には、車種の廃止によって行き場を失った乗り替え需要が多い。日産としては現行ノートの質感を高め、さらに上級のノートオーラも加えて、廃止した車種からの乗り替え需要を効率よく吸収しようと考えている。

■先代ノートの純エンジン仕様の販売台数分を補填したい

 また現行ノートは先代型が設定していたノーマルエンジン車を廃止した。開発者は「先代型の売れ筋がe-POWERだったから廃止した」と説明するが、ノート全体の25%程度はノーマルエンジン車が占めていた。

 e-POWERのみになれば、ノーマルエンジン車を廃止した分だけノートの売れゆきが下がる。ノーマルエンジン車の価格は160万円前後だから、そのユーザーに200万円を超えるノートe-POWERへの乗り替えをうながすのは難しいのだ。

 この点について開発者は「先代ノートのノーマルエンジン車のお客様は、デイズとマーチに、約半分ずつの比率で乗り替えている」という。ただしマーチは発売から11年を経過して設計の古さが目立つ。

先代ノートのノーマルエンジン車ユーザーは、デイズかマーチに乗り換えているという。ノートオーラはそれで減ったノートの販売台数を補填する役割もある

 この点に関して販売店では「運転支援機能のプロパイロットなどを選べることから、軽自動車になるが、デイズへの乗り替えを推奨している」という。先代ノートのユーザーがマーチに乗り替えるなら理解できるが、デイズでは粗利も減ってしまう。

 開発者は「ノートオーラには、ノーマルエンジンの廃止によって生じた登録台数の減少を補う目的もある」と述べた。

 仮にノートオーラが、先代ノートのノーマルエンジン車と同等に売れると、日産の得られるメリットは大きい。先代ノートのノーマルエンジン車の価格は前述の160万円前後だが、ノートオーラは260万円を超えるからだ。日産としてはノートオーラをたくさん売りたい。

■値段は高いが実は割安なノートオーラ

 そこでノートオーラは、ノートに比べて価格を割安にした。ノートオーラGの価格はノートXに比べて約42万円高いが、この内の約26万円は、後側方車両検知警報といったオプション装備の標準装着化によって埋まってしまう。

 そうなるとノートオーラの上質な内外装と3ナンバーサイズのボディ、動力性能と走行安定性の向上などは、残りの16万円で得られたことになる。

 またノートオーラでは、レザーエディションも割安に抑えた。Gに8万9000円を上乗せすると、本革シートと後席センターアームレストが装着される。ノートではこの内容がセットオプションに含まれるが、本革シートと後席センターアームレストの価格を割り出すと約14万円だ。

ノートよりもノートオーラが本命なのでは? と筆者談。絶対的な価格は決して安くないが、内容を見るとノートより割安に感じるという

 つまりノートオーラは、レザーエディションをノートよりも約5万円安く設定して、装着しやすいように配慮した。機能や装備と価格のバランスを見ると「ノートよりもノートオーラが本命なのでは?」と思えるほどだ。

 ノートオーラを運転すると、内外装は上質でノイズも小さい。本革シートは低価格で設定されながら、シート内部のパッドを変更して座り心地を向上させた。価格が260万円を超えるから、コンパクトカーの幅広いユーザーに適する商品とはいえないが、ハイブリッド車を購入したい人たちには買い得だ。

 ただし注意点もあり、低速域を中心に乗り心地が少し硬く、上下に揺すられる感覚になりやすい。また操舵に対する反応が機敏でスポーティだが、走行状態によっては、左右にあおられる挙動も生じやすい。

■オーラは国産コンパクトカーをより魅力的にする

 そこを改善したのがスポーティなノートオーラNISMOだ。エアロパーツの装着に加えて、タイヤ、アルミホイール、スプリング、ショックアブソーバーなどを変更した。ボディ骨格の補強も行われ、走行安定性をさらに向上させている。

ノートオーラNISMOは8月17日発表。シャシー性能向上と合わせて制御系をスポーツリセッティングし、ダイナミックなパフォーマンスを実現するという

 乗り心地はベース車のノートオーラよりも硬めだが、タイヤが路上を細かく跳ねるような粗さを抑えたから、ノートオーラNISMOのほうが引き締まり感があって快適とも受け取られる。

価格は286万9900円から。専用の内外装を搭載してダンパーも変更、ボディもスポット増し、制御プログラムも変更して尚、べースの上級モデルから17万円アップに抑えた

 しかもノートオーラNISMOの価格は286万9900円だ。内装の質感も高めたことから、ベース車をノートオーラGレザーエディション(269万9400円)と考えれば、約17万円の価格上昇に収まる。

 つまりノートオーラNISMOも売る気満々で、ノートシリーズ全体で日産は失地回復をねらう。おそらくNISMOも含めて、ノートオーラは好調に売れるだろう。

 仮に失敗すると、日産の国内販売は危機的な状況に陥る。ライバル車のアクアも、ノートオーラを意識して価格を割安に抑えたから(最上級で売れ筋のZは充実装備で240万円)、安穏とはしていられない。

 今後のコンパクトカーは、フィットやマツダ2も含めて、激しい販売合戦を展開する。割安な特別仕様車の設定なども行われ、コンパクトカーはますます魅力的になっていくだろう。

【画像ギャラリー】国産コンパクトの新しい選択肢、ノートオーラを画像でチェック!

こんな記事も読まれています

ヤマハとJAF、電動ゴルフカートで「移動支援」と「地域活性化」へ 広がる低速モビリティの輪
ヤマハとJAF、電動ゴルフカートで「移動支援」と「地域活性化」へ 広がる低速モビリティの輪
レスポンス
【セミナー見逃し配信】※プレミアム会員限定「池田直渡の着眼大局セミナー」第4回 ティアフォーにおける自動運転事業と開発の現場
【セミナー見逃し配信】※プレミアム会員限定「池田直渡の着眼大局セミナー」第4回 ティアフォーにおける自動運転事業と開発の現場
レスポンス
5速MT搭載! 三菱が新型「軽トラック」を発表! ワイルドな「角張りボディ」採用した商用モデル「新型ミニキャブ」に反響続々!
5速MT搭載! 三菱が新型「軽トラック」を発表! ワイルドな「角張りボディ」採用した商用モデル「新型ミニキャブ」に反響続々!
くるまのニュース
日本を代表するハーレー・エンジニアと所ジョージさん 2人の深い関係を示す1台のカスタムバイク
日本を代表するハーレー・エンジニアと所ジョージさん 2人の深い関係を示す1台のカスタムバイク
バイクのニュース
【人とくるまのテクノロジー展2024 NAGOYA】過去最高の389社が出展して開催 7月17-19日
【人とくるまのテクノロジー展2024 NAGOYA】過去最高の389社が出展して開催 7月17-19日
レスポンス
BYDの日本導入モデル第3弾で、“e-スポーツセダン”を謳う「シール(SEAL)」が発売
BYDの日本導入モデル第3弾で、“e-スポーツセダン”を謳う「シール(SEAL)」が発売
カー・アンド・ドライバー
ホンダ、新型フリード発売 8年ぶりフルモデルチェンジ 6グレード展開で価格は250~343万円
ホンダ、新型フリード発売 8年ぶりフルモデルチェンジ 6グレード展開で価格は250~343万円
日刊自動車新聞
スバルBRZを含め人気モデルがどんどん市場から消えていく・・・ スバルBRZの特別仕様車「ファイナルエディション」登場!
スバルBRZを含め人気モデルがどんどん市場から消えていく・・・ スバルBRZの特別仕様車「ファイナルエディション」登場!
AutoBild Japan
F1参戦250戦目。RBダニエル・リカルド、F1オーストリアGPに特別ヘルメットで挑む「状況を好転させたい」
F1参戦250戦目。RBダニエル・リカルド、F1オーストリアGPに特別ヘルメットで挑む「状況を好転させたい」
motorsport.com 日本版
福岡の大動脈「八木山バイパス」有料化へ秒読み!? 4車線化工事がNEXCOへ移管 2024年度中に「普通車280円」徴収開始へ
福岡の大動脈「八木山バイパス」有料化へ秒読み!? 4車線化工事がNEXCOへ移管 2024年度中に「普通車280円」徴収開始へ
くるまのニュース
トヨタのサブスク[KINTO]がARを使ったスマホアプリの新サービス開始 ほんとに使えるか実際に試してみた!
トヨタのサブスク[KINTO]がARを使ったスマホアプリの新サービス開始 ほんとに使えるか実際に試してみた!
ベストカーWeb
写真で見るニューモデル ホンダ「フリード」
写真で見るニューモデル ホンダ「フリード」
日刊自動車新聞
現行型カローラセダンの査定額が急落との噂で調査を開始! 鍵は海外の中古車市場で超絶人気の「プレミオ&アリオン」の後継となれるかどうか
現行型カローラセダンの査定額が急落との噂で調査を開始! 鍵は海外の中古車市場で超絶人気の「プレミオ&アリオン」の後継となれるかどうか
WEB CARTOP
グラフィットが四輪型特定原付のプロトタイプを公開…7月から実証実験
グラフィットが四輪型特定原付のプロトタイプを公開…7月から実証実験
レスポンス
[フリード・シエンタ]結局どっちがいいの!?!? 真の実力が高いのはどっち!?
[フリード・シエンタ]結局どっちがいいの!?!? 真の実力が高いのはどっち!?
ベストカーWeb
夏の佐渡島にロングステイするなら、ジェットフォイルがオトクになる割引き往復乗船券が使える!|佐渡汽船|
夏の佐渡島にロングステイするなら、ジェットフォイルがオトクになる割引き往復乗船券が使える!|佐渡汽船|
driver@web
ホンダが「新型軽バン」発表! 斬新1人乗り&2人乗りも設定!? 「N-VAN」と何が違う? 「e:」って何?
ホンダが「新型軽バン」発表! 斬新1人乗り&2人乗りも設定!? 「N-VAN」と何が違う? 「e:」って何?
くるまのニュース
ハスクバーナ2025年モデルのモトクロスマシン国内導入発表 フルサイズは2スト含め3機種
ハスクバーナ2025年モデルのモトクロスマシン国内導入発表 フルサイズは2スト含め3機種
バイクのニュース

みんなのコメント

120件
  • プチ高級車とは言ってもノートはノート、高い金を払ってまで価値がないと思う人が多かったと言うこと。
  • 第一印象はあー売れない車!
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

144.8268.3万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

5.5303.1万円

中古車を検索
ノートの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

144.8268.3万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

5.5303.1万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村