現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > トヨタ新型「ハイラックス」はワイルド感アップ! 新エンジン搭載でパワフルに

ここから本文です

トヨタ新型「ハイラックス」はワイルド感アップ! 新エンジン搭載でパワフルに

掲載 更新 21
トヨタ新型「ハイラックス」はワイルド感アップ! 新エンジン搭載でパワフルに

■新型ハイラックスはタフなデザインへ一新

 トヨタのオーストラリア法人は、ピックアップトラック「ハイラックス」をマイナーチェンジし、2020年8月27日より発売すると発表しました。

【画像】ワイルドすぎる! トヨタ新型「ハイラックス」がカッコイイ!(14枚)

 新型ハイラックスの開発にあたり、オーストラリアのデザインチームやエンジニアが参加したといいます。

 ハイラックスの外観は、トヨタがグローバルで販売するトラックシリーズとの統一感を高めたデザインを採用しました。

 フロントの大型台形グリルは水平基調を取り入れることでワイド感を強調。グリル枠の仕様はグレードによって異なり、「ワークメイト」はブラック、「SR」はグレー、「SR5」はクロームを採用しています。

 ヘッドライトは小型化するとともに、ワークメイトおよびSRは新しい4灯のハロゲンヘッドランプ、SR5は新デザインのLEDヘッドランプを採用し、オートオン/オフ機能を全車に搭載しました(ワークメイト・SRはマニュアルレベリング、SR5はオートレベリング)。

 リアは、後方に伸びる力強いフェンダーショルダーやキャビンとデッキをつなぐ統一感のあるライン、スチールバンパー(ワークメイトとSRはダークシルバー/ブラック、SR5はクローム)など、すっきりとしたデザインを実現。

 また、夜間の視認性を向上させ、消費電力を低減したSR5用のテールランプを新採用しています。

 新型ハイラックスの内装は、商用車に求められる耐久性や機能性と、SUVとしての洗練さなどを両立させました。

 従来型では6/7インチだったディスプレイは8インチへ大型化するとともに、マルチメディアシステムが改良され、静電容量式タッチパネルに代わってスイッチが採用され、手袋をはめた状態でも操作できるようになります。

 さらに、Apple CarPlayやAndroid Auto、MyTOYOTAなどに対応するほか、音声認識機能も組み込まれました。

 新デザインのスピードメーターとタコメーターは、グレーメタリックの背景にホワイトの数字とポインターを配し、高級感のある意匠となっています。

 高精度カラー4.2インチのマルチインフォメーションディスプレイは、安全設定やオドメーター、トリップ表示などの運転支援情報に加え、前輪の角度などを表示し、快適性と利便性をさらに向上させました。

 ワークメイトは、ブラックのファブリックシートとビニール床材を採用しており、業務用に必要なタフネス性と耐久性を実現。

 SRとSR5は、高級感のあるエンボス加工が施されたブラックシートを採用し、SRはビニール床材を装備。さらに、SRとSR5のダブルキャブは後席を6:4の分割が可能です。

 また、SR5にはプレミアムシフトノブ&ステアリングホイール、クロームドアハンドルを装備しました。

■新開発の2.8リッターディーゼルエンジンを搭載

 新型ハイラックスには新開発の2.8リッターディーゼルターボエンジンが搭載され、最高出力は204馬力(150kW)、最大トルクは6速ATが500Nm、6速MTが420Nmを発揮します。

 今回のアップデートにより、幅広いレンジで最大トルクが得られるようになり、高速道路の坂道での追い越しやけん引力が強化されました。また、従来から定評のある低回転域のトルクと、街中やオフロードでのドライバビリティも維持しています。

 2.4リッターディーゼルエンジン(150馬力/400Nm)も設定されており、高圧コモンレールシステムや最適化されたピストンとリング、80アンペアから100アンペアにアップグレードされたオルタネーターなど、冷却と燃費を向上させる改良が施されました。

 加えて、4×2 ワークメイトのシングルキャブとダブルキャブには、165馬力/245Nmの2.7リッター4気筒ガソリンエンジンが設定されています(6速AT /5速MT)。

 新型ハイラックスはサスペンションを改良し、路面振動を抑えるためにリーフスプリングを長くし、荷重がかかった状態でのコーナリングの安定性を高めるためにスプリングの間隔を広くするとともに、ステアリングの安定性を促進するためにアタッチメントポイントを変更しました。

 さらに、スプリングレートやショックアブソーバー、サスペンションブッシュのチューニング、キャビンマウントの見直しを実施。これらの改良により、より俊敏なハンドリングレスポンスを実現しています。

 安全装備として「トヨタセーフティセンス」を搭載。歩行者(昼・夜)と自転車(昼間)も検知できるプリコリジョンシステムやアクティブクルーズコントロール、ステアリングアシストをおこなう車線逸脱警報を装備するとともに、道路標識アシストは、速度警告標識を認識できるようになりました。

 SR5のダブルおよびエクストラキャブピックアップには、駐車をサポートするフロントソナー2基、リアソナー4基が新たに採用され、対象物を検知するとブザーとマルチインフォメーションディスプレイにメッセージを表示して、ドライバーに注意を促す機能が装備されました。

 新型ハイラックスの価格は、2万3590豪ドルから5万9920豪ドル、日本円で約180万円から約457万円です。

こんな記事も読まれています

トヨタ新型「“タフ”ミニバン」発表! 斬新“大口顔”が超カッコイイ! MT&アンダー320万円設定ありの「プロエース“シティ”」墨に登場
トヨタ新型「“タフ”ミニバン」発表! 斬新“大口顔”が超カッコイイ! MT&アンダー320万円設定ありの「プロエース“シティ”」墨に登場
くるまのニュース
「南海フェリー」がトラック乗りの強い味方に! 始発便の「早乗り」がドライバーに優しいサービスだった
「南海フェリー」がトラック乗りの強い味方に! 始発便の「早乗り」がドライバーに優しいサービスだった
WEB CARTOP
愛車の履歴書──Vol41. 大黒摩季さん(後編)
愛車の履歴書──Vol41. 大黒摩季さん(後編)
GQ JAPAN
テインから『ギャランフォルテス』用車高調「ストリートアドバンスZ」が発売
テインから『ギャランフォルテス』用車高調「ストリートアドバンスZ」が発売
レスポンス
わがままを叶えてくれるプレミアムSUV──新型レクサスNX350“F SPORT”試乗記
わがままを叶えてくれるプレミアムSUV──新型レクサスNX350“F SPORT”試乗記
GQ JAPAN
なぜ「ペダル踏み間違え」起きる? 原因はどこにある? 相次ぐ「重大事故」は“高齢者”特有の問題ではない! 有効な「対策法」はあるのか
なぜ「ペダル踏み間違え」起きる? 原因はどこにある? 相次ぐ「重大事故」は“高齢者”特有の問題ではない! 有効な「対策法」はあるのか
くるまのニュース
カーメイト、新型ワイドリアビューミラー発売…ホンダ WR-V などに対応
カーメイト、新型ワイドリアビューミラー発売…ホンダ WR-V などに対応
レスポンス
ミック・シューマッハー、来季F1復帰の可能性はあるのか?「それが僕の目標だけど……僕がコントロールできることじゃない」
ミック・シューマッハー、来季F1復帰の可能性はあるのか?「それが僕の目標だけど……僕がコントロールできることじゃない」
motorsport.com 日本版
神奈中の赤い「連節バス」ついに横浜へ登場 箱根駅伝ルート経由で駅 団地結ぶ
神奈中の赤い「連節バス」ついに横浜へ登場 箱根駅伝ルート経由で駅 団地結ぶ
乗りものニュース
エンジン車が生き残れる夢の燃料【石井昌道の自動車テクノロジー最前線】
エンジン車が生き残れる夢の燃料【石井昌道の自動車テクノロジー最前線】
グーネット
便利な「ベンリイ号」に見るホンダのチャレンジ精神! 1955年にアールズフォーク採用!?
便利な「ベンリイ号」に見るホンダのチャレンジ精神! 1955年にアールズフォーク採用!?
バイクのニュース
雨のル・マンを制したポルシェのリエツ「前にも似たような状況を戦った」自身5度目のGTクラス勝利
雨のル・マンを制したポルシェのリエツ「前にも似たような状況を戦った」自身5度目のGTクラス勝利
AUTOSPORT web
【ホンダ CB650R/CBR650R E-Clutch 試乗】“小さなおじさん”が入ってる!? ガツンと来ない「電光石火の変速」に驚いた…西村直人
【ホンダ CB650R/CBR650R E-Clutch 試乗】“小さなおじさん”が入ってる!? ガツンと来ない「電光石火の変速」に驚いた…西村直人
レスポンス
ロレンソ VS ペドロサのボクシング対決、ガチで実施! 6月20日に激烈ライバル同士の”再戦”が実現
ロレンソ VS ペドロサのボクシング対決、ガチで実施! 6月20日に激烈ライバル同士の”再戦”が実現
motorsport.com 日本版
フィアット『パンダ』がファミリー拡大、『グランデパンダ』発表…新型コンパクトSUV
フィアット『パンダ』がファミリー拡大、『グランデパンダ』発表…新型コンパクトSUV
レスポンス
タフな仕立てのメルセデス・ベンツ「Eクラス」はマルチな才能が魅力的! 街乗りからアウトドアまで活躍!! 新型「オールテレイン」の真価とは
タフな仕立てのメルセデス・ベンツ「Eクラス」はマルチな才能が魅力的! 街乗りからアウトドアまで活躍!! 新型「オールテレイン」の真価とは
VAGUE
エンジンは「トヨタ」製!? マツダ新型「“斬新”SUV」発表へ! めちゃカッコイイ「CX-50 HV」米中登場に「日本でも欲しい」の声も
エンジンは「トヨタ」製!? マツダ新型「“斬新”SUV」発表へ! めちゃカッコイイ「CX-50 HV」米中登場に「日本でも欲しい」の声も
くるまのニュース
ロールス・ロイスのマスコットを最初に車両に掲げた「モンタグ」とはどんな人物?「スピリット・オブ・エクスタシー」のモデルとの公言できない関係とは
ロールス・ロイスのマスコットを最初に車両に掲げた「モンタグ」とはどんな人物?「スピリット・オブ・エクスタシー」のモデルとの公言できない関係とは
Auto Messe Web

みんなのコメント

21件
  • ○ オーストラリアのハイラックスも、日本向けと同じタイ製なのか?
    ○ 日本に導入されてるハイラックスも、これに準じた更新されるのか?

    これら2点が興味の対象と思うが、記事では華麗にスルーやね。。。
  • ハイラックスサーフを出して欲しい。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

407.2477.2万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

69.8690.0万円

中古車を検索
ハイラックスの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

407.2477.2万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

69.8690.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村