現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > できる? できない?? WRCラリージャパン11月下旬は開催できるのか???

ここから本文です

できる? できない?? WRCラリージャパン11月下旬は開催できるのか???

掲載 更新 3
できる? できない?? WRCラリージャパン11月下旬は開催できるのか???

 10年ぶりに復活するWRCのラリージャパンは、北海道の帯広を中心とする付近のエリアから、愛知県と岐阜県エリアで場所を変えて開催される。

 ラリージャパンの開催概要は、以下のとおりとなっている。

狼の皮をかぶった羊…?? 見た目は最強GRヤリスに中身はNA1.5L+CVT登場

【Rally Japan開催概要 ( 2020年7月現在)】
・開催日:2020年11月19~22日
・大会名称:Rally Japan
・開催エリア:愛知県内(名古屋市・岡崎市・豊田市・新城市・長久手市・設楽町)および岐阜県内(中津川市・恵那市)の公道
・メイン会場:愛・地球博記念公園(長久手市:通称モリコロパーク)

 ラリーに興味のある人だけでなく、世界的なイベントが開催されるということで、地元を中心に盛り上がっている、に違いないが、コロナ禍の影響はないのだろうか?

 鈴鹿で2020年10月11日決勝予定だったF1の日本GPは早々と中止を決定していることもあり、ラリージャパンが本当に開催されるのかについて、モータージャーナリストの古賀圭介氏が現在持っている情報をもとに考察する。

文:古賀圭介/写真:TOYOTA、HYUNDAI MOTORSPORT、M-SPORT

【画像ギャラリー】3戦終了してトップはトヨタ&オジエ 史上まれに見る大接戦を演じる3ワークスのマシンチェック!!

チケット発売開始は再々延期中

ラリージャパンのシンボルステッカー。ラリージャパンがWRCのカレンダーに組み込まれたのは、2010年以来10年ぶりとなる

 10年ぶりのWRC日本ラウンド「ラリージャパン」は、このコロナ禍で果たして開催できるのか? 

 観戦チケットは当初5月発売予定だったが、それが6月にずれ、7月に入っても「諸事情により当面延期します」とホームページに記されているため「本当に大丈夫なのか?」と、開催自体を危惧する人が自分の周りには多い。

 実際、10月開催予定だった鈴鹿のF1日本GPや、もてぎのMoto GPは早々に今季の開催中止を発表した。同じく世界選手権の1戦であるWRCラリージャパンが、中止になったとしても不思議ではない。

F1は当初の予定から約4カ月遅れの2020年7月5日(決勝)にオーストリアGPで開幕。しかし10月開催予定だった日本GPは早々と中止を発表

 しかし、ラリージャパン実行委員長の高橋浩司氏は、「現時点で中止は考えておらず、FIAやWRCプロモーターとともに実現に向けて作業を進めています」と言葉に力を込める。

 F1やMoto GPよりも開催時期が1カ月程度遅く、まだ見極めに余裕があるのは事実だ。また、シリーズ最終戦であり、他にヨーロッパ圏外のイベントがないことから、機材の輸送などロジスティクスの面でも制限は少ない。

 他の世界選手権イベントよりも、障壁は低いといえる。

WRカーが一般公道をギリギリのライン取りを駆使して超絶なスピードで駆け抜けていく様子を見ると、ラリーにハマること請け合い

 チケットの販売が延期されているのは、コロナ禍による移動制限で、観戦エリアの現地視察および決定をしばらく行なえなかったという理由もあると聞く。

 実際、6月19日にはチケット販売大手であるイープラスが、ラリージャパンのオフィシャルパートナーに名を連ねた。販売開始に向けての準備は着々と進んでいるようだ。

再開スケジュールで最終戦に組み込まれている

 WRCの年間開催スケジュールについても、7月2日にようやく今後の改訂カレンダーが発表され、ラリージャパンは以前と変わらず最終戦に据えられている。

 コロナ禍でアルゼンチン、ポルトガル、サファリ(ケニア)、フィンランド、ニュージーランド、GB(イギリス)など計6イベントが今シーズンの中止を余儀なくされた。 

育成ドライバーの勝田貴元が、9月4日からのラリー・エストニアで活動を再開すると同時に、ラリージャパンへの参戦も正規に発表された

 それにも関わらず、フライアウェイイベントである日本がカレンダーに残ったことに、主催者とFIAおよびWRCプロモーターの、強い意志を感じる。

 ちなみに、当初予定されていたラリーが次々と中止になったことにより、年間イベント開催数は13戦から7戦にまで減る可能性があった。

 また、今後さらに開催不可能となるラリーが出る危険性も排除できないため、WRCは本来シリーズに含まれていなかった「ラリー・エストニア」を、急きょ加えることにした。

1~3戦は新型コロナが世界的に深刻化する前だったためにすでに終了している。再開後のスケジュールで日本だけが欧州外というのが気になる

FIAは最低7戦を確保したい考え

 また、それ以外にもベルギーの「イープル・ラリー」と、「クロアチア・ラリー」もシリーズに加えることを協議している。この3戦はいずれも過去WRC未開催のイベントであり、異例の措置といえる。

 WRCとしては、さらに2~3戦が減ったとしても、最低7戦は確保したいという考えだろう。

WRC初開催となるエストニアは、2019年にタナックがトヨタでチャンピオンを獲得したことでラリーが大ブーム。ヒーローの誕生が国全体を盛り上げる典型例だ

 バルト三国のエストニアは昔からラリーが盛んだったが、自国のオィット・タナックがWRCで優勝し、昨年トヨタで世界チャンピオンに輝いたことで今や国中がラリーブームに沸いている。

 ラリー・エストニア自体も以前からWRC誘致に熱心で、国もそれをバックアップしていた。

 地理的にはフィンランドに近く、WRCラリー・フィンランドの直前に開催されることが多かったため、これまで多くのトップ選手やチームが前哨戦として参戦していた。

 つまり、WRC開催実績こそないが、WRCレベルの選手やマシンを迎えた経験は十分で、運営面での懸念事項はあまりない。

 大会のボスが、かつてスズキやシトロエンからWRCに出場していた、ウルモ・アーヴァ氏であることも、競技運営面では安心材料だ。

 イープル・ラリーはベルギーの伝統的なターマックイベントで、絶大な人気を誇る1戦だ。

イープル・ラリーはヒュンダイにとってはぜひともカレンダーに組み込みたい1戦に違いない。地元のヌービルの存在で盛り上がること間違いなし

 大会のトップは、ヒュンダイのチームマネージャーであるアラン・ペナスであり、こちらも運営面では問題ないが、ヒュンダイに有利な材料が揃うことは想像に難くない。

 また、自国イベントということもあり、ヒュンダイのティエリー・ヌービルが過去何度も出場していることも、ヒュンダイにとっては大きなアドバンテージである。

 エストニアとイープルの2戦は、その国のヒーローであり大会経験も豊かなふたりのドライバーを抱えるヒュンダイにとって、好機に違いない。

 クロアチア・ラリーが候補イベントに抜擢されたのは意外だったが、クロアチアも以前からWRC開催を熱望しており、政府も予算を確保していた。

 それでも、ヨーロッパ圏でのイベントがあまりにも多すぎるため、例え東ヨーロッパの国であろうと実現は難しいと考えられていたが、急きょビッグチャンスが回ってきた形だ。

第3戦のラリー・メキシコではトヨタのオジエが優勝。3戦を終了した時点で、オジエ&トヨタがポイントトップ。しかしライバルとは僅差

入国制限、隔離期間は不可避の問題

 WRCのシーズン再開は9月初旬のエストニアからとなり、9月のトルコ、10月のドイツ、サルディニア(イタリア)、11月の日本と続く。

 このうちトルコからの4戦はいずれも依然コロナ禍にあり、収束には至っていない。

 現在は開催できる状況にあるとされているが、急転する可能性もある。

 WRCを含めたラリーは一般道や街中も走行するため、サーキットのように完全無観客状態にはしづらい。

ラリーは一般公道を使うという性格上、サーキットのように観客を完全に締め出しての無観客状態というのが作りづらい

 観客とコンペティターの距離が近いという、通常ならば美点として語られる特徴が、このコロナ禍においては逆にマイナスポイントになりかねないのだ。

 ドライバーとコ・ドライバーという、ふたり1組で戦うというスタイルも、レース以上に感染リスクが高い。

 普段はそれぞれ別の生活を送るふたりが、競技期間中は約1週間に渡り車内という密な空間で過ごすのだから、どちらかひとりが感染したら避けようがない。リスク管理は、間違いなくレースよりも難しい。

 ラリージャパンについては、ヨーロッパの関係者の入国制限と、入国後の隔離期間もネックになり得る。

 日本とヨーロッパの行き来は制限が緩和傾向にあるが、状況は刻々と変化しており、ここしばらく日本での感染者数が再び急増していることを考えると、予断を許さない状況にある。

 以上のように、ラリージャパンは開催する方向で準備が進められているが、その最終的な判断は今後の国内外の状況による。 チケットの販売も含めて、開催が難しいとなったら、遅くとも8月までには何らかの発表があるはずだ。今は、吉報を待つしかない。

ラリージャパンでは地元トヨタ勢の活躍に期待がかかる。日本の国旗、Gazoo Racingのフラッグがいたるところで振られるシーンを見てみたいものだ

【画像ギャラリー】3戦終了してトップはトヨタ&オジエ 史上まれに見る大接戦を演じる3ワークスのマシンチェック!!

こんな記事も読まれています

メルセデス・ベンツCLE 詳細データテスト 快適で上質な走りが身上 動力性能と燃費効率はほどほど
メルセデス・ベンツCLE 詳細データテスト 快適で上質な走りが身上 動力性能と燃費効率はほどほど
AUTOCAR JAPAN
WRCラリージャパンSS12恵那での車両進入事案について実行委員会が声明。被害届を提出へ
WRCラリージャパンSS12恵那での車両進入事案について実行委員会が声明。被害届を提出へ
AUTOSPORT web
2024年も記録保持中!? カローラ ロードスター…… ギネスブックに登録された「日本のクルマの世界一」【10年前の再録記事プレイバック】
2024年も記録保持中!? カローラ ロードスター…… ギネスブックに登録された「日本のクルマの世界一」【10年前の再録記事プレイバック】
ベストカーWeb
80年代バブル期に日本で人気だったMG「ミジェット」に試乗! 英国ライトウェイトスポーツの代表格はいまもビギナーにオススメです【旧車ソムリエ】
80年代バブル期に日本で人気だったMG「ミジェット」に試乗! 英国ライトウェイトスポーツの代表格はいまもビギナーにオススメです【旧車ソムリエ】
Auto Messe Web
【正式結果】2024年F1第22戦ラスベガスGP予選
【正式結果】2024年F1第22戦ラスベガスGP予選
AUTOSPORT web
角田裕毅が予選7番手「大満足。アップグレードへの理解が改善につながった」努力が報われたとチームも喜ぶ/F1第22戦
角田裕毅が予選7番手「大満足。アップグレードへの理解が改善につながった」努力が報われたとチームも喜ぶ/F1第22戦
AUTOSPORT web
勝田貴元、木にスピンヒットも間一髪「メンタル的に難しい一日。明日はタイトル獲得を最優先」/ラリージャパン デイ3
勝田貴元、木にスピンヒットも間一髪「メンタル的に難しい一日。明日はタイトル獲得を最優先」/ラリージャパン デイ3
AUTOSPORT web
クラッシュで50Gを超える衝撃を受けたコラピント。決勝レースの出場可否は再検査後に判断へ/F1第22戦
クラッシュで50Gを超える衝撃を受けたコラピント。決勝レースの出場可否は再検査後に判断へ/F1第22戦
AUTOSPORT web
胸を打つ「上質な走り」 アウディQ6 e-トロン・クワトロへ試乗 優秀なシャシーを味わえる388ps!
胸を打つ「上質な走り」 アウディQ6 e-トロン・クワトロへ試乗 優秀なシャシーを味わえる388ps!
AUTOCAR JAPAN
オーテック&ニスモ車が大集合!「AOG湘南里帰りミーティング2024」で見た「超レア車5台」と「中古車で狙いたいクルマ5台」を紹介します
オーテック&ニスモ車が大集合!「AOG湘南里帰りミーティング2024」で見た「超レア車5台」と「中古車で狙いたいクルマ5台」を紹介します
Auto Messe Web
なぜ潰れた? 名車と振り返る「消滅した自動車メーカー」 32選 後編
なぜ潰れた? 名車と振り返る「消滅した自動車メーカー」 32選 後編
AUTOCAR JAPAN
ラリージャパン3日目、SS12がキャンセル…一般車両が検問を突破しコース内へ進入、実行委員会は理解呼びかけると共に被害届を提出予定
ラリージャパン3日目、SS12がキャンセル…一般車両が検問を突破しコース内へ進入、実行委員会は理解呼びかけると共に被害届を提出予定
レスポンス
【F1第22戦予選の要点】苦戦予想を覆すアタック。ラッセルとガスリーが見せた2つのサプライズ
【F1第22戦予選の要点】苦戦予想を覆すアタック。ラッセルとガスリーが見せた2つのサプライズ
AUTOSPORT web
なぜ潰れた? 名車と振り返る「消滅した自動車メーカー」 32選 前編
なぜ潰れた? 名車と振り返る「消滅した自動車メーカー」 32選 前編
AUTOCAR JAPAN
NASCARの2024シーズン終了! 日本からスポット参戦した「Hattori Racing Enterprises」の今季の結果は…?
NASCARの2024シーズン終了! 日本からスポット参戦した「Hattori Racing Enterprises」の今季の結果は…?
Auto Messe Web
ジャガーEタイプ S1(2) スタイリングにもメカニズムにも魅了! 人生へ大きな影響を与えた1台
ジャガーEタイプ S1(2) スタイリングにもメカニズムにも魅了! 人生へ大きな影響を与えた1台
AUTOCAR JAPAN
もの凄く「絵になる」クルマ ジャガーEタイプ S1(1) そのすべてへ夢中になった15歳
もの凄く「絵になる」クルマ ジャガーEタイプ S1(1) そのすべてへ夢中になった15歳
AUTOCAR JAPAN
日本の「ペダル踏み間違い防止技術」世界のスタンダードに! 事故抑制のため国際論議を主導
日本の「ペダル踏み間違い防止技術」世界のスタンダードに! 事故抑制のため国際論議を主導
乗りものニュース

みんなのコメント

3件
  • 感染者数が増えてるのにGoToをやるんだから堂々と開催すればいい。
    しかし、クラスターを引き起こせば主催者の責任ってのが日本政府のやり方。
  • 現状室内感染がほとんどのようなので、野外イベントは大丈夫とは思いますが…
    プレイベントでも凄い迫力があったので、
    観戦したいけど、感染するのは怖いです。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村