2019年の1月と2月の新車販売台数。前年同月比と見てみると、急激に売上を伸ばしたり激減していたりする車種がある。なぜなのか? そのカラクリを探ってみた!
※本稿は2019年4月のものです
※「異常あり度」は、渡辺陽一郎氏が前年比の大きさに加え、その理由の大きさも考慮して評価したものです(最大値は5つ★)
文:渡辺陽一郎/写真:ベストカー編集部
初出:『ベストカー』 2019年5月10日号
【走りが自慢のFRオープンで始めたのは】 超人気!! ロードスターの焼き芋屋さん!!!
■マツダ CX-5…569.2%(2月前年同月比)
2019年2月販売台数4087台。CX-5は2018年10月の改良で、2.5Lガソリンターボエンジンを新設定。ディーゼル車に6MTも追加
●ナゼ前年比が激増?
2月の登録台数は4087台だから特に多くないが、対前年比は569.2%に達した。その理由は前年の(2018年)の2月に、エンジンの改良を伴う規模の大きなマイナーチェンジを行い、登録台数が700台少々に下がったからだ。
改良を行う時は、一時的に生産ペースが下がり、登録台数が減ることは珍しくない。その影響で今年は急増となった。
このように対前年比から需要の増減を判断する時は、前年の台数と「前年の対前年比」を見る必要がある。
現行のCX-5は2017年に発売された。クルマの売れゆきは、フルモデルチェンジをしない限り、時間の経過に連れて下がるか横這いだ。急増したとすれば特別な理由がある。単純に「人気が高まった」と判断せずに、理由を探ることが大切だ。
「異常あり度」…★★★★★
■ホンダ ジェイド…600.0%(2月前年同月比)
2019年2月販売台数300台。ジェイドは2018年5月のマイナーチェンジで2列シート5人乗りが追加。以降、販売台数が増加している
●ナゼ前年比が激増?
従来のジェイドは3列シート仕様のみで、2列目は座り心地が悪く、3列目は超絶的に狭かった。そこで2018年5月に、快適な後席を備えた2列仕様を加えている。グレード構成も見直し、スポーティなRSの走行性能を高めて販売の主力に据えた。
その結果、売れゆきが伸びたが、登録台数自体は大した数字ではない。2019年2月の対前年比は600%と凄いが、登録台数は300台にとどまる。昨年2月がわずか50台だったから6倍に増えた。
月販台数が100台以下になると、モデル末期の特別仕様車が少し売れただけで、対前年比が急増することがある。いい換えれば、不人気車を人気車にするのは難しいが、多少の販売のテコ入れは工夫次第で可能だ。
「異常あり度」…★★★★☆
■トヨタ プリウスPHV…35.6%(1月前年同月比)
2019年1月販売台数450台。特別仕様車の発売で昨年2月は売れゆきが上昇。その反動が今年2月に現れた
●ナゼ前年比が激減?
プリウスPHVは2017年12月に特別仕様車を設定したから、2018年1月に売れゆきが伸びて、相対的に今年の売れゆきが下がった可能性はある。
ただし登録台数そのものは450台と少ない。2月は970台で増減の比率は大きいが、登録台数の違いは500台少々しか差がない。
販売店によると、最近は標準タイプのプリウスが納期を伸ばし、3~4カ月待ちという。逆にPHVは短い。標準タイプのプリウスを生産する都合上、PHVが一時的に影響を受けた可能性はある。
プリウスは標準モデルを含めると1カ月に1万台近くを登録するから、生産の都合でPHVに500台程度の増減が生じても不思議ではない。
「異常あり度」…★★★★★
■日産 リーフ…50.2%(2月前年同月比)
2019年2月販売台数1867台。昨年2月は新車効果で販売台数が増えたため、今年の前年比が下がったのが原因のひとつ
●ナゼ前年比が激減?
現行リーフは2017年9月に発売されたので、5カ月後の2018年2月には、登録台数が3720台に増えた。新車効果によるもので、同月の対前年比は217.4%であった。
この影響で今年2月の対前年比は50.2%に減った。2017年2月は1711台だったから、今年2月と同等だ。つまり売れゆきが先代のモデル末期だった2年前に戻った。
「人気の下降」とも受け取れるが、リーフの納期が伸びていることも影響した。今年1月に発売された62kWhバッテリーの「e+」の納期は4カ月と長い。標準タイプでも3カ月のグレードがある。
国内向けの生産が進まず伸び悩んだ。
「異常あり度」…★★★★★
■ダイハツ ブーン…234.2%(1月前年同月比)
2019年1月販売台数1122台。ブーン独自のグレード設定やテレビCMなどの効果で好調な売れゆきのブーン
●ナゼ前年比が激増?
トヨタパッソは、今年1月の対前年比が90.8%と少し減った。それなのに姉妹車のダイハツブーンは、234.2%と大幅に伸びた。
その理由は2018年10月のマイナーチェンジだ。この時にブーンは、ダイハツ独自のグレードとして「ブーンスタイル」を加えた。販売店には試乗車を以前よりも豊富に配置して、TVのCMも活発に放映している。これらの相乗効果があった。
ただし本年1月の登録は1122台だから、台数自体はさほど多くない。昨年が500台以下だったから比率を大きく高めた。販売が低調な車種は、600台の上乗せでも急増になる。
「異常あり度」…★★★★☆
■日産 スカイライン…38.1%(1月前年同月比)
2019年1月販売台数141台。月販台数が500台以下になっているスカイライン
●ナゼ前年比が激減?
現行スカイラインは2013年に発売され、2017年12月にマイナーチェンジを受けた。それ以降は改良されていない。
従って今年1月の登録台数が141台で、対前年比が38.1%に減ったのは、生産の都合などによる台数の動きだ。2月は309台に増え、対前年比も70.7%に持ち直した。登録台数が500台以下の車種は台数と納期を不規則に増減させることが多い。
かつてのスカイラインは人気車で、1973年に発売された4代目モデル(通称ケンメリ)は、1カ月平均で1万3133台登録された。2018年の61倍も売れていたのだ。今の販売台数は当時の1.6%だ。
「異常あり度」…★★★★☆
■スバル レヴォーグ…50.4%(2月前年同月比)
2019年2月販売台数769台。レヴォーグは昨年4月に安全装備アイサイトの性能向上を実施。今年も間もなく改良があるか?
●ナゼ前年比が激減?
レヴォーグは毎年改良を行う。2018年も4月に実施した。従って今年も、4月から7月に大幅な改良を行う可能性があり、売れゆきが下がった。
ちなみに2018年2月の対前年比も76%だから、昨年が増えた影響で今年が減ったわけではない。レヴォーグは発売から約5年を経過するため、年を経過するごとに売れゆきが減少している。
またスバルは今年1月16日から26日にかけて、電動パワーステアリングの不具合で操業を停止した。
問題のパワステを装着するのはフォレスター、インプレッサ、XVで、1月にはインプレッサの対前年比が34%、XVを含めても44%と下がった。
工場はこれらの車種と混流生産だから、レヴォーグも2月に入って影響を受けた可能性がある。
「異常あり度」…★★★☆☆
■トヨタ アルファード…210.5%(1月前年同月比)
2019年1月販売台数5908台。2017年のビッグマイチェン後は2018年10月に改良を実施して、売れゆきが上向いている
●ナゼ前年比が激増?
2018年10月に改良を施した。安全装備のインテリジェントクリアランスソナーを全車に装着するなど、機能を充実させている。これをきっかけに、売れゆきも持ち直した。
そして昨年1月の対前年比は、89.4%で下降していたから、今年の1月は比率で見ると210.5%に達した。
またアルファードの納期は2~3カ月と不安定に長く、登録台数が急増することがある。アルファードは法人営業の強いトヨペット店の扱い車種だから、景気の上昇に伴って、社用車の需要が増える傾向も見られる。これらの相乗効果で対前年比が伸びた。
「異常あり度」…★★☆☆☆
■マツダ デミオ…69.2%(2月前年同月比)
2019年2月販売台数3653台。昨年8月の改良でガソリンエンジンを1.3Lから1.5Lに変更したが、現在の販売は今ひとつ
●ナゼ前年比が激減?
2018年8月に1.3Lのガソリンエンジンを1.5Lに拡大するなどの改良を行った。この効果で同年10月は対前年比が136.7%、11月には172.8%に伸びたが、12月は48.1%へ急落している。
デミオは2017年11月にも改良を行い、翌月の対前年比を140.1%に伸ばしていたからだ。つまり改良して売れゆきが伸びると、翌年は対前年比がマイナスになってしまう。これを繰り返している。
そして改良のない今年は1月の対前年比が61.4%にとどまり、2月も69.2%だ。デミオの魅力が薄れ、改良をしない限り、売れゆきを保てない状況に陥った。
「異常あり度」…★☆☆☆☆
■三菱 eK(シリーズ)…120.1%(1月前年同月比)
2019年1月販売台数4164台。eKワゴンは新型へ一新したが、1月は旧型車の大幅値引きで売れゆきが上がった
●ナゼ前年比が激増した?
先代eKの販売台数は、ダイハツキャストと同等だから、販売ランキング順位は低い。ただしeKは、軽自動車でも業販店(修理工場などに併設された小さな販売店)で売られる台数が少なく、ディーラーが中心になる。
その三菱ディーラーの店舗が減り、今は500箇所以下だ。2000店舗を超えるホンダや日産に比べると大幅に少ない。
そこまで考えると、今年1月に4164台なら健闘している。
対前年比が120%に増えたのは、フルモデルチェンジを控えて、在庫車を大幅値引きで売ったためだ。軽自動車の場合、価格の安さを重視して、大幅値引きの先代型を買うユーザーも多い。
「異常あり度」…★☆☆☆☆
* * *
■増減の激しい前年比には傾向あり!
月販台数に併記される「対前年比」とは、前年と比べた増減の度合いを示す数字だ。
対前年比が増えた時は、過去1年間にフルモデルチェンジや大幅改良が行われた可能性が高い。商品力を高めずに、対前年比が伸びることは考えにくいからだ。一方、販売台数が極端に少ない車種は、生産の都合で台数が少し減少しただけで、対前年比が大きく変わることがある。
また、改良などが実施されなければ対前年比が下がるわけだが、大幅に減った時はさらに要因がある。前年の販売台数が改良などによって大幅に増えていると、本年の前年比は反動で大きく下がりやすい。
◎ベストカーwebの『LINE@』がはじまりました!
(タッチ・クリックすると、スマホの方はLINEアプリが開きます)
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
“生産版”「“R36”GT-R」公開に反響絶大! 日産の「旧車デザイン」採用&4.1リッター「V6」搭載で「借金しても欲しい」の声! 1000馬力超えもあるArtisan「“和製”なスーパーカー」が話題に
トヨタ新型「ミニアルファード」登場は? 「手頃なアルファードが欲しい」期待する声も!? 過去に"1代で"姿消した「ミドル高級ミニバン」があった!? 今後、復活はあるのか
“650馬力”の爆速「コンパクトカー」がスゴイ! 全長4.2mボディに「W12ツインターボ」搭載! ド派手“ワイドボディ”がカッコいい史上最強の「ゴルフ」とは?
「中古車を買いに来たら『支払総額表示』で売ってくれませんでした、詐欺ですよね?」 「別途費用が必要」と言われることも…! 苦情絶えないトラブル、どんな内容?
「黄信号だ。止まろう」ドカーーーン!!! 追突されて「運転ヘタクソが!」と怒鳴られた…投稿に大反響!?「黄信号は止まるの当たり前だろ」の声も…実際の「黄信号の意味」ってどうなの?
「とりあえず増税ね」で50年!? 「世界一高い」自動車諸税&ガソリン税“見直し”正念場 “年収の壁”の向こうの璧
「緊急車両が来て道を譲らないとどうなりますか」 理由に「『聞こえんかった』は通用するのですか」 譲るのはマナー?義務? 具体的にどう譲ればいいのですか。
「黄信号だ。止まろう」ドカーーーン!!! 追突されて「運転ヘタクソが!」と怒鳴られた…投稿に大反響!?「黄信号は止まるの当たり前だろ」の声も…実際の「黄信号の意味」ってどうなの?
“生産版”「“R36”GT-R」公開に反響絶大! 日産の「旧車デザイン」採用&4.1リッター「V6」搭載で「借金しても欲しい」の声! 1000馬力超えもあるArtisan「“和製”なスーパーカー」が話題に
「クルマの左寄せ」苦手な人が多い!? よく見えない「左側の車両感覚」をつかむ“カンタンな方法”がスゴい! JAFが推奨する“コツ”ってどんなもの?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?