富裕層が選ぶマクラーレンのユーズドカー
日本におけるマクラーレンの保有台数は、現在1700台ほどだという。
【画像】マクラーレン・クオリファイド大阪 建物の中を見る【認定中古車の専門店】 全32枚
新型車「アルトゥーラ」の納車も始まって、これからの1年で、2000台の大台超えが見えてきたところだ。
マクラーレンの中古車マーケットまで視野を広げると、面白い傾向が浮かび上がってくる。
2019年に、いわゆる認定中古車の販売台数が100台/年を超えた。コロナ禍の中でも伸び続け、昨年は213台まで拡大している。
マクラーレン車の中古車市場に占める「認定中古の販売台数の割合」を調べてみると、じつに38%~40%を推移してきた。約4割というのは、他のスーパーカーブランドと比較しても極めて高い数値だ。
先週、マクラーレンの新たな認定中古車店「マクラーレン・クオリファイド大阪」がオープンしたので、店舗を訪れてその辺りを伺ってみることにした。このブランドでは認定中古プラグラムを「クオリファイド」と呼ぶ。
同店は、認定中古に特化したショールームとして東京店に次いで2番目となる新施設。そばに名神高速「豊中IC」と阪神高速「豊中南 出入口」が位置する恵まれたロケーションだ。
4階建ての新店舗 豊中ICから2分
近年の自動車市場は、国産・輸入車を問わず新車の納期が伸びており、すぐに納車してもらえる中古車の引き合いが増えている。
これは高級車・スーパーカーのマーケットでも変わらない。
程度や価格が個体によって異なるユーズドカーは、買い手に“信頼して付き合えるショップ”を見極める眼力が求められるが、その判断は難しい。
いわゆる「認定中古車」と呼ばれるものには、品質面で正規ディーラーの名に恥じない基準が設けられている。「ハズレ」を引く不安がないことは大きなアドバンテージだが、これほどの割合で認定中古が選ばれる理由は他にもあるのだろうか。
そんなことを考えながら訪れた「マクラーレン・クオリファイド大阪」は、驚くことに4階建ての建物だった。八光自動車工業が運営している。
1階は華やかなショールームで、販売車両が展示されるほか、マクラーレン・ブランドのアパレルやグッズが並ぶ。
阪神高速から見える3階もショールームのフロアで、最大で20台の中古車をこの建物の中で目にすることができる。
2階には車両を整備するファクトリーがあるので、中を覗かせてもらった。
メカニックが語るマクラーレンの整備
整備ベイは8つあり、2柱のないパンタグラフ式のリフトが多い。見るからに作業性が高そうだ。この日は600LTのホイールアライメントを検査していた。
「(同社が運営する新車販売拠点)マクラーレン大阪、マクラーレン名古屋では、10~15%のオーナーがサーキット走行を楽しんでおられます。アライメントの調整をされる方もいらっしゃいます。このファクトリーなら、調節してすぐテスト走行に出て頂けますよ」
メカニックが見せてくれたのは、ホイールとタイヤのバランス取りに使うホイールバランサー。マクラーレンの場合はじつに繊細な作業だという。
「マクラーレンのホイールはとにかく精度が高いです」
「タイヤのユニフォミティをしっかり確認しながら作業していくわけですが、ホイールが軽量ですし精度があまりに高いので、1本の作業に1時間以上かけて追い込むこともありました」
サーキットも走るスーパーカーのメンテナンスともなれば、こうした整備体制や、車両を扱うノウハウがユーザーの信頼を得る「差」を生むわけだ。
八光自動車工株式会社の池田晋八 代表取締役は「新車・中古車の販売から、何かあった際の鈑金・塗装といったトラブル対応まで、フル・パッケージでお任せ頂けます」と、自社の強みを語る。
「鈑金・塗装の専用工場を東大阪に持っておりますので、カーボンタブの補修、アルミニウムの補修ができますし、わたくし共は“ローカルカラーミックス”の権利も受けております」
「例えば、スペシャルカラーのおクルマを修理でお預かりすることになっても、イギリスから塗料を取り寄せる必要がございません。自社で調合できますので、入庫して頂いたら、すぐ作業に取り掛かれるわけです」
「ブランドを深く楽しんでもらいたい」
こうしたディーラーとしての体制に加えて、認定中古車については、保証期間の延長制度や、年間最大2万kmまでのメーカー保証、(万一の保証申請の際にも)上限額なしのパーツ・工賃保証、ロードサイドアシスタンスの付帯など、ユーザーが安心して選べるように日本法人が認定中古プログラムを整えてきた。
コロナ禍で新車の供給が滞った近年のスーパーカー市場。それは、マクラーレンの日本法人も同じだ。
表面的には新車の登録台数が伸び悩み(バックオーダーを抱える状況)、かわりに伸びたのが認定中古車の販売数。2022年に関しては、新車の販売台数を上回ったほどだ。
2012年からマクラーレンの正規店を営んできた八光自動車工業では現在、マクラーレンの顧客数が400人に迫っている。大切にしているのは、店舗を運営するスタッフの人間力だという。
池田 代表取締役は、カスタマー、販売店、メーカーの関係を「マクラーレン・ファミリー」と表現する。
「お客様にずっとマクラーレン・ブランドのファミリーであって頂きたいのです。ファミリーとして、オーナーシップを楽しんで頂くためには、どうすれば長い付き合いを続けてもらえるか、それを考えています」
「サーキットを走ったことのない方に、マクラーレンで走って頂き、ブランド愛を深めてもらう。休日はクルマに乗らない方が、ツーリングに参加して奥様と楽しい時間を過ごせた。当社とのお付き合いの中で、そんな風にブランドを深く楽しんでもらいたいのです」
認定中古車を選んでもらうだけの保証制度や整備の充実はもちろんアドバンテージだが、富裕層の心を離さないブランド力と店舗の努力にも気付かされた1日だった。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
発表5日で受注停止! 瞬時に5万台のバックオーダーを抱えたスズキ新型「ジムニーノマド」はいつ買える? じつは“意外や早く受注再開”されるかもしれない その理由とは
“予約殺到”で5万台のバックオーダーを抱えたスズキ新型「ジムニーノマド」が発表5日で受注停止! ネットではどんな反響が集まっている?
日産復活のカギはやっぱり[新型マーチ]!? ヤリスやフィットを超えるコンパクトカー誕生なるか!? 2025年度に発売確定!
トヨタ新「ハイエース」発売! “GRパーツ仕様”も発表! タフ感すごい「最強ゴツ顔」が激カッコイイ! 大人気のTRDエアロが「GRブランド」化して新登場!
ジムニー5ドア注文殺到!? 逆に「ジムニー3ドア」買いでしょ!→見積ってみた結果は?
10トン超えのバッテリーを搭載して航続距離500km……ってホントにエコ? 大型トラックはBEVよりもFCVのほうが最適解
高速道路を「トラック横並び完全封鎖」で渋滞…むかつく風景が日常茶飯事な「意外な理由」とは? 逆に嫌がらせしたら「免許返納」レベル! 思わぬ「うっかり交通違反」にも注意
日産復活のカギはやっぱり[新型マーチ]!? ヤリスやフィットを超えるコンパクトカー誕生なるか!? 2025年度に発売確定!
インテグラなのにおっさんセダン! マークXなのにFF!! 名前は「名車」中身は「迷車」なクルマ4選
発表5日で受注停止! 瞬時に5万台のバックオーダーを抱えたスズキ新型「ジムニーノマド」はいつ買える? じつは“意外や早く受注再開”されるかもしれない その理由とは
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
新車なのに塗装を日本にきてやり直す始末
ディーラー物が安心?
不具合オンパレード ドイツのクオリティが入ってるランボに遠く及ばないクオリティ
三年乗らずに手放すオーナーが続出