現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 【まだまだ課題山積!? だが、しかし!】 その走りは想像を超えていた!! テスラ モデル3試乗!!

ここから本文です

【まだまだ課題山積!? だが、しかし!】 その走りは想像を超えていた!! テスラ モデル3試乗!!

掲載 更新 1
【まだまだ課題山積!? だが、しかし!】 その走りは想像を超えていた!! テスラ モデル3試乗!!

 サイバートラックお披露目の際の「防弾仕様のガラスをボールで突き破った」件など、なにかと話題が先行しがちなテスラのクルマたち。

 今回試乗のコンパクトセダン モデル3もずいぶん長い間納期についての話題(販売は好調だったが生産が絶望的に遅いなど)が先行していたが、その問題も解消された様子だ。今年(2020年)1月には時価総額でGMとフォードの合計を抜くなど、テスラ本体も好調が続いている。

【EJ20後継は果たして??】 スバル 次期型WRXは一体どうなる???

 ただ、そうは言ってもやはりまだまだ「EVでしょ?」と懐疑的な目を向けられがちなモデル3に、自動車評論家であり、またレーシングドライバーでもあるプリウス武井氏が試乗。その“走り”を驚きをもってリポートしてくれた。

■モデル3価格
・スタンダードレンジプラス…511万円(RWD、航続距離409km)
・ロングレンジ…655万2000円(AWD、航続距離560km)
・パフォーマンス…717万3000円(AWD、航続距離530km)

●【画像ギャラリー】最低限の機器もついてない気がする…!!? ミライ過ぎるクルマ テスラモデル3試乗の様子をギャラリーでチェック!!!

※本稿は2020年1月のものです
リポート:プリウス武井(武井寛史)/写真:ベストカー編集部/撮影:西尾タクト
初出:『ベストカー』 2020年2月26日号

■今まで乗ってきたなかで10本の指に入るサスペンションのしなやかさ

 個人的にクルマメーカーというより電気屋さんのイメージが強いテスラのエントリーモデルを東京のニュル(首都高)でインプレッション! スポーツカーとしての実力を検証してみた。

 今回、持ち込んだのは「モデル3パフォーマンス」。多くのメディアでEVの俊敏さが評価されているように、コイツもえげつない加速だ。

全長×全幅×全高は4694mm×1850mm×1443mmでテスラ車のなかではコンパクトなサイズ

 クルマでありながらガソリンエンジンとは一線を画す存在。駆動の際には振動はなく、路面をとらえるタイヤノイズと、わずかに聞こえる風を切る音だけ。

 テスラはグレードによってMAXパワーが違うんだけど、モデル3はフェラーリやランボルギーニのような車体が浮き上がる暴力的な加速感ではないものの、そのポテンシャルは想像の領域を超えていた。

 おどろかされたのは、俊敏な加速感よりも、それを支えるサスペンション。今まで多くのクルマのインプレッションをやってきたけど、10本の指に入るほど高く評価できる。

 走り出しのファーストインプレッションは、硬さはなくしなやかな印象。攻めた走りには適してないかと思いきや、首都高速の中・高速コーナーへのアプローチでステアリングを切った瞬間からモデル3の評価は一変する。

試乗車は最上位グレードのパフォーマンスで、前後にモーターを搭載するAWDモデル。0-100kmの加速タイムは3.4秒と高性能だ


 ハンドリングはクイックで、人間が感じられる領域でのタイムラグはなく即座に反応してサスペンションが仕事をする。ロール感もほぼなく、コーナーをクリアしていく感覚は熟成されたレーシングカーのようだ。路面ギャップが多い首都高において安心して飛ばせるサスペンションと言える。

 ブレーキフィーリングも悪くない。ペダルタッチはカチッとして、コントロール性はバッチリ。フニャフニャで心もとないブレーキじゃないから安心してアクセルが踏める。限界ギリギリの攻めた走りをしなければまったく問題はない。

タイヤはミシュランのパイロットスポーツ4S、235/35 ZR20 92Y

■クルマ好きにとっての残念な部分、課題は?

 ネガティブな部分があるとしたら、速度域が高い時にフルブレーキングすると車体の重さを感じる。1800kgを超える車重が残念なところ。バネ下重量を軽減すると制動性能は飛躍的に向上する。

 トップスピードまで短い時間で誘うポテンシャルだからこそ停まるという部分をさらにブラッシュアップできるかに期待したい。

 さらに残念なのはインテリア。無駄なモノを省いていった結果、シンプルな応接室のようなコックピットに辿り着いたんだと思うけど、オレを含めクルマ好きには、こういうインテリアは刺さらない。

荷室容量は合計で425L。リアトランク底部を開けると充電コードの収納スペースがある。フロントにも荷物が積めるぞ

 クルマ好きって子どもの頃から、ロボットを操縦するかのようにクルマを操るのが好きな人種。当然、ギミックもひとつの購入要素だ。謎のボタンがたくさん配置されるだけでテンションが上がるってもんだ。

 モデル3のコックピットときたらまったくそれを感じさせない。一部、レザーやアルカンターラ素材を使っているけど、基本構成は安っぽい。700万円台のオーラはみじんもない。もし、クラウンや今話題のスカイラインがこんなインテリアだったら売れるのか疑問だ。

 あと、なえるのが充電。電源がないと使えない家電と同じなのでバッテリーチャージは必須。発売当初よりも充電時間が短くなったといえどもガソリン車と比較できない。

「テスラスーパーチャージャー」と名付けられたテスラ専用の高速充電施設。現在日本に22カ所ある。充電速度は国際規格である「CHA de MO(チャデモ)」の2倍以上とされる

 ガソリンスタンドなら全国どこでもあるけど、EVスポットは都内においても少ない。自宅以外での充電がネックになってEVがイマイチ普及しない理由。

 クルマとしてのポテンシャルは認めるけど、今までガソリンで慣れてきたオレたちに購入させるには、まだまだ修行(改善)が必要だね。

■最低限の操作機器すらついてない気がする…… シンプルすぎる運転席に編集部員も悪戦苦闘!

(TEXT:編集部)

 ミニマリストもビックリのシンプルさがモデル3の特徴。方向指示器、ワイパースイッチ、ベンツと同じセレクトレバーは付いているのだが、それ以外はすべて中央の15インチのタッチパネルに機能が集約されているもよう。

徹底的にボタンを排除し、シンプルにしているモデル3。少しデザイン優先の部分が見受けられるが、コレが逆に好きな人も?

 さて、さっそくレポートしていこうとまずはカギをあけ……られない! え、カード?

 カードキーを運転席側のBピラーにかざすとカギが開く仕組みで、まるで電車の改札です。気を取り直してドアの取っ手……あー埋め込まれてるんスね。押したら開きました。

この位置にカードキーをかざすとロックが解除される。スマホがあればカードキーは不要だ

 気を取り直してクルマに乗り込む。ウィンドウの開け閉めと、シート位置合わせは普通のクルマと同じでちょっと安心。じゃあエアコン……エアコンどこやね~んと迷っていると、目の前から暖かい風が。

 木目パネルの上の溝がエアコン吹き出し口でした。操作はタッチパネルから。走行中に画面を注視しなきゃいけないのは難点です。

エアコンやシートヒーターもタッチパネルから操作する。直感的なので、触って慣れろだ

 その後もクルマに乗る際に調整するあれやこれやのボタンがない。やっぱり全部タッチパネル。ハンドル位置の調整やミラーの調整は、タッチパネルから項目を呼び出し、ハンドルについているスクロールホイールと左右のボタンで行います。

 ほか、ヘッドライトのモード変更、運転モード選択、グローブボックスのオープンもタッチパネルから。ちなみにハザードボタンはルームミラー上のルームライトの中央に。

例えばハンドル位置の調整。クイックコントロールの画面の「調整」に「ハンドル」というボタンがあるのでタップすると、画面上に操作方法が表示され、ボタンで位置を変更できる。意外とカンタン

 画面を注視しなきゃいけない仕様なのは、間違いなく自動運転時代を見据えています。よく使う機能にはショートカットボタンが画面上に用意されるなど配慮されています。

 最初は悪戦苦闘しましたが、ほかのクルマの機能がモデル3だとどこにあるかを覚えるだけ。慣れたらほかのクルマと同じ。

 走りもいいし、オートパイロットも便利。納車までの期間も短いので、まずは試乗して体験してみてはいかがでしょうか?

ハンドルとアクセル、ブレーキを使ってレースゲームも楽しめる。こんなクルマほかにはない

■モデル3パフォーマンス主要諸元
・全長×全幅×全高:4694mm×1850mm×1443mm
・ホイールベース:2875mm
・車両重量:1860kg
・モーター:リア…AC永久磁石同期モーター、フロント…ACインジェクションモーター
・最高出力:リア…275ps/5000rpm、フロント…186ps/6380rpm
・最大トルク:リア:42.8kgm、フロント:24.5kgm(回転数不明)
・航続距離:530km(WLTP)

【番外コラム】テスラ その他ラインナップ

●モデルS

 テスラのフラッグシップ5ドアHB。航続距離はロングレンジモデルで610km。モデル3より物理ボタンが多くテスラ初心者向け。価格は1035万円から。

●モデルX

 跳ね上げ式のファルコンウィングが特徴のSUV。航続距離はロングレンジモデルで507km。3列目のシートが設定できる。価格は1110万円から。

●ロードスター

 現在予約受付が行われている2ドア4シーター。アメリカで2020年発売予定。価格は2270万円から。

●サイバートラック

 高い耐久性がウリのピックアップトラックで、2019年11月に発表されたばかりで、予約受付中だ。価格は3万9900ドルから。

いちおうお伝えしておくと、ゲーム画面ではないし、ポリゴン(古い)のCGでもない

●【画像ギャラリー】最低限の機器もついてない気がする…!!? ミライ過ぎるクルマ テスラモデル3試乗の様子をギャラリーでチェック!!!

こんな記事も読まれています

全長4m級! 日産新型「小さな高級SUV」登場! 斬新グリル&豪華内装がスゴい! めちゃ上級な「ノートシリーズ」発売
全長4m級! 日産新型「小さな高級SUV」登場! 斬新グリル&豪華内装がスゴい! めちゃ上級な「ノートシリーズ」発売
くるまのニュース
アウディスポーツ最強の640馬力、『RS Q8』改良新型に「パフォーマンス」…欧州設定
アウディスポーツ最強の640馬力、『RS Q8』改良新型に「パフォーマンス」…欧州設定
レスポンス
PHEVとしての完成度も高いメルセデスAMGのスポーツセダン「C63S Eパフォーマンス」
PHEVとしての完成度も高いメルセデスAMGのスポーツセダン「C63S Eパフォーマンス」
@DIME
水平分業はどうもダメだった話【池田直渡の5分でわかるクルマ経済】
水平分業はどうもダメだった話【池田直渡の5分でわかるクルマ経済】
グーネット
児玉、菅原にオージーライダーのマックスが加入! 4回目の鈴鹿8耐で上位を目指すTeam KODAMA
児玉、菅原にオージーライダーのマックスが加入! 4回目の鈴鹿8耐で上位を目指すTeam KODAMA
AUTOSPORT web
事故時の正確な場所を把握できる!GPSを搭載したネオトーキョーのミラー型ドライブレコーダー「ミラーカム3」
事故時の正確な場所を把握できる!GPSを搭載したネオトーキョーのミラー型ドライブレコーダー「ミラーカム3」
@DIME
まさかのMrs.GREEN APPLEが登場! 話題の新型車を語る!? どこが気に入った? ホンダ新型「フリード」の魅力とは
まさかのMrs.GREEN APPLEが登場! 話題の新型車を語る!? どこが気に入った? ホンダ新型「フリード」の魅力とは
くるまのニュース
[サウンドシステム設計論]高度な「パッシブシステム」を組んで1ランク上のサウンドを満喫!
[サウンドシステム設計論]高度な「パッシブシステム」を組んで1ランク上のサウンドを満喫!
レスポンス
【MotoGP】バニャイヤが直面する新たな課題……マルケス加入後のチームの手綱を握れるか? 「和を乱すな」と今からアピール
【MotoGP】バニャイヤが直面する新たな課題……マルケス加入後のチームの手綱を握れるか? 「和を乱すな」と今からアピール
motorsport.com 日本版
スペインGPで大失速のRB、オーストリアGPのFP1で2台のマシンで比較テスト実施へ。角田裕毅「明確な説明が得られればいいんですが……」
スペインGPで大失速のRB、オーストリアGPのFP1で2台のマシンで比較テスト実施へ。角田裕毅「明確な説明が得られればいいんですが……」
motorsport.com 日本版
ホンダ「新型ヴェゼル」登場! めちゃ精悍「“スポーティ”仕様」がカッコイイ! デザイン刷新の「フル無限カスタム」も設定
ホンダ「新型ヴェゼル」登場! めちゃ精悍「“スポーティ”仕様」がカッコイイ! デザイン刷新の「フル無限カスタム」も設定
くるまのニュース
VW新型「ゴルフR」世界初公開! 333馬力・最高時速270kmの最強ゴルフは「光るVWエンブレム」初採用
VW新型「ゴルフR」世界初公開! 333馬力・最高時速270kmの最強ゴルフは「光るVWエンブレム」初採用
VAGUE
マツダとヤマハ発動機、認証不正で出荷停止のロードスターRFなど 7月以降に順次生産再開へ
マツダとヤマハ発動機、認証不正で出荷停止のロードスターRFなど 7月以降に順次生産再開へ
日刊自動車新聞
VWゴルフGTIのセダン版『ジェッタGLI』に改良新型、228馬力ターボに6速MT…米国発表
VWゴルフGTIのセダン版『ジェッタGLI』に改良新型、228馬力ターボに6速MT…米国発表
レスポンス
【公式動画】アストンマーティン F1アロンソの熱望から誕生したQ By Aston Martinビスポークのヴァリアント・ヴェラールが新たな系譜に加わる
【公式動画】アストンマーティン F1アロンソの熱望から誕生したQ By Aston Martinビスポークのヴァリアント・ヴェラールが新たな系譜に加わる
Auto Prove
トヨタ「アルファード/ヴェルファイア/プリウス」オーナーに朗報! 純正ナビのテレビ視聴やナビ操作が便利になるTVキットが新登場
トヨタ「アルファード/ヴェルファイア/プリウス」オーナーに朗報! 純正ナビのテレビ視聴やナビ操作が便利になるTVキットが新登場
Auto Messe Web
3週間ぶりのMotoGP! オランダGPのFP1はバニャイヤがトップタイム。来季チームメイトのマルケス2番手続く
3週間ぶりのMotoGP! オランダGPのFP1はバニャイヤがトップタイム。来季チームメイトのマルケス2番手続く
motorsport.com 日本版
ブガッティの新たなハイパースポーツカー「トゥールビヨン」が登場。V16エンジン+3モーターで1800psを発生!
ブガッティの新たなハイパースポーツカー「トゥールビヨン」が登場。V16エンジン+3モーターで1800psを発生!
Webモーターマガジン

みんなのコメント

1件
  • あの真ん中のタッチパネルもなければカッコイイんだけどな。
    やっぱりまだ無理かな。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村