現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 【アナタの知らないMITSUBISHI】その5・レースからラリーまで栄光の歴史

ここから本文です

【アナタの知らないMITSUBISHI】その5・レースからラリーまで栄光の歴史

掲載 更新
【アナタの知らないMITSUBISHI】その5・レースからラリーまで栄光の歴史

ミツビシのモータースポーツと言えばラリーのイメージが強い。だが、1960年代にはフォーミュラカーを製作して日本GPで優勝するなどレースに力を入れた時代もあった。70年代に三菱重工から独立して三菱自動車となってからは、独自性を打ち出す方策のひとつとしてラリーに力を入れ、その後の活躍はご存じの方も多いだろう。ここではそんなミツビシのモータースポーツ活動をダイジェストで振り返ってみよう。

黎明期にはレース活動に集中、その後はラリーに活路を見いだす。

“日産 GT-R 50”、これがGT-Rの最終形なのだろうか!?

ミツビシのレース活動は、64年の第2回日本グランプリが皮切りだった。この年、コルト1000が他車を圧倒したのだ。700~1000ccのTIIIクラスで優勝した加藤爽平は、2位の日野コンテッサに10周のレースで1分以上の大差をつけて優勝。その後、ミツビシはフォーミュラカーのエンジン開発に進出、コルト1000のエンジンをベースに開発されたR28を搭載したコルトF3Aが、第3回日本グランプリで優勝するなどの活躍を見せる。71年には2リッター4バルブDOHCのR39B型を搭載したコルトF2000が永松邦臣の手によって日本グランプリを制した。

その後、ミツビシワークスがサーキットに姿を見せるのは、グループAの時代だ。85年のインターTECでスタリオンが登場。86年からは高橋国光/中谷明彦のコンビでレギュラー参戦、3シーズンで3勝を挙げた。90年からのN1耐久ではギャランVR-4やGTOを、N1耐久からスーパー耐久に変わる97年あたりからは、ランエボを走らせるなどの活動を行った。

世界のラリーフィールドでミツビシが活躍するのは、コルト系からギャラン系に世代交代をした70年代から。60年代後半からオーストラリアのサザンクロスラリーに参戦していたが、72年にギャラン16L GSが初優勝。翌年には、A73ランサーを投入。73年には同ラリーで1位から4位を独占する。74年にはサファリラリーに初参戦し優勝という華々しい活躍を見せる。

70年代後半でラリー活動を一旦停止してしまうが、81年にランサーEX2000ターボ、その後のグループBの時代にはホモロゲーション取得までは至らなかったが、スタリオン4WDの開発を行う。本格的に活躍を見せ始めるのがグループAの時代で、89年にギャランVR-4をデビューさせると、WRCで初優勝。93年にはコンパクトなランサーエボリューションを投入、T・マキネンの活躍などで、一世を風靡する存在となった。

もうひとつミツビシのモータースポーツ活動で忘れることができないのが、パリ~ダカールラリーでの大活躍だ。パリダカ=パジェロというイメージともなった。初参戦は83年。市販車無改造T1クラスで総合11位、クラス優勝を果たす。翌84年からは市販車改造T2クラスにステップアップする。

この年はポルシェ911に破れ3位だったが、83年にプロトT3クラスで1、2位を席捲する。86年には篠塚建次郎が参戦を開始、87年に総合3位となることで日本国内でも注目される存在となった。92年、93年に連続総合優勝(ドライバーはユーベル・オリオール)、97年には篠塚が日本人初の総合優勝、その後、増岡浩が02年、03年と総合優勝を手にすることになる。

詳しくは2018年12月10日発売のホリデーオートをご覧下さい!

こんな記事も読まれています

いつかはル・マン。ピエール・ガスリー、青春過ごした地での24時間レース参戦に興味「良いマシンで戦いたい」
いつかはル・マン。ピエール・ガスリー、青春過ごした地での24時間レース参戦に興味「良いマシンで戦いたい」
motorsport.com 日本版
全長5m超え! トヨタ新型「ハイランダー」発表! 豪華装備×快適機能搭載!? 廉価版は約70万値下げも… 中国市場に投入
全長5m超え! トヨタ新型「ハイランダー」発表! 豪華装備×快適機能搭載!? 廉価版は約70万値下げも… 中国市場に投入
くるまのニュース
存在感バツグンのスペイン製電アシRayvolt「cruiser」発売 導入の経緯は?
存在感バツグンのスペイン製電アシRayvolt「cruiser」発売 導入の経緯は?
バイクのニュース
梅雨に負けないクリアな視界! ガラスの油膜除去から撥水まで完全ガイド~Weeklyメンテナンス~
梅雨に負けないクリアな視界! ガラスの油膜除去から撥水まで完全ガイド~Weeklyメンテナンス~
レスポンス
ベントレー コンチネンタルGT/GTC【1分で読めるスーパーカー解説/2024年最新版】
ベントレー コンチネンタルGT/GTC【1分で読めるスーパーカー解説/2024年最新版】
Webモーターマガジン
スバルが新型「本格“2ドア”スポーツカー」発表! 6MTのみ&ガチガチボディ採用! 「超スポーティ仕様」販売店で“反響”も!
スバルが新型「本格“2ドア”スポーツカー」発表! 6MTのみ&ガチガチボディ採用! 「超スポーティ仕様」販売店で“反響”も!
くるまのニュース
ヤマハが新型「スポーツネイキッド」発表! 並列3気筒エンジン搭載の上級仕様!? 7月24日発売、144万円から
ヤマハが新型「スポーツネイキッド」発表! 並列3気筒エンジン搭載の上級仕様!? 7月24日発売、144万円から
VAGUE
ダイハツ「“3列”ミニバン」実車公開で大反響! 全長4.3m級ボディ&MT設定に称賛の声! スポーティデザインが超カッコイイ「セニア」尼で登場
ダイハツ「“3列”ミニバン」実車公開で大反響! 全長4.3m級ボディ&MT設定に称賛の声! スポーティデザインが超カッコイイ「セニア」尼で登場
くるまのニュース
真夏の必需品! サンシェードの最新トレンドは「遮光」「遮熱」、そして…もうひとつは?
真夏の必需品! サンシェードの最新トレンドは「遮光」「遮熱」、そして…もうひとつは?
月刊自家用車WEB
「停止しないために壊す」 カヤバ(KYB)のモータースポーツに特化した新世代のパワステ「S-EPS」とは
「停止しないために壊す」 カヤバ(KYB)のモータースポーツに特化した新世代のパワステ「S-EPS」とは
くるまのニュース
カワサキ「Ninja e-1」【1分で読める 電動バイク紹介 2024年現行モデル】
カワサキ「Ninja e-1」【1分で読める 電動バイク紹介 2024年現行モデル】
webオートバイ
これは広いぞ! 軽なのにゆったりベッドスペースが確保できるダイハツ アトレーがベースの軽キャンパー
これは広いぞ! 軽なのにゆったりベッドスペースが確保できるダイハツ アトレーがベースの軽キャンパー
月刊自家用車WEB
2030年「トラック輸送費」34%アップの衝撃! この数値は妥当か?不当か? 中小の運送会社は本当に持ちこたえられるのか
2030年「トラック輸送費」34%アップの衝撃! この数値は妥当か?不当か? 中小の運送会社は本当に持ちこたえられるのか
Merkmal
[ランクル70]オーナー必見!? 経年劣化で白っぽくなる樹脂パーツ!! 超絶簡単に新車並に戻せるゾ
[ランクル70]オーナー必見!? 経年劣化で白っぽくなる樹脂パーツ!! 超絶簡単に新車並に戻せるゾ
ベストカーWeb
新型フリードの走りがヤバい! 乗ってわかったHVの衝撃! あら探しチェックで見つけた欠点とは
新型フリードの走りがヤバい! 乗ってわかったHVの衝撃! あら探しチェックで見つけた欠点とは
ベストカーWeb
6月25日20時からの『脇阪寿一のSUPER言いたい放題』は豪華ゲストと前半戦をプレイバック
6月25日20時からの『脇阪寿一のSUPER言いたい放題』は豪華ゲストと前半戦をプレイバック
AUTOSPORT web
276万円って破格すぎ!! ソツなく仕上げた[カローラクロス]! コスパ最強と言えるワケ
276万円って破格すぎ!! ソツなく仕上げた[カローラクロス]! コスパ最強と言えるワケ
ベストカーWeb
【ポイントランキング】2024年WEC第4戦ル・マン終了時点
【ポイントランキング】2024年WEC第4戦ル・マン終了時点
AUTOSPORT web

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

302.5311.5万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

158.5295.9万円

中古車を検索
スタリオンの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

302.5311.5万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

158.5295.9万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村