現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 【水野和敏が斬る!!】 小型車作りのノウハウは日本車が欧州をリードする

ここから本文です

【水野和敏が斬る!!】 小型車作りのノウハウは日本車が欧州をリードする

掲載 更新
【水野和敏が斬る!!】 小型車作りのノウハウは日本車が欧州をリードする

 軽自動車をはじめとする『小さいクルマ』の開発において、日本のメーカーは世界をリードできているのだろうか!?

 ホンダが渾身のモデルチェンジで存在感をアピールする新型N-BOXを軸に、フィットハイブリッド、そしてルノートゥインゴの3台、日欧の『小さいクルマ』を水野和敏が斬る!!

何を見る? 何を感じる? 新車の試乗はここをチェック【クルマの達人になる】

●今回試乗した三台


ホンダ N-BOX G-L


ホンダ フィットハイブリッドL


ルノートゥインゴ ゼン

※本稿は2017年のものです


文:水野和敏


写真:HONDA、ベストカー編集部


初出:『ベストカー』2017年12月10日号

■小さいクルマに
求められる性能とは

 今回は小さなクルマを取り上げたいと思います。特に軽自動車は日本独自の優遇カテゴリーで、一時は「日本ガラパゴス」などとも言われましたが、今や生活密着型ECOカー的存在という意味も含め、日本の自動車の小型効率化は、世界的には優位的な進化を遂げたと思っています。

*   *   *

 N-BOXのパッと見の外観では前型との違いはよくわかりません。さて、どのように進化させてきたのか!?

 前席ドアを開けると、90度くらいまで、ずいぶんと大きく開くのはいいのですが、途中のストッパーが弱く一気に全開まで開いてしまうのはいけません。狭い場所で小さく開けて乗り降りしたいときにも意図せずガバッと開いて隣のクルマに当ててしまいそう。

 エンジンルームを見ると、マウントブラケットにカーボン繊維含有強化樹脂を使ってきました。樹脂にすることで音や振動の減衰性が向上し、軽量化や原価低減にも役立ちます。このチャレンジはいいですね。

 左右ストラット間をバルクヘッドに沿った強化パネルで結ぶ構造も「当たり前」になってきました。細部を見ると……ボディ剛性は向上させてきたと思います。サイドメンバーもきちんと通っているし、エンジンマウント経由でブラケットを使ってブレース構造でガッチリと止めています。構造体としては凄く真面目に作っていると思います。ちょっと前のホンダとはガラリと変わってきましたね。スズキのような、ちゃんとした作り込みが伝わってきます。ただ、ボディパネルの溶接の合わせ面に不均一な隙間があったりする部分も散見されます。こうした作り込みは改善を望みたいところです。

 そのいっぽうで、エンジンフードはキッチリと位置決めして閉めるための硬質ゴム製位置決めパーツを使っています。エンジンフードの形状がサイドまで回り込むため、フロントのロックだけでは走行中に左右のブレが生じ、音が出たりずれてしまうのを防ぐためです。

 Bピラー(編入部註:前部座席と後部座席の間にある柱のこと)をコツコツ拳で叩くとずいぶんとしっかりとしたプレスにはなってきました。しっかりと「詰まった」音がします。……が、下の方はまだちょっと生っぽい。

 後席のシート自体は相当いいです。座面もしっかりとしているし、背もたれの高さもあって快適です。足元にも充分すぎる余裕がある。大きくスライドしますが、一番前に出してもまだ足元には余裕があるので、後部の荷室も充分に実用的です。ここまでよくなってくると、普通車を買うのが少しバカバカしく思えてくるほどです。

 面白いのが、助手席を後席から操作できる点。背もたれ裏側にあるレバー操作で助手席をスライドさせることができる。これは便利です。ちいさいお子さんを乗せたお母さんが、乗り降りするときや、大きな荷物を積み込むときなど、後席側からスッと助手席をスライドさせてスペースを広げることができます。

 後席を一番後方にスライドさせた状態でも、後部荷室はそこそこのスペースがあって、通常の買い物や、ちょっとした出かけるときの荷物程度であれば無理なく乗せることができます。さらに後席は左右分割でスライドするし、バタンと前倒しさせれば広々とした荷物スペースが作れます。背もたれの前倒しに連動して座面が下方に沈み込むため、荷室の段差は最小限となりますが、多少の段差は残ってしまうのが残念。ただ、この段差部はカーペットで覆われ、なだらかなスロープのようになるので荷物の積み込み時などに引っかかることはないでしょう。

 こうして広いスペースを作り出せば、実用性はもちろんですが、ちょっとしたアソビの基地のようにもなって使い方を想像するだけで楽しくなります。この状態から後席を引き起こせば、今度は座面がフロアからチップアップして高さのある荷物を積むのに便利なスペースを作り出せる。これは初代フィット以来のホンダお得意のシートアレンジですが、これはよく考えられています。開発チームの「ユーティリティへの本気のこだわりとアイデアのぶつけ合い」が伝わってきます。この姿勢に私は拍手を送りたい。

 ただし、テールゲートは開口部の天地も大きく使い勝手はよいのですが、ヒンジ位置と開口軌跡から、気をつけないと開けるときに自分の顎にアッパーをくらいます。また後方のスペースに注意しないと、カベなどにガリッといってしまいます。これだけ大きなパネルとなると閉めるときに掴む部分の高さがけっこうな高さで、背の低い人にはちょっと大変。是非オートクロージャーの設定が欲しいです。

 N-BOXの圧倒的なスペースユーティリティを見た後だとフィットがずいぶんと狭く感じてしまいますが、後席に乗り込むと、充分な広さがあることを再確認しました。実際にドライバーが適正なポジションをとった上で後席に座ると、膝から座面までたっぷりと余裕がありますし、頭上スペースも余裕です。FR上級車の後席より広いです。ちょうど後席乗員が足を置くスペースは斜めに傾斜が付けてあり、自然に足を置くことができます。前席シートレール後端が剥き出しでなく、樹脂のカバーで覆われているのもいいです。これまでのホンダの小型車はこうした部分が剥き出しだったりして、使う人のことを考えきれていないと感じたものですが、今回のフィットはいいです。

 エンジンルームを見ると、設計の苦労が垣間見えます。マスターバックが斜めに装着されているのですが、これは衝突時に押されてドライバーの足元に突っ込んでくるのを避けるためです。これはハイブリッド用のモーターブースターだからできることで、普通のロッドで押すタイプだと簡単にはできません。

 トゥインゴの後席はN-BOXどころかフィットと比べても狭いです。ただ、欧州車にしては床面とシルの段差が小さくて足の出し入れがラクなのはいいです。テールゲートは大きなガラスハッチ。一枚物のガラスなので割れてしまったら部品代はどのくらいでしょうか?

 スマートとプラットフォームを共用するRRなので荷室フロアがちょっと高いのはやむを得ませんが、やはりちょっと狭いです。フロントに荷物が積めればまだいいのですが、やたらと開け閉めが面倒な着脱式構造のボンネットフードの下はラジエターやバッテリーやら補機類が満載で荷物スペースはありません。これはスマートもまったく同じですが……。この着脱はレーシングカーのカウルの方が簡単です。なぜスマートもトゥインゴもこのような不便なフード開閉構造としたのでしょうか!? 樹脂製ボンネットフードのコストは実は結構高コスト。鉄板のパネルと塗装品質を揃える表面仕上げとなると、相当高いです。コストを考えるのであれば、鉄板フードにヒンジ開閉とした方が、圧倒的に安くできます。

 改めて並べてみると、トゥインゴとN-BOXはステアリングコラムからラジエターコア前端までの位置関係がほぼ同じだということがわかります。軽自動車のパッケージングとほぼ同じにトゥインゴは設計されているのです。

 インパネにはモニター画面がなく、スマホホルダーだけ。これはスマートも同じなのですが、スマホをカーナビにしろ、ということなのでしょうが、スマホを持たない人はどうするのでしょうか?

 プラットフォームを共用していても、スマートとトゥインゴはずいぶんと違ったクルマになっています。トゥインゴはRRプラットフォームでありながらもごく普通のコンパクト実用車を作ろうとした。そうしたら他車と比較して狭さだけが気になってしまった。一方スマートは、実用性などは追わずに割り切ってちょっと個性的でおしゃれなコンパクトスポーティカーを作ったという違いです。スマートからはちょっと粋な楽しさを感じるのです。

 こうして直接比較してみると、日本の軽自動車は実に上手に小さいクルマを設計していることがわかります。

■N-BOXは実用性の傑作だと思う

 N-BOXのシートは、軽自動車とは思えないほどのよさ。走り出すとわかるのですが、シートが車体の突き上げなどの振動をずいぶんと吸収していて乗り心地に貢献しています。フロアからは微振動を感じますが、お尻には伝わってこない。このシートのダンピングはとてもいい。へんにフワフワすることなく、衝撃はスッと吸収してくれる。ウレタンの密度も適度で、いい設定の材料を使っています。シート表皮の張り加減も絶妙です。

 運転席に座って手の届く範囲にモノ入れがたくさんある。これはモノ入れの傑作、実用性の傑作です。若い開発陣が中心になって、ワイワイガヤガヤやりながら、使い勝手のよさについてをみんなで知恵を出し合ったのでしょう。

 さすがにターンパイクの上り坂ではもうちょっとパワーが欲しいです。軽自動車のNAではこの程度でしょうか。

 ボディ剛性は高い。車高が高く、前後ドアの開口部、テールゲートの開口部が大きい構造を考えればこれは凄いと思います。操舵に対するレスポンスは機敏ではないものの、中立付近にイヤなアソビはなく反応しないわけではありません。このくらいダルにしておかないと、運転に興味のないドライバーの雑な操作にクルマがフラフラしてしまうためあえてこのようなチューニングとしているのでしょう。

 リアがちょっと操舵に対して遅れる印象。これは乗り心地を考慮してリアサスをソフトにセッティングしているためです。「抑え」が足りない印象。フロントのロールに対しリアがちょっと遅れて、しかもフラ~と深くロールしてしまう。スズキの軽はここでグッと途中からロールを抑えてフロントとうまくバランスさせてくれる。ショックアブのチューニングの違いです。0.2~0.5m/sec. の領域で縮み側の減衰が立ち上がってくれると、ダラ~とした動きが抑えられてシャキッと、安定感のあるハンドリング、乗り心地になると思います。現状でも苦労してチューニングしていることはわかるのですが、もう一歩突き詰めて欲しいところです。

■マイナーチェンジでフィットはレベルアップを果たしたか

 フィットの運転席に座ると、シート直下のフロアがずいぶんと高くなっていることがわかります。足がシート下に潜らない。ガソリンタンクがここにあるためです。

 ブレーキをリリースするとモーターでスルスルと静かに走り出しますが、ちょっとアクセルを踏むとすぐにエンジンが始動してしまいます。せっかくのハイブリッドなのですから、もっとモーターの力を前面に押し出した演出が欲しいです。モーターの駆動力が生み出すトルク感やレスポンスを新しい魅力として上手くアピールするべきだと思います。ある程度速度が乗ったところでポンとアクセルをオフにしたときの回転落ちも鈍い印象です。全体的にパワートレーンがモサッと、レスポンス感に乏しく感じられます。

 操舵に対するクルマの動きは気持ちいい。ガソリンタンクやバッテリーなどの重量物がフロアの低い位置、そしてホイールベース内に収まっているため、重心が低く前後重量配分にも優れるためです。フロントタイヤの接地荷重が抜けません。そのため舵の効きがいいし、コーナリング時の4輪接地グリップが生かされ、懐の深いハンドリングが生み出されています。

 乗り心地のよさもこのパッケージングのメリットです。フロアの振動を重量物のバッテリーが吸収して抑え込んでいる。この乗り味はとても魅力的です。乗り心地やハンドリングはずいぶんと進化していると思いますが、ハイブリッドらしいモーター駆動力をもっと味わいたいです。エンジンが勝ちすぎてしまっている印象で、ハイブリッドらしさを感じません。こうした部分で最近のトヨタのハイブリッドの『楽しさ』の演出はよくできています。

■欧州実用コンパクトを目指したトゥインゴ

 トゥインゴです。後ろからエンジン音が聞こえてくるのは、なにか楽しいのですが、スマートと比べると音が雑な印象。スマートはもっと重厚な音がします。マフラーの構造が違いますね。

 インパネにせっかくホワイトのパネルを使っていますが、インテリアにはもうちょっと粋なアソビ心が欲しい。メーターパネル上部につや消しブラックのフードがついていますが、これは白いパネルがフロントウィンドゥに映り込んでしまうため、後から急遽付け足したのでしょうか!? なにやらとってつけた感です。

 スマートにはない3ペダルの5MTですが、スマートのようなミニポルシェにでも乗っているようなスポーティな感覚やしっかり感は感じません。操舵感なども実用車の感覚で、フラリフラリとした印象。スマートはニュルで鍛えた圧倒的なスタビリティを感じます。フランスの田舎道を走るのなら、この感じがちょうどいいのはわかります。ただ、これではアウトバーンは走れません。スマートはアウトバーンやタフな山岳路でも安心して走れます。

 エンジンはちょっと非力です。ギア比は全体的にハイギアードで上り坂は2速を多用しないと上りません。

 ブレーキの効きにリニア感がない。踏み始め初期のちょっと効きの甘い印象から踏み増していくと、急に奥の方でググッと効きが強くなる。ブレーキ力のコントロール性が今ひとつよくないのです。

 同じプラットフォームからクルマを開発しても、スマートとトゥインゴはまったく違うクルマになっています。これがベンツとルノーの差といえます。トゥインゴは徹底的に『普通のクルマ』なのです。リアエンジンなので前軸重量が440kgで後軸重量が520kg。本来であればフロントをもっとビシッと固めて操舵に対しキビキビと動かすセッティングとなりそうなのですが、トゥインゴはフロントもリアも緩めのセッティングでフラフラした印象で、やっぱりフランスの田舎道の印象しか出てきません。

今回試乗した3台の『ここがいい』『ここがダメ』

ホンダ N-BOX G-L(採点…90点)


 徹底的に使い勝手のよさを追求したパッケージングは大きな価値。例えばリアシートのスライドや収納性といったユーティリティや、後席側から助手席の前後スライドやリクライニングまで動かすことができるレバーなど、使う人のことを考え抜いた作りや仕掛けはお見事。小物入れが随所にあり使い勝手に優れる。

 走りの部分では、クルマ好きにとってはちょっと操舵に対する反応などもの足りない部分はあるが、主たるユーザーのクルマに興味のない主婦などにとってはむしろちょうどいい。ただ、リアサスだけはもうちょっと減衰を高めフロントと動きをバランスさせたい。

水野和敏 取材メモ

■若い開発者たちがワイワイガヤガヤやりながらよりよいクルマを目指して開発した、活気ある開発現場が感じられる


■シートのアレンジやスペースの使い方など、細かい部分まで気を使って作り込まれている


■エンジンはさすがにNAだと非力さを感じるが、実用上は充分

ホンダ フィットハイブリッドL(採点…85点)

 ハイブリッド車という観点で評価をするならば、もっとハイブリッドのメリットを活かした方向性を打ち出して欲しいというのが正直な意見。ハイブリッドが燃費のいいだけのクルマという時代はもう終わって、これからは、さらにハイブリッドだからこそのドライバビリティの魅力を作り出していく時代なのだ。モーターのトルク感やレスポンスを生かしたドライバビリティをもっと前面に押し出して欲しい。

 いっぽう、ハンドリングや乗り心地には、低重心で前後重量配分に優れるハイブリッドゆえのパッケージングが生きている。これは大きな魅力。

 走りの部分では、クルマ好きにとってはちょっと操舵に対する反応などもの足りない部分はあるが、主たるユーザーのクルマに興味のない主婦などにとってはむしろちょうどいい。ただ、リアサスだけはもうちょっと減衰を高めフロントと動きをバランスさせたい。

水野和敏 取材メモ

■せっかくのハイブリッドなのだから、もっとモーターの力を使ったパワーマネージメントとしてはどうかと思う


■乗り心地など、初期型から比べるとずいぶんと改善されているが、まだまだ細部の煮詰めに余地はある


■バッテリー搭載位置もあり、低重心で操縦安定性は優れている

ルノー トゥインゴ ゼン(採点…88点)

 実用性を重視した大衆車という側面で評価をすれば、90点を与えてもいいのだが、スマートと同じプラットフォームから開発されているということを考えると、スマートで感じられた「走らせる面白さやしっかりした安心感」がまったく感じられずふわふわした感覚が気になる。実際、使っていてなんの不自由もなく、乗り心地に不満があるわけでもない。箱根の上り坂ではちょっとパワー不足を感じるものの、1L NAということを考えれば『普通』。

 ただ、荷室スペースはRRゆえに犠牲になっている。この犠牲をスマートのように走りのよさや粋な雰囲気などでカバーして欲しい。

水野和敏 取材メモ

■スマートと同じプラットフォームとは思えないほど、違ったクルマになっている


■スマートではもっとキビキビしたシャープな操縦感覚だったものが、トゥインゴではゆったりとしたハンドリングで、いかにもフランス車の実用車といった乗り味


■エンジンも基本が同じとは思えないほどアクセルに対するレスポンスなどに違いがある

*   *   *

元日産のチーフエンジニアにして現行型GT-Rの生みの親である水野和敏氏。


そんな水野氏の試乗記「水野和敏が斬る!!」は、本誌『ベストカー』にて好評連載中です!


『ベストカー』最新号の情報はこちらから!新型カローラスポーツ、インプレッサスポーツ、アクセラスポーツの3台に試乗!

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油5円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

8年目の小さな「成功作」 アウディQ2へ試乗 ブランドらしい実力派 落ち着いた操縦性
8年目の小さな「成功作」 アウディQ2へ試乗 ブランドらしい実力派 落ち着いた操縦性
AUTOCAR JAPAN
RSCフルタイム引退のウインターボトム、2025年は古巣に復帰しウォーターズの耐久ペアに就任
RSCフルタイム引退のウインターボトム、2025年は古巣に復帰しウォーターズの耐久ペアに就任
AUTOSPORT web
ハコスカ!? マッスルカー!?「ちがいます」 “55歳”ミツオカ渾身の1台「M55」ついに発売 「SUVではないものを」
ハコスカ!? マッスルカー!?「ちがいます」 “55歳”ミツオカ渾身の1台「M55」ついに発売 「SUVではないものを」
乗りものニュース
スズキ、軽量アドベンチャー『Vストローム250SX』のカラーラインアップを変更。赤黄黒の3色展開に
スズキ、軽量アドベンチャー『Vストローム250SX』のカラーラインアップを変更。赤黄黒の3色展開に
AUTOSPORT web
元ハースのグロージャン、旧知の小松代表の仕事ぶりを支持「チームから最高の力を引き出した。誇りに思う」
元ハースのグロージャン、旧知の小松代表の仕事ぶりを支持「チームから最高の力を引き出した。誇りに思う」
AUTOSPORT web
本体35万円! ホンダの「“超”コンパクトスポーツカー」がスゴい! 全長3.4m×「600キロ切り」軽量ボディ! 画期的素材でめちゃ楽しそうな「現存1台」車とは
本体35万円! ホンダの「“超”コンパクトスポーツカー」がスゴい! 全長3.4m×「600キロ切り」軽量ボディ! 画期的素材でめちゃ楽しそうな「現存1台」車とは
くるまのニュース
リアウィンドウがない! ジャガー、新型EVの予告画像を初公開 12月2日正式発表予定
リアウィンドウがない! ジャガー、新型EVの予告画像を初公開 12月2日正式発表予定
AUTOCAR JAPAN
最近よく聞く「LFP」と「NMC」は全部同じ? EV用バッテリーの作り方、性能の違い
最近よく聞く「LFP」と「NMC」は全部同じ? EV用バッテリーの作り方、性能の違い
AUTOCAR JAPAN
アロンソのペナルティポイントはグリッド上で最多の8点。2025年序盤戦まで出場停止の回避が求められる
アロンソのペナルティポイントはグリッド上で最多の8点。2025年序盤戦まで出場停止の回避が求められる
AUTOSPORT web
「俺のオプカン~仙台場所~」初開催!「オープンカントリー」を愛する男性ユーザーが集まって工場見学…川畑真人選手のトークショーで大盛りあがり
「俺のオプカン~仙台場所~」初開催!「オープンカントリー」を愛する男性ユーザーが集まって工場見学…川畑真人選手のトークショーで大盛りあがり
Auto Messe Web
「ラリーのコースなのでトンネル工事を休止します」 名古屋‐飯田の大動脈 旧道がレース仕様に!
「ラリーのコースなのでトンネル工事を休止します」 名古屋‐飯田の大動脈 旧道がレース仕様に!
乗りものニュース
紫ボディはオーロラがモチーフ、中国ユーザーが求めた特別なインフィニティ…広州モーターショー2024
紫ボディはオーロラがモチーフ、中国ユーザーが求めた特別なインフィニティ…広州モーターショー2024
レスポンス
『頭文字D』愛が爆発。パンダカラーで登場のグリアジン、ラリージャパンで公道最速伝説を狙う
『頭文字D』愛が爆発。パンダカラーで登場のグリアジン、ラリージャパンで公道最速伝説を狙う
AUTOSPORT web
トヨタ勝田貴元、WRCラリージャパンDAY2は不運な後退も総合3番手に0.1秒差まで肉薄「起こったことを考えれば悪くない順位」
トヨタ勝田貴元、WRCラリージャパンDAY2は不運な後退も総合3番手に0.1秒差まで肉薄「起こったことを考えれば悪くない順位」
motorsport.com 日本版
日産「新型ラグジュアリーSUV」世界初公開! 斬新「紫」内装&オラオラ「ゴールド」アクセントで超カッコイイ! ド迫力エアロもスゴイ「QX60C」中国に登場
日産「新型ラグジュアリーSUV」世界初公開! 斬新「紫」内装&オラオラ「ゴールド」アクセントで超カッコイイ! ド迫力エアロもスゴイ「QX60C」中国に登場
くるまのニュース
エコの時代に逆行!? 「やっぱ気持ちいいのは大排気量のトルクだよね」……800馬力超のエンジンが吠える「アメ車」マッスルカーの“クセになる世界”とは
エコの時代に逆行!? 「やっぱ気持ちいいのは大排気量のトルクだよね」……800馬力超のエンジンが吠える「アメ車」マッスルカーの“クセになる世界”とは
VAGUE
変化と進化──新型ロールス・ロイス ゴースト シリーズII試乗記
変化と進化──新型ロールス・ロイス ゴースト シリーズII試乗記
GQ JAPAN
加熱する中国高級SUV市場、キャデラック『XT6』2025年型は「エグゼクティブシート」アピール
加熱する中国高級SUV市場、キャデラック『XT6』2025年型は「エグゼクティブシート」アピール
レスポンス

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

250.0289.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

24.0320.0万円

中古車を検索
トゥインゴの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

250.0289.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

24.0320.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村