現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 軽トラは「農道のスポーツカー」!? 運転が楽しいってホント? オーナーが語る軽トラの魅力

ここから本文です

軽トラは「農道のスポーツカー」!? 運転が楽しいってホント? オーナーが語る軽トラの魅力

掲載 更新 63
軽トラは「農道のスポーツカー」!? 運転が楽しいってホント? オーナーが語る軽トラの魅力

■軽トラが2車種に減少!? でも人気は健在!

 街で見かける「はたらくくるま」の代表格ともいえる軽トラック。「軽トラ」の愛称で親しまれてきたジャンルですが、近年は商用だけでなく趣味用のクルマとしても注目されています。

スズキ新型「キャリイ」発売! デカい1.5L仕様が新デザインに

 無駄を省いたシンプルさを特徴とする軽トラですが、実用的なクルマでありながら、じつは運転が楽しいという魅力があるといわれています。

 実際の軽トラオーナーに話を聞き、どのようなところが魅力的なのか探ってみました。

 現在の軽トラ事情ですが、以前は各メーカーが自社開発の軽トラを販売していましたが、2021年4月にホンダ「アクティ」が生産終了を迎え、残っているのはスズキ「キャリイ」とダイハツ「ハイゼット」のみとなりました。

 スズキとダイハツ以外のメーカーも軽トラをラインナップしていますが、じつはこの2車種のどちらかのOEM車となり、残念ながら軽トラの車種は減少しています。

 そこには軽商用車のニーズの変化があります。全国軽自動車協会連合会によると、2021年は月平均で2万台から3万台の軽トラが販売されており、新型コロナ禍の真っ只中だった2020年よりも回復傾向となっています。

 しかし10年前と比較すると月平均で約3万台も減少しており、逆に軽キャブオーバーバン(軽ワンボックスの商用車)の販売台数が3万台近く増加するなど、軽トラのシェアが軽バンに奪われた形になりました。

 ユーザーニーズの変化や、軽トラが実質的に2車種しか選べなくなっているのも、販売が減少した理由といえそうです。

 現在主流となるキャリイとハイゼットですが、両車に違いはあるのでしょうか。

 キャリイのボディサイズは全長3395mm×全幅1475mm×全高1765mmで荷台の全長は1940mm。対するハイゼットは全長3395mm×全幅1475mm×全高1780mm(スタンダード)で荷台の全長も1940mmと、全高が多少違う程度でほかは同じ。

 最大積載量は350kg、最小回転半径は3.6m、駆動方式はFR(後輪駆動)とパートタイム式4WDが用意され、搭載されるパワーユニットは660cc直列3気筒エンジンというところまで一緒です。

 トランスミッションは両社ともに5速MTと、キャリイが3速AT、ハイゼットが4速ATを用意。2車のスペックによる違いはほとんどないといえます。

 搭載されるエンジンは46PSから50PS程度ですが、徹底して無駄を省いたシンプルな設計のため、車両重量も690kgから750kgと超軽量に仕上がっています。

「車重700kg台/2シーター/FR」というスペックだけ見れば、ほぼレーシングカー並みのスポーツカーのようでもあります。

 もちろん着座姿勢も重量バランスもスポーツカーとはまったく違うのですが、スペックを見ただけでも「運転が楽しい」というのもわかる気がします。

■軽トラは軽快に走れる! カスタムベースとしても注目

 実際のオーナーは、乗り物としての軽トラをどう見ているのでしょうか。軽トラの魅力について聞いてみました。

「軽トラの魅力は圧倒的に小回りが効くことです。常用タイプの軽自動車よりもハンドルの切れ角が大きいんです。ただし最近の軽トラは電動パワステが標準装備になった影響でハンドルを切りすぎてしまい、フロントタイヤのショルダーがすぐに減ってしまうのが難点です」(栃木県・40代男性・整備士)

「ATモデルも増えていますが、運転は圧倒的にMTが楽しいです。標準では細いタイヤなのですが、その影響か低速でも挙動が掴みやすい気がします。それが妙な軽快感を感じさせてくれます」(埼玉県・30代男性・流通)

 シンプルな軽トラは、良い意味で挙動が分かりやすいという魅力があるようです。ちなみに、ル・マン参戦経験のある一流ドライバーも「運転(クルマのコントロール)は自宅の軽トラで覚えた」と話すなど、軽トラはプロドライバーにも一目置かれる存在となっています。

「確かに軽トラの運転は楽しいです。ただ、シートはリクライニング機構もなく、高身長の人には辛いかもしれません。また、空荷だと後ろが軽すぎてトラクション不足になりやすいので、その点は注意です。路面のデコボコで跳ねてしまうので、荷物を積んでいるときのほうが安定して走れます」(埼玉県・40代男性・農業)

 確かに軽トラは後軸が軽くトラクション不足になりやすい傾向があるといわれており、荷物を乗せて適正な重量バランスになるように設計されているわけです。

 2012年までスバルが自社生産していた「サンバー」は、リアエンジン・リアドライブのRRを採用。

 RRとしたことで重量物が車体後部に集中しているため、空荷時でも駆動力を確保。農道などの未舗装路でもスリップしづらいなど、「農道のポルシェ」の異名を持つほど走行性能に定評がありました。

※ ※ ※

 現在の軽乗用車は、安全装備も充実しエンジンの性能もアップ。快適装備もフル状態で不満が少ない代わりに、シンプルさとは無縁の存在になりつつあります。

 その点、軽トラはさまざまな面でも極めてシンプルで、そこが逆にカスタムのベース車両として扱いやすいと改めて注目を集めています。

 そのカスタムも多岐にわたり、ヘッドライトやウインカーの換装、タイヤ&ホイールの換装あたりから、自分の趣味に合わせた荷台の加工、オリジナルペイント塗装など個性を追求するものまでさまざま。

 なかでも人気なのがタイヤ&ホイールの換装で、標準の鉄製ホイールからクロームなどで色付けされたアルミホイール&太めのタイヤに交換されるケースが多いようです。

 さらに荷台に騒音対策のゴム製シートを敷いてみたり、バンパーを交換してみるなど、まるで大きい「動くおもちゃ」のようにカスタムされるケースをよく見かけます。

 その人気は芸能界でも高く、実際にレースへの参戦経験を持つ俳優の岩城滉一さんが軽トラにレカロ製バケットシートを組み込んだり、MCなどでも活躍するヒロミさんが自分でカスタムしたり、よゐこの濱口さんは軽ベースのキャンピングカーを購入するなど、軽トラのカスタムにハマっている動画が数多くアップされるなど、ちょっとしたブームとなっています。

 軽自動車は維持費が安いという点でも経済性に優れており、運転やカスタマイズを自由に楽しめる魅力が溢れたジャンルだといえるでしょう。

こんな記事も読まれています

キャンプギア収納問題をトランクルームで解決!「CAMP HACK」×「ストレージ王」のコラボ動画が公開(動画あり)
キャンプギア収納問題をトランクルームで解決!「CAMP HACK」×「ストレージ王」のコラボ動画が公開(動画あり)
バイクブロス
“200万円台”から! ホンダ最新型「ヴェゼル」月々いくらで買える? 大人気SUVの「最も安い&高いモデル」とは
“200万円台”から! ホンダ最新型「ヴェゼル」月々いくらで買える? 大人気SUVの「最も安い&高いモデル」とは
くるまのニュース
SHOEIヘルメットにB+COMを美しく装着できるNEWアイテム! サインハウスが「B+COM SHOEIアタッチメント3」を発売
SHOEIヘルメットにB+COMを美しく装着できるNEWアイテム! サインハウスが「B+COM SHOEIアタッチメント3」を発売
バイクのニュース
フェラーリが僅差でトヨタを破り2連覇! 今年のル・マン、24時間走ってもなぜ大接戦に?
フェラーリが僅差でトヨタを破り2連覇! 今年のル・マン、24時間走ってもなぜ大接戦に?
くるくら
VWの小型セダン『ジェッタ』に改良新型、6月25日に米国デビューへ
VWの小型セダン『ジェッタ』に改良新型、6月25日に米国デビューへ
レスポンス
ベンツは「ほとんど変えずに洗練させる」困難な仕事をやってのけた しかし…… Gクラス試乗【テリー伊藤のお笑い自動車研究所】
ベンツは「ほとんど変えずに洗練させる」困難な仕事をやってのけた しかし…… Gクラス試乗【テリー伊藤のお笑い自動車研究所】
ベストカーWeb
【日本限定30台】メルセデス・マイバッハ特別限定モデル「S 580ナイトエディション」登場! 価格は4400万円。メルセデス ミーで展示中です
【日本限定30台】メルセデス・マイバッハ特別限定モデル「S 580ナイトエディション」登場! 価格は4400万円。メルセデス ミーで展示中です
Auto Messe Web
アルファロメオ ジュニアのハイパフォーマンス バージョン「ヴェローチェ」は最高出力280ps!
アルファロメオ ジュニアのハイパフォーマンス バージョン「ヴェローチェ」は最高出力280ps!
Webモーターマガジン
自動車業界の平均年収ランキング、1位はトヨタで「895.4万円」…SalesNowがトップ10公開
自動車業界の平均年収ランキング、1位はトヨタで「895.4万円」…SalesNowがトップ10公開
レスポンス
スバル新型「スポーツ“セダン”」公開! MT採用&パフォーマンス重視設定がイイ! 羨ましすぎる水平対向エンジン搭載モデル! 米に登場の「WRX tS」はどんなクルマとは
スバル新型「スポーツ“セダン”」公開! MT採用&パフォーマンス重視設定がイイ! 羨ましすぎる水平対向エンジン搭載モデル! 米に登場の「WRX tS」はどんなクルマとは
くるまのニュース
【角田裕毅F1第10戦分析】リヤウイングが一因か。セットアップを最適化できないまま戦い、アンダーステアに苦しみ19位
【角田裕毅F1第10戦分析】リヤウイングが一因か。セットアップを最適化できないまま戦い、アンダーステアに苦しみ19位
AUTOSPORT web
【ポイントランキング】2024スーパーフォーミュラ第3戦SUGO終了時点
【ポイントランキング】2024スーパーフォーミュラ第3戦SUGO終了時点
AUTOSPORT web
トヨタ『ランドクルーザー300』の警備・防衛車両向け、デュアルオルタネーターで電源確保…米APSが発表
トヨタ『ランドクルーザー300』の警備・防衛車両向け、デュアルオルタネーターで電源確保…米APSが発表
レスポンス
山頂キャンプ・グランピングが楽しめる「OZE-HOSHISORA GLAMPING&CAMP RESORT」2024シーズンの営業がスタート!
山頂キャンプ・グランピングが楽しめる「OZE-HOSHISORA GLAMPING&CAMP RESORT」2024シーズンの営業がスタート!
バイクブロス
「ガソリンスタンドの屋根」が“平ら”なのはなぜ? 雨や雪が降ったらどうなる? 屋根に隠された驚きの「工夫」とは
「ガソリンスタンドの屋根」が“平ら”なのはなぜ? 雨や雪が降ったらどうなる? 屋根に隠された驚きの「工夫」とは
くるまのニュース
スタバのドリンクが飲みたいぞ! ラーメン食べたい! 失敗しないSA・PA選びは「スマホアプリ」の活用が正解だった
スタバのドリンクが飲みたいぞ! ラーメン食べたい! 失敗しないSA・PA選びは「スマホアプリ」の活用が正解だった
WEB CARTOP
東京アウトドアショー2024が開催! NEWS小山氏の愛車やランクル特別展示も
東京アウトドアショー2024が開催! NEWS小山氏の愛車やランクル特別展示も
くるくら
驚速パロウが大荒れのレースを制す。ポール・トゥ・ウインで今季2勝目/インディカー第8戦ラグナ・セカ
驚速パロウが大荒れのレースを制す。ポール・トゥ・ウインで今季2勝目/インディカー第8戦ラグナ・セカ
AUTOSPORT web

みんなのコメント

63件
  • 軽トラは農道でも軽トラです。
  • オートマは胃が痛くなるほどフィーリングが悪い。
    旧規格の頃の軽トラと比べたら格段に乗りやすくなったね。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

96.3152.9万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

9.8590.8万円

中古車を検索
ハイゼットトラックの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

96.3152.9万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

9.8590.8万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村