現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 走り好きパパにオススメ! 家族も納得する「羊の皮を着た狼」的なスポーツモデルを5車種お教えします

ここから本文です

走り好きパパにオススメ! 家族も納得する「羊の皮を着た狼」的なスポーツモデルを5車種お教えします

掲載 20
走り好きパパにオススメ! 家族も納得する「羊の皮を着た狼」的なスポーツモデルを5車種お教えします

走りと実用性を満たしてくれるクルマは意外にも多い

スポーツカーが欲しい、スポーティな走りが愉しめるクルマが欲しい……しかーし、一家に1台のクルマ所有で、家族も大きな子供もいる。そんなシチュエーションでのクルマ選びは、走りを取るか、後席の居住性を含めた実用性を取るかのせめぎあいであり、なかなか結論は出ない………いや、無理な話か。と、思いがちだが、じつは、スポーティな走りと後席を含めた実用性の両方を満たしてくれるクルマは、決してないわけではない。

サーキットも走りたいけど家族がいる! まるっと解決できる4ドア本格スポーツカー4選

ホンダ シビック

国産車なら、まずはホンダ シビックだ。意外なほど乗り心地がいいタイプRとまではいかず(理想的だが、納期が……)、HEVモデルでも、今のシビックはその佇まいからして迫力あるスポーティルックだし、スポーティな前席の着座位置、サーキットでさえ楽しめる走りの良さ、気持ち良さを備えているのである。

もちろん、後席もゆったり。タイプRではなくても、今回のスポーツモデル×実用性の相反しそうな要件を満たしてくれる1台と言っていい。e:HEVモデルはエンジンこそ2L直4、141ps、18.6kgmながら、モーターは184ps、32.1kgmもあるのだから、スポーティにも走れる。タイヤにしても、235/40R18サイズの超扁平、スポーツタイヤだったりするのだ。

トヨタ カローラスポーツ

トヨタ派なら、カローラスポーツという手がある。それも、今では中古車でしか買えない1.2Lターボエンジン+6MTのG”Z”グレードである。フロントマスクのカッコ良さ、全幅1790mmのワイドスタンス、18インチ大径タイヤがもたらす佇まいは、その名の通り、カローラの名を冠したスポーツモデルそのもの。オプションにはレッド×ブラックのレーシーなスポーツシートまであったのだ。

6MTモデルは、iMT(インテリジェントマニュアルトランスミッション)と呼ばれる変速・発進操作をアシストする機能を持つ最先端のMTであり、クラッチ操作をアシストしてくれるだけでなく、エンストしないような配慮まで備えているから、MT初心者でも6MTのマニュアルシフトを目いっぱい、味わい、楽しむことができるというわけ。

しかも、カローラだけに後席、ラゲッジルームを含めた実用性にもぬかりなし。エクステリアデザインだけでも大満足できるはず。ただし6MTが廃止されたのが、残念無念ではある。

スバル レヴォーグSTIスポーツEX

わが家はアウトドア好き、だから荷物がたっぷり積める、スポーティで実用的なクルマが必要だ……であれば、スバルのレヴォーグSTIスポーツEXを薦める。レヴォーグのスポーツ性、先進性を格段に高めたグレードであり、ハンズオフドライブも高速道路での低速域のみとはいえ、可能なモデルだ。

なにより、ポルシェとスバルしか採用していない水平対向のターボエンジンというところもポイント。18インチタイヤを履きながら、乗り心地は素晴らしくフラットかつ快適で、しかもSTIスポーツならではの機能として、ドライブモードセレクトが備わり、コンフォート、ノーマル、スポーツ、スポーツ+、インディビジュアルの5つのモードが切り替えられ、パワーユニット、ステアリング、電子制御可変ダンパー、エアコンに至るまで、可変できるのだ(インディビジュアルならすべての項目を自分好みにセットできる)。

コンフォートなら高級サルーンっぽい乗り味になるし、スポーツにセットすれば、操縦性も乗り心地も硬派なスポーツカーのドライブフィールそのものに大変身。それをワゴンボディで実現しているところが、かつてはスポーツワゴンメーカーだったスバルの真骨頂である。

ちなみにロードノイズを含めた車内の静かさは、意外や意外、STIのほうがコストをかけていて優れていたりする。家族で出かけるときは、コンフォートモードで走れば、その快適さに家族全員が大満足できるに違いない。

日産ノートオーラNISMO

もうちょっとコンパクトなクルマだと、いろいろ嬉しい、というなら、2021年GOOD DESIGN AWARDを受賞したプレミアムコンパクトの日産ノートオーラ、それもNISMOはどうだろう。

エクステリアのカッコ良さはなるほどNISMOで、標準のノートオーラに対してNISMO専用のフロントグリル、バンパー、サイドシルプロテクター、リアスポイラー、リアバンパーなどから専用17インチタイヤ、ワイドリムの7Jホイール、フロント&リアLEDフォグランプなどを装備。

前後オーバーハングも延長され、各所にレッドのアクセントカラーを施すとともに、前後バンパーのセンターにNISMOエンブレムを配置。一目でNISMOと分かる存在感、迫力が際立つ。

インテリアはブラックとレッドのレーシーな演出で、専用のレッドセンターマーク入りアルカンターラ巻きステアリング、シート表皮(OPでレカロシートを用意)、さらにレッドのスターター&ドライブモードスイッチ、レッド基調のメーター、そしてNISMOエンブレムなどまでが配される、スポーツ度満点の空間となる。

発電専用の1.2Lエンジン、モーターともに基準車のノートオーラと変わりはないものの、専用のドライブモードを持ち、なんとエコモードがいきなり標準型ノートオーラのスポーツモード! になっていたりする。さらにその上に、もっともスポーティに走れるNISMOモードがあるという具合。

その走りはノートオーラとは別物のスポーツ度があり、すべてのドライブモードで車体の前後バランス、接地性抜群の安定感たっぷりの気持ちよいスポーツドライビングが堪能できるのだ。強化されたローダウンサス、17インチのミシュランパイロットスポーツによる乗り心地は基準車の17インチタイヤ装着車より固めのタッチを示すものの、スポーツドライビングを好むドライバーであれば、むしろ心地よく感じられるに違いなし。

もちろん、室内空間、ラゲッジスペースはノートオーラと同一の実用性があるから、家族から不満が出ることはないはずである。

VWゴルフRヴァリアント

ここまではスポーティな走りと後席を含めた実用性の両方を満たしてくれる国産車を紹介してきたが、適度なサイズの輸入車ということなら、VWゴルフRヴァリアントという選択が究極かもしれない。

なにしろ2Lターボエンジンは320ps。GTIはFFだが、こちらは4MOTIONと呼ばれるフルタイム四駆で、ドライブモードにサーキットモードまで備わる320ps、42.8kgmもの強力なエンジンパワーを余すところなく路面に伝えてくれる、ゴルフヴァリアント=ステーションワゴンの皮を被った超高性能マシンなのである。

しかも、ゴルフ8ではヴァリアントのホイールベースがハッチバックモデルより伸ばされ、後席ニースペースが拡大。乗り心地にしても、コンフォートモードなら同乗者も納得の快適度が得られるのだから万能すぎる!!

予算さえあれば、家族のためにフォルクスワーゲン ゴルフの荷物もたっぷり入るワゴンを買うよ……と言っておいて、こっそり「R」を手に入れる……という、バレにくい作戦もありだ。

AMWノミカタ

かつて、バッジを外して「M5ルック」と奥様に偽ってBMW M5を新車購入した知人がいました。しかし、「さすがにホンモノのM5のサウンドはいいですね」とクルマ好きのご近所さんが奥様に声をかけたことで嘘が発覚! 大目玉を食らったということがありました。家族に嘘はいけません。

こんな記事も読まれています

MotoGPマシンがスーパーバイクに負ける日は来ない? 排気量ダウンで懸念もFIM会長は自信示す
MotoGPマシンがスーパーバイクに負ける日は来ない? 排気量ダウンで懸念もFIM会長は自信示す
motorsport.com 日本版
トヨタ新型「スポーツコンパクト」発表! 全長4.3m以下ボディ&6速MTの設定アリ! ブレンボ製ブレーキも搭載の「GR86」墨に登場
トヨタ新型「スポーツコンパクト」発表! 全長4.3m以下ボディ&6速MTの設定アリ! ブレンボ製ブレーキも搭載の「GR86」墨に登場
くるまのニュース
シッカリと説明できる? 交通違反の罰金と反則金の違いを徹底解説
シッカリと説明できる? 交通違反の罰金と反則金の違いを徹底解説
バイクのニュース
ピニンファリーナ、ハイパーEV『バティスタ』展示…架空の億万長者「ブルース・ウェイン」の自宅に
ピニンファリーナ、ハイパーEV『バティスタ』展示…架空の億万長者「ブルース・ウェイン」の自宅に
レスポンス
工夫の塊[新型スイフト]はちょっと不便!? 正常進化も[リアに室内灯なし]!! トラウマになってるクルマって?
工夫の塊[新型スイフト]はちょっと不便!? 正常進化も[リアに室内灯なし]!! トラウマになってるクルマって?
ベストカーWeb
オコンの後任どうする? アルピーヌが重要視するのは“仲良しコンビ”にあらず「プロフェッショナルなドライバーが必要」
オコンの後任どうする? アルピーヌが重要視するのは“仲良しコンビ”にあらず「プロフェッショナルなドライバーが必要」
motorsport.com 日本版
クルマの個人売買で目にする「予備検」ってなに? 検査せずとも車検がとれる仕組みとは
クルマの個人売買で目にする「予備検」ってなに? 検査せずとも車検がとれる仕組みとは
WEB CARTOP
クラッチ操作不要の「E-Clutch」はDCTと何が違う? なぜ「CB650R/CBR650R」に初採用? ホンダ開発陣に聞いた
クラッチ操作不要の「E-Clutch」はDCTと何が違う? なぜ「CB650R/CBR650R」に初採用? ホンダ開発陣に聞いた
レスポンス
「めちゃくちゃ変わった」 宝塚IC接続の「尼宝線」大改造が完了 IC渋滞ゼロ「効果絶大」の声
「めちゃくちゃ変わった」 宝塚IC接続の「尼宝線」大改造が完了 IC渋滞ゼロ「効果絶大」の声
乗りものニュース
なぜ「ETCレーン」でバーがあがらない? “突破”しても良い!? 「正しい対処法」とは
なぜ「ETCレーン」でバーがあがらない? “突破”しても良い!? 「正しい対処法」とは
くるまのニュース
高速道路を乗り降り自由!? 料金も半額以下に!? ETC周遊割「ドラ割」「速旅」「みち旅」って何? 使い方と注意点とは
高速道路を乗り降り自由!? 料金も半額以下に!? ETC周遊割「ドラ割」「速旅」「みち旅」って何? 使い方と注意点とは
VAGUE
50ccエンジンバイクの新車が国内から消える!! 二重規制で2025年6月に前倒しか?
50ccエンジンバイクの新車が国内から消える!! 二重規制で2025年6月に前倒しか?
バイクのニュース
ルクレール、スペインGPでレッドブルの復調を予想。これからは四つ巴の優勝争いが見られる?
ルクレール、スペインGPでレッドブルの復調を予想。これからは四つ巴の優勝争いが見られる?
motorsport.com 日本版
フェラーリのカリスマ、ルカ・ディ・モンテゼーモロが成し遂げたこと 【第10回】フェラーリへの愛
フェラーリのカリスマ、ルカ・ディ・モンテゼーモロが成し遂げたこと 【第10回】フェラーリへの愛
AUTOCAR JAPAN
脱「コの字」型ヘッドライト採用! [新型フォレスター]は新世代スバルSUVの旗手となるのか?
脱「コの字」型ヘッドライト採用! [新型フォレスター]は新世代スバルSUVの旗手となるのか?
ベストカーWeb
FIAがスーパーライセンス規則を変更、17歳でF1参戦が可能に。注目されるアントネッリのF1プランへの影響
FIAがスーパーライセンス規則を変更、17歳でF1参戦が可能に。注目されるアントネッリのF1プランへの影響
AUTOSPORT web
フェラーリの「ル・マン24時間」総合優勝はなんと10回! 跳ね馬の58年前の栄光の戦績を振り返りながら、2年連続優勝を祈りましょう
フェラーリの「ル・マン24時間」総合優勝はなんと10回! 跳ね馬の58年前の栄光の戦績を振り返りながら、2年連続優勝を祈りましょう
Auto Messe Web
「B+COM TALKワイヤーマイクペアユニット」はこれからインカムを始めるふたりにピッタリ!セットでお得に高性能をゲット!  
「B+COM TALKワイヤーマイクペアユニット」はこれからインカムを始めるふたりにピッタリ!セットでお得に高性能をゲット!  
モーサイ

みんなのコメント

20件
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村