現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > アプリで呼ぶのに支払は現金の「インドのウーバー」! お釣りもないし金額のごまかしも当たり前のインドのカオスっぷり

ここから本文です

アプリで呼ぶのに支払は現金の「インドのウーバー」! お釣りもないし金額のごまかしも当たり前のインドのカオスっぷり

掲載 7
アプリで呼ぶのに支払は現金の「インドのウーバー」! お釣りもないし金額のごまかしも当たり前のインドのカオスっぷり

 この記事をまとめると

■インドのウーバーサービス料金は世界一安いことで有名になっている

牛車は消えたが人は横断しまくり! 何の予告もなくラフロードに! 3年ぶりのインドの高速道路はやっぱりカオスだった

■代金の一部が抜き取られていることがあるので必ずその場で確認が必要

■中国ではニセ札にすり替えられることもあるのでお金の面はより警戒するべし

 ウーバーなのに現金決済が基本!?

 ライドシェアサービスというと、料金決済は事前登録したクレジットカードで行うのが一般的なのだが、インドのウーバーでは現金で決済するのが、筆者が体験した限りでは一般的となっている。

 そもそも、インドのウーバーサービスは世界一利用料金が安いことで有名。われわれのような外国人がメインで利用するのは、スズキ・デザイア(スイフトの4ドアセダン)などのホワイトボディの全長が4メートル以下となるコンパクトセダン「4メーターセダン」。これは地元の人にとってはぜいたくなクラスで、その下のワゴンR(日本仕様とは異なる)や、三輪タクシー、バイクなどが地元の人にとってはメインの利用クラスとなるようだ。

 アプリを使い車両とマッチングできると迎えにきてくれるという流れはほかの国々と変わらないのだが、マッチングが決まるとシリアルナンバーのようなものがスマホ画面に表示され、乗り込むときにそのナンバーを告げることでマッチングした本人かどうかを確認するのが「インド流」となる。

 この確認がなかったころは平気で乗車希望者になりすまして乗車してくる人、つまりマッチングした本人ではないのに、「俺が呼んだ」として乗り込んでくるケースが多発したので、それを防ぐ必要があったようだ。

 ウーバーアプリ自体は万国共通なのだが、インド国内では外国人に対してはライドシェア利用料であっても現金決済を要求してくるようである。だからといってお釣りを持っているわけでもなく、仕方ないので「お釣りはいらない」として渡すこともあるので、ドライバーにとっても外国人への現金決済はうま味があるようだ。

 中国を抜いて人口世界一となったインド。街なかを歩けば、その活気に驚かされるとともに、少しでも気を抜くと「何かやられる」ので警戒も必要。

 お札の枚数をごまかすなんて当たり前!

 そのひとつが札束をもらうと、たいてい数枚は札が少ないこと。たとえば1万ルピー(約1万6900円)を受け取ったとすると、たいていは9500ルピーなど少ない束になっているといわれている。

 南カリフォルニアで自動車販売ビジネスに従事していた知り合いが、インドではないものの、比較的近所に住むインドと国境を接する某国の人に中古車を販売したので、「それを届けるのを手伝って欲しい」といわれたことがある。

 知り合いのあとについてレンタカーでクルマを売った人の家に行くと、そこで知り合いが輪ゴムでまとめられたアメリカドル100ドル札の束を渡された。すると知り合いはテーブルに受け取ったドル札を1枚ずつ並べだした。そして「400ドル少ない」と伝えると、「バレたか」といった感じで不足分の400ドルが渡されていた。

 帰りの車内で知り合いは、「私の経験したかぎりでは、インドやその周辺出身の人のなかには、輪ゴムのようなものでまとめた札束を渡しますが、本人のいう金額より少ない金額になっていることが結構あります。彼らはそれを『われわれの商慣習』と言い、その場で確認しないのが悪いといってきます。

 しかも、日本の銀行員のように格好良く札を数えて足りないと伝えても彼らは『ごまかしている』と認めないので、テーブルに1枚ずつ置いて確認させるようにしています」と話してくれた。

 桁数の多い金額表示ではグローバルと異なるカンマの付け方をするので、よくわからなくなることもある。多少ごまかされたとしてもいままでの体験では円換算ではたいしたこともないので、筆者は「不思議な国のインド」を体感させてもらった代金として割り切っている。

 かつて中国でも、ちょっと目をそらした瞬間にニセ札にすり替えられたことがある。

 新興国でお金のやり取りをするときは、けっして目をそらさないようにして、最大限の注意を払うことをおすすめする。

こんな記事も読まれています

2024年版 ガソリンが世界一高い国/安い国 20選 なぜ違いがあるのか背景も紹介
2024年版 ガソリンが世界一高い国/安い国 20選 なぜ違いがあるのか背景も紹介
AUTOCAR JAPAN
23インチでも上質な乗り味に感服!【ランドローバー レンジローバースポーツ】
23インチでも上質な乗り味に感服!【ランドローバー レンジローバースポーツ】
グーネット
息子が目撃したグッドウッド・リバイバル 純白のハンスゲン・スペシャル(2) 世界水準の厳しい現実
息子が目撃したグッドウッド・リバイバル 純白のハンスゲン・スペシャル(2) 世界水準の厳しい現実
AUTOCAR JAPAN
Cタイプが買えないなら作ればイイ! ベースはジャガーXK120 純白のハンスゲン・スペシャル(1)
Cタイプが買えないなら作ればイイ! ベースはジャガーXK120 純白のハンスゲン・スペシャル(1)
AUTOCAR JAPAN
リカルド予選18番手「感触は良くなったが、タイムが向上しない。新パーツへの理解を深める必要がある」/F1第10戦
リカルド予選18番手「感触は良くなったが、タイムが向上しない。新パーツへの理解を深める必要がある」/F1第10戦
AUTOSPORT web
【正式結果】2024スーパーフォーミュラ第3戦SUGO 決勝
【正式結果】2024スーパーフォーミュラ第3戦SUGO 決勝
AUTOSPORT web
940万円のホンダ「プレリュード」出現!? 5速MT搭載の「スペシャリティモデル」がスゴい! 23年落ちなのになぜ「新車価格」超えた? “極上車”が米で高額落札
940万円のホンダ「プレリュード」出現!? 5速MT搭載の「スペシャリティモデル」がスゴい! 23年落ちなのになぜ「新車価格」超えた? “極上車”が米で高額落札
くるまのニュース
HKSファンなら愛車にペタリ…HKSがロゴステッカー4種類を発売
HKSファンなら愛車にペタリ…HKSがロゴステッカー4種類を発売
レスポンス
乗用車じゃ当たり前の技術ハイブリッド! 大型トラックはいまだ「プロフィア」だけなのはナゼ?
乗用車じゃ当たり前の技術ハイブリッド! 大型トラックはいまだ「プロフィア」だけなのはナゼ?
WEB CARTOP
江戸は「坂」の多い町 物資を運ぶ苦労は並大抵ではなかった!
江戸は「坂」の多い町 物資を運ぶ苦労は並大抵ではなかった!
Merkmal
雨の第3戦SUGOは安全面を考慮し赤旗終了。近藤真彦会長「最後までレースができなかったことをお詫びします」
雨の第3戦SUGOは安全面を考慮し赤旗終了。近藤真彦会長「最後までレースができなかったことをお詫びします」
AUTOSPORT web
高速道路上に「なかったはずのトンネル」が出現!? 風景がめちゃくちゃ変わる大工事 これからスゴイことに!?
高速道路上に「なかったはずのトンネル」が出現!? 風景がめちゃくちゃ変わる大工事 これからスゴイことに!?
乗りものニュース
トヨタが手がけたホンキのアソビグルマ──新型クラウン・クロスオーバーRS“ランドスケープ”試乗記
トヨタが手がけたホンキのアソビグルマ──新型クラウン・クロスオーバーRS“ランドスケープ”試乗記
GQ JAPAN
野尻智紀&岩佐歩夢のコンビでSF王座争いリードするTEAM MUGEN。しかし現状には満足せず「安定感が足らない」
野尻智紀&岩佐歩夢のコンビでSF王座争いリードするTEAM MUGEN。しかし現状には満足せず「安定感が足らない」
motorsport.com 日本版
ハミルトンが予選3番手、PPと0.3秒差「実際にはそれほど差はないはず。優勝争いに加わりたい」メルセデス/F1第10戦
ハミルトンが予選3番手、PPと0.3秒差「実際にはそれほど差はないはず。優勝争いに加わりたい」メルセデス/F1第10戦
AUTOSPORT web
アルピーヌF1、カルロス・サインツJr.争奪戦に名乗り! 新加入ブリアトーレが早速動いた!?
アルピーヌF1、カルロス・サインツJr.争奪戦に名乗り! 新加入ブリアトーレが早速動いた!?
motorsport.com 日本版
「5ナンバー車」かと思ったら「7ナンバー」だったのですが… 分類番号700番台はレア? どんな車につくのか
「5ナンバー車」かと思ったら「7ナンバー」だったのですが… 分類番号700番台はレア? どんな車につくのか
乗りものニュース
「あなたはやってる?」 乗車前の「推奨行為」ってナニ? 教習所で教わるもやってる人は少ない安全確認とは
「あなたはやってる?」 乗車前の「推奨行為」ってナニ? 教習所で教わるもやってる人は少ない安全確認とは
くるまのニュース

みんなのコメント

7件
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村