現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 左ハンドルの激レア ホンダ「アコードクーペ」はもと息子の愛車!「部品取り車を1台手に入れて純正に戻して復活させました」

ここから本文です

左ハンドルの激レア ホンダ「アコードクーペ」はもと息子の愛車!「部品取り車を1台手に入れて純正に戻して復活させました」

掲載 12
左ハンドルの激レア ホンダ「アコードクーペ」はもと息子の愛車!「部品取り車を1台手に入れて純正に戻して復活させました」

ホンダが正規販売した、アメリカ生まれの日本車

2023年11月3日(金)に開催された「ネオクラシックホンダファンミーティング2023」の会場で、左ハンドルのホンダ「アコードクーペ」を目撃しました。これはもしや、当時メーカーが正式に販売したアメリカ生産の車両、つまり正規左ハンドル仕様の個体かもしれない!? 純正の状態を残しつつも、ローダウンや光り輝くメッキホイールの程よいアメリカンスタイルに惹かれ、オーナーを直撃しました。

「ワゴン先進国」北米で誕生!「USアコードワゴン」なぜ日本でもヒットしたのか?

息子から譲り受けた希少車

「1991年式アコードクーペは私の次男が長年所有していた車両です。たぶん12~13年ぐらい手元にあったと思います。彼は当時シビックにも乗っていて、このアコードクーペは車検を切らしたまま放置していたんです。そのままポンコツに朽ち果てていくのはもったいないので、私の愛車として譲り受けたのです」

上橋さんが入手した当時は、かなりボロボロだったそう。それを、この車両を購入したお店に相談し、部品取り車を探してもらい購入した。

「このアコードクーペで左ハンドルは、この界隈では見たことがないですね。昔、近所のクルマ屋さんで販売されていたのを見た覚えはありますが、それぐらいかも? この車両の後期型、排気量2200ccの右ハンドルは門司方面で駐車してあるのを見たことがありますが、それぐらいです」

ホンダ「アコード」としては4代目、「アコードクーペ」としては2代目に当たるこのCB6/7型は、1990年から1994年まで販売されていた。しかも、当初はアメリカ生まれの左ハンドルのまま販売開始。途中で右ハンドルも輸入されるようになったという、国内で新車販売された車両としては、かなり珍しいストーリーを持つ車種になる。それだけに、30年以上が経過した今の時代は、残存個体が非常に少ないのは、当たり前のことなのだ。

乗れないほどの激低車を少しずつ純正に戻して復活

入手当初は、息子さんの好みに合わせてカスタムされていたそうだが、その状態は車両が低すぎて、どこにも行けないレベルだった。ただし、部品取りで手に入れた車両もすでに車高調が装着されていたため、サスペンションを移植。ノーマルではないものの、ある程度走れる高さを確保したのだ。他は、基本的に純正に戻すことに集中。外装も3回塗り替えて、ホワイトからホワイト、そして今のゴールドに辿り着いたそうだ。

「ホイールは、この型の次、CD7/8型の純正限定ホイールだと思います。他に手がけたのは、もともと黒だったエンジンヘッドカバーが剥げてみすぼらしくなっていたので、黒い部分を全てそぎ落としたくらいですね。できるだけ純正に戻していって、今の状態に辿り着きました」

印象的な赤いレザーの本革シートや、専用開発されていたBOSE製オーディオシステムなど、アメリカ生まれならではの雰囲気が魅力的だったアコードクーペ。ボロボロだった愛車を、ここまで復活させて今でも楽しんでくれている父親の姿は、同じクルマ好きとして、息子さんも誇りに思っていることだろう。

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

マツダ「“ミニ”RX-7!?」! まさかのスズキ「カプチーノ」ベースな「斬新マシン」に反響多数! 市販化も検討の上野美装製「エフディーノ」が話題に
マツダ「“ミニ”RX-7!?」! まさかのスズキ「カプチーノ」ベースな「斬新マシン」に反響多数! 市販化も検討の上野美装製「エフディーノ」が話題に
くるまのニュース
レッドブル、フェルスタッペン流出を心配せず? マルコ博士は2チームとの争い激化を予想するも「彼らのドライバーは目立つようなモノじゃない」
レッドブル、フェルスタッペン流出を心配せず? マルコ博士は2チームとの争い激化を予想するも「彼らのドライバーは目立つようなモノじゃない」
motorsport.com 日本版
「レモン」「ネギ」「うさぎ」「てんぷら」「マルモ」? 新車ディーラーで飛び交う「隠語」がオモシロイ!
「レモン」「ネギ」「うさぎ」「てんぷら」「マルモ」? 新車ディーラーで飛び交う「隠語」がオモシロイ!
WEB CARTOP
「1200万円超えてて草ァ!」“究極のタイプR”実現する無限パーツ、その性能と価格にSNS騒然…東京オートサロン2025
「1200万円超えてて草ァ!」“究極のタイプR”実現する無限パーツ、その性能と価格にSNS騒然…東京オートサロン2025
レスポンス
「ヤリスクロス」が欧州市場を席巻!? 欧州トヨタが2024年に過去最高の販売台数を達成! “ヨーロッパ”ではどのくらい売れた?
「ヤリスクロス」が欧州市場を席巻!? 欧州トヨタが2024年に過去最高の販売台数を達成! “ヨーロッパ”ではどのくらい売れた?
VAGUE
待望の「ナナハン」が日本市場に!! ホンダ「CB750 HORNET」発売
待望の「ナナハン」が日本市場に!! ホンダ「CB750 HORNET」発売
バイクのニュース
あなたは「満タン派」or「半分派」? ガソリン価格“暴騰”の今どっちが良いの!?「なるべく燃料消費を抑えたい…」でも“給油タイミング”によってトラブルの可能性も
あなたは「満タン派」or「半分派」? ガソリン価格“暴騰”の今どっちが良いの!?「なるべく燃料消費を抑えたい…」でも“給油タイミング”によってトラブルの可能性も
くるまのニュース
レーシングブルズ/RBのハジャルが雨のイモラで周回重ねる。ザウバーはヒュルケンベルグとボルトレートでテスト
レーシングブルズ/RBのハジャルが雨のイモラで周回重ねる。ザウバーはヒュルケンベルグとボルトレートでテスト
AUTOSPORT web
再建手続き進むKTM、債権者から3600億円の請求。投資家の資金注入でなんとか解体は免れる?
再建手続き進むKTM、債権者から3600億円の請求。投資家の資金注入でなんとか解体は免れる?
motorsport.com 日本版
510万円! トヨタ最安「アルファードX」に注目! 「8人乗り」のシンプル内装&多彩な“シートアレンジ”採用! 「最廉価グレード」を求めるユーザーとは?
510万円! トヨタ最安「アルファードX」に注目! 「8人乗り」のシンプル内装&多彩な“シートアレンジ”採用! 「最廉価グレード」を求めるユーザーとは?
くるまのニュース
女性アスリートが増えている!? 「Liv」の新型フレームセット「Avow」で自己ベストに挑戦!
女性アスリートが増えている!? 「Liv」の新型フレームセット「Avow」で自己ベストに挑戦!
バイクのニュース
雪上無敵の走り!…5年ぶり開催の「SUBARU ゲレンデタクシー2025」
雪上無敵の走り!…5年ぶり開催の「SUBARU ゲレンデタクシー2025」
レスポンス
マジで日本の[クルマ]業界どうなる!? 日本の[クルマ]業界に降る恐怖とは
マジで日本の[クルマ]業界どうなる!? 日本の[クルマ]業界に降る恐怖とは
ベストカーWeb
セバスチャン・オジェ、前人未到ラリー・モンテカルロ10勝目なるか? WRC開幕戦を首位で折り返し
セバスチャン・オジェ、前人未到ラリー・モンテカルロ10勝目なるか? WRC開幕戦を首位で折り返し
motorsport.com 日本版
お腹を冷やさず!走りを熱く!冬のバイク乗りに「もちはだライダース腹巻き」を!  
お腹を冷やさず!走りを熱く!冬のバイク乗りに「もちはだライダース腹巻き」を!  
モーサイ
知らずに損してる人多すぎ! 高速道路を“格安”で通行できる「スゴいサービス」があった!? 平日朝夕も「自動で割引」される仕組みとは?
知らずに損してる人多すぎ! 高速道路を“格安”で通行できる「スゴいサービス」があった!? 平日朝夕も「自動で割引」される仕組みとは?
くるまのニュース
乗用車ではPHEVを、商用車ではEVトラックを導入予定! BYDが2025年の事業方針を発表
乗用車ではPHEVを、商用車ではEVトラックを導入予定! BYDが2025年の事業方針を発表
Webモーターマガジン
国際自動車映画祭『International Auto Film Festa 2025』の エントリー受付中 クルマがテーマの映像であれば誰でも応募可能
国際自動車映画祭『International Auto Film Festa 2025』の エントリー受付中 クルマがテーマの映像であれば誰でも応募可能
AutoBild Japan

みんなのコメント

12件
  • zab********
    80年代から90年代初頭は、アメリカからこんな魅力的な「逆輸入車」あったな…アコードを始め、三菱エクリプス、フォードプローブ(中身はマツダ)トヨタアバロン、セプター…元々は、日米の自動車輸入摩擦の軽減措置で、「アメリカからも車買います」って政治的な対策で輸入されたモンだけど、
    日本仕様にはない内装色、装備が如何にも「帰国子女」的な雰囲気が魅力的でしたね♪
    自分はアコードクーペではなかったけど、初代USアコードワゴンに乗りました、日本仕様とは全く違う「おおらか」な味付けで衝撃的でした、あと…ドアを閉めた音がアメリカ仕様は重圧でした、後で聞いたけどアメリカ仕様と日本仕様のアコードは衝突安全基準が違うそうです。
    アコードワゴン再販してくれないかなぁ…いいクルマだった
  • もこぽん
    アメリカでは、古い車でも大事に乗り続けられるように、
    いつまでも古いパーツを製造・販売していたり、
    仮に純正品が手に入らなくなっても、
    どうにか代替品を使って修理する手法が確立しています。
    例えばエンジンが駄目になった場合、
    古い同型のエンジンを探してくるのではなく、
    最新のエンジンをマウント出来るように加工して、
    外見は旧車でもエンジンは最新式みたいな、
    そういう漫画みたいな事ができます。
    日本では公道でそれをやると違法行為なので、
    いくらボロボロでも、同型のエンジンを探す必要があります。
    アメリカだって新車をどんどん売らなきゃいけないのは同じなのに、
    エコの意味をきちんと理解していますので共存できているんです。
    ですから、日本のR32スカイラインみたいな日本の名車が、
    現在のアメリカでは大人気ですが、
    それは旧車を維持できる方法が確立してるからできるんです。
    日本では維持するだけで大変です。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

215.2279.8万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

130.0186.9万円

中古車を検索
アコードクーペの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

215.2279.8万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

130.0186.9万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村