現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 1000万円超は絶滅しちゃう? 高額かつ高性能なMT車3選

ここから本文です

1000万円超は絶滅しちゃう? 高額かつ高性能なMT車3選

掲載 更新 20
1000万円超は絶滅しちゃう? 高額かつ高性能なMT車3選

■激減してしまった高額なMT車を振り返る

 1970年代からイージードライブが可能なAT車の普及が始まり、代わりにMT車が減少。現在、日本の自動車市場で販売される新車のなかで、MT車比率は2%ほどの低空飛行が続いている状況です。

6速MT搭載! ホンダ新型「シティハッチバックRS」発表

 かつて高性能車といえばMTなのが当たり前でしたが、2000年代にはDCTの登場やステップATの進化によってMTを凌駕する性能を獲得したことから、2ペダルが主流となりました。

 とくに高額なクルマほど2ペダル化の傾向が顕著で、世界的にも絶滅が危惧されているほどです。

 そこで、日本市場で販売されている1000万円以上の高額MT車を、3車種ピックアップして紹介します。

●BMW「M4」

 BMWの主力車種として日本でも1980年代から人気のモデルといえば「3シリーズ」です。これまでセダンとクーペ、ステーションワゴン、カブリオレなど多彩なボディラインナップを展開してきましたが、2013年に登場した世代からクーペを独立させて「4シリーズ」として発売しました。

 現行モデルの4シリーズは2020年6月に欧州で発表された2代目で、日本には同年10月から販売が開始されています。

 この新型4シリーズで大いに話題となったのが、フロントバンパーの下端近くまで縦長に大型化されたキドニーグリルの採用で、その見た目から物議を醸したほどです。

 そして、2021年1月に4シリーズの最高峰に位置する「M4」が日本でも発売されました。

 新型M4のラインナップは、「M4クーペ/M4クーペ コンペティション/M4クーペ コンペティション トラックパッケージ」の3つで、M4クーペにのみ6速MT車が設定されています。

 搭載されるエンジンは最高出力480馬力を誇る3リッター直列6気筒ツインターボで、このパワーを後輪のみで路面に伝えるFRです。なお、M4クーペ コンペティションにはオプションで4WDの「M xDrive」が設定されています。

 ボディサイズは全長4805mm×全幅1885mm×全高1395mmとスタンダードな4シリーズよりもワイドなボディで、賛否両論あったキドニーグリルは迫力あるフロントフェイスを演出。一方で全体のフォルムは、BMWの伝統ともいえる美しいシルエットのクーペスタイルに仕立てられています。

 M4クーペの価格(消費税込、以下同様)は1298万円で、ハンドル位置は左/右が選べます。

●ポルシェ「718ケイマン GT4」

 ポルシェは1996年に、「911」よりも安価なエントリーモデルとして「ボクスター」を発売。オープン2シーターのボディで、リアミッドシップに水平対向6気筒を搭載するピュアスポーツカーとして開発されました。

 さらに2005年には、2代目ボクスターとシャシやエンジン、足回りを共有するクローズドボディの「ケイマン」が登場し、より走りを重視したコンセプトとなっています。

 そして、現行型は「718ケイマン」に名前が改められ2016年に登場。標準仕様には2リッター水平対向4気筒ターボエンジンが搭載されます。

 その後グレードの拡充がおこなわれ、2019年にはサーキット走行を視野に入れて開発された高性能モデルの「718ケイマン GT4」が登場。

 718ケイマン GT4に搭載されるエンジンは4リッター水平対向6気筒自然吸気で、最高出力420馬力を7600rpmで絞り出します。

 組み合わされるトランスミッションは6速MTのみで、シャシ、サスペンション、ブレーキも大出力に見合うアップグレードが施され、優れた運動性能を発揮。

 外観も迫力あるデザインのフロントフェイスに変貌し、リアにはダックテール状のスポイラーに加え、大型のウイングが装備されるなど、特別なモデルであることを主張しています。

 718ケイマン GT4の価格は1293万円で、同じエンジンを搭載するオープンモデルの「718スパイダー」(1271万円)もラインナップされています。

■少量生産のスポーツカーでもATが主流?

●モーガン「プラス フォー」

 イギリスには古くからバックヤードビルダー(裏庭でクルマを製造)と呼ばれる小規模なメーカーが数多く存在しましたが、その最高峰として知られるのが「モーガン」です。

 創立から100年以上の歴史があるスポーツカーメーカーのモーガンは、いまもほとんどの工程を手作りで製造しており、伝統的にシャシの一部が木で作られるなど少量生産主義を貫いています。

 また、外観デザインも第二次大戦以前に誕生したスポーツカーのイメージを変えていませんが、エンジンなどのメカニズムは近代化しており、最新の技術を導入して環境対応をおこなっています。

 現在、日本で販売(オーダー受付中)されているモデルは、直列6気筒エンジンを搭載した「プラス シックス」(Plus Six)と、直列4気筒エンジンを搭載した「プラス フォー」(Plus Four)のみで、後者にだけ6速MTを設定。

 プラス フォーのパワートレインはBMW製で、エンジンは最高出力258馬力を誇る2リッター直列4気筒ターボを搭載し、トランスミッションは6速MTと8速ATから選べます。ちなみにプラス シックスは8速ATのみです。

 ボディサイズは全長3830mm×全幅1650mm×全高1250mmと非常にコンパクトなオープン2シーターで、アルミ素材を接着剤で接合したバスタブ型シャシのキャビンまわりには木材が使われています。

 プラス フォーの価格は1155万円(6速MT車)からで、多彩なオプションが設定されており、現在、オーダーから納車までは10か月から1年ほどかかります。

※ ※ ※

 国産メーカーの現行モデルで高額なMT車というと、すでに完売していますがホンダ「シビック タイプR Limited Edition」が550万円、トヨタ「GRヤリス RZ“High performance”」が456万円、日産「フェアレディZ NISMO」が640万9700円となっており、今回紹介したモデルと比べるとリーズナブルといえます。

 パフォーマンスをフルに発揮するにはDCTや多段ATに分があるのは確かですから、今後も高額かつ高性能なモデルにおいてはMTの減少に歯止めはかからないでしょう。

こんな記事も読まれています

高速道路上に「なかったはずのトンネル」が出現!? 風景がめちゃくちゃ変わる大工事 これからスゴイことに!?
高速道路上に「なかったはずのトンネル」が出現!? 風景がめちゃくちゃ変わる大工事 これからスゴイことに!?
乗りものニュース
トヨタが手がけたホンキのアソビグルマ──新型クラウン・クロスオーバーRS“ランドスケープ”試乗記
トヨタが手がけたホンキのアソビグルマ──新型クラウン・クロスオーバーRS“ランドスケープ”試乗記
GQ JAPAN
野尻智紀&岩佐歩夢のコンビでSF王座争いリードするTEAM MUGEN。しかし現状には満足せず「安定感が足らない」
野尻智紀&岩佐歩夢のコンビでSF王座争いリードするTEAM MUGEN。しかし現状には満足せず「安定感が足らない」
motorsport.com 日本版
ハミルトンが予選3番手、PPと0.3秒差「実際にはそれほど差はないはず。優勝争いに加わりたい」メルセデス/F1第10戦
ハミルトンが予選3番手、PPと0.3秒差「実際にはそれほど差はないはず。優勝争いに加わりたい」メルセデス/F1第10戦
AUTOSPORT web
アルピーヌF1、カルロス・サインツJr.争奪戦に名乗り! 新加入ブリアトーレが早速動いた!?
アルピーヌF1、カルロス・サインツJr.争奪戦に名乗り! 新加入ブリアトーレが早速動いた!?
motorsport.com 日本版
「5ナンバー車」かと思ったら「7ナンバー」だったのですが… 分類番号700番台はレア? どんな車につくのか
「5ナンバー車」かと思ったら「7ナンバー」だったのですが… 分類番号700番台はレア? どんな車につくのか
乗りものニュース
F1分析|ラッセルに抑えられなければ勝機はあった……悔やむノリス。F1スペインGPの上位ふたりのレースペースを検証する
F1分析|ラッセルに抑えられなければ勝機はあった……悔やむノリス。F1スペインGPの上位ふたりのレースペースを検証する
motorsport.com 日本版
「あなたはやってる?」 乗車前の「推奨行為」ってナニ? 教習所で教わるもやってる人は少ない安全確認とは
「あなたはやってる?」 乗車前の「推奨行為」ってナニ? 教習所で教わるもやってる人は少ない安全確認とは
くるまのニュース
「英国最大のバイクブランド」がスイスの高級時計メーカーと再コラボ! 世界270台限定!! 「特別なスポーツバイク」は何が魅力?
「英国最大のバイクブランド」がスイスの高級時計メーカーと再コラボ! 世界270台限定!! 「特別なスポーツバイク」は何が魅力?
VAGUE
[サウンド制御術・実践講座]タイムアライメントでは正確な距離測定と音量バランス設定が成功の鍵!
[サウンド制御術・実践講座]タイムアライメントでは正確な距離測定と音量バランス設定が成功の鍵!
レスポンス
ハースVSマゼピン後援ウラルカリ、20億円規模のF1スポンサー契約めぐる法廷闘争がついに終了……? どちらも勝訴を主張
ハースVSマゼピン後援ウラルカリ、20億円規模のF1スポンサー契約めぐる法廷闘争がついに終了……? どちらも勝訴を主張
motorsport.com 日本版
Yahoo!ブラウザーの「カメラ検索」に車種名や価格、年式までわかるクルマ検索機能が追加
Yahoo!ブラウザーの「カメラ検索」に車種名や価格、年式までわかるクルマ検索機能が追加
@DIME
夏のモーターシーンのお供に…HKSのプレミアムグッズにTシャツ2種類が新登場
夏のモーターシーンのお供に…HKSのプレミアムグッズにTシャツ2種類が新登場
レスポンス
全長4.1mで「MTあり」! スズキ新型「コンパクトSUV」発表に反響多数!?「いいね」「次は欲しい」デザイン変更で精悍顔の「ビターラ」伊に登場
全長4.1mで「MTあり」! スズキ新型「コンパクトSUV」発表に反響多数!?「いいね」「次は欲しい」デザイン変更で精悍顔の「ビターラ」伊に登場
くるまのニュース
ポールのノリス「完璧なラップを走るのがどれほど難しかったか。明日はマックスやルイスを抑えて優勝したい」F1第10戦
ポールのノリス「完璧なラップを走るのがどれほど難しかったか。明日はマックスやルイスを抑えて優勝したい」F1第10戦
AUTOSPORT web
スウェーデンで自動車博物館ハシゴ旅! たまたま「サーブ9000生誕40周年記念」イベントに遭遇、取材を忘れるほど最高の旅でした
スウェーデンで自動車博物館ハシゴ旅! たまたま「サーブ9000生誕40周年記念」イベントに遭遇、取材を忘れるほど最高の旅でした
Auto Messe Web
【2024 スーパーフォーミュラ第3戦】レースは悪天候により12周で終了 TEAM MUGENがワンツーフィニッシュ
【2024 スーパーフォーミュラ第3戦】レースは悪天候により12周で終了 TEAM MUGENがワンツーフィニッシュ
Webモーターマガジン
アレックス・パロウ、コーション5度のレースを制し今季2勝目|インディカー第8戦ラグナセカ
アレックス・パロウ、コーション5度のレースを制し今季2勝目|インディカー第8戦ラグナセカ
motorsport.com 日本版

みんなのコメント

20件
  • もはや、マニュアル車はビンテージカーに乗るためのスキルのようなもの。最新の高級車にマニュアルは必要ないだろう。ライトウェイトスポーツ車をマニュアルで走らせるのは楽しい。早く走らせるためではなく、運転を楽しむためにマニュアルは必要かな。でも、マニュアルシフトに慣れていない人がマニュアル車に乗っても、きっと楽しくはないだろう。何が面白いの?という誤解は必ずあるはずだ
  • 新型ポルシェ911には、これまで同様7速マニュアルの設定がある車種も
    用意されており、日本国内でもその導入を待ちわびている方も
    いらっしゃることでしょう(ね、アンドーさん!w)

    それ以外では…新型アストンマーティン・ヴァンテージV8という
    クルマもありますね。
    こちらも7速マニュアルの設定があります。
    お値段、約1900万円ナリ…w

    アストンは、あのアンディ・パーマー氏がCEOをされていた時
    ウチは自動車業界で最後までMT車を造り続ける!と以前インタビューで
    語っていらしたかと思います。
    アストンマーティン…マニュアル車が大好きなお金持ちの方々にとっての
    最後の「砦」となるのでしょうか…?
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

629.01064.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

178.01380.0万円

中古車を検索
ケイマンの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

629.01064.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

178.01380.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村