10月1日、アメリカ・ジョージア州のミシュラン・レースウェイ・ロード・アトランタで、2022年IMSAウェザーテック・スポーツカー選手権最終戦『モチュール・プチ・ル・マン』10時間レースが行われ、メイヤー・シャンク・レーシング(MSR)の60号車アキュラARX-05(オリバー・ジャービス/トム・ブロンクビスト/エリオ・カストロネベス)が総合優勝を飾り、ジャービスとブロンクビストが2022年シーズンのDPiドライバーズタイトルを獲得した。
この最終戦の前までチャンピオンシップをリードしていたウェイン・テイラー・レーシング(WTR)10号車アキュラのリッキー・テイラー/フィリペ・アルバカーキ組(このレースではブレンドン・ハートレーが第3ドライバーとして加わっていた)は、残り14分まで60号車との直接対決を演じていたが、接触の影響でサスペンションにダメージを受け、レースをフィニッシュすることができなかった。
2023年にデビューするポルシェ963のカーナンバーが決定「かつての栄光の日々を思い出す」/IMSA
■残り1時間で起きたふたつのドラマ
シリーズ第12戦となるロード・アトランタのレースは、DPi、LMP2、LMP3、GTDプロ、GTDと全クラスが参戦対象。さらに、デイトナ24時間、セブリング12時間、ワトキンス・グレン6時間に続く『ミシュラン・エンデュランス・カップ』タイトルのかかる4つめのイベントだ。
ロングレースということで多くのチームがサードドライバーをエントリーさせただけでなく、小林可夢偉も乗り込むアリー・キャデラック48号車キャデラックDPi-V.Rなど、エンデュランス・カップのみエントリーするマシンも参戦し、全43台とグリッドは賑わうこととなった。
また、ロード・アトランタは各クラスの激しいタイトル争いが決着するとともに、2017年から続いたDPi規定時代最後のレースとなった。来季からはLMDh規定の車両が争『GTP』クラスへと、最高峰カテゴリーは変貌を遂げる。
9月30日に行われた予選では、MSR60号車アキュラのブロンクビストがポールポジションを獲得。ランキング2位のブロンクビスト/ジャービスは、これで首位をいくアルバカーキ/テイラー組に、わずかながら肉薄することとなった。
当初はハリケーン『イアン』の影響も懸念されたものの、晴天のもとで12時10分にレースはスタート。ポールシッターのブロンクビストは順位を下げ、首位には2番手スタートだったチップ・ガナッシ・レーシング(キャデラック・レーシング)の02号車キャデラックDPi-V.Rをドライブするアール・バンバーが浮上する。さらに2番手には、早めのピットストップを選択したウェーレン・エンジニアリング・レーシングの31号車キャデラックがつける展開となった。
レース前半はこの02号車、さらにチームメイトの01号車キャデラックがリードしていく。
その後、LMP3車両のクラッシュによるイエロー・コーションの前にピットインを済ませていたJDCミラー・モータースポーツの5号車キャデラックがトップに立つ展開となるが、レース折り返しを前にロイック・デュバルのドライブする5号車は、GTDクラスのバッサー・サリバン12号車レクサスRC F GT3とターン4で接触、2台は左側のバリアへと激しくクラッシュしてしまう。
これにより導入されたイエローの直前にタイミング良くピット作業を済ませていたWTRの10号車アキュラが首位へと浮上し、レース中盤をリードすることとなった。
レースは後半に入ってもトップ5台が30秒以内を走る接戦が続き、10号車と31号車、そして再び02号車と、リーダーは移り変わっていった。
残り1時間を前に、ピットシークエンスの異なる02号車が10号車をリードしていたが、10号車を01号車ランガー・バン・デル・ザンデがパスし、チップ・ガナッシ勢がワン・ツーを形成。60号車ブロンクビストは4番手につけていた。
残り1時間ちょうどで、首位02号車はピットへ。翌周に01号車がピットへと向かう。それから数分後、目を疑う光景が飛び込んでくる。1コーナーでチップ・ガナッシの2台がバリアへとクラッシュしたのだ。
リプレイ映像を見る限り、最終コーナーでバックマーカーに詰まった02号車バンバーに対し、加速で勝る01号車バン・デル・ザンデが1コーナー進入へ向けアウトから並びかけたあとに、2台は接触。オフィシャルの手を借りて2台は時間をかけてコースへ復帰した。
このイエロー(セーフティカー)中、ワン・ツーになった10号車、60号車のアキュラ2台がテール・トゥ・ノーズの状態でピットへと飛び込んでくる。するとここでわずかに作業の速かった60号車ブロンクビストが10号車アルバカーキを逆転。2番手に転落したアルバカーキは、このあとイエロー中にさらにもう一度、ピットへと飛び込み燃料補給を行った。
クラスごとに順位が整理されたのち、首位60号車、2番手10号車、3番手31号車ピポ・デラーニの3台は、ギャップがゼロの状態で残り32分間のスプリント決戦へと突入していった。4番手の48号車可夢偉以下は、ラップダウンという状況だ。
トラフィックをかき分けながらの緊迫したポジション争いのなか、残り14分のホームストレートでアキュラ2台はサイド・バイ・サイドの状態となるが、ここでは60号車ブロンクビストがポジションを守ると、直後にバックマーカーと接触した10号車アルバカーキは左リヤサスペンションを破損、スロー走行でピットへとマシンを戻し、タイトル争いが決着した。
残り10分を切ってGTD車両がクラッシュしたことにより、レースはイエローコーション下で22時10分のチェッカーを迎えることに。総合優勝はメイヤー・シャンク60号車が飾り、2位はウェーレン・エンジニアリング31号車(オリビエ・プラ/デラーニ/マイク・コンウェイ)、3位にはアリー・キャデラックの48号車(マイク・ロッケンフェラー/可夢偉/ジミー・ジョンソン)となった。
この結果、DPi最終年のタイトルはメイヤー・シャンクのジャービス/ブロンクビストが獲得することとなった。
■GTDプロはRC F、GTDはNSXが制す。下克上の“珍事”も発生
LMP2クラスでは、タワー・モータースポーツ8号車オレカ07(ジョン・ファラーノ/ルイ・デレトラズ/ルイ・アンドラーデ)が、ファン・パブロ&セバスチャン・モントーヤ親子とヘンリック・ヘドマンが駆るドラゴンスピード81号車を抑え、クラス優勝を果たした。
LMP3クラスは、アンドレッティ・オートスポーツの36号車リジェJS P320(ジャレット・アンドレッティ/ゲビー・シャベス/ジョシュ・バードン)が制覇。シリーズタイトルは、クラス5位に入ったコア・オートスポーツのコリン・ブラウンとジョン・ベネットが獲得した。
シボレー、ポルシェ、レクサス、アストンマーティン、BMW、フェラーリ、メルセデスという7車種・7台による接戦がレースを通して続けられたGTDプロクラスでも、終盤のイエロー明けには4台のマシンによる激しいトップ争いが繰り広げられた。
これを制してクラストップチェッカーを受けたのはリシ・コンペティツィオーネの62号車フェラーリ488 GT3だったが、ドライブ時間違反があり、2位フィニッシュしたバッサー・サリバンの14号車レクサスRC F GT3(ジャック・ホークスワース/ベン・バーニコート/カイル・カークウッド)がクラス優勝へと繰り上がった。これにより、レクサスはウェザーテック選手権の耐久レースでは初となる勝利を飾っている。GTDプロのシリーズタイトルは、パフ・モータースポーツ9号車ポルシェの、マシュー・ジャミネ/マット・キャンベルが獲得した。
最多台数となるGTDクラスでは、グラディエント・レーシングの66号車アキュラNSX GT3(カイフィン・シンプソン/ティル・ベヒトルスハイマー/マリオ・ファーンバッハー)が、インセプション・レーシングの70号車マクラーレン720Sを抑えて優勝。アキュラNSX GT3にとっても、初めての世界レベルの耐久レースにおける優勝となった。GTDの年間タイトルは、ロマン・デ・アンジェリス(ハートオブ・レーシング)が獲得している。
なお、今回の総合リザルトでは、GTDクラスのトップ5台が、本来は上位クラスであるGTDプロクラスウイナーよりも前でフィニッシュするという事態が発生している。
これはレース4回目のフルコースコーションの際、GTDクラス首位のポール・ミラー・レーシング1号車BMW M4 GT3が、GTDプロクラスのバッサー・サリバン14号車よりも前にいたことにより、その2台の間にいた車両がウェーブ・バイによって多くのGTDプロ車両の前に出ることができたためであった。
2022年のIMSAウェザーテック選手権は、これですべての日程を終了。週明けの5日からは、ロード・アトランタでLMDh車両が走行するIMSA公認テストが行われる。これらLMDh車両は、2023年1月のシーズン開幕戦デイトナ24時間レースでデビューを飾る予定だ。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
9000人リストラにまさかの下方修正 そもそもこれまでの歴史を軽んじすぎでは? 純利益約93%減って……頼む、復活してくれよ日産!!
「ビタ付けみたいな車間詰め」に「急な車線変更」と乗用車ドライバーが嫌がるトラックの動き! マナー違反にみえる走りはトラックドライバーにとって苦肉の策だった
衝撃の300万円で登場? ちょうどいいEV=[ヒョンデ インスター]は今度こそ日本車キラーになれるのか!?
中国メーカーEV大躍進! ……だけど タイの自動車事情が激ヤバってどういうことなのよ?【鈴木直也の視点】
やっと120km/h区間が「ちょっとだけ」誕生って日本はこれでいいの? 60年以上前に決まった100km/hに固執するお役所に疑問しかない!!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?