現在位置: carview! > ニュース > スポーツ > 【F1分析】1周で10秒も速かった角田裕毅、RB”ウエット投入”絶好の判断。首位も射程圏だったのにSCで夢潰える

ここから本文です

【F1分析】1周で10秒も速かった角田裕毅、RB”ウエット投入”絶好の判断。首位も射程圏だったのにSCで夢潰える

掲載 更新 8
【F1分析】1周で10秒も速かった角田裕毅、RB”ウエット投入”絶好の判断。首位も射程圏だったのにSCで夢潰える

 RBの角田裕毅は、F1サンパウロGPの決勝レースを7位で終えた。角田もそしてチームも、ウエットタイヤに交換した直後にセーフティカーが出動したこと、そしてその後赤旗が出たことで、さらに上位を狙うチャンスが失われたと語っている。角田も「首位に立てる可能性もあった」と悔しさを滲ませた。

 角田が言うように、首位に立てる可能性は本当にあったのだろうか? 詳細を見てみよう。

■角田裕毅7位入賞も満足せず……セーフティカーと赤旗のタイミングに泣く「あれがなければ、トップに立てたかもしれない」

 F1サンパウロGPは雨に見舞われ、荒れたレースとなった。角田は予選で3番グリッドを獲得。決勝がスタートしてからも、そのポジションを守っていた。

 しかし徐々に前を行くジョージ・ラッセル(メルセデス)やランド・ノリス(マクラーレン)に引き離され、エステバン・オコン(アルピーヌ)からプレッシャーをかけられた。スタートで履いたインターミディエイトタイヤが限界を迎えつつあることが見てとれた。

 そしてオコンにオーバーテイクを許した直後、ハースのニコ・ヒュルケンベルグがコースオフしたことでバーチャル・セーフティカー(VSC)が宣言された。このタイミングでラッセルとノリスがピットイン。角田もピットに飛び込んだ。28周目を走り切ったところだった。

 しかしここで判断が分かれた。ラッセルとノリスはインターミディエイトを履いた一方で、角田はウエットタイヤを選んだのだ。この3台がピットストップしていた際にVSCは解除。レース再開となったが、角田の戦略がドンピシャリだった。

■圧倒的に速かったウエットタイヤ装着の角田

 この表は、当時の上位6台のセクタータイムを書き出したものだ。

 コースに復帰した直後のセクター1で、角田は早くもラッセルやノリスよりも1.5秒ほど速く走った。そしてセクター2では約3.5秒、セクター3でも2~2.5秒、続く30周目のセクター1では4~5秒も速く走ってみせたのだ。つまり、1周と1/3でラッセルとの差を実に11秒も縮めたのだ。ウエットタイヤの優位性は明らかだった。

■角田、急速に追い上げる……しかし

 当時の上位勢の差の推移も、グラフで見てみよう。VSCが宣言された時、角田は首位ラッセルから14秒の遅れだった。しかし上位2台と角田がピットストップをした後、角田はステイアウトしたオコンから28.249秒後方でコースに復帰した。

 このオコンとの差はセクター2を通過したところで25.254秒となり、セクター2では22.367秒、翌30周目のセクター1で18.174秒まで一気に縮まった。わずか1周で10秒を縮めたわけだ。つまりあと2周で追いつくという計算だ。追いつき、オーバーテイクした後は、1周につき10秒差を開いていったはずである。

 そう考えると、あと4周もあればタイヤ交換をしても首位で戻れるだけのセーフティリードを築くことができたはず……つまりコース上の水の量が減り、ふたたびインターミディエイト有利なコンディションとなったとしても、タイヤを履き替えて首位で戻れるだけのアドバンテージを築くことができたはずだ。つまり、優勝の2文字も決して夢ではなかった。

 しかし、雨が強すぎるとしてセーフティカーが出動。その後コラピントのクラッシュにより赤旗中断となったことで、まだタイヤを替えていなかったアルピーヌの2台とフェルスタッペンに幸運が転がり込んだ。

 レースはどんなことでも起こりうる。今回のように荒れたコンディションであればなおさらだ。しかし今回のレースでRBが採ったウエットタイヤを履くという判断は、まさに完璧な選択だったと言えるだろう。ただ、運が向かなかっただけ……。

 それを考えれば、角田やチームの首脳陣が悔しがるのは、当然と言えば当然だろう。

 今季はあと3戦。今回以上の手に汗握る走りを、角田にはまた見せてほしい。

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

「これが売れなかったら四輪撤退…」→超ロングセラーに! 世界の「シビック」を生んだ“妙な納得感のある理論”とは
「これが売れなかったら四輪撤退…」→超ロングセラーに! 世界の「シビック」を生んだ“妙な納得感のある理論”とは
乗りものニュース
沼にハマる 『レトロモビル2025』でフランス車の魅力に迫る 高い技術力と芸術的デザインの融合
沼にハマる 『レトロモビル2025』でフランス車の魅力に迫る 高い技術力と芸術的デザインの融合
AUTOCAR JAPAN
トヨタ「86」&スバル「BRZ」用クラッチは「歯打ち音」を低減!「ヤリス」用は半クラが扱いやすい…待望のアイテムが「小倉クラッチ」からリリース!
トヨタ「86」&スバル「BRZ」用クラッチは「歯打ち音」を低減!「ヤリス」用は半クラが扱いやすい…待望のアイテムが「小倉クラッチ」からリリース!
Auto Messe Web
帽子を焦がしたレーシングシャシー ブガッティ・タイプ57 S コルシカ(1) バラバラからの再生
帽子を焦がしたレーシングシャシー ブガッティ・タイプ57 S コルシカ(1) バラバラからの再生
AUTOCAR JAPAN
先端の「クマ」も再現 ブガッティ・タイプ57 S コルシカ(2) 受賞多数のオープンボディ
先端の「クマ」も再現 ブガッティ・タイプ57 S コルシカ(2) 受賞多数のオープンボディ
AUTOCAR JAPAN
トヨタ勝田貴元、惜しくも優勝逃す2位フィニッシュ……3.8秒差で僚友エバンスに軍配|WRCラリー・スウェーデン
トヨタ勝田貴元、惜しくも優勝逃す2位フィニッシュ……3.8秒差で僚友エバンスに軍配|WRCラリー・スウェーデン
motorsport.com 日本版
スズキの超ハイルーフ「本格SUV」に期待大!「ジムニー」超える“悪路走破性”に「まるで軍用車!?」な斬新デザイン採用! 日常から“アウトドア”まで大活躍の「エックスヘッド」コンセプトがカッコイイ!
スズキの超ハイルーフ「本格SUV」に期待大!「ジムニー」超える“悪路走破性”に「まるで軍用車!?」な斬新デザイン採用! 日常から“アウトドア”まで大活躍の「エックスヘッド」コンセプトがカッコイイ!
くるまのニュース
10トン超えのバッテリーを搭載して航続距離500km……ってホントにエコ? 大型トラックはBEVよりもFCVのほうが最適解
10トン超えのバッテリーを搭載して航続距離500km……ってホントにエコ? 大型トラックはBEVよりもFCVのほうが最適解
WEB CARTOP
被災3年…ついに架設スタート! 阿武隈川を渡る国道399号“軽くなる”新しい橋の姿は?
被災3年…ついに架設スタート! 阿武隈川を渡る国道399号“軽くなる”新しい橋の姿は?
乗りものニュース
“ランクル250”をハードコアにカスタマイズ!? オフロードチューニングのスペシャリストが最新コンプリートカー「AT37」を発表!
“ランクル250”をハードコアにカスタマイズ!? オフロードチューニングのスペシャリストが最新コンプリートカー「AT37」を発表!
VAGUE
FDJ2がMIDホイール一色に! 公式ワンメイク化でドリフトシーンに新時代到来!!…大阪オートメッセ2025
FDJ2がMIDホイール一色に! 公式ワンメイク化でドリフトシーンに新時代到来!!…大阪オートメッセ2025
レスポンス
【特集】レッドブルの非情なドライバー育成……しかし彼ら以上にドライバー育成に注力してきた存在はゼロ
【特集】レッドブルの非情なドライバー育成……しかし彼ら以上にドライバー育成に注力してきた存在はゼロ
motorsport.com 日本版
前の車との「車間距離」めちゃ大事! でも運転中「どうやって」測る!? 「高速」や「一般道」で適切な車間を取る方法とは
前の車との「車間距離」めちゃ大事! でも運転中「どうやって」測る!? 「高速」や「一般道」で適切な車間を取る方法とは
くるまのニュース
まるでリアルRPG!? 目指せ鈴鹿8耐優勝! レーシングライダー石塚健が新チーム立ち上げを発表
まるでリアルRPG!? 目指せ鈴鹿8耐優勝! レーシングライダー石塚健が新チーム立ち上げを発表
バイクのニュース
デジタル装備が進化、走行性能もアップ!フリークも納得した新型「ゴルフ8.5 GTI」の高い実力
デジタル装備が進化、走行性能もアップ!フリークも納得した新型「ゴルフ8.5 GTI」の高い実力
@DIME
【MotoGP】ホンダは思ったより大丈夫? アプリリアから加入のアルベシアーノ「革命は必要ない」
【MotoGP】ホンダは思ったより大丈夫? アプリリアから加入のアルベシアーノ「革命は必要ない」
motorsport.com 日本版
「これが普段使い!?」メルセデスAMG A35が“異次元”サウンドマシンに進化 Pro Shop インストール・レビュー by レジェーラ 後編
「これが普段使い!?」メルセデスAMG A35が“異次元”サウンドマシンに進化 Pro Shop インストール・レビュー by レジェーラ 後編
レスポンス
スーパーフォーミュラの改革は話題づくりだけじゃない。さらなる発展に不可欠な“制度整備”……ハンドボールリーグ元事務局長が荒地を耕す
スーパーフォーミュラの改革は話題づくりだけじゃない。さらなる発展に不可欠な“制度整備”……ハンドボールリーグ元事務局長が荒地を耕す
motorsport.com 日本版

みんなのコメント

8件
  • pop********
    フェルスタッペンがウェット入れて飛ばしてても、赤旗出したのかな?
  • amw********
    戦略は正解だったけど運がなかったんだな
    こればかりは誰にも宇予測できないことだからしょうが無いな
    せめてコラピントの赤旗までSCが出なければ…
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村