現在位置: carview! > ニュース > スポーツ > アルピーヌ、マイアミのアップデートでついに最低重量クリアか。「予想以上に早く解決できた」

ここから本文です

アルピーヌ、マイアミのアップデートでついに最低重量クリアか。「予想以上に早く解決できた」

掲載
アルピーヌ、マイアミのアップデートでついに最低重量クリアか。「予想以上に早く解決できた」

 アルピーヌは、今季のマシンA524をアップデートした結果、F1マイアミGPで初めて2台共が最低重量で走行できるようになったという。

 シーズンオフに大幅なマシンコンセプト変更を行なったアルピーヌだが、パワーユニット(PU)のパワーがライバルたちと比べて劣っている上、一度失格となったクラッシュテストをクリアするための補強で重量もオーバー。ダウンフォースも不足し、開幕当初は全くペースが上がらなかった。

■大不振アルピーヌF1に早くも売却の噂。しかし買い手にとってのネックは、セットで付いてくるルノーPUか?

 結果としてウイリアムズやザウバーと並び、アルピーヌはまだポイントを獲得できていない。

 だがアルピーヌは前戦中国GPでフロアをアップデート。これによりA524は最低重量に近づいたが、パフォーマンス担当テクニカルディレクターのキアロン・ピルビームは、それでもまだ”あと少し”最低重量には届いていないと明かしていた。

 そして迎えたマイアミでは、ピエール・ガスリーのマシンにもフロアのアップデートが適用された上、新しいパーツによりさらに重量削減が進み、ついに最低重量に到達したようだ。

 アルピーヌのブルーノ・ファミン代表は、開幕時点で「大幅にオーバーウェイトだったわけではない」と主張していたが、さらなる軽量化によって0.2秒前後のペースアップが見込めると認めた。

「今の争いはとても厳しいから、少しでも得るものがあれば良い。それが僕たちがやっていることなんだ」

 ファミンはマイアミでの独占インタビューで、motorsport.comにそう語った。

「マシンの重量について、みんな多くのことを話すが、それはマシンの大きな問題ではないんだ」

「ダウンフォースが足りなかったこと、予選でタイヤをうまく機能させるのが難しかったことが大きな問題だった」

「最低重量をクリアするのは良いことだが、それは大きな問題ではなかったんだ」

「この問題は予想以上に早く解決されたし、チームの方向性にも満足している。すべてのことをより早く行なうために懸命に努力している」

「上海では新しいフロアを使ったが、当初はここマイアミまで使えないはずだった。ファクトリーのみんなは、上海のために1台分のパーツを作ろうと懸命にプッシュしてくれた」

「良い兆候ではあるが、我々が埋めなければならないギャップのほんの一部だ。時間がまだかかるだろう」

 新たなテクニカルディレクターにデビッド・サンチェスを迎えたばかりのアルピーヌの挽回計画について、アルピーヌは次のように語った。

「計画の一部は実行されている。シーズン当初はマシンが少しオーバーウェイト気味だったことが分かっているからだ」

「我々は空力面でふたつのアップデートを行なった。だがそれが、なすべきことのほんの一部に過ぎないことは分かっている」

「先日デビッドが加入し、新体制が整った今、次のステップに進む」

 オコンは、木曜日の段階でA524のハンドリングが「重量(の減少)によって明らかに良くなった」と語っていた。

「それにより良いパフォーマンスが得られたのは明らかだ」

「残りの部分に関しては、正しい方向への小さなステップだった。しかし、まだ十分ではないことは分かっている」

「他のマシンともう少し接近して戦えるようになった。でも、予選でのパフォーマンスはまだ十分ではない」

「マシンの全体的なパフォーマンスについては、まだ取り組んでいく必要があるし、集中していく必要がある」

こんな記事も読まれています

ル・マン24時間レース決勝速報|フェラーリ、逃げ切り2連覇達成! トヨタとの近年稀に見る大接戦を制す
ル・マン24時間レース決勝速報|フェラーリ、逃げ切り2連覇達成! トヨタとの近年稀に見る大接戦を制す
motorsport.com 日本版
マイチェンで「歴代最強」 フォルクスワーゲン・ゴルフ R 試作車へ試乗 最高水準の魅力に揺るぎナシ!
マイチェンで「歴代最強」 フォルクスワーゲン・ゴルフ R 試作車へ試乗 最高水準の魅力に揺るぎナシ!
AUTOCAR JAPAN
初心者でも安心! 自分のレベルに合わせてサーキットを楽しめる「GR Garage」主催の走行会に人気集中。ゲストドライバーに松井孝允選手も
初心者でも安心! 自分のレベルに合わせてサーキットを楽しめる「GR Garage」主催の走行会に人気集中。ゲストドライバーに松井孝允選手も
Auto Messe Web
“直線番長”プジョー9X8、劣勢も決勝に自信「正しいアプローチかどうかは、レースで分かる」/ル・マン24時間
“直線番長”プジョー9X8、劣勢も決勝に自信「正しいアプローチかどうかは、レースで分かる」/ル・マン24時間
AUTOSPORT web
前年から運用方法が一部変更。2024年のル・マン24時間セーフティカールールをおさらい
前年から運用方法が一部変更。2024年のル・マン24時間セーフティカールールをおさらい
AUTOSPORT web
伝説の「6輪F1マシン」を生んだ小屋 70年前のティレル工場が移転保存 英国
伝説の「6輪F1マシン」を生んだ小屋 70年前のティレル工場が移転保存 英国
AUTOCAR JAPAN
JAFが義務化しているユニバーサルロゴの意味は? 実際にラリー車両に貼ってモータースポーツ参戦している人の声を聞いてきました
JAFが義務化しているユニバーサルロゴの意味は? 実際にラリー車両に貼ってモータースポーツ参戦している人の声を聞いてきました
Auto Messe Web
余裕と安心の「サイレント」スポーツ ベントレー 4 1/4リッター・ヴァンデンプラ(2) 創業者も認めた1台
余裕と安心の「サイレント」スポーツ ベントレー 4 1/4リッター・ヴァンデンプラ(2) 創業者も認めた1台
AUTOCAR JAPAN
ロールス・ロイス傘下の「ダービー」世代 ベントレー 4 1/4リッター・ヴァンデンプラ(1) 端正なコーチビルド
ロールス・ロイス傘下の「ダービー」世代 ベントレー 4 1/4リッター・ヴァンデンプラ(1) 端正なコーチビルド
AUTOCAR JAPAN
日産「新型“超凄い”スカイライン」まもなく登場! 420馬力の“史上最強”モデルはまさに「集大成」! もはや「次期型」に期待な“NISMO”実際どう?
日産「新型“超凄い”スカイライン」まもなく登場! 420馬力の“史上最強”モデルはまさに「集大成」! もはや「次期型」に期待な“NISMO”実際どう?
くるまのニュース
日本のキャンピングカーは仕上がりが違う! 知られざる「キャブコン」の製造工程とは
日本のキャンピングカーは仕上がりが違う! 知られざる「キャブコン」の製造工程とは
WEB CARTOP
首都高つながらない「関越道」どう行く? 渋滞を“まるっと避ける”マル秘ルートとは “練馬から正面突破”は最悪?
首都高つながらない「関越道」どう行く? 渋滞を“まるっと避ける”マル秘ルートとは “練馬から正面突破”は最悪?
乗りものニュース
テインの純正互換ショック「EnduraPro」シリーズに『カローラ』『シエンタハイブリッド』など6車種の適合が追加
テインの純正互換ショック「EnduraPro」シリーズに『カローラ』『シエンタハイブリッド』など6車種の適合が追加
レスポンス
メルセデスF1、トモダチ改造計画でW15を“ドライバーの味方”に「改善のためにマシンをいじめ抜く」
メルセデスF1、トモダチ改造計画でW15を“ドライバーの味方”に「改善のためにマシンをいじめ抜く」
motorsport.com 日本版
最高出力830PS、最高回転数9500rpm!フェラーリから自然吸気V12エンジン搭載モデル「12チリンドリ」が登場
最高出力830PS、最高回転数9500rpm!フェラーリから自然吸気V12エンジン搭載モデル「12チリンドリ」が登場
@DIME
高速道路で「人が旗振ってる!」意味わかりますか? 見かけたらそこは「危険」
高速道路で「人が旗振ってる!」意味わかりますか? 見かけたらそこは「危険」
乗りものニュース
軽自動車の「白っぽく見えるナンバー」なぜ増えた? 軽であること隠したい!? 導入7年「図柄入りナンバー」の現状は?
軽自動車の「白っぽく見えるナンバー」なぜ増えた? 軽であること隠したい!? 導入7年「図柄入りナンバー」の現状は?
くるまのニュース
61年の歴史で初 ハイブリッド化されたポルシェ改良新型「911」に熱視線! SNSでの反響とは?
61年の歴史で初 ハイブリッド化されたポルシェ改良新型「911」に熱視線! SNSでの反響とは?
VAGUE

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村